東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
67363:
匿名さん
[2021-09-23 19:32:02]
|
67364:
匿名さん
[2021-09-23 19:39:32]
|
67365:
匿名さん
[2021-09-23 19:40:18]
一方、ごくありふれた埼玉の日常。。。
>67308 |
67366:
匿名さん
[2021-09-23 19:42:21]
>>67358 匿名さん
てかこれ何処の公園? |
67367:
マンション検討中さん
[2021-09-23 19:47:37]
まー、いくらお金を掛けても無理だねこの辺で遊ぶのは、海のビーチのシャワーみたいに、クソ高くて、足りないものねだりの商売にされても困るし、何とか自動車を手にして、出かけるしかないね。
|
67368:
マンション検討中さん
[2021-09-23 19:49:28]
>67366 検索して出てきただけみたいよw
|
67369:
通りがかりさん
[2021-09-23 20:07:51]
|
67370:
匿名さん
[2021-09-23 20:14:26]
ライトアップやめて欲しいわ、しょぼいし
向かいの晴海の3棟みたいならまだマシなのに |
67371:
匿名さん
[2021-09-23 20:15:03]
|
67372:
匿名さん
[2021-09-23 20:33:12]
試験点灯みたいだから実際どうなるかはよく分からないね
|
|
67373:
匿名さん
[2021-09-23 20:35:38]
>>67371 匿名さん
江東区ですらないw |
67374:
匿名さん
[2021-09-23 20:40:13]
>>67373 匿名さん
後ろに見えてるのはモノレールっぽいじゃん? でも豊洲では無いし、多分有明でもない。 港南だとモノレールの隣に首都高速あるからそれも違う。 立川方面や千葉方面はよく知らんので、 あと考えられるのは日暮里舎人ライナーかと。 で、沿線の大きい公園は舎人公園かなぁと思ってね。 埼玉県も目の前だし。 |
67375:
評判気になるさん
[2021-09-23 21:36:52]
|
67376:
匿名さん
[2021-09-23 21:48:10]
|
67377:
とど
[2021-09-23 21:48:24]
|
67378:
匿名さん
[2021-09-23 21:56:27]
港区ならわかるけど、中央区には憧れないのでは。
|
67379:
匿名さん
[2021-09-23 22:02:42]
|
67380:
匿名さん
[2021-09-23 22:11:09]
そもそも豊洲の人間が私江東区住んでますとか、麻布十番の人間が港区住んでますとか、浅草住んでる人間が台東区ですとか言わんだろ。地域名が全てで行政区域に憧れようがない。
|
67381:
匿名さん
[2021-09-23 22:33:33]
海のせいで人がはけない 海が壁になって吹き溜まりになっている
どこへ向かっても壁にぶつかってしまう 行き止まりの街 豊洲 |
67382:
匿名さん
[2021-09-23 22:46:26]
|
67383:
匿名さん
[2021-09-23 22:55:41]
まだ世田谷区の半分だからと、どんどんどんどんデベロッパーに、これ以上、江東区にタワーを建てさせてはいけない。ここは四方が壁に囲まれている。人の移動は極端に制限されている。 世田谷や練馬のように人を吸収できない。 豊洲に憧れて買ったのに、豊洲を離れることに頭が一杯になってしまう。
|
67384:
匿名さん
[2021-09-23 23:59:34]
|
67385:
マンション掲示板さん
[2021-09-24 00:49:32]
屋上のティアラ・ライトアップが想定以上に良い。ほとんどないものと思ってましたが嬉しいサプライズ。
|
67386:
匿名さん
[2021-09-24 01:16:18]
キレイですね
![]() ![]() |
67387:
匿名さん
[2021-09-24 01:21:53]
>>67386 匿名さん
カッコいいですね! |
67388:
ま
[2021-09-24 06:40:16]
|
67389:
匿名さん
[2021-09-24 09:36:21]
こっちは青だった。
![]() ![]() |
67390:
匿名さん
[2021-09-24 09:45:59]
>>67370 匿名さん
みんなに言われて、とりあえずライトを取り付けてみました? 晴海3兄弟と比べられて、ちょっとかわいそうかも。 でも、これ以上管理費修繕積立金を上げるわけにもいかないので、これでよしとしましょう。 |
67391:
匿名さん
[2021-09-24 10:00:11]
むしろこの控えめな点灯の仕方にセンスを感じる
|
67392:
匿名さん
[2021-09-24 10:25:55]
波型バルコニーのカラーガラスの面だけ光らせてるのと、カラーガラスの色味に合わせて色変えてるのは最低限気づいてて批評してるよな?
|
67393:
匿名さん
[2021-09-24 10:41:05]
ここは、屋上にティアラがないから仕方ない。
|
67394:
匿名さん
[2021-09-24 11:16:00]
大規模が敬遠され始めている理由がよく分かる
デカすぎて委託できる管理会社が選べないという 結局はコスト高という悲惨 https://www.sankei.com/article/20210923-HGCX3XJPXFLDBGOKOTV4K2UYNI/ |
67395:
匿名さん
[2021-09-24 12:03:29]
まーた特にタワマンに限った話じゃないのにアクセス数稼ぎに見出しに入れてる記事か…
|
67396:
匿名さん
[2021-09-24 13:16:03]
|
67397:
匿名さん
[2021-09-24 14:14:41]
>>67395 匿名さん
1フロアに住戸数が少なく縦移動により効率の悪い高所作業となるのは、タワー型超高層に限った話しですよ。 |
67398:
匿名さん
[2021-09-24 14:34:47]
|
67399:
匿名さん
[2021-09-24 14:44:05]
|
67400:
匿名さん
[2021-09-24 17:20:04]
>67389
ららぽの立体駐車場ですか? マンションはどこです?? |
67401:
匿名さん
[2021-09-24 17:30:07]
>67394 ある財閥系大手管理会社では総売上高約442億円のうち約69%が修繕工事の売り上げで占められ、工事依存の傾向は現在も続く。
10年前の高性能インターフォンを、今の中国製のコスト落とした安物を、市場価格の何倍も払って交換。 つまり、修繕も管理も形だけで、さっさと「済」の印をもらうだけで機能していない。 いくらお金を出しても管理会社の利益部分しか充当できない。 短期転売マンションは恐ろしい状況陥っている。 ここ豊洲から改善していってほしい。 |
67402:
匿名さん
[2021-09-24 18:46:38]
>>67401 匿名さん
> 10年前の高性能インターフォンを、今の中国製のコスト落とした安物を、市場価格の何倍も払って交換。 つまり、修繕も管理も形だけで、さっさと「済」の印をもらうだけで機能していない。 引用元の記事にはそんなことは書かれていなかったけど、どこのマンションのお話?それともあなたの想像なのかな。 |
67403:
匿名さん
[2021-09-24 22:44:13]
HPが最終5邸に更新されてる。先着プレミア5部屋も売れちゃったということか
|
67404:
匿名さん
[2021-09-24 22:56:56]
春海橋からも見えました。
![]() ![]() |
67405:
匿名さん
[2021-09-25 10:01:10]
少し紫がかった青でした。
![]() ![]() |
67406:
匿名さん
[2021-09-25 11:00:37]
素敵ですねー
|
67407:
匿名さん
[2021-09-25 15:05:44]
カッコ良すぎる・・THEランドマークと呼ぶに相応しい
|
67408:
匿名さん
[2021-09-25 15:14:55]
豊洲は派手なライトアップのマンションないからこのくらいが周りと馴染んでちょうどいいな
色変えたりして光らせ方もセンスあると思った |
67409:
匿名さん
[2021-09-26 08:50:18]
テレビでは不景気なようなことを言う番組もあるけど、マンション価格が上がっている現状を見れば財政出動の必要はない。
後々下がる可能性があるならば、現状維持で安定する方が良い。 豊洲では、六丁目北(晴海側)の開発が残っているが、どのような街になっていくか楽しみだ。 |
67410:
匿名さん
[2021-09-26 08:58:00]
台風が接近しているが、上陸の可能性は低そう。植栽は早く地面に根を張ってね!
|
67411:
名無しさん
[2021-09-26 09:14:16]
>>67409 匿名さん
金利はそのうち上がりそうですけど、その時は一括返済ですね。 |
67412:
通りがかりさん
[2021-09-26 13:40:38]
|
PS, 幹事さん 近くのキャンプ場の予約お願いします。
結果↓
>67326