冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。
ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。
年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・
その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを
相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけイジメ・追い込みをしない事!
例)
■世帯年収
本人 税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
配偶者 税込400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格
3000万円
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
[スレ作成日時]2010-01-13 17:06:47
年収に対して無謀なローン その14
1102:
匿名
[2010-04-21 22:41:18]
|
1103:
匿名
[2010-04-21 22:59:22]
本人 税込470万 妻 税込400万 夫婦共 公務員です。年は32と28歳で子どもはいません。
貯金は100万。 ローンは3800万くらいを考えています。 ちょっと厳しいですかね? |
1104:
by1098
[2010-04-22 07:55:03]
1101さん
ご自分で経験されたので分かるでしょ。 この先だってまた病気して、休職するかも知れない。 親の介護が必要になるかもしれない。 このまま順調に給料が上がる保証なんて一つもない。 だから二馬力でもある程度余裕が必要なのに、 一馬力なんて相当な余力を見ておかないとダメ。 最初からマイナス出発のローンなんて破綻が目に見えてる。 現実をよく見て、身の丈にあった物件を探してね。 |
1105:
匿名さん
[2010-04-22 08:19:19]
|
1106:
匿名さん
[2010-04-22 08:50:04]
1101さん
34歳でお子様もいないのですから、再婚の可能性もあるのでは? 今はまだ考えられないかもしれませんが・・・。 一人で2LDKを自由に使う生活に慣れてしまうと 二人で住むには狭くて不自由に感じるでしょう。 再婚となると相手の方もそれなりの年齢でしょうから 持ち家があるかもしれません。 今、ローンを組んで買うのが無謀だと思うのでしたら、今は待つ時なのです。 昇給して貯蓄もある程度貯まって生活にも精神的にも余裕が出てきてから ローンを組んでも良いのではないでしょうか。 待っている間に良い人が身近に現れれば あの時無理してマンション買わなくて正解だったという状況変化もあるかもしれませんし 一人で気楽な人生を送ることにしたとしても 良い物件は今後もじっくり探せば見つかるでしょう。 今、無理してローンを組むと、精神的にまた追い込まれてしまう気がします。 病み上がりなのですから、今は大きな決断は避けたほうが良いと思います。 時間をかけて心の傷を癒してください。 昇給、心の変化、状況変化、きっと良い方向に向かいますよ。 そのときに決断しましょう。 |
1107:
匿名
[2010-04-22 11:23:15]
1103
先日、HMの方から「今、高額ローン組めるのは、公務員さんくらいですよ」と言われました。 その位、優遇されてるんだから、買ってしまいましょう。 あなた位で悩んでたら、ここに来る方々は、どうすりゃいいのよ。 |
1108:
1090
[2010-04-22 11:25:30]
皆様のご意見、大変参考になります。
立地の好条件(駅徒歩5分以内、実家徒歩5分以内)ブランド区で手が届きそうな値段etc と、20年以上暮らしている地元人故のメリットが見えすぎてしまい また、金利も低く減税も今年が一番いいという状況に目が眩んでしまっていました。 しかし、冷静に考えて5000万の借金はやはり重く、新婚なので精神的に余裕も欲しく 子供も早めに欲しいので、わざわざ重荷を背負う必要はないと結論を出しました。 しっかり貯蓄して、余裕を持った家購入ができるよう自信と余力を持ってから 広い視野で改めて夢のマイホームを探したいと思います。 ありがとうございました。 |
1109:
匿名さん
[2010-04-22 12:09:37]
■世帯年収
本人 税込700万円 配偶者 税込200万円 ■家族構成 本人 40歳 配偶者 40歳 子供2 4歳、1歳 ■物件価格 4600万円 ■住宅ローン ・頭金 1200万円 ・借入 3400万円 ・変動 35年・0.875% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 300万円 ■昇給見込み 無し ■その他事情 ・車のローン無し ・親からの援助無し 無謀でしょうか? |
