東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
67877:
名無しさん
[2021-10-09 11:40:42]
|
67878:
匿名さん
[2021-10-09 11:45:30]
>>67876 通りがかりさん
このランキングに並んでる街って、 確かに高級住宅街ではないけど、 どこも昔からの下町かつ比較的メジャーな街だよね。 そして個性的でもある。 交通の便も良い。 住みたくないって言うのは、 人付き合いが苦手な人とか、 ブランド志向で見栄っ張りな人とか、 そういう人を対象としたランキングだとみた。 |
67879:
匿名さん
[2021-10-09 11:54:12]
|
67880:
通りがかりさん
[2021-10-09 12:26:12]
キャンセル住戸に当選した者です。間取りや眺望は良いと思いましたが、近隣の中古と比較して金額がかなりの上乗せと判断したのと、物件自体の不確定要素、エレベーターや管理費の問題などを考慮してキャンセル住戸をキャンセルしました。初期に購入したなら、いい物件だったかもしれませんが、現時点での上乗せ金額には見合わないと思いますし、長期に住むのはリスクがあると思います。知り合いの都心不動産担当者とも相談して、売り抜けれる物件ではないと判断しました。
|
67881:
匿名さん
[2021-10-09 12:44:54]
>>67880 通りがかりさん
知り合いの都心不動産担当者ww |
67882:
匿名さん
[2021-10-09 12:50:33]
|
67883:
匿名さん
[2021-10-09 13:00:22]
パークタワー勝どきの
下位互換と思っておけばブランズタワー豊洲をイメージしやすいと思う どれだけ下位というと中央区ブランド→江東区 になるぐらい落ちると思えば大きなズレはない。 |
67884:
匿名さん
[2021-10-09 13:05:08]
PTKの契約者はここより高くなると思ってるんだと思いますが、ミッドで同じくらい、サウスはここより下になると思います。
PTKが伸びないというよりは、豊洲No.1のここがそのぐらい伸びるという話です。 |
67885:
匿名さん
[2021-10-09 13:19:06]
PTK中古は湾岸内での住み替え客をターゲットに売っていくことになると思います。ミッドは文句なし、サウスはKTTとの並行検討になるでしょう。
BTT中古はマンションそのものが広告塔なので、今後も住み替え客だけでなく、広域からの指名買いが見込まれます。 豊洲全体で上がっていくかというとそれはまた別なので、エリアとして江東区豊洲が中央区勝どきを抜くことはないと思います。 |
67886:
匿名さん
[2021-10-09 13:21:18]
違うんだよ
三井>>>>東急 スーゼネ>>>>>その他のゼネコン だから、中央区と江東区以上の差がある |
|
67887:
検討者さん
[2021-10-09 13:25:25]
三井がロレックスだったら
東急はフランクミューラーって感じか 買う時の値段は同じでも、リセールバリューは全く異なる フランクミューラーをディスってるわけではないけど、人気ブランドに比べると、、ねぇ |
67888:
匿名さん
[2021-10-09 13:48:03]
|
67889:
マンション検討中さん
[2021-10-09 14:05:46]
温泉が地下から出たとしても、汚染土エリアを通過すると、温泉の意味がなくなる。 |
67890:
匿名さん
[2021-10-09 14:37:34]
|
67891:
匿名さん
[2021-10-09 16:00:21]
最終期も好調で、公式サイトも閉じちゃうみたいなので最後にマンションポエム楽しみたい人はお早めに
|
67892:
匿名さん
[2021-10-09 16:16:49]
検討者の皆様お早く。10/15が本当の最終締め切りです。
![]() ![]() |
67893:
マンション掲示板さん
[2021-10-09 16:23:21]
値上がりしても高倍率だったキャンセル住戸販売で、ここの価値は不動産市場界隈では確定しましたから、これからも、そしてこれからもネガの労力は無駄に終わりますね。
むしろ、ポジティブ要素が多すぎてポジを触発し、再評価をアシストしてしまった。本当にありがとうございました。 まもなく完売で、ここの掲示板もまもなく住民版に移行となるでしょう。 |
67894:
匿名さん
[2021-10-09 16:26:09]
最終期も全戸要望書入ってるようなのでおそらく来週で完売ですね
|
67895:
匿名さん
[2021-10-09 16:31:04]
坪590-630はなかなかですね。
|
67896:
匿名さん
[2021-10-09 16:51:30]
>>67894 匿名さん
すご |
67897:
匿名さん
[2021-10-09 17:30:32]
|
67898:
匿名さん
[2021-10-09 17:43:05]
|
67899:
マンション検討中さん
