クリオ横濱三ツ沢ガーデンマークスはどうですか。
三ツ沢下町駅に近くて良さそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/814_YokohamaMitsuzawa/
所在地:神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢中町1番1、他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「三ツ沢下町」駅 徒歩3分
東急東横線 「反町」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.81平米~72.69平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上7階建
総戸数:43戸(住戸41戸、非分譲住戸1戸、管理事務室1戸)
売主:明和地所
施工会社:株式会社大勝
管理会社:明和管理株式会社 営業部横浜
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.3.20 管理担当]
[スレ作成日時]2017-10-10 11:19:11

- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢中町1番1(地番)、神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢中町6番22(住居表示)
- 交通:東急東横線 「反町」駅 徒歩16分
- 総戸数: 43戸
クリオ横濱三ツ沢ガーデンマークス
463:
通りがかりさん
[2018-10-13 02:58:40]
|
464:
評判気になるさん
[2018-10-13 06:59:12]
|
465:
匿名さん
[2018-10-13 08:19:06]
ここは良い場所なんだよ。昔ながらのほのぼのとした環境です。
あまり問題起こさないで。皆仲良く暮らしましょう。 |
466:
匿名
[2018-10-13 10:09:04]
皆さんもちゃんと営業の人となりを見てますね。
クリオの営業さんは売ることが目的なのではなく、買った人のクリオマンションでの幸せな暮しが最終目標だそうです。 契約したら後は管理の方が担当ですかと営業さんに聞いたら、契約済んでからが僕たちのほんとの仕事が始まるんですと怒ったような強い口調で言ってきたのには感心しました。信頼できます。 周辺住民とのトラブルも住民に不快感を与えることのないよう解決してくれるでしょう。 |
467:
匿名さん
[2018-10-13 11:34:56]
解決しないから今の悪環境があるんだろう。
解決の努力もしないから、将来の見通しもたたないんだろう。 そもそも最初の地域説明努力を怠ったツケが住民に回っている。 あと、「契約住んでからが本当の仕事」うんぬんを勘違いしている人がいるけど これは、キャンセル部屋の再販売は、通常販売より苦労するから キャンセルを発生させないのが仕事と言う意味です。 クリオに限らず多くのデペが使う言葉なので、珍講釈しないでね。 |
468:
マンション検討中さん
[2018-10-13 11:46:47]
これ見るとアフターサービス最悪って書いてある。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47381/ |
469:
匿名
[2018-10-13 12:25:42]
>>467 匿名さん
たまたま悪いデベロッパーの営業に合われたみたいでお気持ちはわかります。 ただマンションは何千万もする買い物です。売り手、買い手の信頼感無しに買うことはできません。膝付き合わせ何度も説明を受けとことん質問する。相手が信用に足るかの真剣勝負だと思います。徹底的に相手してくるクリオの営業さんだからこそ契約する人は多いと思います。これから何十年とお付きあいするのですから。だからこそクリオの営業さんだと思います。買いかぶりではないと思ってます。 |
470:
マンション検討中さん
[2018-10-13 12:47:17]
>>469 匿名さん
だから周辺住民への対応がお粗末だったって話をしてるんだって。論点ずれすぎ。 |
471:
匿名さん
[2018-10-13 15:21:00]
マンション買って、個人的に購入時の営業さんと今後何十年もお付き合いする約束
をしたなんてお幸せな人ですね。おめでとうございます。 ほとんどの場合、購入者と売主の営業さんとは、せいぜい引き渡しまでの接点です。 入居以降は管理会社の担当さんとは接点ができますが、売主とは全くの別人です。 それほど売主の社員と深い絆を構築されたなら、隣人の建設反対表示を自粛いただけないか 交渉もお願いできませんか。入居する皆様のために。 |
472:
匿名
[2018-10-13 16:09:07]
>>471 匿名さん
> ほとんどの場合、購入者と売主の営業さんとは、せいぜい引き渡しまでの接点です。 ほとんどの場合そうだと思います。 引き渡してからは電話にも出ない、所詮不動産セールスの輩です。 だからこそクリオの営業が光るのでしょう。引き渡してからが勝負って。今までレベルの低いデベロッパーの営業に悩まされてきた方には驚きだと思います。 一度クリオの営業にマイホームの相談に行かれてみてください。一生の買い物故にこれだけの営業さんを配置しているのだとわかるでしょう。 一部の住民の反対運動、心配されないでいいのでは。今どき反対運動ないマンションってありますか。ど田舎マンションくらいでしょう。デベロッパーと住民との信頼感、住民には周辺住民も入りますよ。 |
|
473:
匿名さん
[2018-10-13 16:31:58]
クリオの営業が自画自賛してて面白い。マンション反対の横断幕が出る前に殆どがなんとかしてますよね。それが出来ないのが問題なんです。
|
474:
匿名さん
[2018-10-13 19:35:38]
反対運動をしている住民は過去にも近隣と建設を巡ってトラブルがあったようですよ。
デベの対応がまずいとは一概には言えないと私は思います。 もうこれ以上、不毛な議論はやめましょう。 |
475:
匿名
[2018-10-13 19:39:55]
|
476:
マンション検討中さん
[2018-10-13 20:33:46]
明和さんが虚偽隠蔽したから一度は納得した事が覆ったのでは?と何方かもおっしゃってましたね。
|
477:
評判気になるさん
[2018-10-13 21:10:41]
>>475 匿名さん
だから適切か不適切かは一概には言えないって言っているじゃないですか。 当事者しか事実は分からないのですから。 一つ言える客観的事実は裁判で建設反対の訴えが棄却されたという事です。 |
478:
匿名
[2018-10-13 21:27:05]
>>477 評判気になるさん
適切か不適切かは一概には言えないと言うのは物事をあいまいにするということではないですか。裁判で建設反対の訴えが棄却されたという事は客観的事実です。デベの対応がまずいと言うのは明らかに間違いです。子供の喧嘩ではないのですから。 |
479:
評判気になるさん
[2018-10-13 22:00:40]
>>478 匿名さん
ごめんなさい。言っている事がよくわかりません。 なぜ明らかに間違いだと言い切れるのですか? 明和の関係者なら納得ですが。 子供の喧嘩になってしまうのでこれ以上言うのはやめておきます。 |
480:
通りがかりさん
[2018-10-13 23:05:45]
地元民ですが建設反対してる人は以前、隣のビル建設時の高さについてもめて、予定より低く建設させた事実はきいてます。
あの辺りの商店さん達は、反対者に対してあまりこころよくは思ってないというか、呆れてるようです。 |
481:
マンション検討中さん
[2018-10-14 01:16:00]
営業を擁護する人がいるが、建設反対を営業が対応する会社なんてある?
よほど小さな個人商店ならわかるが、マンション作るような会社なら、それぞれ分業なんじゃないの? 同業他社のくだらない書き込みか、それこそ反対してる住民の書き込みかね? くーだらないね。 購入者より。 |
482:
評判気になるさん
[2018-10-14 08:04:25]
|
解ります。
万人に好かれる必要はありません。
購入者だけには最善を尽くしてくださいね。