1110:
匿名さん
[2010-04-22 13:15:10]
>>1109
世帯年収900万で3400万ローン、 35年で借りても定年までの20年勝負。 しかも定年間際って年収が下がり気味だし、 55歳以降に子どもが大学生、高校生になるので、 住宅ローンと教育費の山が同時に来るのは大変だから こそもが小さいうちの節約が勝負の分かれ目ですね。 55歳(15年)で完済するを目標に頑張りましょう。 定年まで奥さんが働くという条件でOK。 教育資金や老後資金なども今からしっかり貯金しながら 繰り上げも頑張って早めに終わらせましょう。 |
1111:
kaenaiさん
[2010-04-22 13:35:13]
老後(60歳以降)に必要な生活費を考察してみます。
老後2人の生活費がどのくらいかかるか、知っていますか。 生命保険文化センターがアンケート調査によりまとめた「平成13年度生活保障に関する調査」があります。これによると、老後を夫婦2人で暮らしていくのに必要と考える最低日常生活費は月額23.5万円、ゆとりある老後生活費は月額37.3万円だそうです。 老後の日常生活費として使う総額(生涯)は、最低日常生活費(月額)23. 5万円、ゆとりある日常生活費(月額)37.3万円を前提に予測すると最低日常生活費総額は7,700万円程度、ゆとりある日常生活費総額は12,200万円程度必要になります。(妻が夫より5歳年下の夫婦。夫は81歳で死亡、妻は85歳で死亡と仮定。) 一方、年金はどのぐらいもらえるのだろうか。 公的年金は個人差がありますが、普通のサラリーマン生活を送った人の場合、夫婦二人で月額20~23万円程度が平均的な公的年金受給額だそうです。仮に月額20万円とすると、公的年金の総額は6,600万円程度となります。 最低日常生活に必要な老後の総生活費は7,700万円ですから、公的年金6,600万円以外に1,100万円の資金があれば生活が出来ます。 ゆとりある日常生活をしようとすると、老後の総生活費は12,200万円ですから、公的年金6,600万円以外に必要な資金は5,600万円となります。退職したときにこれだけの資金があれば悠々自適の生活が出来ます。 実際には、日常生活費以外に住宅の修理・改築費、子供の結婚援助費用、海外旅行費用、車の買い換えや葬式代などのその他の支出が2,000万円ぐらい必要となります。この費用も資金として加算しなければなりません。また、上記の試案は、現在の年金をベースにして計算しましたが、将来年金が減ることを考えるともっと自己資金が必要となります。 |
|
1112:
匿名さん
[2010-04-22 14:56:04]
>1111
で?結論として何が言いたいの? |
1113:
役人
[2010-04-22 15:00:06]
家は目一杯の長期ローン組んで購入するものではない。
国も破綻まじかですが将来設計は国に頼らず御自分でお願い致します。 |
1114:
匿名さん
[2010-04-22 15:30:21]
正解。
|
1115:
購入検討中さん
[2010-04-22 16:54:02]
このスレの相談者って、年齢&年収をみるとほぼすべての人が平均年収以上だよね
家を買おうと考える層が集まってるから当然といや当然なんだけど。 それに上から目線のアドバイスしてる人たちも当然同等もしくはそれ以上の属性の人たちなん? |
1116:
匿名
[2010-04-22 18:06:40]
うちは夫婦共働きで年収11200万円。
夫400万円、妻(私)700万円ですけど…。 旦那よ!がんばれー |
1117:
匿名
[2010-04-22 18:09:13]
↑間違えました…。二人で1100万円でした。
|
1118:
匿名
[2010-04-22 20:12:08]
営利団体である企業がだす調査結果は、鵜呑みにするべきでない。
得に、大変だ 大変だ と言って、利益を上げなけばならない生保関係とかは。 |
1119:
匿名さん
[2010-04-22 20:18:29]
|
1120:
匿名さん
[2010-04-22 20:21:07]
厚生労働省 老後資産統計でも同じような試算が出てましたよ。
|
1121:
匿名
[2010-04-22 20:33:34]
>>1111
ちなみに賃貸派な方々は、更に賃貸料を計算にいれなければなりません 家賃8万、2年に1回更新手数料が必要となるとすると、年額100万 上記モデルではプラス3000万 定年時に4100万の貯金が必要になりますね |
まずは昇給・昇格を果たして、頭金を溜め込むことです。
大企業だからとか、育児休暇&復職制度が整っているからなどをあてにして、梯子をはずされたら目も当てられません。