株式会社ワールドレジデンシャルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「レジデンシャル東中野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 東中野
  6. レジデンシャル東中野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-11-09 13:47:32
 削除依頼 投稿する

レジデンシャル東中野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.resi.jp/higashinakano/index.html

所在地:東京都中野区東中野1丁目97番6他(地番)
交通:JR中央・総武線「東中野」駅 徒歩2分
都営大江戸線「東中野」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.43m²~81.73m²
売主:株式会社ワールドレジデンシャル
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社ワールドレジデンシャル

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-06 15:53:38

現在の物件
レジデンシャル東中野
レジデンシャル東中野
 
所在地:東京都中野区東中野1丁目97番6他(地番)
交通:総武線 東中野駅 徒歩2分
総戸数: 37戸

レジデンシャル東中野ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2018-05-10 11:51:17]
窓のふち部分の色がブラックだとおしゃれに見えますが、指紋が付くのが気になりそうなのと、
ブラックは部屋を暗く見せてしまうのでカラーセレクトがあったらよかったです。


バルコニーはガラス冊子になっていて透けそうなので、外から見えてしまいそうですがどうでしょう?

トイレがタンクレスだったり手洗いカウンターがあったり、水栓はドイツ製で設備仕様は高級感があるところは、魅力的。

42: 匿名さん 
[2018-05-31 15:41:17]
ある程度の高さが有る階だと、バルコニーの柵の部分が透明であって、
外から見えるということは起こりにくいと思われます。
ただ同じ高さの建物がお見合いしてしまうと、この限りではないですね。
その際には、何かしらの対策をするという形になってくるでしょう。バルコニーには専有使用権がある共用設備なので。
43: 匿名さん 
[2018-05-31 17:29:26]
このあたりの物件の中では注目しています。
やはり高級感があるのが人気の秘訣では。
公園近くなので、ある程度、裕福な人がターゲットなのでしょうか。
44: 匿名さん 
[2018-06-04 14:48:28]
落ち着きのある住宅地として安らぎを得られる環境であると思いました。
地震や災害に強いというのもいざというときに安心できると思います。
もしものときには避難所などの用意も万全ですよね?
45: 匿名さん 
[2018-06-23 17:32:09]
避難場所は公園や学校になると思いますが、せっかくイチから住まいを選ぶことができるのですから、避難所までの経路も安全なのかって確認するのも良いのかもしれませんね。
プライオリティは低くなってしまうポイントだとは思いますが
いざという時のために。
おそらく、区のホームページを見れば分かりやすいと思われます。
46: 匿名さん 
[2018-07-04 18:14:35]
東中野という立地自体は将来性があるので、かなり関心が高いです。

物件自体は魅力的ですよね。

あとは他の物件と比較して価格が合うかどうかでしょうか…
47: 匿名さん 
[2018-07-14 02:22:01]
>>46 匿名さん
住環境より駅近求めるなら、オープンハウスより、ここだろうな。
48: 匿名さん 
[2018-07-14 10:50:10]
馬鹿監督の**
49: 匿名さん 
[2018-07-14 11:57:57]
価格が高いのが気になりますが、広く収納が整っている快適な間取りが魅力を感じますね。

今とは言いませんが、将来的にはこういったマンションに住んでみたいと考えています。
50: 匿名さん 
[2018-07-15 14:17:19]
トップページを見ると、リビングダイニングとキッチンの近さが気になりました。広く見えるんですが、キッチンのシンクと窓までが案外と近い……?

54㎡のBタイプを見たのですが、LDKで13畳あり、キッチンまでも距離があるので、マンションのトップページの間取りはどれなんだろう?と思います。基本プランのほか、メニュープラン1、メニュープラン2で間取りが変えられるようでした。LDKを16.2畳にしたプラン、いいですね。高齢夫婦だとLDKを広くして主寝室1つでいいわけなので、この間取りが豪華な気がします。

間取りを変更できるのって素敵です。
51: マンション検討中さん 
[2018-08-18 21:01:58]
もうあと数戸しかないんですね。さすがは駅近ですね。
52: 名無しさん 
[2018-11-09 13:47:32]
全戸完売したんですね。結構早かったとおもいますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる