住宅コロセウム「◆ ◆ マンション煙草スレ ◆ ◆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ◆ ◆ マンション煙草スレ ◆ ◆
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-13 10:03:19
 削除依頼 投稿する


聞く耳持たない同じ穴のムジナさんたちの旧スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6381/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6379/
ここは450レスで新スレ移行です。念のため。

[スレ作成日時]2005-07-10 20:04:00

 
注文住宅のオンライン相談

◆ ◆ マンション煙草スレ ◆ ◆

402: 400 
[2005-10-09 17:07:00]
角部屋だったら部屋で吸えたな〜。
自分の部屋は共有廊下側しか窓が無い。(窓は開けられても夜カーテンは閉めないと)
カーテン閉めていれば煙は外に出ない。
空気清浄機は、ほとんど効果は無いからね。
403: 匿名さん 
[2005-10-10 01:46:00]
嫌煙家は一戸建てに住むといいよ。
404: 匿名さん 
[2005-10-13 02:04:00]
窓を閉めることが多くなったのでほっとしていたのもつかの間、
ベランダ側にある換気口からさえも煙が部屋に入ってきて、主人とげっそりしています・・・
お隣りさんに言うべきかどうか、迷っています。
405: 匿名さん 
[2005-10-13 08:56:00]
>>404
嘘はよくないな、俺はタバコを吸った事が無いし、煙は嫌いだが
ベランダ側の吸気口からタバコの匂いがわかるレベルで吸気するなんて事はありえない
406: 匿名さん 
[2005-10-13 11:44:00]
>>405
じぶん家の環境だけで全部がそうだと言い切るあたりが足りないんだよなぁ
敏感な人だったら感じることもあるんじゃない?
風向きとか構造だってあるし、風が強いときは換気口から外気は入ってくるよ
特に風を遮るような大きなマンションだとね
407: 匿名さん 
[2005-10-13 21:40:00]
404さん
同士よ。うちも吸気口からもタバコのにおいがくるよ。
臭いがするたびに吸気口を閉めるのもなんかむなしい。
408: 匿名さん 
[2005-10-13 23:13:00]
404です。
嘘じゃありません。
確かに風向にもよりますが、においのたびに窓閉めて、換気口も閉めて・・・
確かにすっごくむなしいですよね、407さん。
お隣り、顔見知りなんですけど、直接お願いしたほうがよいでしょうか。
ベランダのうち寄りで吸うのをやめていただきたい、と。
409: 匿名さん 
[2005-10-14 01:33:00]
>399さんですけど、喫煙者は使えないって、聞き捨てなら無いですよ〜。
うちの会社は超嫌煙家で、最低5〜6年注文取って来れない無能な営業が居ますし、
愛煙家の社長と専務は平よりバリバリ働いてるし、喫煙者=無能にして欲しくないで
すね!
ま、中には一服にかこつけてサボってるのも居ますが、嫌煙家でも無能は転がってま
すよ。
410: 匿名さん 
[2005-10-14 02:32:00]
肥満と喫煙は自己管理能力の欠如と見なされます。
411: 匿名さん 
[2005-10-14 14:13:00]
399だが409よ、よく読んでくれ
誰も喫煙者は使えないとは言ってないぞ
「タバコがないと仕事にならない」なんて言ってるヤツが使えないんだよ
仕事ができるヤツはタバコがなくても仕事ができるということだ
わかってくれたか?
412: 匿名さん 
[2005-10-15 09:49:00]
すみません。流れ着いてまだ、全部読みきれていないんですが、
人前で喫煙する方に質問。
吸わない人がフィルター越しの煙より害の強い副流煙を吸うことについては、
どう思いますか?
それとも吸いたいときには、それは考えないようにするのでしょうか?
413: 匿名さん 
[2005-10-15 13:36:00]
>412さん
自分が吸いたいのが先ず一番で、他人への迷惑を考えていない、知らないのでは。
もち、きちっと配慮している人も沢山います。
>405さん
換気扇を通して入ってきますよ。あと、エレベータの中でくわえタバコをしているらしく
エレに入ると臭いんですね〜。気がつかずエレにはいっちゃうと、しばらくその個室から
出れませんから、最悪ですね。

>408さん
たまたま機会があって、タバコの話題を出したことがあったのですけど、とても嫌われました。
「吸わないでください」とは言ってないんですけどね。相手の心の中まで読めないし予測でき
ないので。

一般的に、その時、何ともなく終わっても、あとでどういうふうに受け止められるかは未知数で、
そこが危険地帯かと。。。。
確立としては、望み薄かと私は悲観的です。

組合としても何度も注意をしてもらってますけど、効果ないです。
高度の教育を受け、常識を備えている人たちなんですけどね〜
414: 匿名さん 
[2005-10-15 19:58:00]
吸いたいときは他のこと考えられなくなっちゃうのかも。
やっぱり習慣性のあるものだから、その人を責めてもいけないのかな?
刑事事件でいう「責任能力」みたいに。
415: 匿名さん 
[2005-10-16 09:57:00]
>>414
そういう逃げ道を作ってあげると、また「文句があるならJTに」みたいなアフォーが出てくるよ
前スレみたいに
416: 匿名さん 
[2005-10-17 01:25:00]
ま、でも喫煙者は余計な税金払っているんですし、ちなみに一人一日一箱として、
喫煙率25%換算だと、一日にタバコ税(1箱百円)だけで約20億円。
禁煙されたら誰がその税金の埋め合わせをするんだと思いますか?また増税。
人類の長い歴史から見て、禁煙なんてほんの一瞬の瞬き位ですから。
あ、ちなみに私はタバコ嫌いです。でも、タバコの臭いより排ガスの臭いの方が
嫌いです。それに、集合住宅なのだから、タバコの臭いが来て嫌な人が居れば、
タバコを吸わない隣人の換気扇からどえらい料理?の臭いがしてきたり。
一応ベランダは"外"なのだから文句を言えるのかどうか。迷います。排ガスが臭
いから家の前通るなっていえますか?
417: 匿名さん 
[2005-10-17 02:15:00]
>>416
やり直し! そんな内容じゃ全然ダメだよ。
迷惑喫煙を強引に正当化したいんだろうけど、
論理構成がボロボロで全く説得力が感じられない。
もうちょっと議論を整理してから書き込んでちょうだい。
418: 匿名さん 
[2005-10-17 03:49:00]
実際のところ、喫煙者の肺がんなどによって、
健康保険財政が圧迫されている金額と、
たばこ税の徴収総額ってどっちが多いの?

これが医療費の方が多かったら、喫煙者は禁煙スペースを遵守しても迷惑かけてることになるし、
税額の方が多かったら、喫煙スペースでは自由に吸わせてよってことになると思う。

ベランダ喫煙の論議から、たばこの健康被害の問題が論じられ、
喫煙者弾劾みたいな話になることが多いから、上の実情がどうなってるかが一番気になる。

ただ、喫煙マナーの向上で解決する問題なのか、否か。
私は戸建ての中と禁煙でないスペースでのみ煙草を吸う男です。路上喫煙はしません。
家の中で喫煙中に換気で窓を開けたりすることぐらいはあります。
419: 匿名さん 
[2005-10-17 16:52:00]
愛煙家・嫌煙家それぞれに対する人間性判断みたいのは
やめて欲しいなぁ。
単にその分類なく、個人の人間性の問題でしょ。
420: “ 
[2005-10-17 16:55:00]
たばこによる税収約2兆円、経済効果8000億円。
一方、タバコによる経済的損失は約7兆円。
しめて4兆円の赤字。これを埋めるには、タバコ一箱660円にしなくてはならないという試算あり。
421: 匿名さん 
[2005-10-17 17:18:00]
駅構内とかにある小規模BECKSでは
一時期全面禁煙になったけど、
どう見ても禁煙前より客入りが悪くなったと思っていたら、
最近喫煙ルームができたりした。
コーヒー飲みながら一服って好きな人多いんだと思った。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる