レーベン川越南台 The Arenaってどうですか。
共用施設もあるみたいだし、気になってます。便利でしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県川越市南台二丁目1-2の一部(地番)
交通:西武新宿線 「南大塚」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:63.41平米~88.89平米
売主:タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:レーベンコミュニティ
建物竣工予定:平成31年3月中旬
入居予定:平成31年3月下旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-13 16:40:02
レーベン川越南台 The Arena
No.151 |
by 坪単価比較中さん 2019-02-04 16:30:23
削除依頼
早く売れて行ったのはそれぞれのタイプの最上階とNの8階だか9階だかにある広いバルコニーついた部屋ですね。(Irはしばらくあったようですが・・・)次いで、マンション両サイド角の4LDKタイプ。現在Oタイプは1階を残すのみ、Aタイプもおそらく3階部(Aタイプに1階、2階はない)を残すのみだと思われます。(ネットでの3900万円という情報を参考にしたただの推測ですので確定した情報ではないです)1階は最近やっとO以外の売り出し情報が無くなったんで、売れたのかと思われます。
|
|
---|---|---|
No.152 |
by 評判気になるさん 2019-02-04 18:29:29
正面のNTTのギザギザの社宅が取り壊されるらしいけど跡地は何になるのだろう。
商業施設だと良いな。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2019-02-04 19:19:25
|
|
No.154 |
by 匿名さん 2019-02-04 21:43:30
機械式駐車場が故障したら、その機械式駐車場内の車が全て一時的に出せなくなる可能性がありますよね?そのようなときは非常に困ると思いますが、実際機械式駐車場の故障は起こりやすいものですか?機械式駐車場が多いマンションなので気になります。
|
|
No.155 |
by 匿名さん 2019-02-04 22:21:36
>>154 匿名さん
ここで聞いてもプロじゃないからわからないよ |
|
No.156 |
by eマンションさん 2019-02-05 21:23:57
|
|
No.157 |
by 匿名さん 2019-02-05 22:07:18
今日駅の階段下からマンションまで歩いてみた
寒いので早歩きだったけど敷地までは2分切る 改札から普通の速度だと表示通り3分だね |
|
No.158 |
by 匿名さん 2019-02-06 03:37:19
それぞれの部屋ごとに偏りはあると思いますが、抽選って倍率だいたいどのくらいなのかわかりますか?
|
|
No.159 |
by 坪単価比較中さん 2019-02-06 09:47:02
抽選倍率は分かる人いないんじゃないか?レーベンはなるべく被らないように客に勧めてるだろうから、抽選あったとしてもそんなに高い倍率ではなさそうだけど
|
|
No.160 |
by 匿名さん 2019-02-06 18:55:31
第6期まで販売してるくらいだから抽選になっていないと思いますよ。
抽選になるくらいならまとめて販売して完売してるはず |
|
No.161 |
by 坪単価比較中さん 2019-02-07 09:30:24
もうすぐ内覧会ですね。内覧会同行業者お願いする方いますか?4万~5万くらいかかるんですよね、、、
|
|
No.162 |
by 匿名さん 2019-02-07 10:25:49
モデルルームとのギャップを感じる方たくさんいるでしょうね。
|
|
No.163 |
by 匿名さん 2019-02-07 13:23:56
オプション付けてる方どれくらいいるんでしょう
|
|
No.164 |
by 坪単価比較中さん 2019-02-07 14:48:15
うちは食洗機を付けました。標準では付いてないんですよね。浴室テレビあるのに笑。あとレンジフード変更。その他にもありますが、あんまり載せると身バレしそうなので、、、
|
|
No.165 |
by 匿名さん 2019-02-07 20:43:54
うちも食洗機、お風呂のガラス戸などつけました。
レーベンの人から人気すぎて今は全部抽選で、1900万のとこは90倍?と聞きました。 ところで近くの保育園に通う方はいますか?今転園を検討してますが…。購入者は南大塚の方が多いんですかね? |
|
No.166 |
by 匿名さん 2019-02-07 21:33:23
>>165 匿名さん
お風呂のガラス戸ってモデルルーム仕様のスケスケのやつ? |
|
No.167 |
by 評判気になるさん 2019-02-07 21:37:22
オプションでお願いしたのは玄関先の姿見の鏡と納戸内の可動棚ですね。
お風呂のガラス戸なんてのもオプションで発注できたんですねー |
|
No.168 |
by 坪単価比較中さん 2019-02-08 09:40:16
1900万のとこ90倍って、、、しかも全部抽選となると、なんで6期1次とか引っ張ってんだ?まあ、竣工までに完売してくれれば修繕費とかも計画通り進むしありがたいんだが。
|
|
No.169 |
by 匿名さん 2019-02-08 12:01:25
はい、スケスケのやつです。
建築中オプションでした。 |
|
No.170 |
by 坪単価比較中さん 2019-02-08 14:28:36
購入者は川越が地元という方が多いと聞きました。(南大塚には限らないようですね)うちはまだ保育園に通う子どもがいないですが、子育てには良さそうかなぁと。あんまり近くに便利なお店とか人、車が多くても嫌ですしね、うるさくて。
|
|
No.171 |
by 匿名さん 2019-02-08 20:23:28
第1期で買ったけど正解だったようだ
よかった |
|
No.172 |
by 匿名さん 2019-02-08 21:17:51
こちらのマンションを購入して初めて川越に住みます。職場は都内なのですが西武新宿線の混雑状況はどんな感じですか?私が現在、利用してる電車は混雑で毎日のように遅延しています。また雨の日は手に持っている傘が折れてしまうくらい混んでいます…
|
|
No.173 |
by 匿名さん 2019-02-08 23:23:50
|
|
No.174 |
by 匿名さん 2019-02-09 02:15:48
|
|
No.175 |
by 匿名さん 2019-02-09 03:01:27
>>171匿名さん
それは価格の面でですか? |
|
No.176 |
by 匿名さん 2019-02-09 06:54:15
|
|
No.177 |
by 匿名さん 2019-02-09 10:52:27
徐々にここも人が増えてきて嬉しいてす
|
|
No.178 |
by 匿名さん 2019-02-09 18:45:50
これから初めてモデルルーム行っても購入間に合うのかな
|
|
No.179 |
by 匿名さん 2019-02-10 12:30:04
>>176匿名さん
最初は結構な数を一度に販売していたようですものね! 私は販売の途中からネットでこちらのマンションの情報を入手したのですが、最初の抽選販売のときも既にネットには情報が載っていたのですか? |
|
No.180 |
by 匿名さん 2019-02-10 13:16:57
ネットにも載ってただろうけど、知り合いからマンション出来るけど行ってみたらって言われて知ったよ
|
|
No.181 |
by 匿名さん 2019-02-10 14:09:22
179 訂正です。
最初の”先着順”販売でした・・・ |
|
No.182 |
by 匿名さん 2019-02-11 20:33:50
20代以下の若い方いますか?
|
|
No.183 |
by 坪単価比較中さん 2019-02-12 10:01:04
引っ越し3月中がいいんだけど、倍率高いんだろうな。アートから連絡ミスあったけど、当初の予定通り今日引っ越し日決まってすぐ結果が送られてくるんだろうか、、、
|
|
No.184 |
by 口コミ知りたいさん 2019-02-12 10:56:16
|
|
No.185 |
by 坪単価比較中さん 2019-02-12 11:55:12
え、ホントですか!早速確認してみます!!184さんありがとうございます!
|
|
No.186 |
by 匿名さん 2019-02-12 12:17:16
6期1次の販売数出ましたね。今のところ6戸ですか。先週まで9種類のタイプが載ってましたから、まだ完売にはならないですかね。
|
|
No.187 |
by 口コミ知りたいさん 2019-02-12 19:46:31
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2019-02-12 20:30:06
契約者の立場からすると、さっさと完売させてほしいね
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2019-02-12 20:43:01
様々な間取りがある為、売残りが出ないように抽選にして少しずつ売っているのではと思います。うまく振り分けられるように。
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2019-02-13 01:49:42
>>108-110
ここは大東西小学校と大東西中学校の学区になる。小学校は約1kmで中学は約2km。中学の最短距離は1.5kmぐらいだが、諸事情により遠回りさせられて2kmになる。旧地元民より。 |
|
No.191 |
by 匿名さん 2019-02-13 07:50:58
西小の学区だったんだ、勘違いしてた
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2019-02-13 10:02:47
>>187 口コミ知りたいさん
残り何部屋かは、すみませんが分かりません。ただ、2018年11月のネット記事の時点で、残り30戸と書かれてますね。本当かは知りませんが。189さんも仰ってるように、おそらく人気がある部屋と、人気が無い部屋があり、抽選と並行して「抽選だと落ちたら買えませんよ、人気だから売れちゃいますよ」と人気の無い部屋に誘導する商法なのかと推測。もしくは、抽選から落ちた方に対して救済措置みたいに見える部屋を残してるか。どちらにせよ、残り戸数は少ないでしょうね。 |
|
No.193 |
by 口コミ知りたいさん 2019-02-13 10:42:07
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2019-02-13 12:40:38
販売期と販売戸数(累計)
1期 50戸 2期 25戸( 75戸) 3期 30戸(105戸) 4期 20戸(125戸) 5期1次 11戸(136戸) 5期2次 9戸(145戸) 6期1次 6戸(151戸) *全155戸のうち1戸は非分譲「分譲は154戸」 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2019-02-13 12:52:54
|
|
No.196 |
by 坪単価比較中さん 2019-02-13 12:54:19
194さん、すごいですね!これは参考になります!もう完売目前ってことでしょうか
|
|
No.197 |
by 匿名さん 2019-02-13 13:18:38
194投稿者
ネットにある物件概要の販売戸数をメモしていました。累計どおりだと残り少ないですね。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2019-02-13 13:28:08
11月時点での残り30戸というネット記事とも合うね
6期の2次が最後か |
|
No.199 |
by 匿名さん 2019-02-13 13:40:18
購入しましたが、子供が小学校あがったら距離あるし、16号渡るようだから心配してます。中学はさらに遠くなるんですね、情報ありがとうございます!
|
|
No.200 |
by 坪単価比較中さん 2019-02-13 13:54:52
1900万の目玉物件は結局この次の6期2次か、改めて最終期と銘うって決着がつく感じですかね
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |