公式URL:http://lions-mansion.jp/MF161037/index.html
売主:株式会社 大京 大阪支店
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
ライオンズ芦屋グランフォート
全体 物件概要
所在地 兵庫県芦屋市朝日ケ丘町427番(地番)
兵庫県芦屋市朝日ケ丘町8番以下未定(住居表示)
交通 阪急神戸線「芦屋川」駅下車徒歩17分
東海道本線「芦屋」駅下車徒歩19分
用途地域 第一種中高層住居専用地域
敷地面積 4663.25m2
規模・構造 鉄筋コンクリート造、地上5階建て、共同住宅
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0421号(平成29年8月31日)
総戸数 79戸(住戸)
竣工日 平成31年2月15日(予定)
入居開始日 平成31年2月19日(予定)
権利形態 敷地は所有権の共有、建物は区分所有
管理形態 管理組合構成後、株式会社大京アステージに管理委託
駐車場 60台 (屋外平地式6台、屋外機械式54台)
月額使用料:未定
バイク置き場 5台
月額使用料:未定
自転車置き場 158台
年額使用料:未定
設計 浅井謙建築研究所(株)
施工 佐藤工業株式会社
売主 株式会社 大京 大阪支店
〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-2-3 EDGE心斎橋10F
TEL 06(7177)1477(代表)
宅地建物取引業/国土交通大臣(14)第792号
一般社団法人不動産協会会員・公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会加盟
備考 ※開発行為許可番号:兵庫県指令神北(宝土)(建)第1-1号(29芦屋)(平成29年5月10日)
※施工は佐藤工業株式会社の予定です。
※WIC=ウォークインクロゼット
※SIC=シューズインクローク
※S=サービスルーム(納戸)
※N=納戸
予告 物件概要
販売戸数 未定
専有床面積 67.96m2~123.33m2
バルコニー面積 11.00m2~29.16m2
ルーフバルコニー面積 27.55m2(月額使用料:未定)
専用庭面積 7.50m2~36.92m2(月額使用料:未定)
専用ポーチ面積 3.28m2~8.86m2(月額使用料:未定)
間取り 2LDK~4LDK
販売価格 未定
管理費 未定
修繕積立金 未定
管理準備金 未定
修繕積立基金 未定
販売予定時期 平成30年2月中旬
[スレ作成日時]2017-10-14 11:27:20
ライオンズ芦屋グランフォートってどうですか?
251:
匿名さん
[2020-03-03 14:43:07]
|
252:
匿名さん
[2020-03-05 10:12:45]
芦屋周辺は土地がブランドのようなものですからね・・・
コロナショックでマンション価格にも影響があるかと思ったりしますが、今日は反発して株価も上がっています。 安くなるかチェックしたいと思ったのですが、相場が乱高下。 素人からするとわからないものですよね。 この前、いかりスーパーのなんば店に行ってきました。 店舗によって品揃えも違うのかなと思ったりしました。コンパクトですが店内がとてもキレイで試食販売もやっていましたよ。 エコバッグも買っているので、芦屋マダム気取れます笑 |
253:
匿名さん
[2020-03-17 20:58:40]
>251
>今はちょっとしたバブルで高いですね >金利が低い今でも完売しにくいのは >値段に高すぎるって事かもしれません > >建物は素晴らしいし閑静だし芦屋山手ってのは武器だと思うんですけどね バブル・・・そうなんですか。 素人にはわからないものですね。 コロナの影響はこれから出てくるので、完売はまだまだ先になるのではないでしょうか。 私の知り合いでも、物件購入を予定していましたが、今の時期は見送るって言ってましたよ。 |
254:
匿名さん
[2020-03-18 00:34:06]
この価格でこの利便性だとよっぽど広くないと価値無いよ
坪230万ぐらい?冷静に考えて高すぎでしょ 子育て支援がしっかりしてる大阪市明石市や便利な尼崎西宮に客取られるし 街並みも閑静だけど周辺は古びたマンションばっかり…芦屋阪急以北とは思えない雰囲気だよ 今は低金利で年収の7倍のローン組めると言われてますけど そうなると狭い部屋で年収700万以上からあとは100平米で年収1,000万以上がターゲット そこそこ大企業系のサラリーマン以上がタ?ゲット(関西は東京への企業流出でそういう企業がどんどん少なくなってるし限られる) サラリーマンだと車通勤できないから不便だし大阪のタワマンも目に入るのにここは選ばないでしょうね 郊外のメリットは広さだけどここはそこまで広くないし子育て支援も芦屋は大阪明石に全然負けてる あと大阪市は橋下市長になったあたりか学力も上がったし 子育て支援政策してから明石市も一気に人口増えた 確かに芦屋はブランド力あるけどブランドあるからって買うわけないでしょ つまり芦屋を買う人は子育て支援がどうでも良いって言える富裕層ぐらい でもそういう人に売るにしても全然広くないしターゲットがそもそも定まって無さすぎ |
255:
周辺住民さん
[2020-03-19 17:40:10]
兵庫・大阪間 不要不急の往来自粛の通告って、影響はどうなの?
芦屋ブランド地域にはあまり関係ない? |
256:
匿名さん
[2020-03-19 19:25:13]
|
257:
マンション掲示板さん
[2020-03-19 22:34:47]
>>254
確かに駅徒歩は厳しいけどJR芦屋はすごく便利ですよ、 例えば大阪(梅田)は西北と同じ13分で着くし、三宮は8分で西北より10分も早く着く。 それでいてカブトムシやクワガタが取れる山がすぐ近くで、学区もすこぶる良い。 西宮とは一部環境も重複するが、尼崎や大阪を例に出されても求める物が違い過ぎ。 |
258:
匿名さん
[2020-03-21 13:19:20]
近所で市が7700平米の土地を競売に出したけど売れなかったらしいね
でもじきマンションになるね |
259:
匿名さん
[2020-03-21 13:23:58]
|
260:
匿名さん
[2020-04-01 17:33:03]
芦屋でも富裕層が住むような地域ではないしマンション自体も駅から遠くて不便な割に部屋は狭いし芦屋ブランドに憧れてる庶民が妥協して手を伸ばす、中途半端なマンション。
|
|
261:
匿名さん
[2020-04-08 16:28:22]
カブトムシやクワガタがいるっていうことは
かなり自然環境に恵まれているということでもありますか。 もしかしたら理想的な環境なのかもしれません。 価格も安くはないけど富裕層ではなくても手が届きそうな価格でもあり 富裕層の多い地域にあるよりは住みよいのではとも思います。 けれど駅から遠いので車通勤の人などが多くなりそうにも思います。 駐車場の台数は少し少なめですがちょうどいい数のようにも思えます。 |
262:
匿名さん
[2020-04-08 18:05:17]
最寄駅が芦屋川、徒歩17分!!
バスに乗るのかなー? この辺りの人ってどうやって暮らしてるの? 正に260さんの言う通りだと思う。 |
263:
評判気になるさん
[2020-04-08 20:29:11]
>>260
このマンション辺りは眺望が落ちるので値段もその分お安いですが、同じ町内でも少し西側や東の芦屋病院近くの戸建街だと眺望も良く富豪層も大勢住んでます。 因みに日常生活は最低でも電動アシスト自転車は必要だと思うが、車があればさらに便利ですね。 また朝日ヶ丘小学校は同市内の岩園や山手と同格で阪神間でもトップクラスだし住環境も素晴らしくカブト虫も直ぐ近くで採れ、それなのにJR大阪まで30分以内なんて芦屋しか無いですよ。 多少の不便は覚悟の上で住める人だけが住めば良い、文句のある人は他をお探し下さい。 |
264:
匿名さん
[2020-04-08 20:54:00]
>>263
この辺りの人は、みなさん普通にバスや自動車で出かけていると思います。バスだとJRが早いし車も駐めやすいので、実質の最寄りはJR芦屋な気もしますが。高齢の方だと、車を手放してタクシーを普段使いされている方もいますよ。 この場所に納得して住んでいる人はそこまで不便とは感じていないように思いますし、特にこのマンションはバス停もタクシーの通り道も近いので、この辺りでは便利な方な気がします。 |
265:
マンション掲示板さん
[2020-04-12 10:18:20]
>>264 匿名さん
近隣住民です。芦屋セントマリア病院は夜中ももちろん救急受け入れをしていて、毎日真夜中にバタバタと騒がしい音が聞こえます。サイレンは近くまで来たら消すようにしているみたいですが、アイドリングの音や救急車のハッチの開け閉めの大きな音がうるさいです。寝ていても目を覚ますレベルです。 昼間は昼間で、循環の送迎バスが30分に1本来ますが、アイドリングは全く停止しないので15分くらいずっとアイドリングの騒音が聞こえています。 30分おきの発車でアイドリング時間が15分間ぐらいなので、要するに15分おきに、ずっとアイドリングの音が聞こえている状態です。。。 発車の際のアクセルの踏込み音?加速の音も、バスなのですごくうるさいです。 この病院ができる前はわりと静かだったのですが、一気に最悪です。 うちは近々引っ越しを検討しています。 高いお値段で新しいマンションを買うなら、こんな山の上の不便で、頭痛がするほどうるさくて不眠症になるような周辺環境のマンションは買わない方が良いと思います。 購入検討されてる方の参考になれば幸いです。 |
266:
匿名さん
[2020-04-13 11:58:17]
>>265 さん
コロナウイルスで救急患者も多いですか? どの病院がコロナウイルスの患者を受け入れているかわからないですが、大きな病院だったらありえるかもしれないですね。 不眠症で悩まれているとのこと、私もストレスの時に不眠症になったのでお気持ちわかります。 芦屋にすると価格が安く、手に届くと思っていたから安い理由はなぜかと思っていました。病院かもしれないですね。 宿泊体験で音を実際に感じてみたいです。窓を閉めていても響くほどなのかどうか。マンション自体は素敵と思うので、現地で確認してみるのがいいかもしれないです。 |
