東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
69081:
匿名さん
[2021-11-09 22:20:57]
|
69082:
匿名さん
[2021-11-09 22:22:12]
QOLも含めて考えるとPCTとかスカベイ辺りが一番の勝ち組じゃないかな?
|
69083:
匿名さん
[2021-11-09 22:28:26]
ここのスレはメダル付きは投稿禁止ですよ。
|
69084:
匿名さん
[2021-11-09 22:31:11]
BTTは、高値と眺望の2項目は豊洲No.1かな。
|
69085:
匿名さん
[2021-11-09 22:35:36]
ここの二期以降の売れ行きを支えた一次取得パワーカップルは10年前は就職すらしてないですから、おっさん丸出しトークも程々に
|
69086:
匿名さん
[2021-11-09 22:55:50]
|
69087:
匿名さん
[2021-11-09 23:05:01]
ブランズは大谷翔平、
パークシティとスカベイはイチロー、松井って感じかな。 |
69088:
匿名さん
[2021-11-09 23:11:41]
まあ買えなかった人は、購入者の含み益数千万が受け入れられないんだろう。実際2割値上げしても倍率60倍だからねこのマンション。
|
69089:
マンション掲示板さん
[2021-11-09 23:20:57]
>>69080 匿名さん
狙ってないなら、完売物件をいちいちネガしに来るなよって思うけどな。不動産を知ってるふりして、正直言って、素人レベルの見解と個人の感想を並べてるように見えるよ。人の家の悪口を暇つぶしとして言うのもどうかと思うよ。失笑してる中住戸が高値で売れたら、本気で謝ってよね。笑 私個人は、東急不さんが値上げしてくれたのも勿論だけど、結果的に期待以上の環境・仕様に仕上がったし、契約者の多くが、BTTでの新生活を楽しみにしている雰囲気とか、入居者の結束(決して強制されたものではない)を見ていると、本当に買って良かったと思うよ。 |
69090:
通りがかりさん
[2021-11-10 00:19:05]
豊住線の増線まで加味して、坪460?500程を予想しております。
520くらいでも私は死ぬ気で買います。 豊洲と心中致します。 |
|
69091:
匿名さん
[2021-11-10 02:33:11]
信号渡って土日の豊洲公園の芋洗い状態見てます?
|
69092:
匿名さん
[2021-11-10 06:15:00]
|
69093:
匿名さん
[2021-11-10 08:16:38]
|
69094:
匿名さん
[2021-11-10 12:07:42]
含み益数千万円が期待できるって書いてる人、そう甘くはないと思うよ。
|
69095:
匿名さん
[2021-11-10 12:10:24]
豊洲には駅近タワマンがたくさんあって、それらの成約は平均で坪360万ほどで綺麗に横一線。個別物件で坪400万を超える成約はほとんど観測されていない。それくらいで入手できる中古が近所にあるのに、ここを新築価格の3割増しで買う奇特な人がどれくらいいるかどうか。
|
69096:
匿名さん
[2021-11-10 12:13:36]
>>69095 匿名さん
やはり目の付け所が素人とは違いますね |
69097:
匿名さん
[2021-11-10 12:16:16]
>>69095 匿名さん
それ何度も書いてるみたいだけどさ。 ここの値上げしたキャンセル住戸がどうなったか知ってるんでしょ? その事実の前では全く説得力ないんだよね、あなたの書いてること。残念ながら。 |
69098:
名無しさん
[2021-11-10 12:41:15]
当物件を購入できず、なんとか高値売りを避けたい輩が数人いて、同じような投稿を繰り返しているこの掲示板。
仮に即転売者がこの掲示板にいるとしても相場を決めるのは売買業者。 既に何度も出てきているが『相場は3割増し?』という事実は変わらない。 まったく効果ないからもう同じような投稿はやめようね。 |
69099:
匿名さん
[2021-11-10 12:50:35]
まず、このマンションは豊洲ダントツナンバーワンだから、他のタワマンと比較にならない。
かなりの駅遠のスカイズ、古すぎパークシティですら坪400万近い現状、どんなに安くても450万を下回ることはない。 |
69100:
匿名さん
[2021-11-10 12:53:59]
>>69097 匿名さん
値上げしたキャンセル住戸はわずかしかなくてしかも新築未入居、買い逃した人や抽選に外れた人が買いに来る。一方で、普通に入居済み中古になったら、検討者はブランズ指名で来るわけではなくライバルは全豊洲物件。 |
69101:
匿名さん
[2021-11-10 13:01:03]
>>69100 匿名さん
そのわずかな住戸に膨大な人数が殺到したわけです。 しかも後10年はここが最も築浅、かつ一目瞭然の圧倒的な存在感等考え合わせれば、指名買いが見込めないというあなたの推測が説得力を持たないことは明らかだと思います。 |
69102:
匿名さん
[2021-11-10 13:41:27]
|
69103:
匿名さん
[2021-11-10 13:43:33]
答えが出ない未来の価格について罵り合うのは新しい豊洲民ですね。
成約価格出るまで待てば良いのに。 |
69104:
マンション検討中さん
[2021-11-10 14:23:36]
中古狙いが大量に居るようで、完売したら忘れ去られるマンションじゃないと言うことですね
|
69105:
名無しさん
[2021-11-10 15:14:24]
|
69106:
I
[2021-11-10 15:24:45]
今回Twitterのあの方が紹介した内装業者と同行してもらったのですが、自分の指摘箇所写真が業者のTwitterに載っていました。。。
どうゆう事なんでしょうか。。。 自分には説明されたことはない気がするのですが、、、、 |
69107:
マンション検討中さん
[2021-11-10 15:27:18]
豊洲ナンバー1はスカイズです。
勝手にナンバー1を名乗らないで下さい。 |
69108:
マンション掲示板さん
[2021-11-10 15:27:53]
|
69109:
匿名さん
[2021-11-10 15:31:03]
埼玉の業者のやつ?勝手には酷いねそりゃ
|
69110:
匿名さん
[2021-11-10 15:34:05]
もう完売しているマンションのネガを投稿する理由は中古で出た時に自分が買える値段になるよう高値ででないようにする意外に何のメリットがあるのでしょうか?
もう中古じゃないと買えないんですよ? |
69111:
I
[2021-11-10 15:36:22]
|
69112:
匿名さん
[2021-11-10 15:37:40]
|
69113:
名無しさん
[2021-11-10 16:00:23]
|
69114:
通りがかりさん
[2021-11-10 16:09:44]
|
69115:
マンション検討中さん
[2021-11-10 16:12:21]
|
69116:
通りがかりさん
[2021-11-10 16:38:37]
自分が不快に思ったことを直接相手に伝えるのになんで他人の意見が必要なのかよく分かりませんね。
|
69117:
マンション検討中さん
[2021-11-10 16:48:13]
|
69118:
匿名さん
[2021-11-10 16:50:23]
あまりに驚いて、他人に意見を聞きたくなっちゃったんでしょ。
それぐらい聞いてあげなよ。広い心でさ。 面倒ならスルーすればよし。 |
69119:
検討板ユーザーさん
[2021-11-10 16:56:44]
>>69117 マンション検討中さん
自分の常識は他人の非常識、という言葉をご存知ですか? 余計なお世話でしょうが、自分の行動や意思決定はあくまで自分の常識に従って行った方が良いですよ。 不快に感じられてるのに、他人の考えや価値観に従って判断するというのは、正直かなりストレス溜まる生き方をされていそうだなと横から見て心配になりました。 あなたは顧客ですよ。 揉める云々の前に顧客の不快を買う行動をとっているのを指摘されたら普通は反省及びありがたいと感じるのが社会人というものです |
69120:
eマンションさん
[2021-11-10 17:31:35]
|
69121:
匿名さん
[2021-11-10 18:43:32]
>>69117 マンション検討中さん
共用部分はまだしも、占有部の写真を勝手にSNSに上げられたら、私ならすぐ取り下げるよう伝えますね。言えばすぐ消して貰えると思うので、あなたが本物の顧客かつ、アップされるのが嫌なのでしたら、連絡をされてみてはどうでしょうか。 |
69122:
マンション検討中さん
[2021-11-10 19:22:10]
写真即削除されたね。
ここで訴えて良かったんじゃない。 まだ数ヶ月あるしオプション業者変える余裕はありますよ。 |
69123:
匿名さん
[2021-11-10 20:48:26]
|
69124:
匿名さん
[2021-11-10 21:03:02]
豊洲ナンバーワンと言うより、このマンションは世界が違って別格なんだよな。スカイズもシェルタワーもパークシティも比較対象にすらならない。
|
69125:
匿名さん
[2021-11-10 21:06:21]
>>69123 匿名さん
眺望を優先するなら、 BTTやスカイズ、PCTは大変素晴らしいタワーマンションですよね。 内装の豪華さは、次から次へと建つマンションのほうが目移りしてしまうけど、 立地は不動だからね。 |
69126:
マンコミュファンさん
[2021-11-10 21:06:38]
|
69127:
匿名さん
[2021-11-10 21:06:57]
>>69124 匿名さん
ブランズタワー教の教徒さんかな? |
69128:
匿名さん
[2021-11-10 22:10:48]
|
69129:
匿名さん
[2021-11-10 22:15:46]
竣工前に売れないネガが騒いでいたのと一緒かな・・
中古成約価格を見れば大人しくなるでしょう |
69130:
マンション検討中さん
[2021-11-10 22:17:16]
スカイズのほうが眺望も作りもいいんだから、スカイズがナンバー1でしょ。
|
69131:
匿名さん
[2021-11-10 22:18:12]
ブランズもスカイズもどちらも素晴らしいマンションだと思います。
|
69132:
匿名さん
[2021-11-10 22:24:09]
スカイズは2ランク下だろう。
駅から14分なんて相手にならん。 |
69133:
匿名さん
[2021-11-10 22:27:13]
>>69132 匿名さん
おまえネガだろwww |
69134:
匿名さん
[2021-11-10 23:27:53]
ブランズに乗り換えるスカイズ住民が必死だな。駅が遠くて辛いって言えば良いのに、売れないと引越せないからねー。
|
69135:
匿名さん
[2021-11-11 05:39:45]
スカイズが売れないってことはないよ、ネガさん
|
69136:
匿名さん
[2021-11-11 10:26:06]
どこがナンバーワンでもいいですけど、まさかいい大人が「地域ナンバーワンマンション買った」なんて周りに自慢してませんよね?もし周りに自慢しているなら、周りの人はどーでもえーわって思ってる人が大半だってことに気づいたほうがいいですよ。
|
69137:
匿名さん
[2021-11-11 11:22:26]
>>69136 匿名さん
1/1200の持ち分持ってるだけで自慢するのは、大企業の一員であること自慢するのと同じです。全体が優秀ならパーツも幸せとする価値観の方々が多く住んでいると思った方が良さそうです。私は個性的な中小企業の方が魅力を感じます。生き方が個性的ですからね。 |
69138:
匿名さん
[2021-11-11 11:32:41]
自慢がどうとか、それこそ検討板ではどーでもえーです
|
69139:
マンション検討中さん
[2021-11-11 12:01:30]
|
69140:
匿名さん
[2021-11-11 12:07:48]
|
69141:
匿名さん
[2021-11-11 12:32:51]
スカイズは、駅遠いけど導線は良いよね、良いマンション。自分はブランズのがやっぱ良いけど。
|
69142:
匿名さん
[2021-11-11 12:54:41]
|
69143:
検討者さん
[2021-11-11 13:05:25]
こちらのマンションは完売してますか??
|
69144:
匿名さん
[2021-11-11 15:14:29]
|
69145:
匿名
[2021-11-11 15:36:48]
|
69146:
匿名
[2021-11-11 15:39:43]
|
69147:
匿名さん
[2021-11-11 16:27:05]
BTTとスカイズの比較ってなかなか興味深いですね。どちらも眺望と開放感にすぐれた湾岸タワマンですが、味付けはかなり異なります。
スカイズはリゾートテイストで豪華共用施設と広いガーデンを備え、駅遠ながら心地よい時間が過ごせそうです。 一方BTTは開放感と利便性の両立、そのバランスが絶妙でオンにもオフにも使える万能タイプですね。 ともに非常に魅力的なマンションですが、それぞれ個性・主張があるので順序を付ける意味はあまりなさそうです。 |
69148:
匿名さん
[2021-11-11 19:27:08]
スカイズからブランズ引っ越すけど、ただのネタでしょ。坪単価100万くらいブランズの方が高いよ。
|
69149:
マンション掲示板さん
[2021-11-11 19:27:18]
マンコミュに入り浸ったりしてヲタク度が上がった人ほど、
マンションの評価は1にも2にも3にも立地だというのを忘れてしまう傾向にあるな ヲタク評価はトントンでも世間一般の評価は中住戸3LDKで迷う人が出るかな程度で、あとはBTTの圧勝よ。 BTTの中古流通始まればそのあたりはっきりすると思うけど。 |
69150:
マンション掲示板さん
[2021-11-11 19:30:55]
湾岸はヲタク率が高く、他のエリアでは人気が上がりにくいようなマンションに人気が出たりするけど、
それで普遍的な価値を持つ物件の普遍的な評価が下がるわけではないので。 |
69151:
匿名さん
[2021-11-11 19:36:03]
|
69152:
匿名さん
[2021-11-11 19:45:33]
ヲタク論議はどうでも良いが、やたらBTTと他のマンションの対立を煽るのはやめてほしいね。
|
69153:
eマンションさん
[2021-11-11 21:55:25]
|
69154:
匿名さん
[2021-11-11 21:58:18]
|
69155:
匿名
[2021-11-11 23:02:18]
|
69156:
匿名さん
[2021-11-11 23:16:00]
(フルレバ)ペアローンのパワカが多いので同じような時間の駅利用客もダブルです。
|
69157:
検討中
[2021-11-12 07:13:49]
