クリオ横濱三ツ沢ガーデンマークスはどうですか。
三ツ沢下町駅に近くて良さそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/814_YokohamaMitsuzawa/
所在地:神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢中町1番1、他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「三ツ沢下町」駅 徒歩3分
東急東横線 「反町」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.81平米~72.69平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上7階建
総戸数:43戸(住戸41戸、非分譲住戸1戸、管理事務室1戸)
売主:明和地所
施工会社:株式会社大勝
管理会社:明和管理株式会社 営業部横浜
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.3.20 管理担当]
[スレ作成日時]2017-10-10 11:19:11

- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢中町1番1(地番)、神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢中町6番22(住居表示)
- 交通:東急東横線 「反町」駅 徒歩16分
- 総戸数: 43戸
クリオ横濱三ツ沢ガーデンマークス
41:
匿名さん
[2017-11-06 11:39:09]
施工が大勝ですね。三ツ沢なのに残念です。
|
42:
マンション比較中さん
[2017-11-07 20:22:34]
三ッ沢といっても、ここは高級住宅地の通りではなく1号線沿いの、
庶民の入るマンションなので大勝でOK |
43:
マンション検討中さん
[2017-11-08 00:33:08]
|
44:
拡散中
[2017-11-08 06:42:05]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
46:
マンション検討中さん
[2017-11-08 08:14:37]
[No.45と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
47:
匿名さん
[2017-11-08 11:12:06]
現地行って来ました。想像より狭いなというのが感想です。
隣家の反対の幕も見ました。ちゃんとした幕なのも想定外でした。 日照権の問題と読めましたが、施主からの説明・説得努力の問題とも。 誠意に欠ける売主ならば、購入検討者にも大きな課題ですね。 確かに小さな戸建て1軒の跡地に、7階建てマンションは唐突でしょう。 私は、購入を検討していますが。 |
48:
マンション検討中さん
[2017-11-08 22:31:49]
私も検討中です。三ツ沢小学校に子供の頃通ってたので、懐かしい場所にできるなと思ってました。この前1号線を車で通りましたけど、元々あった靴屋とか弁当屋とかが無くなってマンションができるんですね。物件HPの敷地配置図を見るとまだ建ってる角の戸建とかアパートも無くなるんですかね?それならもう少し広く感じるのかなと思いましたけど、、、
向かいの蕎麦屋はまだ健在で何か安心しました。反対の幕も見ましたが、元々住んでる人からしたらマンションができるのはやっぱりいい思いはしないんでしょうね。 |
49:
匿名さん
[2017-11-09 07:07:49]
この周辺は昔から人が住んでいてね、区画や道路も旧いままなんですよ。
だから道路も狭い。ここの駐車場に面する道路も狭い。 しかもコインパーキングも少ない。ここは希少な駐車場だったけれど 今回マンション建設に消えてしまう。 マンション住んでも、車で来客の際は、駐車場に悩むかもね。 |
50:
マンション検討中さん
[2017-11-10 08:25:27]
どの街もお店が少なくなってしまいましたね。残念。
良く使うスーパーは小型の高橋屋とマイバスケット、それからコンビニですか。 後は、自転車で反町の方に行くか、ブルーラインで横浜駅となりますかね。 |
51:
匿名さん
[2017-11-10 11:10:00]
至極便利というわけではないが、住むに困ると言うほどでもない。
平坦で反町まで行けるのも魅力。まあ住むに適した環境ってとこでしょうか。 値段も安い。環境もまずまず。買っても大丈夫なのかと思います。 |
|
52:
マンション検討中さん
[2017-11-10 11:33:08]
国道沿いは東神奈川辺りまで平坦なイメージなので、反町駅前のトップパルケとか神奈川区役所の隣のビックヨーサンも食料品を購入するには使えそうですね。この距離なら自転車で5分くらいですかね。
|
53:
匿名さん
[2017-11-10 16:03:05]
なるほど。地域の利便性も教えてもらい、より購入意欲は高まります。
ただ、1点だけ気になる事があります。 西側に向いた部屋に住んだ場合、窓の前には隣家の「建設反対」横断幕が ずっと出ているのかな? 他人の建物で、他人が掲出した横断幕だから、撤去を強制は出来ないですよね。 しかも、素人手作りなんてものじゃない、しっかりした幕だから消滅もないでしょう。 ウーン、親戚や友人が来た時に窓の前がこれじゃ、カッコ悪いよね。 売主さん、誠意をもって対応できないですかね。 |
54:
マンション検討中さん
[2017-11-10 23:59:56]
建設反対の横断幕をみてしまうと購入を躊躇してしまいますね。
確かに地元の人にしたら面白くはないでしょうね。 |
55:
匿名さん
[2017-11-11 07:38:10]
反対の表示は1軒だけかと思いますが、今後増えていくでしょうか?
それと、今の1軒も、今後より大きな表示に変更されるでしょうか? ちょっと不安です。 |
56:
マンション検討中さん
[2017-11-11 08:42:59]
周辺住民とのトラブルを避けたいなら、今回は見送るべきでしょうね
|
57:
匿名さん
[2017-11-11 16:32:04]
今回見送ったら、三ツ沢中町にマンションは建たない。
やはり場所が好きなら2度とない好機です。 西に面さない部屋を検討します。 |
58:
マンション検討中さん
[2017-11-11 20:06:17]
そんなに良い場所とは思わないな。
|
59:
マンション比較中さん
[2017-11-12 08:30:00]
思い出のある人にとっては良い場所。
横浜駅もバスか電車で気軽に行ける。 |
60:
匿名さん
[2017-11-12 09:25:01]
この近辺は昔からそう変わらない。比較的早い時期から
人が住んでいるので、街の創りが昭和中期です。 不便でもあるので「良い場所」には見えないでしょう。 でも、永く人が住み続けた環境は良いですよ。 7階建てマンションに反対する気持ちも解かります。 今後も建たないでしょうね。だからここは希少なんです。 |
61:
マンション検討中さん
[2017-11-12 11:36:36]
何よりも埋立地が多い横浜駅周辺では、
岩盤が堅いというのが希少価値 |