クリオ横濱三ツ沢ガーデンマークスはどうですか。
三ツ沢下町駅に近くて良さそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/814_YokohamaMitsuzawa/
所在地:神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢中町1番1、他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「三ツ沢下町」駅 徒歩3分
東急東横線 「反町」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.81平米~72.69平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上7階建
総戸数:43戸(住戸41戸、非分譲住戸1戸、管理事務室1戸)
売主:明和地所
施工会社:株式会社大勝
管理会社:明和管理株式会社 営業部横浜
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.3.20 管理担当]
[スレ作成日時]2017-10-10 11:19:11

- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢中町1番1(地番)、神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢中町6番22(住居表示)
- 交通:東急東横線 「反町」駅 徒歩16分
- 総戸数: 43戸
クリオ横濱三ツ沢ガーデンマークス
222:
マンション掲示板さん
[2018-01-30 23:50:54]
|
223:
匿名さん
[2018-01-31 11:07:51]
入居後の「売主からの対応」は会社によって様々ですよ。
その「羨ましい」サービス詳細を聞きたいですね。 私は過去2軒新築を購入しましたが どちらも売りっぱなしでしたね。 |
224:
マンション掲示板さん
[2018-01-31 16:32:31]
簡単に言うと、代表取締役以下皆さんが買主の立場になれる気持ち持ってるとこです。そりゃ、商売なんで儲けるとこはシッカリやります。
明和地所さん! 気づいて下さいね❗ そして、末長い会社繁栄を❗ |
225:
通りがかりさん
[2018-01-31 16:35:56]
結局『人』ですね!
|
226:
匿名さん
[2018-02-01 14:33:24]
いや、そんなんじゃなくて
三井住友の羨ましいサービス内容を 教えてください。 |
227:
マンション掲示板さん
[2018-02-01 15:39:30]
三井住友さんは、融通利かせてくれます!
友人は、1日に二度三度頻繁に車出し入れするので、出しやすい駐車場位置希望していて、うまく優先してくれたそうです。中には週間1日程度しか車出さない人(駐車場位置希望の意思表示ない人)もいて、さりげない事前リサーチで各車の使用頻度まで何気に確認してたとの事です。 つまり、住人個々の優先ニーズに応えた事になりますよね! ルールだとか、決まりだとかにこだわらず、サービスを細かいところまで頑張る姿勢が羨ましいと思いました。 ちなみに駐車場は抽選だったとのことですが。 |
228:
匿名さん
[2018-02-01 16:20:14]
ルールを守らず、決まりに縛られず、抽選を無視。
三井住友はそうゆう会社だと言われるのですね。 私には信用できない会社にしか思えません。 そんな売主要りません。 |
229:
匿名さん
[2018-02-02 02:22:09]
|
230:
マンション検討中さん
[2018-02-02 22:55:39]
抽選無視して一部の人を優遇しただけのような
|
231:
匿名さん
[2018-02-03 01:59:33]
駐車場当選者で、駐車位置について希望有りの人を希望無しの人より融通しただけやろ?
柔軟な対応じゃね? ここの物件は駅近だから、あたいなら、車いらんわ! 車庫代クルマ維持費かける分、旨いもん喰らうわ! |
|
232:
匿名さん
[2018-02-03 07:08:37]
あまり車使わない人でも、>>227のご友人が二三度車出そうがそんなの知ったこっちゃない
つーかそんな事前リサーチとか、何でも希望言ったもん勝ちでしょ 「1日に10回は車出します」って言ってた人がいたらご友人は今の場所に車を置けなかったわけです |
233:
匿名さん
[2018-02-03 09:26:55]
ここは三井住友じゃないんだからいいんじゃないの。
そもそも真偽怪しい話だし。 |
234:
匿名さん
[2018-02-03 14:06:10]
車、手放す人増えてるそうですね。
この物件は近くにレンタカー屋あるらしいんで調べてみようと思います。 |
235:
評判気になるさん
[2018-02-08 00:10:15]
三ツ沢下町の坪単価の将来的な変動気になってます。
上町は結構下がってるらしい?どうかな? 横浜から1駅と2駅はかなり違うんだろうか? ここの住所は三ツ沢中町だけど、坪単価は駅近と住所どちらが影響するんだろうか? 詳しい方いらっしゃったら教えて頂ければ幸いです! |
236:
匿名さん
[2018-02-08 11:11:34]
>>235さま
何故隣町の坪単価が気になるのでしょうか? 多少の上がり下がりはあっても、マンションでは大差ありません。 それよりも、新築マンションは購入後の思い違いに動揺する例もありますから 立地環境に目を向けて、近隣の下調べをした方が良いかと思います。 私は坪単価の将来はあまり考えていませんが、このマンションに住みたいと思っています。 |
237:
評判気になるさん
[2018-02-08 12:34:40]
↑ありがとうございます!
