東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
69974:
匿名さん
[2021-12-07 20:47:31]
|
69975:
匿名さん
[2021-12-07 20:48:10]
完全白手すりの部屋なんて全体で見れば4部屋に1部屋くらいしかないし、透明は言うほど希少でもない
北西だけちょっと白手すり数が多かったので、北西狙いが多かった1期のブログ評価でイメージが先行したけど |
69976:
マンション検討中さん
[2021-12-07 21:04:12]
|
69977:
匿名
[2021-12-07 21:10:10]
不動産全体としてリセール悪くなるってことか。
BTTだけが悪くなるように書くから叩かれるんですよ。 港区でも文京区でもリセール悪くなるって、ちゃんと書いてくれればいいのに。 |
69978:
匿名さん
[2021-12-07 21:18:50]
|
69979:
匿名さん
[2021-12-07 21:27:27]
マンコミュのタイトルの語尾を大別すると、以下の傾向が見られます。
①どうよ ②どうですか ③どうでしょうか 人にアドバイスを求める場合にどの言葉が適切かは一目瞭然。物件や立地に対して少しでもネガティブなことへの書き込みには「買えなかったからネガティブなコメントを」と、上から目線で排他的な方々が多いこの物件は気になりました。嫌なことには目をつぶる、自己満足のコミュニティであるので否定しません。ただ、湾岸エリアは冷静に考えて、バブルに乗った広告主様々のメディアや不動産業者が作り上げた砂上の楼閣だと思います。不動産の怖さを知らない純粋な住民が多い属性の物件だなと思いました。完売しましたので、外様の私はあえて検討板に、自分が感じたことを書かせていただきました。失礼いたしました。10年後にまた、このスレを振り返りたいと思います。 |
69980:
匿名
[2021-12-07 21:30:40]
|
69981:
匿名さん
[2021-12-07 21:32:13]
|
69982:
匿名さん
[2021-12-07 21:37:40]
|
69983:
匿名さん
[2021-12-07 21:43:49]
そんなことより2020年契約組の住宅ローン減税はどうなるのさ?1パー? 0.7パー?そもそも対象外?
どこ見ても全く情報ないよね。 |
|
69984:
マンション掲示板さん
[2021-12-07 21:51:26]
|
69985:
マンション掲示板さん
[2021-12-07 21:52:48]
|
69986:
口コミ知りたいさん
[2021-12-07 21:52:59]
>>69984 マンション掲示板さん
いや、過去の住宅ローン減税の改正も契約日の特例が付くのが通例なので施行前に契約終わってたら旧法が適用されるはず。 |
69987:
匿名さん
[2021-12-07 21:54:14]
|
69988:
匿名さん
[2021-12-07 22:07:57]
|
69989:
匿名さん
[2021-12-07 22:24:56]
住宅ローン減税の0.数パーセントが気になりますか?
やっぱ、キリギリで購入した人が多いのかな? |
69990:
匿名さん
[2021-12-07 22:29:27]
|
69991:
匿名さん
[2021-12-07 22:33:33]
>>69989 匿名さん
いや、今回の改正で1番影響受けるのは年収3000万上限が2000万に引き下げられたこと。 年収2000万台の購入する1億5000-2億の物件は影響を受けると思うが、それ以下の物件は大して変わらんと思う。 |
69992:
マンション検討中さん
[2021-12-07 22:41:41]
|
69993:
匿名さん
[2021-12-07 22:52:03]
|
69994:
マンション検討中さん
[2021-12-07 22:53:04]
|
69995:
匿名さん
[2021-12-07 22:53:44]
|
69996:
匿名さん
[2021-12-07 22:59:27]
|
69997:
匿名さん
[2021-12-07 23:02:48]
|
69998:
匿名さん
[2021-12-07 23:04:23]
|
69999:
匿名さん
[2021-12-07 23:06:13]
|
70000:
マンション掲示板さん
[2021-12-07 23:15:31]
|
70001:
匿名さん
[2021-12-07 23:24:29]
|
70002:
匿名さん
[2021-12-07 23:41:59]
>>70000 マンション掲示板さん
キリ番おめでとうございます! |
70003:
匿名さん
[2021-12-07 23:51:59]
|
70004:
匿名さん
[2021-12-07 23:54:16]
|
70005:
匿名さん
[2021-12-07 23:57:40]
|
70006:
検討板ユーザーさん
[2021-12-08 00:40:12]
>>70000 マンション掲示板さん
手すりの色は単なる付加価値だが 間取りは生活の本質価値だからな 角部屋の間取りを得た人が 中部屋の3Lにはいかないよ 周辺タワーのいい間取りからも ここの中部屋の3Lにはいかない |
70007:
匿名さん
[2021-12-08 00:42:53]
|
70008:
匿名さん
[2021-12-08 01:30:22]
ある程度年を重ね2度目、3度目のタワマンになると、
手摺の高さまではスケスケじゃない方が住みやすいなと思うようになった。 |
70009:
マンション掲示板さん
[2021-12-08 02:02:17]
あくまで、モデルルームの擬似イメージだけど、透明だとやっぱりいいよね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
70010:
匿名
[2021-12-08 03:18:18]
Twitterで南西、北西の画像しか上がってないって言うけど、ラウンジとエントランスの向きが西角に位置してるからその画像が出てるだけでしょ?
専有部からの眺望なんて全方角共通で、ろくに上がってないはずだよ。 眺望と手摺とサッシでなんとなく部屋がわかっちゃうから今後も専有部からの画像は上がらないよ。 あきらめな! |
70011:
匿名さん
[2021-12-08 05:15:05]
>>70010 匿名さん
いやいや、Twitterには北西部屋からの動画や写真があがっていましたよ。 私はスカイズの屋上から360°の眺望を見て知ってるから、他の部屋の眺望なんて興味ないしどうでもいいけど。 |
70012:
匿名さん
[2021-12-08 07:04:44]
|
70013:
匿名さん
[2021-12-08 07:36:19]
|
70014:
匿名さん
[2021-12-08 08:22:14]
入居が楽しみすぎます
|
70015:
匿名さん
[2021-12-08 08:41:26]
|
70016:
匿名さん
[2021-12-08 08:46:12]
|
70017:
購入経験者さん
[2021-12-08 08:57:20]
賃貸出てますね。80㎡代でこの48万円はすごすぎる! 今まで、豊洲の80㎡相場は28~32万円くらいでした。https://suumo.jp/chintai/bc_100261646270/
|
70018:
マンコミュファンさん
[2021-12-08 09:01:53]
>>70013 匿名さん
なんでいちいち煽るのよ、、、 南西のバルコニーからは、晴海三兄弟からゲートブリッジの範囲が眺望できて、虹橋や東京タワーを見切れない形で見る事ができます。もちろん住戸の位置によるのでしょうけど、多くの方が方角に限らず「想像以上」だったから、これだけ盛り上がっているのだと思います。私は透明手摺を選んだけど、投資用ではないので写真は上げません。 |
70019:
匿名さん
[2021-12-08 10:01:46]
|
70020:
匿名
[2021-12-08 10:04:26]
>>70016 匿名さん
シティタワーズ東京ベイの内覧写真とかが上がってた理由、100%これじゃんw ネガの皆さんは、竣工前完売のBTTとは全く状況が異なるから、やっぱり専有部からの写真は諦めてください。 そんで入居開始したら、超素敵なルームツアー動画とかが上がるかもだからそれに期待してればいいと思うよ。 |
70021:
匿名さん
[2021-12-08 10:11:59]
|
70022:
マンション検討中さん
[2021-12-08 10:13:51]
ここって省エネ基準は満たしてるから減税の上限は4000万で合ってますよね?
|
70023:
匿名さん
[2021-12-08 10:26:32]
断熱性能は等級4だけど、一次エネ等級4がどうだろう。満たしてないかも?
|
私も同感です。じきにバブルがはじけて、投資目的の多い湾岸の物件のリセールは厳しくなると思います。