[2021-10-09 17:59:35]
>>67897 匿名さん
バカ発言笑。 もともと竣工後一年かけて売る予定なわけ。 即日完売って、 まさか一期一次で全戸放出、全戸契約 のつもりだったと思ってるのか? 資金回収できるのどのみち来春だっつうの。 販社との契約や社員の人ぐりもどうすんだよ? 倒産寸前の零細デベでもやんねーよ爆笑。 拗らせた上に頭悪いのは辛い人生だな笑。 |
67900:
名無しさん
[2021-10-09 18:02:13]
|
67901:
匿名さん
[2021-10-09 18:03:18]
>>67898 匿名さん
随分と古いの持ってきたな笑 |
67902:
匿名さん
[2021-10-09 18:48:41]
現状ではブランズタワー豊洲落ちた人が、仕方なく勝どき、芝浦に住む状態ですね。生活環境に大差があるので、これだけ嫉妬が多いのも頷けます。豊洲が良すぎるだけで、勝どき、芝浦も良いところです。
|
67903:
匿名さん
[2021-10-09 19:24:38]
ネットが全て取れましたね。
プロムナードの植樹も終わり、一階出入口のエントランスのスロープの仕上げを残すのみ。 立地に負けない素晴らしい建物が竣工を迎えようとしています。 毎日見上げては、良い買い物ができたと心から喜んでいます。 想像もしてなかったけど、竣工前完売も間近のようです。 東急さん、ありがとう。 |
67904:
マンション掲示板さん
[2021-10-09 19:27:17]
|
67905:
匿名さん
[2021-10-09 19:30:31]
江東区は来年1月から区立公園が全面禁煙になるそうで。
けっこう嫌だったので、これは良かったですね! |
67906:
匿名さん
[2021-10-09 19:34:35]
相場読むの下手くそな東急でも、流石に即日完売はそれぐらい力入れてるプロジェクトって言うただのリップサービスだよ。
コロナで販売休止してた一番弱気なときには、竣工後2年近くかかるのを覚悟してたみたい。だから値上げが遅れたんだね。 |
67907:
匿名さん
[2021-10-09 19:38:28]
即日完売を目指していたのは、事実。
東急不動産の執行役員住宅事業ユニット首都圏住宅事業本部本部長・大谷宗徳さんが「即日完売を目指す」と明言してます。 |
67908:
匿名さん
[2021-10-09 19:45:30]
海に面した立地、敷地計画、利便性からいっても競合に負けない。即日完売を目指す。だってさ。
で、三井不動産レジデンシャルの「MID TOWER GRAND」がベンチマーク、とも語った。 (その三井はあっさり売り切った・・・笑) |
67911:
通りがかりさん
[2021-10-09 19:50:32]
想像以上にショボいな
![]() ![]() |
67912:
匿名さん
[2021-10-09 20:01:05]
|
67913:
マンション検討中さん
[2021-10-09 20:04:19]
|
67914:
匿名さん
[2021-10-09 20:05:15]
|
67915:
通りがかりさん
[2021-10-09 20:09:23]
|
67916:
匿名さん
[2021-10-09 20:10:34]
入居始まって電気が付き始めたら気にならないんだろうけど、
何でこんな模様にしたんだろうね? 立地は良いし、建物自体は高さも太さもあって立派だけど、 デザインはいまいち。 個人的には豊洲のどのタワマンよりもいけてない。 でも住むのは中だからね。 内部が良ければOKじゃないでしょうか。 |
67918:
マンション検討中さん
[2021-10-09 20:27:28]
|
67919:
マンション検討中さん
[2021-10-09 20:29:01]
|
67920:
匿名さん
[2021-10-09 20:34:40]
|
67921:
匿名さん
[2021-10-09 20:37:44]
>>67919 マンション検討中さん
東急がエレベーター数をミスったからって バカデベ とか、ひどい言い方ですね あなたみたいにお金ある人ばかりでなく、豊洲とか郊外しか選べない人も大勢いるんです。 住めたら月島とか築地とか内側に行きたいと思うのは普通ですけど。 東急だからって鉄道だけでなく、不動産も中堅として頑張っています |
67922:
匿名さん
[2021-10-09 20:58:09]
ららぽの立体駐車場でしょ??
|
67923:
匿名さん
[2021-10-09 20:59:47]
住む前から揺れて躯体が痛んでててウケる。
|
67924:
匿名さん
[2021-10-09 21:05:09]
もはや誹謗中傷が心地いいな
もう終売なのに、気になって気になって仕方がない時点で東急と契約者の勝ち |
67925:
匿名さん
[2021-10-09 21:09:01]
銀座のゴミで埋め立てたから、後々敷地内の汚れた土の中から資産となるものが出てきたらどうなるの?
|
67926:
匿名さん
[2021-10-09 21:10:06]
|
ちゃんと登録してない人?