公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kamiooka/index.html
売主:東急不動産、リストデベロップメント株
施工会社:青木あすなろ建設
管理会社:東急コミュニティー
ようやくイトーヨーカドー解体工事始まりました。まずは、地上7階地下2階107戸の第1期の看板出ました。
ブランズシティ横濱上大岡
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西三丁目514番7(地番)
交通:京浜急行電鉄本線 「上大岡」駅 から徒歩9分
横浜市営地下鉄 ブルーライン 「上大岡」駅 から徒歩8分
総戸数:177戸
【仮称名称を正式物件名称に変更し、情報の一部を追記しました 2019.1.17 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-08 19:35:52
ブランズシティ横濱上大岡[旧:(仮)ブランズ横濱上大岡(イトーヨーカドー跡地)]
49:
匿名さん
[2018-10-07 16:25:27]
|
50:
匿名さん
[2018-10-07 16:48:22]
>>47 マンション検討中さん
わかりました。47のマンション検討中さんのマップは古いモノで、調査し直したモノが49の総務局発表のモノのようです。 以前から疑問に思っていたのですが、スッキリしました。 ![]() ![]() |
165:
通りがかりさん
[2019-02-15 20:51:54]
隣りのイトーヨーカドーの足場が一部分外れましたが、イトーヨーカドーとは思えない色合いにビックリ。黒と茶色のコントラストがシックです。ジムの入り口でしょうか。
![]() ![]() |
192:
匿名さん
[2019-02-22 18:20:57]
イトーヨーカドー、すっかり外観が現れました。
![]() ![]() |
312:
匿名さん
[2019-11-09 09:19:55]
戦前の航空写真です。イトーヨーカドーより駅寄りが田んぼでビックリです。ブランズの土地には一戸建ての平屋住宅が並んでいました。土地に工場跡地の歴史が無いのは安心ですね。地図を見ると四方田んぼに囲まれていますから、おそらく社宅が建つ前は田んぼでしょう。
上大岡は養鶏場も多かったので、その名残りで焼き鳥屋や鶏肉店が多いそうです。 ![]() ![]() |
321:
検討板ユーザーさん
[2019-12-01 15:17:12]
皆さまこんにちは!
先日の台風で大丈夫かと心配してましたが全く大丈夫そうで安心しました。 本日経過を見に付近を見てきましたので、お写真をアップさせて頂きます。 完成がもうすぐで楽しみです? ところで皆さまはどんなインテリアオプションを見積りされましたでしょうか? 我が家は床の保護の為のフロアコーティングとエコカラット、アクセントクロスを見積りしましたが予算よりオーバーしてしまい、自分達で探しているオプションもあります。 皆さんも自分達で探しているオプション品などあれば参考に教えていただければ幸いです。 ![]() ![]() |
363:
マンション検討中さん
[2020-01-15 22:08:47]
日曜日見てきた時はこんな感じになってましたよ!
![]() ![]() |
388:
匿名さん
[2020-02-01 17:19:09]
こんな感じでした。私も明るくて良いなって思います。上大岡にはこれくらいのカジュアルな感じが合う気がしてます。
隣のマンション隣接の公園で子供がたくさん遊んでいるのも良かったです。 ![]() ![]() |
406:
通りがかりさん
[2020-02-15 14:56:52]
今流行りの、パラサイト。
![]() ![]() |
その地図、「横浜市安全管理局」という組織が作ったもののようですが、港南区のハザードマップと違うんですよ。
「横浜市安全管理局」ってどこの組織よ?と思って調べてみたら横浜市消防局のことらしい。
で、こちらが総務局のマップ↓
http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kikikanri/ekijouka-map/genroku...
横浜市総務局の液状化マップでは液状化の可能性が低いし、どちらが本当なのかよくわかりません。