東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

67563: 匿名さん 
[2021-10-02 01:27:47]
三井の下位互換みたいな感じ
67564: 匿名さん 
[2021-10-02 02:17:34]
残り5部屋、完売秒読みですね。

もし10月の本審査で落ちるような人が多少出たとしても、キャンセル住居はまた瞬間蒸発でしょうね。

60倍に漏れてしまった方のラストチャンスがあることを願ってます。
67565: 匿名さん 
[2021-10-02 08:11:59]
>>67564 匿名さん

本審査ってまだこれから?
67566: 匿名さん 
[2021-10-02 09:51:01]
40m2台の部屋が有ることにびっくりした。
67567: 検討者さん 
[2021-10-02 13:50:30]
中低所得ようマンションだし、お金が本当になくても大丈夫なようにしている
67568: 匿名さん 
[2021-10-02 15:48:36]
>>67566 匿名さん

それ、1LDKだからね。
228㎡もあったよ。即、売れたけど。
67569: 匿名さん 
[2021-10-02 17:06:30]
三井のレポート、豊洲の成約平均坪343万だって。
単価は1年で5%しか上がってないし、成約物件のグロスはマイナス。
ここの値段で買って大丈夫なのかな?
三井のレポート、豊洲の成約平均坪343万...
67570: 匿名さん 
[2021-10-02 17:41:19]
>>67569 匿名さん

どういうこと?下がったら損するってこと?
実需だったら問題ないでしょ?
67571: 匿名さん 
[2021-10-02 17:44:31]
資産価値の下落は住み替えを諦めれば問題ないです。
67572: 匿名さん 
[2021-10-02 17:48:22]
>>67569 匿名さん
ここで言う豊洲エリアがどこからどこまで指してるのか分からないけど、トップTierのPCTやスカベイの水準を考えたらブランズの坪単価は割安かと。
67573: 匿名さん 
[2021-10-02 18:35:39]
アベノミクスで右肩上がりの不動産市場だったけど、
岸田さんになってどうなるか楽しみでもあり不安でもあり。
67574: 匿名さん 
[2021-10-02 18:45:50]
>>67573 匿名さん

楽しみどころか岸田さんに決まってから株価が下っています。
中国の恒大の影響がどこまでくるかがもっと不安だよね。
67575: 匿名さん 
[2021-10-02 19:00:12]
>>67574 匿名さん

まぁあまり埋立地エリアはゴミで埋め立てたから岸田さんは好きそうではなさそうですけど。
67576: 匿名さん 
[2021-10-02 19:07:30]
所得の再分配の政策で、転売益に重課税でしょ。
ヤバいと思うが、、
67577: 匿名さん 
[2021-10-02 19:17:07]
>>67576 匿名さん

実需だから別に関係無いっしょ
67578: 匿名さん 
[2021-10-02 19:20:33]
埋立地は安から、この価格が実現した

この不景気の今、都心はみんな買えないから、郊外に人気は集中する

ブランズなのに、ここまで売れたのは時代の後押し
67579: 匿名さん 
[2021-10-02 19:34:16]
>>67578 匿名さん
BTTよりも、現状高い物件の方がより影響受けてヤバそう。。
高額物件つかまされた方々、ご愁傷様です。

BTTは実需に支えられているので問題ないです。
67580: 匿名さん 
[2021-10-02 19:36:38]
BTTは転売益そんなに出ないだろうから、
そんなに岸田さんの富の再分配政策は気にしなくていいんじゃない?
むしろ以前から湾岸マンションに住んでる人達が不安だと思うよ。
67581: とくめいさん 
[2021-10-02 19:44:30]
>>67566 匿名さん

豊洲だからね。江東区や江戸川区は都心と違ってそんなものです!
67582: 戸建て検討中さん 
[2021-10-02 19:51:59]
2022年では住みたくない街ランキング
3位から脱出できそう
67583: 匿名さん 
[2021-10-02 19:52:46]
金利が上昇しなければオーケーですわ。
67584: 匿名さん 
[2021-10-02 19:54:02]
>>67581 とくめいさん

おいおい、今は江東区って人気の街だぞ?
67585: 匿名さん 
[2021-10-02 19:57:20]
>>67580 匿名さん

BTTはすでに、結構な額の転売益が見えてる状態なので、多少の目減りは仕方ないと受け止めるでしょうね。購入者は。

不安だろうとそうでなかろうと、下がる時は下がるし上がる時は上がるから、できるのは待つのみですよ。
67586: 匿名さん 
[2021-10-02 20:14:52]
豊洲の生活は満足度高いので、リセールとかそんなに気にならないと思いますよ。快適すぎて一度住むと他に住めなくなります。
67587: 匿名さん 
[2021-10-02 20:17:19]
みんなこの値段で表参道や新宿御苑のマンションを買ってますからね。 
買ってからがキツイと思いますよ。
67588: 匿名さん 
[2021-10-02 20:31:19]
>>67587 匿名さん
プレミアムの方におっしゃられてますか?
67589: 匿名さん 
[2021-10-02 20:32:30]
>>67587 匿名さん

>>67587 匿名さん
プレミアムの方におっしゃられてますか?
67590: マンション検討中さん 
[2021-10-02 21:11:10]
>>67587 匿名さん
仮に2億だとすると、一等地では80-85平米ぐらいの普通のマンション/階しか買えないよ
67591: 匿名さん 
[2021-10-02 22:54:35]
>>67586 匿名さん

自分は今すぐは無理だけど、これから貯めるお金と売却したお金でいつかは港区民になりたいです
67592: 匿名さん 
[2021-10-02 23:02:35]
>>67591 匿名さん
港南よりは豊洲の方が良くないですか?
67593: 匿名さん 
[2021-10-02 23:08:15]
>>67592 匿名さん

豊洲も住みやすいとは思いますが資産性考えたらやっぱり港区ですよ。
おっしゃる通り3Aはどう逆立ちしても無理なので芝浦、港南あたりが
いいですね。でも、港区も開発されてお金貯めてる間にどんどん高く
なると営業さんに言われたのでとりあえず豊洲に買うことにしました。
67594: 匿名さん 
[2021-10-02 23:15:52]
豊洲と芝浦は良いと思うけど、港南は住環境があまり良くないよ。
67595: 匿名さん 
[2021-10-02 23:19:09]
もう15年ぐらい不動産価格が上がってるけど、
やはり価格は安定して欲しい。
自分が儲かるのは嬉しいけど、
子供達が大人になった時にどうなっちゃうの?
って心配になってしまう。
子供達が都内に住めず、
周りは外国人だらけって嫌じゃないすか?
ちゃんとサラリーマンが買える程度に安定して欲しい。
豊洲は一定度の人気は保てると思うので、
ちゃんと世代交代が進んで新陳代謝する街であって欲しい。
67596: 匿名さん 
[2021-10-02 23:20:49]
>>67594 匿名さん

そうですか?ときどき、天王洲アイル周辺でランチしたりしますが、
あの辺から眺めてもそんな風には思いませんけど。
67597: 匿名さん 
[2021-10-02 23:55:52]
ここ買えるなら芝浦港南も買えるでしょ
山手線より外の港区に何の魅力を感じてるのかはさっぱり分からないけど
67598: 匿名さん 
[2021-10-03 00:51:41]
>>67597 匿名さん

山手線より外の港区とか言ったら、それよりはるか外の江東区豊洲はどうなる??
67599: 匿名さん 
[2021-10-03 00:57:49]
港区湾岸で妥協できるぐらい拘りないなら勝どきや豊洲でも一緒でしょ
67600: 匿名さん 
[2021-10-03 01:01:07]
>>67599 匿名さん

同じ湾岸でも港区ってのはやっぱり別格ですよ。芝浦アイランドなんか型落ちの築古中古なのに新築のここより高いくらい。
67601: 匿名さん 
[2021-10-03 01:06:44]
67602: 匿名さん 
[2021-10-03 01:21:00]
湾岸が流行り始めた時は、
豊洲も芝浦も港南もあまり差は無かったように思う。
少しだけ港区の方が高いぐらいだったかな?
自分は生活のしやすさと安さで豊洲を選んだけど、
資産性ではやはり港区だったね。
判断間違えたとは思わないけど。
67603: 匿名さん 
[2021-10-03 01:28:33]
>>67602 匿名さん

純投資じゃないですからね。豊洲は住みやすくていいところだと思いますよ。
結果論からすると将来の住み替えとか実需だけではなく資産形成を兼ねるなら
同じような値段だった時代に買うなら港区のほうがベターだったかもしれない
けど、高騰しちゃったいまさら言っても始まりませんしね。
67604: 名無しさん 
[2021-10-03 01:30:39]
売り出しで良いなら豊洲も1億越えの売り出しだらけだぞ
67605: 匿名さん 
[2021-10-03 01:30:51]
ワールドシティタワーズとパークシティ豊洲だとパークシティ豊洲の方が分譲は安かったけど、今はパークシティ豊洲の方が高かったはず。
67606: 匿名さん 
[2021-10-03 01:43:23]
>>67605 匿名さん

駅近と駅遠の差でしょ。個別マンションじゃなくて地域の話。個別マンションとしてパークシティ豊洲は良かったというなら同意。しかし、駅近の品川Vタワーの分譲価格なんか同じ駅近のBTTよりはるかに安かった。それが今じゃBTTは比較対象にならないくらいはるかに高い。やはり港区はすごいです。
67607: 匿名さん 
[2021-10-03 01:57:32]
>>67605 匿名さん

調べてみたけど高いと言うほどの差でもないでしょ。
ほぼ同じくらい。

              PCT     WCT
マンションレビュー     413     409 (坪単価)
住まいサーフィン      114     114 (㎡単価)
マーキュリー        126     139 (㎡単価)
67608: 匿名さん 
[2021-10-03 04:13:25]
>>67606 匿名さん
Vタワーは駅直結ではあるが、駅徒歩6分なので駅近ではない。
昔の分譲は安かった。って事でしょ。
ちなみにVタワーは、事件や火事でテレビニュースになった過去があるのに人気は高い。
67609: 匿名さん 
[2021-10-03 06:58:48]
区とかそんなに気になります? ここで港区港区言ってる人も、実際に住んでるのは外周区だったりするんだけど笑

まじめな話、資産性最重視の人は港区買えば良いと思いますよ。BTTは立地が素晴らしいので、そこが気に入った人はここを選ぶでしょうね。
67610: 通りがかりさん 
[2021-10-03 07:44:09]
住みたくない街ランキングってこれ

https://chintaibest.com/sumitakunai_rank/
67611: 匿名さん 
[2021-10-03 07:46:24]
>>67610 通りがかりさん
それもういいから

67612: 匿名さん 
[2021-10-03 07:52:25]
昨日ぐるり公園行ってみたら、家族連れで釣り客が凄かった。あと晴海大橋の下でスケボーやってたね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる