東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

69621: 匿名さん 
[2021-11-27 06:56:43]
同意
ここは役割を終えましたね
69622: 匿名さん 
[2021-11-27 08:39:30]
>>69621 匿名さん
けど板7万までは行きたい。

69624: 匿名さん 
[2021-11-27 09:14:25]
ここの南西×低層や中層の70平米前後ならもう1.5億くらいで売ることできそうですが、どう思いますか?今の勢いならいけそうな気がする。角部屋でない、単なる南西中住戸で。
69625: 匿名さん 
[2021-11-27 09:41:07]
>>69624 匿名さん

あなたはその値段で買いますか?
69626: 匿名さん 
[2021-11-27 09:42:34]
>>69624 匿名さん
特徴ない部屋は中古なったら魅力ないよ。
角部屋ならそのくらいは行けそうだけど。
69631: 匿名さん 
[2021-11-27 11:58:34]
>>69624 匿名さん

その値段なら今なら勝どき行くと思います
とはいえ勝どきはすぐに住めないですし、子育て世代には豊洲の方が良いので1.2億くらいなら動くかもしれないですね
69632: 匿名さん 
[2021-11-27 12:01:41]
1.2億でも相当な値上がりですね。
69636: 匿名さん 
[2021-11-27 14:45:26]
上がった下がったを気にするなら、天井圏では絶対に買ってはだめですね。
69638: 匿名さん 
[2021-11-27 15:29:58]
ここは含み益数千万円のマンションでしょう。購入者がうらやまです。
69639: 匿名さん 
[2021-11-27 16:21:30]
>>69631 匿名さん

ありがとうございます!現実的にはそれくらいですよね。
69644: 匿名さん 
[2021-11-27 18:13:52]
サビって、やっぱあるんですかね。自転車が趣味で、プロが見てもそうなのか、と思い、不安になってきました。

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2111/27/news022_2.html

『有明にある大型マンションでも出店したところ、意外なニーズがあることが分かってきたのだ。「点検」である。

マンションは海に近いところに建っているので、「自転車がサビるのかな。だから点検してもらう人が多いのかも」と思っていたが、どうやらそれだけではないらしい。理由を尋ねたところ「マンションの近くに自転車店がないんですよね。』
69645: 評判気になるさん 
[2021-11-27 19:53:26]

大成のオベリスクみたいに、意味ある中間層免震なら納得できるけど。。。
設計施工が無名で不安。。。
だから、お安いんですね 笑

69646: 匿名さん 
[2021-11-27 20:10:07]
>>69645 評判気になるさん
豊洲に高いマンションなんてないよ。
どこも安い。
69650: 液状化は災害 
[2021-11-27 22:40:36]
新宿まで25分
中央線なら武蔵小金井ってことか..

まさに東のプラウド武蔵小金井クラスやー

品質も同じくらいか!?
69657: 匿名さん 
[2021-11-28 08:13:01]
おはようございます、購入者の方々は素晴らしいクリスマスを迎えられそうですね!

69667: 匿名さん 
[2021-11-29 07:38:17]
>>69644 匿名さん
ぐるり公園柵の海水が当たるところが錆びてる位かな?ビバホームで錆止め売れているなんて聞かないし、タワマンでの洗濯は基本浴室乾燥だしね。

69668: 匿名さん 
[2021-11-29 09:01:05]
>>69667 匿名さん

自転車は錆びるの早いですよ。でもちゃんとメンテすれば問題無いです。
それ以外は豊洲では聞かないです。湾岸と言っても内側なので。
晴海埠頭はヤバいですね。
69669: 匿名さん 
[2021-11-29 18:25:30]
不動産屋に聞いたらうちは、3000万円の含み益そうです。このマンション買って良かった。倍率を下げてくれたみなさんに寄付したいくらいです。
69670: 名無しさん 
[2021-11-29 18:53:56]
>>69669 匿名さん

想像以上の仕上がり、買主に「買って良かった」と言わせる含み益、控えめに言って最高ですね!
69671: 匿名さん 
[2021-11-29 19:28:20]
含み益で喜べるなんて純粋な方が多いですね
69672: 匿名さん 
[2021-11-29 19:52:21]
良いんじゃないですかね。
別に悲しむ理由はないので。
69673: 匿名さん 
[2021-11-29 20:27:06]
株価が戻ればいいですね。
69674: 名無しさん 
[2021-11-29 21:45:54]
>>69673 匿名さん

いつも思うんですけど、株価ってこのマンションに関係ありますか?笑
株価が戻ったら、更に含み益が膨らむって事で良いでしょうか?もはやネガにすらなってない気がしますが。笑
69676: 評判気になるさん 
[2021-11-30 01:08:05]
ナットに、メーカーも検査員もズレドメマーキングを行わない、、
全く線が入っていないことに、誰も恐怖を覚えないのか....

検査してないから、品質を担保するつもりがないか
の2つに絞られた
69678: 匿名さん 
[2021-11-30 06:23:29]
豊洲のマンション安いのは、なんでなんだろ?
駅距離あるから?
69680: 匿名さん 
[2021-11-30 07:23:41]
>>69679 評判気になるさん
それ豊洲だけじゃないよ?

69681: 通りがかりさん 
[2021-11-30 07:58:42]
>>69680 匿名さん

専用は少ないよ。
ここは使わない専用分を下民も払うシステムだから、新しいシステムだね。
69682: 匿名さん 
[2021-11-30 08:23:39]
>>69681 通りがかりさん
使えないね。
69683: 管理担当 
[2021-11-30 08:55:23]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。
レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

有益な物件に関する「マイナスの情報」については、すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされる方の中には、嫌がらせを目的として投稿を行われている方が、いらっしゃいます。
当サイトでは、情報交換や住宅の購入検討を阻害する目的と判断できる書き込みにつきましては、全てご遠慮いただいております。
当サイトのご提供趣旨を十分にご理解いただいた上でご投稿いただけますようお願い申し上げます。

なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、むやみに反応せず速やかに、削除依頼をお願い致しします。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
69684: 匿名 
[2021-11-30 12:01:49]
>>69683 管理担当さん
悪意のあるネガ書き込みは削除してくれる判断ですね。素晴らしい運営管理だと思います。

みなさん、これからは悪意あるネガは反応せずに即削除依頼しましょう。

「嫌がらせを目的とした情報交換を阻害する書き込み」という理由で依頼すればすぐ対応いただけますよ。
先日私もやってみましたが手間もかからなかったです。

ネガの件数が多くても、今回のように芋づる式に確認して、削除していただけますのでご安心を。
69685: 匿名 
[2021-11-30 12:03:10]
純粋にBTTを検討できる、クリアな掲示板をみんなで作っていきましょう!
69686: 匿名 
[2021-11-30 12:13:59]
嫌がらせネガさんも、流石に来ないでしょうね。
これからは一生懸命書き込んでも、傷跡すら残せなくなったんだから。

BTTの評価を落とすこともできず、購入者や検討者を不快にすることすらできない。

残念でしょうがこれが当たり前、あるべき姿です。
69687: 匿名さん 
[2021-11-30 12:20:10]
ここは役割終わってるので放置しても良いと思いましたが、みなさんがクリーンに保ちたいということなので、私もネガを見かけたら速攻削除依頼することにします。
悪質なネガは多数の削除依頼を浴びせてアク禁に追い込みましょう。
69688: 匿名さん 
[2021-11-30 15:19:26]
晴海フラッグを監視しないとダメかも?
69691: eマンションさん 
[2021-11-30 17:10:43]
あくまで「江東区のマンション」ですから..ネ

都心のマンションではなく、地方マンションと思えばなかなかです!!

港区の赤坂や麻布、また広尾や子育て人気の文京区、土地がない千代田区に新宿区や渋谷区、世田谷区、、

人気のエリアと比べるから、残念に思えるだけではないでしょうか??

仙台や札幌、福岡のマンションと比較すればなかなかです♪
暖かく見守りましょう。
69692: 匿名 
[2021-11-30 18:36:41]
>>69691 eマンションさん
ちなみにどんな点が「残念」なのでしょうか?

まず、仙台や札幌、福岡のマンションとは比較にならないほどBTTは素晴らしい、もし無理矢理比較するなら「なかなか」ではなく「圧倒的にBTT優位」と書くのが普通の感覚だと思いますが。
むしろ港区などにも迫っていくような勢いがあると思ってますよ。

残念というのは具体的にどの辺でしょう?
有意義な議論をしましょうね♪
69694: 匿名さん 
[2021-11-30 19:28:45]
役割を終えたスレで、夜な夜な書き続けてもすぐ消されるのに、嫌がらせ書き込みを続けるモチベーションが凄い
69699: 名無しさん 
[2021-11-30 21:11:43]
>>69692 匿名さん

天井高さが低かったり、下がり天井が多かったり、
いろいろあるんじゃない??

ザパークハウスグラン、パークコート、ラトゥールとか見たことあります??
東急の時点で、三菱、三井、住友、との格差があるので、、

ガラス端部納まりの古めかし、、あの収まりは結露が問題になっている時代の収まりだと思いません??リクシルやワイケーなどのショウルームいったことない人がサッシ図チェックしたのかなって思ってしまいました!!!!
69701: 住みたくない街3位 
[2021-11-30 21:21:53]
圧倒的知識量ですみません!!

このマンションの地下躯体が品質上良いとは思えなくて...
・竹中がなぜ圧接をやめて、日興から買っているのかを理解していれば、同意してくれると思います。
・中性化とカブリを理解していて、柱のカブリ圧を主筋から測る素人には理解できないと思いますが、、、


フープ筋もどこが弱点か理解していれば、ここの現場のように互い違いの施工をせず淡々とフープ筋を入れるだけの施工をしてしまいますよね。
あくまでも、大手ゼネコン、準大手ゼネコンではなく、中堅、その他ゼネコンに、都心部の品質を求めるほうがおかしいかもしれませんが。。。、
69702: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-30 21:26:57]
BセパとかCセパとかわかんない、人でも、都心マンションと郊外マンションの違いはわかっていると思ってた...

もしかして、セパって何レベルの人が大口叩いているってことはないよね?

ルート目地ってわかる?なぜ使われるのかもわかる?

もう少し知識ない人は勉強しましょう。

みんなで良いマンションけんとうをしましょう!!
69704: 匿名さん 
[2021-11-30 23:08:54]
まあ、一般的に豊洲タワマンは金持ちの場所。住みたくても住めない場所でしょう。

同レベルのネームバリューがあるのは、せいぜい都心5区くらいでは?
69706: 匿名 
[2021-11-30 23:15:45]
>>69699 名無しさん
天井高も下り天井も、パークハウスグランともパークコートとも変わらないじゃん。

何出鱈目言っちゃってんの?
天井高なんて、南青山のパークハウスグランより高いし。

知ったかなだけで全然わかってないじゃんw
69707: 匿名 
[2021-11-30 23:18:56]
>>69701 住みたくない街3位さん
建設オタクなのか何なのか知りませんが、目の付け所がダメですね。

港区のマンションもBTTも、そんな「細かな構造がいいから高値で取引されてる」わけじゃないんですよ。

専有部の仕様、立地、住環境、眺望が評価されてるわけ。

購入者層がそんな構造でマンション決めてるなんて思ってないよね?

マーケットの心理を勉強しなおしたほうがいいと思いますよ。
69708: 匿名 
[2021-11-30 23:21:54]
>>69702 口コミ知りたいさん
あなたも一緒。マーケットをわかってない。
「ルート目地が良いからここにする」なんて購入検討者はいないわけ。
港区のマンションもそれが良くて高く売れてるんじゃないの。

もしかしてあれ?
その細かなとこしかBTTとより優れた点が出てこなかったってやつ?

それならそう言ってくださいよw
69709: 匿名 
[2021-11-30 23:24:24]
都心のマンションと比べた時に、誰も、
・立地
・住環境
・眺望

とかの話はしてこないけど、なんで?
そこはBTTに勝てないと理解してる賢い人たちなのかな?

「ルート目地」が云々とか細い話してないでさ、もっとちゃんとBTTの圧倒的優位性を考えようよ。
69710: 匿名 
[2021-11-30 23:26:30]
てかそもそもだけど、「ルート目地がー」とか言ってる人は、BTTの何を検討してるの?

もうあなた買えないのよ?
残念だけど。
69711: 匿名さん 
[2021-11-30 23:28:03]
シエルの人はずっとジム通いですかね。
大変ですね。スカイズぐらいの距離を買っとけば良かったのに、後悔の毎日でしょう。
69712: 匿名 
[2021-11-30 23:34:33]
>>69711 匿名さん
スカイズは毎日の徒歩時間が無駄なので私は遠慮しときます。。
69715: 匿名 
[2021-12-01 00:58:18]
>>69714 匿名さん
「ルート目地」が何より大事なので、BTTには興味ないんじゃないですかね?

まぁだとすると何でここにいるのか不明ですが。
69719: 匿名 
[2021-12-01 07:02:36]
[No.69689~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
69720: 匿名さん 
[2021-12-01 08:38:26]
住環境で言ったら上の上だろう。
雑居ビルだらけの港区、中央区の住宅街、何もない世田谷と比べると、眺望最高、緑と海辺、最大ショッピングモールがある豊洲は格上すぎる。
港区、文京区の人たちが避難してくる先が豊洲だろう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる