アイシネンかグラスウールかで悩んでます。
ともに、20年経っても劣化せず断熱性能は保たれる。と書かれている個人サイトはあったのですが、どうなのでしょうか?例えば、縮み具合や火災の時のガス。30年以上などの比較。価格差。 どなたかご教授下さい。
[スレ作成日時]2017-10-10 10:14:43
断熱材について-アイシネンかグラスウールかで悩んでます
186:
匿名さん
[2017-11-06 23:27:21]
|
187:
匿名さん
[2017-11-07 00:03:19]
|
188:
匿名さん
[2017-11-07 08:40:38]
|
189:
匿名さん
[2017-11-07 12:38:32]
10年目保証延長の有償メンテ55万が高いというのは流石に相場を知らなすぎです
|
190:
匿名さん
[2017-11-07 15:21:05]
タイルは見た目はいいけど、高いし何かあったときに面倒な事になるからなぁ
|
191:
匿名さん
[2017-11-07 18:12:47]
乾式タイルはサイディングの上に専用ボンドでタイル貼ってるだけ
雨風がタイルで防げる分何かあるリスクはむしろ下がる |
192:
匿名さん
[2017-11-07 20:41:12]
メンテなんて無い方がいい。住宅がフリーメンテナンスになる時代はこないのか?
27年前に家を建てたが雨漏り一度もなし。シロアリ被害もなし。壁を一回塗り替 えて、その家売って2件目建てて5年経つが特に不具合なし。 e戸建て見るとアフターとかメンテとか、そんな言葉がわんさか。 雨漏りとか不具合の家多いんだな。 〇年経ったらメンテしないと保証しませんっていう住宅会社、他社に よるメンテは保証しない、利益を継続的に得る手段だね。 |
193:
匿名さん
[2017-11-08 00:05:59]
そりゃメンテ無視の放置で何も起きないのが一番だけど、耐用過ぎたらどうなるか分からないからね
|
194:
匿名さん
[2017-11-08 01:15:28]
|
195:
匿名さん
[2017-11-08 19:46:40]
>>194さん
27年前は、バブルのころでどんどん土地が騰がって住宅金融公庫の金利6.8%。 建てた会社はマンションに手を出して倒産。 軸組工法で新築から数か月間木鳴りがした。 3年前に当時の価格の1/4で売却。 7年前、ビックリするほど土地が安くなったので62坪買い。5年前に2×4、ヘーベル パワーボード(厚さ5cm)、屋根材Y-15、アキレスウレタンで吹付する のが標準のHMで2軒目建てた。 小さなHMで名前言っても全国区じゃないので誰も分からない。 前も今も特にメンテスケジュールなく。問題起きたら来てくれるって感じだけど 運よく呼ぶ事態になってない。 |
|
196:
匿名さん
[2017-11-08 21:39:55]
|
197:
名無しさん
[2017-12-13 16:13:32]
アイシネンって壁内一杯に施工しないと結露もしくは柱が腐ったりする?
今までの説明だと壁内にアイシネンが詰まってる前提だけど、吹き付けで100倍発砲なので70mmや80mm吹き付けて一部柱圧に達していない箇所あると思うんだけど。 |
198:
匿名さん
[2017-12-13 17:27:58]
アイシネンはアイシネン専門業者が施行
たしかはみ出すように発砲させてカットするやり方だったと思う 簡単だからあまりミスはないという話を聞いたけど |
199:
投稿者
[2017-12-14 18:26:11]
|
200:
通りがかりさん
[2017-12-14 21:01:06]
以下、参考になれば。
断熱材と外壁材の総合的に。 2度目の建築での断熱材と外壁の感想。(北関地域) 1度目(暖房=エアコン+ファンヒーター) 外壁 :12mmボード 断熱材:袋入りマットエース サッシ:リクシルのアルプラダブルガラス(引違窓多数) 感想 :真冬はかなり寒く、起床時はファンヒーター全開で結露激しい、雨音もかなり気になる 2度目(エアコンのみ) 外壁 :パワーボード 断熱材:セルロースファイバー サッシ:YKKのAPW430トリプルガラス(引違窓無し) 感想 :真冬でも寒さ気にならず、結露全くなし。雨音は豪雨でさえ気にならず(窓を打つ音で雨に気づく感じ) |
201:
e戸建てファンさん
[2017-12-16 09:39:45]
アイシネンとグラスウールを比較して、グラスウールが上回る部分て価格の安さくらいしかない。
グラスウールで公表されてる通りに気密とるなんてまず無理。 |
202:
匿名さん
[2017-12-16 09:49:56]
いや、普通に取れるんだが
高高でアイシネン使うほうがむしろ稀 |
203:
匿名さん
[2017-12-16 09:54:41]
アイシネン専門業車も吹き付けすぎると材料費が高くつくので契約の厚みになるように吹き付けるはず
けど発砲するから契約厚さ以上になるけど壁厚以下の箇所は多々発生するよ |
204:
匿名さん
[2017-12-16 11:31:38]
グラスウールは日本に不向きな断熱材
|
205:
匿名さん
[2017-12-16 13:55:08]
|
206:
匿名さん
[2017-12-16 14:13:38]
グラスウールは十分すぎるほど日本に不向き
|
207:
匿名さん
[2017-12-16 15:08:51]
グラスウールの吸湿性の低さは解決できるし、グラスウールだから悪いということはない。
|
208:
匿名さん
[2017-12-16 18:13:22]
高高の家はまだ年数が経ってないから壁内結露がどうなるかは未知数
昔のツーバイは解体時にグラスウール真っ黒とかはよくある話だけどね |
209:
匿名さん
[2017-12-16 20:55:26]
GWが不安なら、アイシネンが良いよ。
北米で30年の実績があります。 |
210:
匿名さん
[2017-12-16 20:59:21]
|
211:
匿名さん
[2017-12-16 21:18:10]
|
212:
匿名さん
[2017-12-16 21:19:28]
|
213:
匿名さん
[2017-12-16 21:20:00]
|
214:
匿名さん
[2017-12-16 21:22:52]
間違ってると思うなら、正しいことを言えばいいw
|
215:
匿名さん
[2017-12-16 21:23:09]
>210
>北米の実績は日本には当てはまらないw あれ? 日本が高湿度で、北米は湿度低く、機構が異なるからと云いたいのかな? 北米は広いので、ニューオリンズなどの日本より高湿度地域もあるのですよ。 勘違いというより、無知が甚だしいね。 |
216:
匿名さん
[2017-12-16 21:25:20]
|
217:
匿名さん
[2017-12-16 21:39:50]
アイシネンが最高だよ。
北米で30年の実績があります。 |
218:
匿名さん
[2017-12-16 21:49:12]
アイシネンは断熱材としての性能自体が高くないのが残念。高性能グラスウール16K相当なので外張り断熱との併用が必要かな。単独使用なら壁は最低でも2×6で140ミリ以上吹き込みたいね。
|
219:
匿名さん
[2017-12-16 21:53:19]
>218
>アイシネンは断熱材としての性能自体が高くないのが残念。 それは、熱伝導率のことだけをいってるね。 気密性は完璧だよ。 GWでは、まったくムリ。 気密シート使っても経年でテープ接合部が劣化して、気密劣化が大きくなるからね。 |
220:
匿名さん
[2017-12-16 21:57:46]
|
221:
匿名さん
[2017-12-16 22:00:13]
>それは、熱伝導率のことだけをいってるね。
そのとおり。気密は良くても熱伝導率は高性能なボードの半分程度。だから併用を勧める。 |
222:
評判気になるさん
[2017-12-16 22:03:36]
グラスウールで十分だね。
|
223:
匿名さん
[2017-12-16 22:04:17]
>221
>だから併用を勧める。 別に、併用しなくても、2×6で耐震性が高くて、アイシネンでかなりの断熱・気密が見込める。 GWで外張り併用でも、C値0.5以下は無理だよね。 しかも、気密シートの接合部は経年で劣化してしまう。 |
224:
匿名さん
[2017-12-16 22:07:34]
>>北米の実績は日本には当てはまらないw
218、221が自分のレスなので、そんなことは書いてない。 木材でも北米のレッドシダーや米ヒバなどは、耐久性で国産材に劣らないのと同じで、 アイシネンも実績は認めている。ただ現在の性能は並みでしかないので、単独使用には向かない。 |
225:
匿名さん
[2017-12-16 22:07:36]
|
226:
匿名さん
[2017-12-16 22:10:45]
|
227:
匿名さん
[2017-12-16 22:15:13]
>別に、併用しなくても、2×6で耐震性が高くて、アイシネンでかなりの断熱・気密が見込める。
自分の >単独使用なら壁は最低でも2×6で140ミリ以上吹き込みたいね。 と同じ事を言っている。しかし2×4や軸組では断熱性能が足らず寒い家になるため、外張り併用を勧めているだけだよ。 気密についてはシートもアイシネンも信用していない。例えば10年後の気密値を保証している工務店やHMは存在しないため。 |
228:
匿名さん
[2017-12-16 22:20:45]
グラスウールは十中八九、壁内結露でやられるから絶対に 使うべきではない
|
229:
匿名さん
[2017-12-16 23:10:31]
総合的に考えると透湿性能が低くなるのは、吹き付け断熱の場合
つまり、グラスウールのほうが結露を起こさない |
230:
匿名さん
[2017-12-17 09:41:01]
>229
>総合的に考えると透湿性能が低くなるのは、吹き付け断熱の場合 何を総合的なのかな? GWは、最初から、ツウツウで透湿しやすいから、結露を起こすよね。 北側壁にコケが生えるのは、GWの壁内結露が原因の一つになっている。 https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E5%8C%97%E5%81%B4%E5%A3%81+... |
231:
匿名さん
[2017-12-17 09:58:49]
>227
>気密についてはシートもアイシネンも信用していない。 気密性は、できるだけ長い間で劣化が少なく保持できる方法は、何か?という思想が重要ですよ。 アイシネンは、北米で30年の実績があり、断熱・気密で、長い期間にわたる高い信頼性があるのです。 |
232:
匿名さん
[2017-12-17 10:04:57]
>229
>つまり、グラスウールのほうが結露を起こさない GWの結露によるカビの例 https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A2RCAwTBwTVaAysAQR8dOfx7?... |
233:
匿名さん
[2017-12-17 10:37:44]
|
234:
匿名さん
[2017-12-17 10:38:12]
高性能グラスウールとか説明されると、はぁそうですか、となるわなw
|
235:
評判気になるさん
[2017-12-17 10:46:19]
結局グラスウールが一番いいってことですね。。了解しました。
|
保証延長の時点で施工不良がどうとかっていう話ではないですね。
やはり、自分で雨漏りのリスクがある箇所は把握し、点検できるようにしておくべきでしょうね。