クリオ横濱三ツ沢ガーデンマークスはどうですか。
三ツ沢下町駅に近くて良さそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/814_YokohamaMitsuzawa/
所在地:神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢中町1番1、他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「三ツ沢下町」駅 徒歩3分
東急東横線 「反町」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.81平米~72.69平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上7階建
総戸数:43戸(住戸41戸、非分譲住戸1戸、管理事務室1戸)
売主:明和地所
施工会社:株式会社大勝
管理会社:明和管理株式会社 営業部横浜
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.3.20 管理担当]
[スレ作成日時]2017-10-10 11:19:11

- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢中町1番1(地番)、神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢中町6番22(住居表示)
- 交通:東急東横線 「反町」駅 徒歩16分
- 総戸数: 43戸
クリオ横濱三ツ沢ガーデンマークス
302:
検討板ユーザーさん
[2018-03-24 01:44:04]
駐車場使えないリスクしょってまで高い買い物したくないかな。
|
303:
匿名さん
[2018-03-27 14:13:45]
長谷工コーポレーションさんは、売買契約順で確保してくれてるみたいですよ!
|
304:
評判気になるさん
[2018-03-28 21:26:01]
最終分譲、残り6戸みたいですよ〜
入居開始までには完売しそうですかね。 |
305:
匿名さん
[2018-03-29 06:48:22]
残り6戸ですか。早く買わないとね。
三ツ沢中町に新築マンションは希少ですよ。 |
306:
マンション検討中さん
[2018-03-29 21:51:53]
横浜市内で地価の上昇率が高いのは中区、西区、神奈川区のようですね。
資産価値として今後も上がるのでしょうか? まぁ、誰にも予想できないと思いますが。 |
307:
匿名さん
[2018-03-30 01:30:29]
羽沢駅の完成がブルーラインの活性化にどう影響するか?
|
308:
匿名さん
[2018-04-04 20:27:25]
どの間取りも他物件から考えると狭いということと
東横線が徒歩圏内はないという点か考えると、物件価格は高めかなと思います。 総戸数が50戸もないため、大規模マンションは苦手という人にはおすすめかもしれません。 |
309:
匿名さん
[2018-04-05 00:25:15]
既に駐車場希望者いっぱいなんで、そのあたり考慮したほうが良いと思います。
|
310:
通りがかりさん
[2018-04-05 10:52:08]
近くに月極駐車場ないようです。
|
311:
匿名さん
[2018-04-07 15:01:23]
部屋など間取りはごく普通で使いやすい内容になっていると思います。
注目しているのは埋め立てしていないので土地が安定しているということ。 リセールせず永住を考えている人にピッタリなマンションだと感じました。 |
|
312:
評判気になるさん
[2018-04-11 19:23:10]
気付いたら残り4戸になってますね。
オプション会までには完売しそうですね。 クリオのマンションは購入するならオプション会の前(完成の半年以上前?) に契約することをおすすめします。 床やキッチンを自分好みに選択できますし、間取り変更も可能です。 ちなみに私はクリオマンションの購入経験者で、業者の回し者ではありません。 |
313:
匿名さん
[2018-04-11 22:56:04]
車持たなければ、毎月の駐車場代含め車維持費かからないとして駅徒歩3分でこの販売価格は妥当なのかなぁ。
横浜駅まで一駅、新幹線乗るにも新横浜まで4駅は好立地かな。 ただ、スーパーがしょぼい『たかはしや』のみという生活インフラの弱さが気がかりです。 隣に大きなスーパーできたらええなぁ。 |
314:
匿名さん
[2018-04-14 23:51:20]
マンションのすぐ近くにまいばすけっともありますが、規模はだいぶ小さいですよね。
私は単身でこちらの物件を購入したのですが、単身だと、たかはしやとまいばすけっとで十分かと思いました。でも確かに、近くに大型スーパーができてくれたら最高です。 |
315:
匿名さん
[2018-04-15 23:58:54]
反対運動してる方がスーパーマーケット開業したら毎日たくさん買い物します!
|
316:
名無しさん
[2018-04-16 10:57:50]
徒歩20分だけどビックヨーサンオススメです
|
317:
匿名さん
[2018-04-17 14:25:43]
住宅街にあると書いてありました。閑静な住宅街でしょうか。
最初、現地案内図を見た時に、大通り沿いだけど横浜市営地下鉄って使いやすいの?と思ってしまいました。横浜市内に通勤する分には大丈夫といったところでしょうか。お買いものは不自由しなさそう、中学校はちょっと遠い?小学校は近いなどなどイメージしてみて暮らせそうならアリ物件じゃないかと思います。 スーパーマーケット、新しくできるでしょうか?街並みが変わるといいですよね。 |
318:
匿名さん
[2018-04-19 07:17:58]
そりゃアリですよ。但し、旧態の住宅街なので利便性や活性度は劣ります。
衰退住宅地です。なので新規のスーパーなど無いでしょうね。 だから、良く言えば「ほのぼのとした環境」ですよ。 私は好きです。この環境はね。 |
319:
匿名さん
[2018-04-19 13:18:56]
建設地、東南東およそ50mほどにある6階建の『コスモAoi三ツ沢』という賃貸マンション?が、低層建物のみ建築可能な第一種低層住居専用地域内なのに、なぜ建てられているのか謎です。
|
320:
匿名さん
[2018-04-26 22:08:07]
日々の生活はのんびり静かで、駅まで出てしまえばアクセス良く、新幹線も、在来も、空港も上手に使いこなして楽しめる場所だと思います。三ツ沢球技場はサッカー観戦もできるし公園も多く、商店街もあり親しみ感もあります。買い物もそう不便は感じないかもしれません。
|
321:
匿名さん
[2018-04-27 13:55:46]
車もたない単身者か子供なし夫婦には良い物件かと思います。
コンビニ多いし。 |