267:
周辺住民さん
[2020-04-13 15:10:14]
それほど暴走族は登ってこないのでは(土日も含めて)。
郊外の土壌は花粉を吸収してくれるので、呼吸器疾患の持病の方には良環境では? 芦屋病院のECMOって現在何台あるの? |
268:
マンション掲示板さんな
[2020-04-15 10:27:54]
>>266 匿名さん
芦屋セントマリア病院に、循環バスのアイドリングを止めてもらうよう電話したこともありますが、改善されたのはその日だけで、今日もまたトラックのようなアイドリングの音が15分おきに鳴り響いています。。。 周りで生活している人がいるなんて、病院は全く考えてないんでしょうね。 コロナウイルスによる救急が多いのかはわかりませんが、ほぼ毎日一度は夜に救急車が来るペースなのは相変わらずです。 少し手前でサイレンを切って到着するようですが、全然聞こえるレベルです。 別の病院に転送?になる時は、病院の救急搬送口から爆音でサイレンを鳴らして発車していきます。そこは周辺住民に配慮ないんかいと思わずツッコミたくなる時ありますよ。 夜はサイレン、昼はアイドリング、、。 病院は配慮のかけらもないですよ。 なにせ、病院建設時は夜中の2時ごろに作業員が来て、夜通し大声、ドカドカと大きな音で建設作業をし、警察が来て注意されていましたからね。。。 おっしゃる通り、購入前に宿泊体験で一日中の音を体感されてからにした方が良いと思います。 |
269:
名無しさん
[2020-04-15 18:47:13]
ここの住民ですが少なくとも近隣の方のマンションや家の防音設備が分からないので何とも言えませんがライオンズ芦屋グランフォートに住んでて2ヶ月が経ちますが音は聞こえませんよ?あと不眠症とかは個人の問題ですし家に居て音を感じるかどうかの判断をこの家に居ないとわかりません。。あとセントマリア病院は救急受付はされてますが基本は慢性疾患対象の病院で緊急受付は基本芦屋市民病院になりますので毎日夜中に救急車両が出入りすることはありません、
|
270:
匿名さん
[2020-04-15 21:43:07]
近隣に泊まりで滞在することが多々ありますが、私もそこまで頻繁にサイレンが鳴るとは感じておらずびっくりしました。
ライオンズ芦屋グランフォートのリビング開口部は病院と反対方向が多そうなので、他の近隣住宅の方がよく音が聞こえる可能性もありますね。 |
271:
匿名さん
[2020-04-20 16:30:08]
気になる方は現地をよく確認してくる必要がありそうですね。人によって感じ方が異なるようですし。大方は名無しさんや匿名さんのようにあまり気にならないのかなとはおもうのだけど。竣工済でもあるので、室内での音の聞こえ方などもチェックできるのではないでしょうか。
先着順で8戸販売中のようです。3LDKと4LDKで、かなり広いお部屋も残っているみたいですね。シンプルでクセのないプランばかりのように思います。 |
272:
匿名さん
[2020-05-07 11:13:43]
今回のこととは関係ないけれど、公式を見ていて気になったのは、
非常時に7日間以上ライフラインを維持していくことが出来るシステムです。 エレベーターも動かせるらしい。 非常用の発電機だと、持っていられる重油の量に法律上制限があるらしいので 多くは動かせないそう(逃げるくらいだったらできる) ここの場合は太陽光発電っていうのがあるから、長く動かせるのでしょう。 |
273:
周辺住民さん
[2020-05-07 17:15:30]
自然環境、専有面積の広さのほか、「戸別宅配ボックス」は長所では。
|
274:
通りがかりさん
[2020-05-13 12:39:28]
|
275:
匿名さん
[2020-05-14 16:22:35]
口コミ意見が違ったりするので、本当なのは何なのか気になりますね・・・
竣工済マンションで昼なら部屋を見せてもらえたりするなら、現地でバスの音を確認して納得の上で購入するのがいいような気がしています。 夜の救急車の音は、窓を閉めていれば大丈夫なのかなど、個人によっても差がありそうです。「3LDK月々9万円台」の文字、芦屋のエリアで低価格なのは素敵だと思いました。 非常時のシステムもすばらしいですよね。 コロナで自粛中、関東の地震速報がテレビで流れていました。急に揺れるとびっくりします。災害時にも蓄電しておけるシステムでしょうか?安心して暮らせますよね。 |
276:
匿名さん
[2020-05-18 01:27:21]
>>275
書き方をかえてもねー 現地を見ても判るがグーグルストリートビューでも確認できますよ。 送迎バスの停車場は病院の反対側なので聞こえようがないし、 大きも幼稚園の送迎バス程度だし停車時にエンジン切るのも最近では常識でここも切ってます。 また蓄電システムも最近のマンションでは珍しくもなんともない、 どうでもいい事で褒め信じ込ませるのも手慣れた人の常套手段ですね。 |
277:
匿名さん
[2020-05-22 21:39:03]
普通に見える間取り図でもモデルルームの画像で見るとすごい素敵に見えるものだなと思いました。
リビング角の二面窓(コーナーサッシ?)いいなと思いました。 バルコニーが狭いのってどうなのかなと思ったんですけど、コーナーに窓があると明るくて読書にも良さそうなので、 ソファを置いてのんびりするのに良さそうだなと思ったりしました。 一階の専用庭とテラスにも惹かれるものがあるけど、実際に住んだらどうなのかなあ。 快適なのだろうか。 |
278:
匿名さん
[2020-06-05 22:53:31]
O2タイプ、今のマンションとしては珍しく和室があるんですね。
日常で和室が必要かというと難しくはありますが あればほっこりとして時間を過ごせるのかなという感じがします。 子供部屋は洋室が良いと思いますが、夫婦の部屋として和室も案がいいかもしれないかな。 |
279:
匿名さん
[2020-06-14 23:53:09]
和室、これは本当に好みだと思いますよ。
全く必要がない場合は、 洋室に変更することもおそらくできるのではないかとは思いますが。 ごろんと寝転がるスペースが欲しい人的には 和室良いですよ。 こたつとかも畳だったら出せますし。 |
280:
匿名さん
[2020-06-19 04:51:25]
初めまして。
こちら棟内モデルルームの販売はされているのでしょうか? それとももう契約済なのでしょうか? ご存知の方はいらっしゃいますか? |
281:
匿名さん
[2020-06-20 16:06:44]
和室は悩むところですよね。
子育てをしていると、赤ちゃんを和室で昼寝させることができるから便利という声をよく聞きます。 あとは、おじいちゃんおばあちゃんが泊まるための部屋として使う人もいます。 こたつもありますね。 テレビを見える位置に配置するなら、こたつに入って休日を過ごすのもアリでしょうね。 3Dウォークスルーモデル、見てみました。最初は操作するのが難しかったんですが、使ってみるとグーグルマップのように移動していけて面白いですね。 棟内モデルルームは6月20日、6月21日営業しているみたいでしたよ。 |
282:
マンション掲示板さん
[2020-06-20 20:16:44]
こんな駅から遠いマンション
何で検討するん? 岡本のグランフォートの中古の方がええわ |
283:
匿名さん
[2020-06-26 21:58:34]
駅を利用しない人とかもいるのでは。もともと地元の人とかの住み替えとかもありそうに思います。
和室といえばこたつですよね。季節的に外れてるからピンとこないけど。こたつは至福です。けど、ゴロンとなってしまいがちなのでだらしなくて嫌っていう声もあるようです。 広々とした4LDKは大家族に良さそうですね。売れ行きはどうでしょう? |
284:
名無しさん
[2020-07-04 08:29:48]
駅からの距離を気にするのは人によっても違いますしね。。ただ毎日を仕事で駅を利用する人にとって朝晩芦屋駅までのバス15分が耐えられないのであれば駅近くの物件を検討した方が良いと思います。このマンションの売りは他の部分ですし、住人の皆さんも見識ある方で静かで良いと思います。
|
285:
匿名さん
[2020-07-04 09:37:01]
|
286:
匿名さん
[2020-07-04 13:07:37]
芦屋のマンションでよくあるパターンですが、
マンション駐車場は自家用に当て、 通勤は社用車がお迎えに来るケースもよく見かけますね。 |
287:
名無しさん
[2020-07-11 04:25:29]
>>285 匿名さん
実際に利用されてみるのが1番ですよ!バスは各バス停で停車するのと朝日丘町のバス停からJR芦屋駅までの間に6つバス停がありそれぞれの停車に1分、バスの移動時間でも10分以上はかかります。徒歩で17分は、、中々早歩きでしか難しいのと自転車は止まらなくていいので早いですよ |
288:
匿名さん
[2020-07-27 16:52:42]
天気が良ければ、自転車が一番いいのではないかと思います。
天気が悪い日は 早めに出て、バスを使ってということにして いい感じで使い分けしていくことができればいいのではないでしょうか。 バスは、バス停で止まるのがあるので、時間がかかるのは確かに。 |
289:
匿名さん
[2020-07-27 21:02:13]
またバスですか(笑)
通勤時間は11分通常は9分でJRに着きます。 路線は短距離なのでほぼ定時間運行、 搭乗が無ければバス停にも止まりませんが、 早すぎる時はバス停で時間調整する場合のあります。 |
290:
通りがかりさん
[2020-07-28 07:43:13]
|
291:
匿名さん
[2020-07-29 13:35:43]
芦屋のマンションに住むご家庭ってどういった層なんでしょう?
我が家はサラリーマン家庭です。 もしかすると経営者の方が多かったりすると生活が違うのかと思ったりします。 でも、他の方は自転車とかバスとか書いていますよね。 社用車が迎えにくるなど書いてあると、役職者の方なのかなと思ったりして、同じ分団で登下校できるのかなんて不安に感じてしまいます。 大丈夫ならいいですけどね。 |
292:
ご近所さん
[2020-07-29 14:21:09]
>>291
芦屋のマンションと一括りでは説明出来ません、 価格により住む層が変わると思います。 ここなら少しリッチなサラリーマン層が中心でしょう。 また小学校も幼稚園めちゃくちゃ近いですし、 サラリーマン層が中心で子育てにポリシーを持つ人も多く、 礼儀正しく勉強熱心な家庭が多いですね。 |
293:
マンション検討中さん
[2020-07-30 01:05:02]
|
294:
通りがかりさん
[2020-07-30 06:04:28]
|
295:
匿名さん
[2020-08-10 12:42:35]
駅まで結構な距離があるので
マイカー通勤する人が多いイメージだけど違うのでしょうか。 バスを利用するくらいなら自転車を利用するでしょうね。 いずれにしても、駐車場は全戸分あっても良いくらいかなと思いました。 |
296:
周辺住民さん
[2020-08-11 17:48:04]
岩園小からの道、電動自転車でもキツイのでは。
近隣駐車場もバカ高い。 |
297:
匿名さん
[2020-08-17 19:09:04]
なるほどそうだなと思いました。
マンションの価格である程度住民層は決まってくるかなと。 ここだと4~6千万円台なので292さんがおっしゃる通りのような気がします。 だいたい同じような世帯が多いと安心して暮らせる感じかなとも思います。 竣工から1年を経過していることですし現地見学の時に雰囲気を感じてくることもできるのではないでしょうか。 |
298:
匿名さん
[2020-09-02 16:43:24]
駐車場、まだ空き台数あるみたいですね。
意外と車を持たれる方、ここの場合は多くないんでしょうか。 先着順住戸の数よりも、 駐車場の空き台数の方が多かったようなので…。 ここだと子供さんがおられる方も多いし 車は必須なのかなと思っていたので意外です。 |
302:
匿名さん
[2020-09-13 22:51:33]
結構1戸1戸詳しく値段がわかっている状態なんですね。
物件価格って、モデルルームに行ってからのお楽しみ♪みたいなところがあるかと思われますが、 ここの場合はもうそういう段階ではなく、というところなのだろうと推察される。 値段は、駅からの距離が十分織り込まれていますね。 |
303:
匿名さん
[2020-09-25 23:15:21]
まあ、駅から遠いですからね^^;
皆さん車使われると思っていたけど、意外とそうでもないっぽいですね。 自転車とかで 普段移動されている方が多いのですか? 通勤で自転車を使う場合は なんだかんだで駅までだったら自転車が一番楽だとは見ていて思います。 |
304:
匿名さん
[2020-10-04 10:50:51]
1minってバス停だったのね。
そこから芦屋駅までバスで11分。 まあまあな距離はあるけど、 自転車ならバスを待っているうちに着きそうじゃないかな。 立地的には落ち着けそうなイメージも。 |
305:
周辺住民さん
[2020-10-06 18:04:15]
自転車無理だって。バイクなら快適かも。
|
306:
匿名さん
[2020-10-06 20:01:34]
|
307:
匿名さん
[2020-10-07 08:07:45]
そもそも自転車やバスを主な交通手段で考えないような人がこーいうとこ住むんじゃないのかな?
専業主婦で免許持ってない人とかがバスの事とかは考えることあっても、日頃は駅を利用しない人が多いんじゃないの? |
308:
ご近所さん
[2020-10-24 23:43:38]
朝日ヶ丘町6番地の農地跡にできるマンションは、事業主(売主)が当初予定していた積和不動産関西から積水ハウス不動産関西に変更になり、名称は「マストメゾン芦屋」(総戸数46戸)となるようです。
販売予定時期は、2020年12月上旬頃。 完成時期は、2022年5月下旬頃。 入居時期は、2022年6月下旬頃。 |
309:
匿名さん
[2020-10-26 17:06:02]
この辺りだと、
電動アシスト自転車の選択が一番いいかもしれないですね。 本当に坂道楽! 買い物に行ったときも、電動アシスト自転車だったら本当に快適なのでおすすめ。 ただ、駐輪場に関してはどうなのかなぁ。 ラックが上下段タイプだと上段は難しい。 |
310:
周辺住民さん
[2020-10-26 18:25:24]
タクシー一択。六麓荘からの往来多く、簡単に拾える。
|
311:
匿名さん
[2020-10-26 21:05:50]
|
312:
匿名さん
[2020-10-28 11:24:55]
芦屋に住んでいる人も自転車乗るんですね。
駅まで17分、19分だったので徒歩だと辛いと思いました。 かといって毎回タクシーだと出費も高くなりそうですし。お金をいとわない方ならタクシー使うのかもしれません。 このあたりだと車があると便利そうです。 駐車場、60台のうち空き台数が24台あるそうです。空き台数が書いてあるのが良心的ですね。駐車場、自転車置き場、どちらもまだ空きがあったので自転車は家族分を置いておけそうだと思いました。 |
313:
マンション比較中さん
[2020-11-03 11:56:14]
|
314:
匿名さん
[2020-11-14 23:32:13]
大人だったら、普段の足は車を使う人は多いかもしれないですね。
駅まで通うのだったら、自転車のほうが楽かもしれないですが…。駅の近くに駐輪場を借りられるならば、それが一番いい。 電動自転車だったら、 そこまで漕いでいても負担感は少ないかと思います。 |
315:
匿名さん
[2020-11-15 02:22:20]
|
316:
匿名さん
[2020-11-18 09:03:59]
親世代だと、タクシー利用も多いです。
高齢者で車に乗っていたけれど、車を手放しておでかけするならタクシーや電車でというパターン。 近くにバスがあれば、ゆったりバス移動もいいかなと思いますけど。 このあたりは車があった方が便利だと思うんですが、高齢者になった時には出かける頻度も少なくなるし、タクシーを利用して行けばいいかなと思ったりも。 >>駅まで通うのだったら、自転車のほうが楽かもしれないですが…。 自転車もいいですね。今の時期は快適そう。坂道があるので電動自転車の方がいいでしょうね。 |
317:
田中
[2020-11-25 12:13:39]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
318:
周辺住民さん
[2020-11-25 18:48:49]
タクシー 電話したらすぐ来てくれます。
|
319:
匿名さん
[2020-11-25 22:20:05]
雨の日の朝でもちゃんと来てくれてます?
|
320:
口コミ知りたいさん
[2020-11-29 08:28:04]
>>319 匿名さん
GOタクシーというスマホアプリが便利です。いまどこにタクシーがいるかも分かるし、芦屋駅前に停まっているタクシーも殆ど、GOタクシーのステッカーをつけてますよ。 雨の日も、なんら変わりなくタクシーは来ますよ。 (私は、晴れの日は、芦屋駅も東側の苦楽園のコープや関西スーパーも快調に電動自転車です) |
321:
口コミ知りたいさん
[2020-11-29 08:40:37]
|
322:
匿名さん
[2020-12-10 17:56:14]
自転車のラックも上下段式じゃなくて、
横にずらすだけのものってそう言えばありますね。 ここの場合も そういうタイプのものなのは良いなぁ。 自転車を出す時にも 特に困ることもないだろうから。 |
323:
周辺住民さん
[2020-12-13 10:43:02]
自転車あまり使わんのでは? 空 112/158 (バイク 0/5)
ちなみに 立駐 空 22/54 (11/20現在 物件概要) |
324:
匿名さん
[2020-12-17 10:51:30]
たしかに駐輪場は上下ラックだと上の段になった場合止めるの結構大変だったり、
すっと止められるようになっているのはありがたいことです。 自転車って利用する頻度が多い方にとっては毎度駐輪するのも大変なんですよ さらに、屋内だったり屋根付きだったりセキュリティ面もきちんとしているといいかな |
325:
周辺住民さん
[2020-12-17 13:48:29]
平置き>サイクルポート>平置スライドラック>2段式 では?
|
326:
匿名さん
[2020-12-18 16:13:16]
タクシー、PayPayの配車アプリもありますし、便利な世の中になったものだと思います。
元気なうちは電動自転車もアリですね。 坂道が多いと普通の自転車ではムリなこともありますから、電動自転車にしてしまうのもいいかと思いました。 電動自転車だと上の段は大変そうです。重いですよね? 駐輪場は割と空きがあるみたいで、その点はOKなのかと思いました。 |
327:
匿名さん
[2021-01-10 14:28:59]
まだ販売中なんですね。
既に完成して1年半は過ぎていると思うんですけど 駅から距離があってアクセスが良くないのが影響しているのでしょうか。 芦屋でこの価格の物件ってなかなかないと思うんですけどね。 |
328:
ゆうじ
[2021-01-16 22:11:27]
>>327 匿名さん
現在、東京都下に居住中で、関西へ帰還を考えている老人です。 芦屋アドレスで、私のような貧乏人でも買える稀少な新築物件と思うので、候補に考えていますが、やはり駅からの坂道がネックでしょうかね? 運転免許は返上したので、原付も乗れないし、高齢では、もう、電動自転車も自信がありません。同級生で、自転車で転倒して複雑骨折して大変な目を味わっている男がいますから。 半面、通勤があるわけではないので、駅まではゆっくり歩いて、帰りはバスと言うことならよいかなとも思いますが、さらに高齢化してくると、やはり坂上に住むのは無理か? 大阪市内中心部のマンションでも、中古築10年程度で、4000万円ぐらいで買える物件も相当数ありますからね。 |
329:
周辺住民さん
[2021-01-19 18:42:27]
食料品・日用品しかはコンビニ等すぐに買物いけないことはネック。
しかし、イカリ、コープ(週配宅配契約含)等、宅配サービス利用すれば問題なし。 移動はやはりタクシーが便利。のんびりならバスもありでは。(冬場はちょっと寒いけど) |
330:
匿名さん
[2021-01-24 17:16:47]
坂道は慣れもあると思うので、ある程度慣れていて平気なら足腰のためにはむしろ良いと思うのですが。しんどくても歩かないと足は弱ってくるそうですから。
お値段は確かに魅力的だと思います。病院がすぐそばというのは将来的には安心なのでは。 贅沢をしなければコープミニで毎日の食卓は満たせそうな気もしますが、坂道がどの程度なのでしょう。徒歩8分はちょうどいい運動になると思うのですが。 |
331:
匿名さん
[2021-02-08 17:33:17]
坂道の具合に関しては、直接現地まで行ってみた方がよいとは思いますが…
一番わかり易いのは、公式サイトトップのエントランスの写真です。 結構傾いているのが分かるかと思いますが 建物自体は水平に建てられていて。 エントランス前のスペースが斜めになっているのは道に沿っているからです。 これが下の道からずっと続くかんじ。 急な坂でしんどいというよりは、ずっと長く坂が続いているイメージ。 ストリートビューだと微妙にわかりにくい感じですね。 |
332:
通りがかりさん
[2021-02-08 19:00:36]
>>327 匿名さん
大きな庭、緑があるわけでもないマンションの優位性はいかに便利なとこかってところ。そのおおきなウエイトを占める部分が先ずは駅からの距離。 ここらは戸建てで普段から電車生活を前提としない人向きのエリア。 |
333:
匿名さん
[2021-03-04 17:19:40]
屋上にあんなにソーラーパネルが乗っているのってすごいですね、、
建物に対する負荷にならないんだろうか、とか 太陽光発電は捗りそうだけど、大規模修繕の時にどかすのが手間がかかりそうに見えました^^; その頃になると ソーラー自体も保証が切れている頃だから その後どうするのかみたいな話し合いになるのかも??? |
334:
匿名さん
[2021-03-20 18:26:25]
認定低炭素建物っていうので、住宅ローンの控除額がかなり上がるらしいから、
諸々大きくトータルで見ると、 ソーラーパネルがあるっていうのもプラス要素じゃなかろうか?と思うのです。 大規模修繕後のことは、どうすればいいのかってところではあるが… |
335:
匿名さん
[2021-03-29 16:55:04]
そうですね、そういう将来のことも事前に知っておかないといけないなと思います。もうある程度の計画とかってできてるとしたら教えてもらえるのだろうけれど。
上空から見るソーラーパネル、ほんとすごいなと思いました。でもパネルのおかげで最上階の気温上昇とかが抑えられるのでは?とも思いました。 ちょっとわからない部分があったのですが、太陽光パネルには専有部と共用部とがあるみたいで、どう違うのかなと。電力を使用する場所ってことなのでしょうか? |
336:
匿名さん
[2021-04-07 14:18:09]
太陽光パネルが乗ってることで屋上緑化みたいになるんですかね…。
確かにこういうのが一枚あると全体的な温度は変わってきそうですけど。 (屋上緑化の場合は土や緑は関係なく、水を撒くからだったかも?) これだけたくさん敷いてあるので発電量は多くなるんでしょうね。 共用部の光熱費に使うことで管理費等も多少下がることを期待したいですがどうなるのでしょうか。 |
337:
匿名さん
[2021-04-21 16:23:16]
太陽光パネル自体が、マンションそのものを熱から守るということですか?真夏ならそういう副次的な作用もあるかもしれません。
太陽光発電の設備のコストと、 削減できる電気料金のバランスを考えると、これってきちんと回収できるんでしょうか? ほんとに共用部の電気代がかからないようになるんだったらすごいけど。 |
338:
匿名さん
[2021-05-08 15:52:51]
バルコニーが広めでしょうか。
この広さがあれば家庭菜園やガーデニングが十分に楽しめそうですね。 今年はコロナウィルスの感染予防のため、自宅で楽しめることを常に探しています。 これからもまだまだこの状況は続くのかなと思うので、 家族でガーデニングを楽しめたら素敵だなとイメージするだけでワクワクしてきました。 |
339:
匿名さん
[2021-05-27 16:46:24]
最近、バルコニーを狭くしてその分部屋の広さに転換しているようなマンションが目立つ中
ここのようにバルコニーを広く作っているのは なんとなく贅沢な印象を受けますよね。 ガーデニングも素敵ですし、ただただ、ぼんやりとするのにもいいですし、 洗濯物を干す以外でもバルコニーって役割があるんで きちんとスペース取られているのはつくづくいいなと感じました。 |
340:
匿名さん
[2021-06-08 18:41:24]
いろいろと考え方はありますよね。
外に洗濯物を干されない場合は、室外機がおければいいか、とそれくらいのスペースしか必要ない場合もありますし。 ただこうやって広めのバルコニーのマンションがあることで 選択肢が増えていくというのは良いことだと思いますよ。 |
341:
匿名さん
[2021-06-14 01:02:52]
|
342:
匿名さん
[2021-06-16 10:28:28]
ドラム式洗濯機を購入する場合は、洗濯ものを干すということも少なくなりますし、
一年中室内干しをするなら、バルコニーは広さがなくてもいいのかなと思います。 その代わり、洗面室の広さはもう少し欲しかったかな? N2プランは部屋数も多いので、子供二人なら一つの部屋をランドリールームや収納部屋として利用できそうなのは 良いですね |
343:
匿名さん
[2021-06-25 21:43:50]
ドラム式洗濯機で、乾燥まで全部するのって時間かかりませんか?ガス式だと結構ふんわり乾くけど
マンションだと難しいしなぁ。 バルコニーに干す人って今どきはあまり多くないのですかね? 皆さん、どうやっているのだろう。 |
344:
匿名さん
[2021-07-05 15:35:25]
よほど景観を気にしている場所とかマンションで制限されている場合以外は、
普通にバルコニーに干しているんじゃないでしょうか? あとは浴室乾燥機と室内干しとか言ってました。 光熱費はかかるしあまりたくさんは干せないけど、梅雨の季節には便利だと思います。 マンションによってはリビングに物干し金物が付いている場合もありました。 ここの場合、浴室の写真を見ると洗濯物を干すロープなのか棒なのかわからないけど、 取り付け箇所が4か所くらいあるように見えますね。 |
345:
匿名さん
[2021-07-12 03:17:00]
ここは庶民だけど芦屋アドレスに憧れる見栄っ張りな方々が不便に耐えながら住むマンション
|
346:
匿名さん
[2021-07-13 09:44:48]
>>345 匿名さん
確かにそうです。でも、「芦屋アドレスに憧れる」人が買える価格って重要です。 スレチになってしまうかもしれませんが、マンションのホームページに「3Dウォークスルーモデルルーム公開中」とありました。 こういったサービスがあると、もうモデルルーム行かなくていいですね。(といっても実際に見るのとはまた違うかもしれませんが) 子供がいるので気軽にモデルルームに行けないため、こういったサービスはありがたいです。かなりリアルにみることができて、住んでいる姿を想像できました。 |
347:
評判気になるさん
[2021-07-14 13:53:56]
>>345 匿名さん
「芦屋アドレスに憧れる」人が買える価格って重要です。 346さんの言う通り私も重要だと思いました。 見栄っ張りであっても構わないんじゃないですか? 不便?芦屋の山手に住むというのは便利なところばかりではありません。 不便かどうかはそこに住む方が決めて生活していくことではないでしょうか。 庶民だけどと、見栄っ張りとか、いい始まりの見下げた内容の投稿は如何なものではないですか? このマンションを気に入って購入している方がたくさんいらっしゃるのに、このの345さんの投稿は遺憾に感じます。 |
348:
匿名さん
[2021-07-14 13:59:44]
芦屋ゴッコして楽しいですか?
|
349:
匿名さん
[2021-07-16 11:40:05]
芦屋ごっこと言われると弱い部分ありますが…
親戚や友人に「どこに住んでいるの?」と聞かれて「芦屋」と答えられる満足感って何ものにも代えられない気がします。 「でも坂道多くて大変だよ」など正直に答えればOKなのかと。 このあたり、坂道多いです。 車で走りますが、徒歩や自転車だと大変そう。 その点も、芦屋だけどお手頃価格になっていると思います。 |
350:
匿名さん
[2021-07-25 14:43:06]
角住戸のリビングの窓がお洒落だなと思いました。はめ込みではなくて開け閉めできるタイプのようですから、通風が気持ちよさそうです。採光も文句なしだと思います。N2タイプのバルコニーは小さいけど、グリーンカーテン陽のフックが付いているので、夏の楽しみが増える感じ。窓の開け方次第で家中風が通りそうで気持のよい環境で暮らせそうに思います。
|
金利が低い今でも完売しにくいのは
値段に高すぎるって事かもしれません
建物は素晴らしいし閑静だし芦屋山手ってのは武器だと思うんですけどね