ブルーライン沿線、新しい路線影響などで良くなればと思います。 |
238:
匿名さん
[2018-02-08 17:00:56]
西側の建設反対表示、どうなったか近況ご存知の方いらっしゃいますか?
入居後もあのままだったらどうしようと心配しています。 |
239:
マンション検討中さん
[2018-02-08 19:02:30]
徐々に購入者と思われる方の書き込みが増えて来ましたね。
購入された方に聞きたいのですが、このマンションに決めたポイントは何だったのでしょうか? |
240:
匿名さん
[2018-02-09 16:24:41]
まだ契約していませんが、購入の予定です。
最大の長所は立地です。昔からの住宅地で、住みやすさを期待しています。 横浜駅からの距離も魅力です。 契約に慎重になるのは、隣接建物の建築反対表示と、売主及び施工会社への不安感です。 ただし、この周辺に新築マンションは希少なので、購入の方針となりました。 |
241:
評判気になるさん
[2018-02-09 20:59:16]
う〜ん。今残っている物件の間取りはどれも微妙ではないですか?
|
242:
口コミ知りたいさん
[2018-02-09 22:11:23]
知人単身女性(37)が買おうかなと言ってました。
結婚してもしなくても、いずれにせよ、将来的に立地がいいそうです。 ほかにいい物件がでたり、将来の旦那宅に引っ越してもそこそこの売値つく見込みあるらしいです。 不動産屋で働いてる知人なので詳しいみたい。 |
243:
マンション掲示板さん
[2018-02-10 00:53:00]
売主、施工会社への不安は私もあります!
施工会社はたぶん頑張って地道にやってそうな感じがあるんですが、どなたか詳しい方いらっしゃいますか? 売主については、まだ昔の《売りまくれっ!》という儲け主義のイメージが拭えないかなあ。 でも、だいぶ、知名度確立できた感ありますよね。 このあたりで、明和地所から買い物したという安心感欲しいし、企業努力色々見たいと思ってます。 |
244:
通りがかりさん
[2018-02-10 04:26:52]
比重のバランスやな。
売りまくることも大事やけど、そのほかの部分になんぼ頑張れるか、今の時代みんな観とるで! 施工会社『大勝』?も然りや! |
245:
販売関係者さん
[2018-02-11 16:43:54]
このマンションに住みたいと思っています。
購入の方針となりました。 はい次 |
246:
匿名さん
[2018-02-18 23:34:23]
多くの条件精査したら、ここになるんじゃないかなぁ。
残り少しですよ~ 早い者勝ちですよよ~ |
247:
マンション検討中さん
[2018-02-19 02:30:52]
独身女性の将来的な生活の観点からみた投資のひとつとしても、この立地のマンション購入いいかもです。
|
248:
匿名さん
[2018-02-19 11:41:03]
投資にはならないよ。住むにもちょっとなあ。
現地に行けば解かります。 |
249:
マンション検討中さん
[2018-02-19 18:32:07]
投資からみたら圧倒的にタワー北仲ですよね。
ここ三ツ沢下町駅フラット徒歩3分という立地の将来の値下がり率はどうなんだろうか? 結婚するかしないか分からない単身女性が住宅ローン組むのに、この物件は将来的にいかがでしょうか? 私は良いかなと思ったんですが、、 |
250:
匿名さん
[2018-02-20 11:09:54]
投資とか値下がりとか独身とか。何が中心なのでしょうか。
肝心なのは、貴方がここに住みたいかどうかなのではありませんか。 未来の経済情勢は解かりませんが、未来に向けての貴方がどう思うかは解かるでしょう。 今、どう思うかですよ。 |
251:
マンション検討中さん
[2018-02-20 11:50:02]
ここに住みたいかどうか。
確かに大切だと思います。 そう、住みたいと思ってますが、様々な要件も勘案しなければ! もちろん住みたい前提で質問しています。 ありがとうございました!素人さん❤ あす、専門家に相談予約しました。 |
252:
評判気になるさん
[2018-02-20 18:51:44]
251さん
専門家の意見が気になります。 あなたの結論が出てからでも構いませんので 専門家の意見を教えてください。 |
253:
匿名さん
[2018-02-22 11:27:21]
すぐ目の前にある、三ツ沢せせらぎ緑道が気になりますね。とても美しく、子どもとのお散歩によさそうです。ホタルがいるって聞いたんですけど、本当ですか。近所にホタルがいるなんて、驚きです。
|
254:
匿名さん
[2018-02-22 11:36:21]
すぐ目の前にホタルの緑道?
私が見た時には、建設反対の大看板しか見えませんでした。 最も子供に説明出来ない風景でした。 |
255:
匿名さん
[2018-02-22 17:13:21]
おそらくホタルの親分です。
毒持ってるらしいから、子どもの散歩、要注意です! |
256:
匿名さん
[2018-02-23 06:49:01]
↑ つまらん
センスの無い茶化しは健全な検討の妨げにしかならない |
257:
匿名さん
[2018-02-23 11:06:55]
253さんは、別のマンションと間違って投稿したのでしょうね。
|
258:
匿名さん
[2018-02-23 14:15:44]
エレベーター1基、機械式ではなく平置き駐車場である割には横浜市で展開してる物件の中では、
管理費高いと専門家の指摘ありました。 儲けてまんな~ |
259:
匿名さん
[2018-02-23 14:53:32]
別に高くはないだろう。何の専門家?
|
260:
匿名さん
[2018-02-23 23:41:45]
↑以前明和地所で働いてた方の指摘です。 私は気にしてませんけどね |
261:
口コミ知りたいさん
[2018-02-24 02:45:36]
管理費、既に決まってるんだから論議しても仕方ないとおもいます。
シッカリ日々マンション隅々まで清掃してもらって、明和管理?さんが、頑張って管理業務してくれればいいんだ! 口コミでは悪評多いみたいだけど。。 というか、悪評しかないかな? |
262:
通りがかりさん
[2018-02-24 09:00:56]
駐車場平置きは修繕面ではコストがあまり掛からないというメリットがありますね。
台数が少ないのが気になります。このマンションに住む方は車を持たないのでしょうか? |
263:
匿名さん
[2018-02-24 10:48:36]
何の専門家かと思いきや明和地所退職者の意見ですか。
まあ、積年の̪私怨で悪く言っているだけにも思えますね。 同情はしますが、検討版に「専門家」の意見として投稿するのは不適切では。 私は特段高価とは思えません。エレベーター1基も適切だし、駐車場平置も ランニングコストを考えると好印象です。 唯一気になるのが近隣対応。隣人に強く反対されるのはいただけません。 これをクリアできれば不安はありません。 |
264:
評判気になるさん
[2018-02-24 16:19:16]
いつの間にか最終分譲になっていますね。
明和さんは値引き交渉に応じてくれるのでしょうか? 値引き額によっては購入するかも。 |
265:
匿名さん
[2018-02-26 14:33:46]
堅牢な地盤の上に建設されているとのことですが、津波、地震、液状化にまで触れた新築マンションは、あまり聞いたことがありません。それだけ安全性に自信があるということなのでしょうか。
|
266:
匿名さん
[2018-02-27 06:30:36]
施工は大勝だよ。安全性に自信?
|
267:
口コミ知りたいさん
[2018-02-27 12:02:34]
大勝が、どんな会社か?
過去に手抜きや、ミスがあったのか? 実績等々知りたいとこですね。 |
268:
匿名さん
[2018-02-27 13:57:37]
施工会社がどこでも信用しきれないよね最近は
|
269:
口コミ知りたいさん
[2018-02-27 15:29:13]
多摩丘陵の堅牢な地盤で地震に強いとなっていますが、大勝さんシッカリ施工してほしいです。
いくら地盤が堅固でも シッカリ施工しないと笑っただけで倒れるかも。 それと、せせらぎ緑道が湧き水となってるようなんで、液状化は大丈夫なんだろうか? |
270:
匿名さん
[2018-02-28 10:35:08]
住んでからは、管理会社が大事。
明和管理という会社は大丈夫だろうか? |
271:
匿名さん
[2018-02-28 11:10:35]
住んでからも施工は大事。
入居後に施工会社より管理会社が大事の優先度が上がる事は無い。 管理会社は管理組合の意向で変更は容易だが 完成後に施工会社の変更などありえない。 |
272:
匿名さん
[2018-03-01 02:53:13]
住宅瑕疵担保責任は10年だったかな?
20年に延長できるんだったかな? |
273:
匿名さん
[2018-03-01 21:17:35]
↑住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)により
売り主の担保責任で、特約ににより買主に引き渡した時から20年とすることができます。 大地震きそうだし、明和地所さんに要確認です! |
274:
匿名さん
[2018-03-02 07:12:22]
担保責任に大地震は対象外だよ。
大勝施工物件相手に20年も震災後保障なんて無茶言うなよ。 |
275:
匿名さん
[2018-03-02 10:27:35]
震災保証ないのは知ってますよ。
むきにならないで(笑) 大勝だろうがどこだろうが、20年特約つけてほしくないんですか? では、10年で納得してるということで! [ご本人様からの依頼により、一部テキストを削除しました。管理担当] |
276:
口コミ知りたいさん
[2018-03-02 12:50:55]
昨日、駅なんかに置いてあるフリー冊子のスーモ新築マンション(毎週火曜日発行)みたら神奈川の街資産価値ベスト20でてました。
なんでここが⁉ってとこが上位にあったりして、興味深いランキングでした。 興味ある方見てみて下さい! 個人の不動産アナリストの調査分析らしいから、あてにはならないと思うけど、、 |
277:
通りがかりさん
[2018-03-02 15:25:40]
活気ある商店街と駅がそこそこ近いと価値ランク高い感じしますね。
|
278:
口コミ知りたいさん
[2018-03-02 19:55:13]
ここはディスポーザーついてないけど、
ディスポーザーのメリット、デメリットってなんですかね? 私使ったことないので、ご意見頂けないでしょうか? まぁ、メリットはわかるんですが、デメリットはありますか? 管理費に影響するとか、熱湯で故障するとか、、 |
279:
匿名さん
[2018-03-03 09:51:56]
ここに付いていない装置の質問なんてしている場合じゃないですよ!
スレ違いですよ。マン質問へどうぞ。 もう残り僅かなんです。早く買わないと、もう間に合いませんよ。 |
280:
匿名さん
[2018-03-03 12:14:23]
最近のクリオシリーズは付いてないなぁ
ネットでデメリットを調べては自分には必要ないと納得している |
281:
口コミ知りたいさん
[2018-03-05 15:42:14]
ディスポーザーについてのスレ色々みました。
この物件は設備ない分、明和管理の清掃員の方にシッカリ頑張って頂くとともに、住人個々の衛生意識が大切と感じました。 建物内ゴミ保管所の、夏場に、こもる悪臭とゴキブリが心配です。 |
282:
匿名さん
[2018-03-07 19:43:07]
設備などはつかいがっての良い仕上がりになっていて
とても良いと思うのですが、専有面積が狭いので 全体的にギュッとした感じになっている感じがします。 立地的にはまずまずですが、決め手に欠けるかもしれないです。 |
283:
口コミ知りたいさん
[2018-03-08 03:03:47]
たしかに、現地みたら土地が狭くみえました。
42世帯、詰め込む感じします。 子供3人いる家庭にはキビシイかも。 5畳の部屋は小さいサイズの畳での寸法なのかな。 単身者も数人購入してるらしいです。 |
284:
匿名さん
[2018-03-09 12:01:06]
駅徒歩3分の立地ですし、お子さんのいるファミリーよりもシングル向けの
マンションなのでしょうか。 Aタイプは部屋数は多いのですが、リビング13.1畳、リビングに接する 2つの洋室がどちらも4畳台で子供の個室にするにも狭いのかな?と 感じます。 |
285:
マンション掲示板さん
[2018-03-09 15:15:18]
そうですね。
私の身内の一級建築士に聞いたら、この平米だと無理矢理3LDKだと苦笑してました。 洋服やバッグなど、芸能人並みに物がかさばるシングル女性には物置として良さそうですね! |
286:
マンション検討中さん
[2018-03-09 16:04:47]
横の病院の反対運動はもう解決したのでしょうか?
|
287:
匿名さん
[2018-03-10 02:57:57]
70㎡未満だから3LDKにしては狭い方か
>>284 クリオシリーズはキッチンも含めてリビングダイニングの大きさを表示してるから購入してから文句を言わないように Aタイプならキッチン約3畳、リビングダイニングは約10畳だと思います 間取り図のピンク色(床暖房)紛らわしいよね |
288:
マンション比較中さん
[2018-03-10 12:53:11]
Bタイプは、リビングと洗面所がつながっているんですね。
普通、廊下に出入り口がありますよね。 構造上、無理だったのですかね。少し残念。 |
289:
匿名さん
[2018-03-10 14:53:42]
いえいえ、いいんじゃないですかね。
廊下はなるべく小さく、部屋は広めに感じられる方が良いです。 面積の狭さや戸数の多さは、固定資産税を安く押さえる効果もありますよ。 良いですねえ。狭くとも広く感じさせるデザイン。素敵です。 |
290:
匿名さん
[2018-03-10 16:03:04]
80㎡でも、広い廊下やリビングの使えない部分がある住戸も沢山あるので、広さだけで買うと以外にイメージと違ったりします
|
291:
マンション掲示板さん
[2018-03-10 23:38:59]
もし、自分が20~30代で、この辺りで賃貸1人暮らしなら、ここ買っちゃうかなぁ。
掛け捨ての家賃と比べてそんなに毎月¥変わらなそう。 10年後に売るか、住み続けるか、 この立地なら売っても家賃払い続けるより良さそうと感じてますが、どうですかね? |
292:
匿名さん
[2018-03-11 08:15:07]
いいと思いますよ。
問題は、まだ売れ残っている部屋に、あなたのライフスタイルが合致するかどうか。 あと、売るのは10年後ではなく、5年後で考えた方が良いですよ。ここは。 |
293:
匿名さん
[2018-03-11 11:04:15]
横の病院の反対運動はもう解決したのでしょうか?
営業さんは、入居後の住人に対して嫌がらせまではしないはずだとのことですが。 |
294:
匿名さん
[2018-03-11 11:53:27]
隣の医院、個人的にはそんなに気にならないかなぁ。
嫌がらせするのかなぁ。 もし、そんなことあったら、皆で目には目を歯には歯を! 多勢に無勢ですわ! |
295:
匿名さん
[2018-03-11 13:51:43]
昨日、このマンションの前を通ったら
建設反対の横断幕が増えていましたよ。 以前は幹線道路側には横断幕が無かったと思います。 大丈夫でしょうか? |
296:
マンション検討中さん
[2018-03-11 19:44:15]
|
297:
匿名さん
[2018-03-11 20:36:12]
横断幕は一度掲げると、降ろすのが難しいです。
反対というのは勇ましいですからね。 |
298:
マンション検討中さん
[2018-03-11 22:34:41]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
299:
匿名さん
[2018-03-12 05:40:20]
|
300:
匿名さん
[2018-03-21 13:03:56]
最終分譲とホームページには出ていますね。
反対運動は売れ行きには関係なかったようですね。 タイミング的にもう建設中止は無いという時点での反対運動の 目的は何だったのでしょうかね? |
301:
匿名さん
[2018-03-22 01:14:33]
既に駐車場希望者MAXだそうです。
|
302:
検討板ユーザーさん
[2018-03-24 01:44:04]
駐車場使えないリスクしょってまで高い買い物したくないかな。
|
303:
匿名さん
[2018-03-27 14:13:45]
長谷工コーポレーションさんは、売買契約順で確保してくれてるみたいですよ!
|
304:
評判気になるさん
[2018-03-28 21:26:01]
最終分譲、残り6戸みたいですよ〜
入居開始までには完売しそうですかね。 |
305:
匿名さん
[2018-03-29 06:48:22]
残り6戸ですか。早く買わないとね。
三ツ沢中町に新築マンションは希少ですよ。 |
306:
マンション検討中さん
[2018-03-29 21:51:53]
横浜市内で地価の上昇率が高いのは中区、西区、神奈川区のようですね。
資産価値として今後も上がるのでしょうか? まぁ、誰にも予想できないと思いますが。 |
307:
匿名さん
[2018-03-30 01:30:29]
羽沢駅の完成がブルーラインの活性化にどう影響するか?
|
308:
匿名さん
[2018-04-04 20:27:25]
どの間取りも他物件から考えると狭いということと
東横線が徒歩圏内はないという点か考えると、物件価格は高めかなと思います。 総戸数が50戸もないため、大規模マンションは苦手という人にはおすすめかもしれません。 |
309:
匿名さん
[2018-04-05 00:25:15]
既に駐車場希望者いっぱいなんで、そのあたり考慮したほうが良いと思います。
|
310:
通りがかりさん
[2018-04-05 10:52:08]
近くに月極駐車場ないようです。
|
311:
匿名さん
[2018-04-07 15:01:23]
部屋など間取りはごく普通で使いやすい内容になっていると思います。
注目しているのは埋め立てしていないので土地が安定しているということ。 リセールせず永住を考えている人にピッタリなマンションだと感じました。 |
312:
評判気になるさん
[2018-04-11 19:23:10]
気付いたら残り4戸になってますね。
オプション会までには完売しそうですね。 クリオのマンションは購入するならオプション会の前(完成の半年以上前?) に契約することをおすすめします。 床やキッチンを自分好みに選択できますし、間取り変更も可能です。 ちなみに私はクリオマンションの購入経験者で、業者の回し者ではありません。 |
313:
匿名さん
[2018-04-11 22:56:04]
車持たなければ、毎月の駐車場代含め車維持費かからないとして駅徒歩3分でこの販売価格は妥当なのかなぁ。
横浜駅まで一駅、新幹線乗るにも新横浜まで4駅は好立地かな。 ただ、スーパーがしょぼい『たかはしや』のみという生活インフラの弱さが気がかりです。 隣に大きなスーパーできたらええなぁ。 |
314:
匿名さん
[2018-04-14 23:51:20]
マンションのすぐ近くにまいばすけっともありますが、規模はだいぶ小さいですよね。
私は単身でこちらの物件を購入したのですが、単身だと、たかはしやとまいばすけっとで十分かと思いました。でも確かに、近くに大型スーパーができてくれたら最高です。 |
315:
匿名さん
[2018-04-15 23:58:54]
反対運動してる方がスーパーマーケット開業したら毎日たくさん買い物します!
|
316:
名無しさん
[2018-04-16 10:57:50]
徒歩20分だけどビックヨーサンオススメです
|
317:
匿名さん
[2018-04-17 14:25:43]
住宅街にあると書いてありました。閑静な住宅街でしょうか。
最初、現地案内図を見た時に、大通り沿いだけど横浜市営地下鉄って使いやすいの?と思ってしまいました。横浜市内に通勤する分には大丈夫といったところでしょうか。お買いものは不自由しなさそう、中学校はちょっと遠い?小学校は近いなどなどイメージしてみて暮らせそうならアリ物件じゃないかと思います。 スーパーマーケット、新しくできるでしょうか?街並みが変わるといいですよね。 |
318:
匿名さん
[2018-04-19 07:17:58]
そりゃアリですよ。但し、旧態の住宅街なので利便性や活性度は劣ります。
衰退住宅地です。なので新規のスーパーなど無いでしょうね。 だから、良く言えば「ほのぼのとした環境」ですよ。 私は好きです。この環境はね。 |
319:
匿名さん
[2018-04-19 13:18:56]
建設地、東南東およそ50mほどにある6階建の『コスモAoi三ツ沢』という賃貸マンション?が、低層建物のみ建築可能な第一種低層住居専用地域内なのに、なぜ建てられているのか謎です。
|
320:
匿名さん
[2018-04-26 22:08:07]
日々の生活はのんびり静かで、駅まで出てしまえばアクセス良く、新幹線も、在来も、空港も上手に使いこなして楽しめる場所だと思います。三ツ沢球技場はサッカー観戦もできるし公園も多く、商店街もあり親しみ感もあります。買い物もそう不便は感じないかもしれません。
|
321:
匿名さん
[2018-04-27 13:55:46]
車もたない単身者か子供なし夫婦には良い物件かと思います。
コンビニ多いし。 |
明和地所はどうなんだろうか?
売りっぱなし営業なんだろうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。