オープンレジデンシア桜新町テラスついて知りたいです。
資産価値や将来性はどうですか?
公式HP:http://www.ohd.co.jp/mansion/tsurumaki4/
所在地:東京都世田谷区弦巻四丁目27番2(地番)
交 通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上5階
建物完成予定:平成30年7月下旬
入居予定年月:平成30年7月下旬
間取:1LDK~3LDK
面積:36.84平米~63.56平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:NB建設
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2017-10-12 13:24:23
オープンレジデンシア桜新町テラスについて
21:
匿名さん
[2018-03-22 18:39:36]
|
22:
匿名さん
[2018-04-09 22:51:00]
3期は最上階のプレミアプランを出しているということです。
最後に一番条件の良い部屋を出してきて・・・っていうことになるのかしら。 Grタイプ、63平米しか室内はないのですが、ルーバルがものすごく広いので、物足りなさみたいなものは感じにくいかなと思いました。 今の季節以降はしばらくはルーバルでご飯を食べたりなんてこともできてきます。 |
23:
匿名さん
[2018-04-18 15:51:07]
もう今年の夏に入居できるマンションなんですね。
内廊下のマンションなので、高級系なのかなぁと思ったんですが、お値段は思っていたよりは、というところでしょうか。 今は世田谷はマンションはとても高くなってしまっているということが 住宅ニュース等で言われていますけれどそれを思えば、という感じで。 |
24:
匿名さん
[2018-04-26 23:45:17]
写真で見る限り、設備仕様についてはかなり良さそうに見えるのですが
実際の仕様ではないみたいな但し書きがあったのが気になるカモ…。 オプションの部分も混じっているということになってくるのですよね?? どこからどこまでがそうなのかというのは 実際に聴いてみないことにはなんとも言えないのでしょうか。 何となく、壁紙とかがものすごくおしゃれっぽいので、その辺りはオプション?と思ったり。 |
25:
名無しさん
[2018-05-17 08:37:35]
両隣とかなり接近してる。南側に建ってる建物がかなり古いから数年後にオープンレジデンシアと同じ高さの建物が建つ可能性は高い。そうなると陽の光は入らないし圧迫感はあるし最悪。
|
26:
匿名さん
[2018-05-17 21:14:19]
南側?そこまで古くはなさそうな一軒家が2軒縦に並んでるから、マンション立つ可能は低そうかと。
西側は隣接してて若干圧迫感ありますね。 |
引き戸なのは単にスペースの問題なのかしらと思っていたんですが、そうでもない、ということなのですか。勉強になることがとても多いですね。