両方ともマンションだと思いますが、なんでブランズの掲示板で、わざわざ順位づけして、スカイズの魅力について語ってるのか謎です。
|
69158:
匿名さん
[2021-11-12 07:28:33]
|
69159:
匿名さん
[2021-11-12 11:10:18]
対立させて、スカイズのほうがいいよと思わせて買わせて、自分はその資金でBTTに来たいんでしょうね。
あとはスカイズと同等ぐらいに思わせて、中古をスカイズと同じ値段で出させたいってことですよ。 |
69160:
匿名さん
[2021-11-12 11:48:23]
駅徒歩が3倍で築年数が7年も古い物件を同等扱いするのはどう逆立ちしても流石に無理っすね
|
69161:
マンション検討中さん
[2021-11-12 13:08:01]
スカイズのほうが、デザイン優れてる、部屋の仕様高い、共用部優れている。
豊洲までの駅距離はブランズのほうが近いけど、結局濡れる。 なんなら、スカイズは新豊洲に近い。 眺望は大差ない。 ブランズはスーパーあるけど、スカイズはコンビニある。 これでなぜブランズのほうが上なの? |
69162:
匿名さん
[2021-11-12 13:09:54]
|
69163:
匿名さん
[2021-11-12 13:16:25]
|
69164:
名無しさん
[2021-11-12 13:21:45]
>>69161 マンション検討中さん
眺望やデザインはブランズが上ということはなく、大差無いと思います。 コンビニはブランズも徒歩1分にあるのでスーパーの点では優っているかと。 また、ブランズは無料ジム、無料ラウンジ、無料ワーキングスペース、有料ランドリーがある点で優っているかと。 新豊洲はゆりかもめなので便悪いし高いから、結局豊洲から歩くと思います。となると駅距離でも優っているかと。 もちろんスカイズにはスカイズの魅力がありますし、そもそもブランズと比較すべきではないと思いますが、冷静に分析すると上記になります。 どうでしょうか? |
69165:
匿名さん
[2021-11-12 13:22:30]
|
69166:
名無しさん
[2021-11-12 13:22:59]
|
69167:
匿名
[2021-11-12 13:31:38]
|
69168:
匿名さん
[2021-11-12 13:57:31]
同じことの繰り返し、もういいでしょ。
完売物件で対立煽っても意味ないですよ。 |
69169:
匿名さん
[2021-11-12 15:36:59]
また港南が荒らしてんの?
|
69170:
匿名さん
[2021-11-12 15:55:51]
ネタだと思ってたら本気でスカイズ上だとおもってるのがいるのか…
ちなみに新豊洲がしょぼすぎて物件概要には表示してないけど、ブランズも新豊洲駅徒歩5分だよ。敷地が広いからね。 |
69171:
匿名さん
[2021-11-12 16:00:17]
|
69172:
匿名さん
[2021-11-12 16:02:30]
スカイズの話題は荒れる
ブランズに買い替えられなかった元空中族も多く住んでるし、本当はブランズ欲しかったけど諦めた人がいっぱい流れてるから刺激しては駄目 |
69173:
名無しさん
[2021-11-12 16:05:10]
|
69174:
匿名さん
[2021-11-12 16:05:24]
|
69175:
匿名さん
[2021-11-12 16:16:12]
ブランズを内覧しましたが、あのエントランスを見ると、スカイズ住民も黙るでしょう。
|
69176:
匿名さん
[2021-11-12 16:22:38]
|
69177:
匿名さん
[2021-11-12 16:26:24]
|
69178:
名無しさん
[2021-11-12 16:38:03]
スカイズ賃貸出してる者やけど、まさかあんなとこにブランズ建つとはおもわんかったわ。一本取られた。
|
69179:
匿名さん
[2021-11-12 17:08:33]
>>69172 匿名さん
ガチそれのスカイズ民おれですw 欲しい間取りで抽選漏れ、その後は値上がりついていけず撤退しました。正直、悔しいっすww フェアに見れば、駅距離を除けばスカイズが劣る部分なしというのは、まあ妥当じゃないか。駅距離より静けさ重視・間取り重視という人は、むしろスカイズにはまるでしょ。ただ、駅距離はやはりインパクト大きく、すなわち資産価値でもあるので、総合バランスでは確実にBTTが上。 いずれにせよ、東電堀コミュニティの活気と政治力を上げるべく仲良くするほうが、両者にメリットですね! |
69180:
匿名さん
[2021-11-12 18:06:11]
>>69179 匿名さん
そうですね。 スーパーができプロムナードの駅までの導線は、スカベイはBTTの恩恵を受け価値が上がった事は間違いない。 一方、BTTは先にスカベイの環境があってこそ東電ぼり周辺を一体化した環境づくりができたわけで、 お互いウィンウィンの関係、仲良くしましょう。 |
築40年ぐらいで、
売ったら5000万円弱で売れるんでしょ?
最初から買って住んでる人は凄いよね。