明和地所株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クリオ横濱三ツ沢ガーデンマークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 三ツ沢中町
  7. クリオ横濱三ツ沢ガーデンマークス
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2021-04-16 08:43:31
 削除依頼 投稿する

クリオ横濱三ツ沢ガーデンマークスはどうですか。
三ツ沢下町駅に近くて良さそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/814_YokohamaMitsuzawa/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢中町1番1、他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「三ツ沢下町」駅 徒歩3分
東急東横線 「反町」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.81平米~72.69平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上7階建
総戸数:43戸(住戸41戸、非分譲住戸1戸、管理事務室1戸)
売主:明和地所
施工会社:株式会社大勝
管理会社:明和管理株式会社 営業部横浜

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.3.20 管理担当]


[スレ作成日時]2017-10-10 11:19:11

現在の物件
クリオ横濱三ツ沢ガーデンマークス
クリオ横濱三ツ沢ガーデンマークス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢中町1番1(地番)、神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢中町6番22(住居表示)
交通:東急東横線 「反町」駅 徒歩16分
総戸数: 43戸

クリオ横濱三ツ沢ガーデンマークス

162: 匿名さん 
[2017-12-15 23:24:07]
三ツ沢下町徒歩5分なんかじゃないし
国道の中になんか建っていない。
主張、滅茶苦茶だな。
163: マンション比較中さん 
[2017-12-16 10:07:28]
グランイーグル横浜反町で調べてみたら。
164: 匿名さん 
[2017-12-18 22:45:10]
角住戸を希望している人は多いと思います。
隣が少ないほうが、子供のうるさい声も気にしなくて良いですから。
風通しが良いような設計になっているので
夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるのかなと思います。
165: 匿名さん 
[2017-12-19 10:53:21]
そりゃ角住戸は良いに決まっている。
三ツ沢中町で、角住戸で、この値段なら買いですよ。
166: 匿名さん 
[2017-12-19 13:56:51]
また始まったか
167: 匿名さん 
[2017-12-20 11:14:23]
始まらなきゃ検討できない。
終わらせてどうするんだ。
168: マンション検討中さん 
[2017-12-20 12:56:55]
3LDKにしては狭い気もするが、利便性を優先したら良しとするか?迷いますね。
169: 匿名さん 
[2017-12-20 16:36:58]
確かに3LDKにしては狭さを感じます。
契約後に2LDKにしてちょうどいい感じですね。
170: マンション検討中さん 
[2017-12-27 08:36:46]
2期が来年からになるようですね。
一番広いEタイプのお部屋は何階が空いているか
ご存知の方いらっしゃいますか?
171: 匿名さん 
[2017-12-28 09:50:35]
Eタイプは3LDK+WIC+SIC+MCとなっていますが、MCとは何でしょう?
南向きと東向きに2つバルコニーがついているのは便利そうです。
2つの居室のお布団を干すにも楽そうですが、東向きだと
採光は午前中いっぱいになってしまうのかしら。
172: 匿名さん 
[2017-12-28 16:09:59]
そんなものです
173: 匿名さん 
[2017-12-28 16:46:40]
>>171さま
マルチクロークです。特に何を収納するか特定された収納ではありません。
使われる人のライフスタイルに合わせて使い勝手を考えてください。

174: 匿名さん 
[2017-12-31 12:12:42]
優れた環境。豊富な収納。すばらしい。
175: 匿名さん 
[2017-12-31 12:36:10]
>>173 匿名さん

> 特に何を収納するか特定された収納ではありません

あたりまえで答えになっていません。
もともとクロークとは収納のことですから何を入れてもかまいません。マルチとは複数の意味ですから、マルチクロークとは家族皆んなで利用できり大型収納庫を意味します。
176: マンション検討中さん 
[2018-01-02 14:19:10]
>>170 マンション検討中さん

177: 匿名さん 
[2018-01-02 14:31:54]
1番高額なEタイプ、バルコニーガラスサッシは
網入りガラスとのこと。明和地所さんの経費削減ですね!せっかく低層地域側で眺望良なのに残念ですね! 
すこし高額だけど防火地域に適合したクリア複層ガラスサッシあるのになぁ。なるべく金かけないようです!ちなみにパンフレットには一部網入りガラスと記載あるのみで聞くまでは答えてくれませんでした。
178: 匿名さん 
[2018-01-02 14:37:02]
>>128 検討板ユーザーさん

179: マンション検討中さん 
[2018-01-02 17:19:23]
もしかして南側バルコニー全部網入りガラスサッシ⁉
なら高額すぎだぁ❗
そもそも今どき新築マンションでバルコニーサッシに網入りガラス使うなんて。。

180: 評判気になるさん 
[2018-01-02 22:59:18]
区分所有建物では個別にサッシ変えられないケースあるようで、おそらくこうなると推定されます。
個人でサッシ変更→理事会決議→高い工賃→あきらめて網入りガラスでガマン(防火地域、準防火地域だから網入りガラスで仕方無いか、と自分達自身に言い聞かせる)。
これが明和地所さんの思い描くストーリーなのかと...
購入予定の方はこのあたりも判断材料にしてみてはいかがでしょうか?
せっかくの高い買い物、お部屋から見えるスッキリとした景観も大切です!
181: 匿名さん 
[2018-01-03 15:42:45]
大丈夫です。すぐ慣れます。
182: 匿名さん 
[2018-01-08 11:23:29]
新年になりました。今年は大きな決断の年です。
マンション購入なら、ここが最有力候補です。
理由は「環境」です。ここに住みたいと思います。
183: 匿名さん 
[2018-01-08 14:59:19]
編み入りって、バルコニーのガラス手摺のこと?
なら網入りの方が強度とプライバシー的に良さそうです
184: マンション検討中さん 
[2018-01-09 03:21:27]
→部屋のガラスです
185: 匿名さん 
[2018-01-09 10:10:04]
まじでか
外観変わらない室内側なら個人ですぐ変えられそうだけど違うのかな
186: 匿名さん 
[2018-01-09 11:01:38]
それほど気になる事ではありません。必要以上に考える必要はありません。
187: マンション検討中さん 
[2018-01-09 16:18:38]
>>185 匿名さん

188: マンション検討中さん 
[2018-01-09 17:02:50]

185様へ、 
ガラスサッシは、法律上、区分建物では共用部分に該当するので、戸建住宅と違い、変える場合理事会の決議が必要性とのことです。(ここクリオが当てはまる防火地域なら、なおさらです)
しかし、本来、マンションでまとめて発注することで、単価が決まるようなんですが、単独発注となると、腰ぬかすほどの金額になるようです!
戸建の場合よく替える方いらっしゃるようでYKKAPさん(CM放映中)など商品の用意あるんですが、マンションの場合ですと、先に述べたように結局諦めて断念するので想定されておらず、たぶん商品の用意ないと思います。
非常に残念ですが、新築マンションのデベロッパーが、一流か二流か、それ以下か、明和地所さんはどうなのか、その辺りでも違いが、でてくるようですね!(経費削減は仕方ないことは理解できますが、、)
因みにタワーレジデンス北仲は、やはり、一流で、非のうちどころなかったです。諸事情で買えませんけど。。
189: マンション掲示板さん 
[2018-01-09 17:37:32]
明和地所さん、頑張って下さいね!
ザ.タワー北仲と比べちゃいかんけど、三井不動産レジデンシャルさんには色々と教えてもらって下さい‼
190: 匿名さん 
[2018-01-09 21:32:56]
周りの枠と、ガラス部分含めて共用部分ということですか?知らなかった
191: マンション検討中さん 
[2018-01-10 03:00:53]
190様へ、
そうなんです!私も最近まで知らなかったんですが、マンション標準管理規約第7条2項で『窓枠及び窓ガラスは、専有部分に含まれないものとする。』と規定されています。つまり、共用部分なので、勝手に変更してはならないのです。

多くのデベロッパーさんは、防火地域にある最近新築の区分建物のハイサッシ窓ガラスは安価な網入りガラス使わず、クリアな複層ガラス導入して、住まう人の気持ちを大切にしてると聞きます。
永く商売やるなら明和地所さんもそうあってほしいものです。

窓ガラス。。
些細な事かもしれませんが、十数年後、もし、売却するときになって、今時網入りガラス?なんてことだと資産価値が危ぶまれますね!

貴殿様は気にせず購入できますか?
お互いに、よく検討しましょう!!


192: 匿名さん 
[2018-01-10 06:30:55]
ここの施工は大勝だよ。高い資産価値を求めるのが無茶だよ。
193: 匿名さん 
[2018-01-10 11:13:10]
でも複層だから網入りな分安価とは言えないのではないですか?

>>192
資産価値の維持は管理組合!
194: マンション検討中さん 
[2018-01-10 15:38:36]
お買い得かどうか、様々な要因があり、人それぞれの希望により変わってくるということですね!

まぁ、中堅新築物件かなぁ。
195: マンション検討中さん 
[2018-01-10 16:20:10]
施工会社だったら、近くの新築マンションだと、反町駅そば松本町のグランイーグルはPS三菱で大手ゼネコンだから安心感ありますね!
一応、販売センター行ったら、営業マン良かったですよ!
自社のいい面、悪い面、細かく話してくれました。
とかくデベロッパーさんは、いいことしか言わないですが、グランイーグルは違いました。私も同じ営業マンとして、個人的に感銘うけました。
神奈川区辺りで検討中の方いらっしゃいましたら、買う買わない別として、一度行くことオススメします。
ちなみに私は希望合わず買いませんでしたけどね。。
196: マンション検討中さん 
[2018-01-11 19:05:52]
都筑区のマンション杭打ち偽装問題あったし大手ゼネコンでも何あるかわからない時代。

大勝さん地道に真面目に頑張って下さい‼

応援してます‼
197: 匿名さん 
[2018-01-12 02:07:59]
大手だから安心の時代は終わったね
裏では儲けることしか考えてないからね
198: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-13 18:41:57]
反町のほうのはいろいろひどかった。ここはいいほう。
199: 名無しさん 
[2018-01-13 23:46:07]
レーベン横濱片倉町のレス26のご意見、クリオ横濱三ツ沢ガーデンマークス購入するにあたって、ものすごく参考になりました!
駅近物件でクルマ持たず。
タイムズカーシェアリングでのレンタカーでじゅうぶん間に合いそうです‼
ホント車の維持費浮かしたい。。
200: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-14 12:09:43]
駅近物件でクルマもたないで、そのぶん他にお金まわす人増えてきてるようですね。
確かに、美味しいもの沢山食べたいなぁ。
201: 匿名さん 
[2018-01-15 01:47:12]
たしかに、ここなら、深夜早朝でも横浜駅タクシー初乗料金で行き来出来るし❗
車持ってなくても大丈夫そうですね。
202: 匿名さん 
[2018-01-15 11:08:13]
つまり、再度優れた立地である事が実証されたという事ですね。
203: 匿名さん 
[2018-01-16 13:43:15]
Bタイプ、Eタイプ、Gタイプの3つがホームページ掲載間取りです。割とコンパクト。Bタイプは54.81㎡で、2LDK。

ファミリーだけでなく、夫婦2人の世帯としてもいいと思いました。2LDKの間取りだと、リビングの隣の洋室はスライドドアで開け放して使うこともできます。洋室1は6.2畳。これだけあれば夫婦のベッドも難なく入りそう。キッチンは3口。バスルームは1317で広め。

ここを読んでいたら、タクシー初乗り料金とも書いてあって、車なしでもいいみたいだったので高齢者夫婦や子供を持たない夫婦も住めそうでした。
204: 匿名さん 
[2018-01-18 15:55:55]
タクシー初乗り料金でここまで来れるか?本当に来れるか?
205: 通りがかりさん 
[2018-01-18 17:32:15]
横浜西口ロータリーからなら、初乗り、
東口からは無理そう。
206: 通りがかりさん 
[2018-01-18 17:34:26]
松が丘のタクシー抜け道です。
207: ご近所さん 
[2018-01-18 19:44:47]
松ヶ丘抜けてもこの場所までは無理。少し手前でひとつ上がるよ。
208: 匿名さん 
[2018-01-19 15:15:17]
松ヶ丘なんて抜け道でも何でもない。初乗り料金は嘘だろうな。
ま、三ッ沢下町駅からなら初乗り料金で行けます!
209: 通りがかりさん 
[2018-01-20 13:43:48]
まぁ、初乗りに近い料金でいけるということが分かりました❗
あとは
近くにタイムズカーシェアリングあるとええなぁ。
210: マンション掲示板さん 
[2018-01-20 17:50:02]
>>209 通りがかりさん
タイムズカーシェアリング、物件から1号線を挟んだ反対側にありますよ。

211: 通りがかりさん 
[2018-01-21 00:18:51]
↑おおきに❗
クルマなしオッケー物件やな‼
212: マンション検討中さん 
[2018-01-22 20:28:02]
大雪の影響受けにくい地下鉄ブルーライン。
良いです❗
213: 匿名さん 
[2018-01-25 17:58:38]
自演ばっかりだな
214: マンション比較中さん 
[2018-01-25 19:52:26]
販売員の投稿ばかりで、ここのスレは参考になりませんね。
215: マンション検討中さん 
[2018-01-26 04:15:55]
かっ、買ってください‼
216: 評判気になるさん 
[2018-01-26 19:43:45]
もうここ割と売れてますよね?
今の販売状況ご存知の方いますか?
217: 匿名さん 
[2018-01-26 23:12:37]
そうか、わいも販売員やったんか!
218: 匿名さん 
[2018-01-27 00:05:57]
かっ、買ってください!

あわわ!!
219: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-27 00:20:52]
早い者勝ち物件!
と思います。
220: 匿名さん 
[2018-01-27 00:44:33]
残りわずかですよ〜
221: 匿名さん 
[2018-01-27 11:41:19]
わいの投稿も販売員の投稿やったんか⁉️
222: マンション掲示板さん 
[2018-01-30 23:50:54]
三井住友の新築マンション買った友人から聞いたら、アフターサービス含めて、羨ましい対応の良さでした。

明和地所はどうなんだろうか?
売りっぱなし営業なんだろうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。
223: 匿名さん 
[2018-01-31 11:07:51]
入居後の「売主からの対応」は会社によって様々ですよ。
その「羨ましい」サービス詳細を聞きたいですね。
私は過去2軒新築を購入しましたが
どちらも売りっぱなしでしたね。
224: マンション掲示板さん 
[2018-01-31 16:32:31]
簡単に言うと、代表取締役以下皆さんが買主の立場になれる気持ち持ってるとこです。そりゃ、商売なんで儲けるとこはシッカリやります。
明和地所さん!
気づいて下さいね❗
そして、末長い会社繁栄を❗
225: 通りがかりさん 
[2018-01-31 16:35:56]
結局『人』ですね!
226: 匿名さん 
[2018-02-01 14:33:24]
いや、そんなんじゃなくて
三井住友の羨ましいサービス内容を
教えてください。
227: マンション掲示板さん 
[2018-02-01 15:39:30]
三井住友さんは、融通利かせてくれます!
友人は、1日に二度三度頻繁に車出し入れするので、出しやすい駐車場位置希望していて、うまく優先してくれたそうです。中には週間1日程度しか車出さない人(駐車場位置希望の意思表示ない人)もいて、さりげない事前リサーチで各車の使用頻度まで何気に確認してたとの事です。
つまり、住人個々の優先ニーズに応えた事になりますよね!
ルールだとか、決まりだとかにこだわらず、サービスを細かいところまで頑張る姿勢が羨ましいと思いました。
ちなみに駐車場は抽選だったとのことですが。
228: 匿名さん 
[2018-02-01 16:20:14]
ルールを守らず、決まりに縛られず、抽選を無視。
三井住友はそうゆう会社だと言われるのですね。

私には信用できない会社にしか思えません。
そんな売主要りません。
229: 匿名さん 
[2018-02-02 02:22:09]
>>228
それな
管理規約とかも蔑ろにしそうな人種だな
230: マンション検討中さん 
[2018-02-02 22:55:39]
抽選無視して一部の人を優遇しただけのような
231: 匿名さん 
[2018-02-03 01:59:33]
駐車場当選者で、駐車位置について希望有りの人を希望無しの人より融通しただけやろ?
柔軟な対応じゃね?
ここの物件は駅近だから、あたいなら、車いらんわ!
車庫代クルマ維持費かける分、旨いもん喰らうわ!
232: 匿名さん 
[2018-02-03 07:08:37]
あまり車使わない人でも、>>227のご友人が二三度車出そうがそんなの知ったこっちゃない
つーかそんな事前リサーチとか、何でも希望言ったもん勝ちでしょ
「1日に10回は車出します」って言ってた人がいたらご友人は今の場所に車を置けなかったわけです
233: 匿名さん 
[2018-02-03 09:26:55]
ここは三井住友じゃないんだからいいんじゃないの。
そもそも真偽怪しい話だし。
234: 匿名さん 
[2018-02-03 14:06:10]
車、手放す人増えてるそうですね。
この物件は近くにレンタカー屋あるらしいんで調べてみようと思います。
235: 評判気になるさん 
[2018-02-08 00:10:15]
三ツ沢下町の坪単価の将来的な変動気になってます。

上町は結構下がってるらしい?どうかな?

横浜から1駅と2駅はかなり違うんだろうか?

ここの住所は三ツ沢中町だけど、坪単価は駅近と住所どちらが影響するんだろうか?

詳しい方いらっしゃったら教えて頂ければ幸いです!
236: 匿名さん 
[2018-02-08 11:11:34]
>>235さま
何故隣町の坪単価が気になるのでしょうか?
多少の上がり下がりはあっても、マンションでは大差ありません。
それよりも、新築マンションは購入後の思い違いに動揺する例もありますから
立地環境に目を向けて、近隣の下調べをした方が良いかと思います。
私は坪単価の将来はあまり考えていませんが、このマンションに住みたいと思っています。





237: 評判気になるさん 
[2018-02-08 12:34:40]
↑ありがとうございます!
ブルーライン沿線、新しい路線影響などで良くなればと思います。
238: 匿名さん 
[2018-02-08 17:00:56]
西側の建設反対表示、どうなったか近況ご存知の方いらっしゃいますか?
入居後もあのままだったらどうしようと心配しています。
239: マンション検討中さん 
[2018-02-08 19:02:30]
徐々に購入者と思われる方の書き込みが増えて来ましたね。
購入された方に聞きたいのですが、このマンションに決めたポイントは何だったのでしょうか?
240: 匿名さん 
[2018-02-09 16:24:41]
まだ契約していませんが、購入の予定です。
最大の長所は立地です。昔からの住宅地で、住みやすさを期待しています。
横浜駅からの距離も魅力です。
契約に慎重になるのは、隣接建物の建築反対表示と、売主及び施工会社への不安感です。
ただし、この周辺に新築マンションは希少なので、購入の方針となりました。
241: 評判気になるさん 
[2018-02-09 20:59:16]
う〜ん。今残っている物件の間取りはどれも微妙ではないですか?
242: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-09 22:11:23]
知人単身女性(37)が買おうかなと言ってました。

結婚してもしなくても、いずれにせよ、将来的に立地がいいそうです。

ほかにいい物件がでたり、将来の旦那宅に引っ越してもそこそこの売値つく見込みあるらしいです。

不動産屋で働いてる知人なので詳しいみたい。
243: マンション掲示板さん 
[2018-02-10 00:53:00]
売主、施工会社への不安は私もあります!

施工会社はたぶん頑張って地道にやってそうな感じがあるんですが、どなたか詳しい方いらっしゃいますか?

売主については、まだ昔の《売りまくれっ!》という儲け主義のイメージが拭えないかなあ。
でも、だいぶ、知名度確立できた感ありますよね。

このあたりで、明和地所から買い物したという安心感欲しいし、企業努力色々見たいと思ってます。
244: 通りがかりさん 
[2018-02-10 04:26:52]
比重のバランスやな。

売りまくることも大事やけど、そのほかの部分になんぼ頑張れるか、今の時代みんな観とるで!

施工会社『大勝』?も然りや!
245: 販売関係者さん 
[2018-02-11 16:43:54]
このマンションに住みたいと思っています。
購入の方針となりました。

はい次




246: 匿名さん 
[2018-02-18 23:34:23]
多くの条件精査したら、ここになるんじゃないかなぁ。

残り少しですよ~

早い者勝ちですよよ~
247: マンション検討中さん 
[2018-02-19 02:30:52]
独身女性の将来的な生活の観点からみた投資のひとつとしても、この立地のマンション購入いいかもです。

248: 匿名さん 
[2018-02-19 11:41:03]
投資にはならないよ。住むにもちょっとなあ。
現地に行けば解かります。
249: マンション検討中さん 
[2018-02-19 18:32:07]
投資からみたら圧倒的にタワー北仲ですよね。

ここ三ツ沢下町駅フラット徒歩3分という立地の将来の値下がり率はどうなんだろうか?

結婚するかしないか分からない単身女性が住宅ローン組むのに、この物件は将来的にいかがでしょうか?

私は良いかなと思ったんですが、、
250: 匿名さん 
[2018-02-20 11:09:54]
投資とか値下がりとか独身とか。何が中心なのでしょうか。
肝心なのは、貴方がここに住みたいかどうかなのではありませんか。
未来の経済情勢は解かりませんが、未来に向けての貴方がどう思うかは解かるでしょう。
今、どう思うかですよ。
251: マンション検討中さん 
[2018-02-20 11:50:02]
ここに住みたいかどうか。

確かに大切だと思います。

そう、住みたいと思ってますが、様々な要件も勘案しなければ!

もちろん住みたい前提で質問しています。

ありがとうございました!素人さん❤

あす、専門家に相談予約しました。

252: 評判気になるさん 
[2018-02-20 18:51:44]
251さん
専門家の意見が気になります。
あなたの結論が出てからでも構いませんので
専門家の意見を教えてください。
253: 匿名さん 
[2018-02-22 11:27:21]
すぐ目の前にある、三ツ沢せせらぎ緑道が気になりますね。とても美しく、子どもとのお散歩によさそうです。ホタルがいるって聞いたんですけど、本当ですか。近所にホタルがいるなんて、驚きです。
254: 匿名さん 
[2018-02-22 11:36:21]
すぐ目の前にホタルの緑道?
私が見た時には、建設反対の大看板しか見えませんでした。
最も子供に説明出来ない風景でした。
255: 匿名さん 
[2018-02-22 17:13:21]
おそらくホタルの親分です。

毒持ってるらしいから、子どもの散歩、要注意です!
256: 匿名さん 
[2018-02-23 06:49:01]
↑ つまらん
センスの無い茶化しは健全な検討の妨げにしかならない
257: 匿名さん 
[2018-02-23 11:06:55]
253さんは、別のマンションと間違って投稿したのでしょうね。
258: 匿名さん 
[2018-02-23 14:15:44]
エレベーター1基、機械式ではなく平置き駐車場である割には横浜市で展開してる物件の中では、

管理費高いと専門家の指摘ありました。

儲けてまんな~
259: 匿名さん 
[2018-02-23 14:53:32]
別に高くはないだろう。何の専門家?
260: 匿名さん 
[2018-02-23 23:41:45]

↑以前明和地所で働いてた方の指摘です。

私は気にしてませんけどね
261: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-24 02:45:36]
管理費、既に決まってるんだから論議しても仕方ないとおもいます。

シッカリ日々マンション隅々まで清掃してもらって、明和管理?さんが、頑張って管理業務してくれればいいんだ!

口コミでは悪評多いみたいだけど。。

というか、悪評しかないかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる