東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
67043:
匿名さん
[2021-09-15 17:01:48]
|
67044:
匿名さん
[2021-09-15 17:10:45]
戸建ての話はもういいよ。欲しくないし。
|
67045:
匿名さん
[2021-09-15 17:10:49]
>>67043 匿名さん
1万円もかからない? それはあなたが「1万円しかかけていない」だけですよ。 みんながみんな、あなたの家や、あなたのご実家の修繕度合いで満足するわけではないんですよ。 あなた以上に修繕し、年間数十万、数百万かけて家をとても綺麗に保とうとする方もいるでしょう。 平均したらそこまで差は開きませんので、「あなたの場合」の金額を出されても意味がありません。 それと、あなたのお家と同じ立地に立ってるマンションなら、BTTとは違ってこんなに修繕金もかかりませんよ。 |
67046:
匿名さん
[2021-09-15 17:26:53]
屋根外壁とかシロアリとか、戸建てをしっかり修繕しながら住もうとすると、年20万ぐらいは積み立ててる計算になるけどな。
1万円もかからないとかいう認識でマンションの修繕費に文句言わないで |
67047:
匿名さん
[2021-09-15 17:27:51]
戸建て欲しいけど、金ないからマンションなんですよ。
この立地で戸建て建てたら買う人いないくらい高いよ笑 |
67048:
匿名さん
[2021-09-15 17:28:51]
30年経っても照明スイッチ一つ壊れません。。。壊れる箇所なんてないんですよ。
マンションだと壊れてから直すということがない? できない? マンションの修繕なんて車検と同じでダマされているんですよ。 |
67049:
匿名さん
[2021-09-15 17:34:08]
|
67050:
匿名さん
[2021-09-15 17:35:12]
駅にそこそこ近くて、デザイン性が高くて、建物にある程度の規模感もあり、庭が十分な広さがあって、セキュリティ対策が万全で、2階建ての戸建てだったら欲しいな。もちろん、予算に届くならの話。そこまでは届かないので自分はマンション派。
|
67051:
匿名さん
[2021-09-15 17:58:55]
戸建とマンションの比較は別のところでお願いします。
|
67052:
マンション検討中さん
[2021-09-15 18:04:20]
世間知らずの戸建て無理ポジマンの投稿が笑えるスレはここですか?
|
|
67053:
匿名さん
[2021-09-15 18:06:11]
実家の話をしたら つい無理ポジになりました。すいませんw
|
67054:
匿名さん
[2021-09-15 18:07:54]
シロアリw よく聞くシロアリ被害なんて10万戸に一つくらいの割合ですよ。
どこにもいませんw |
67055:
匿名さん
[2021-09-15 18:25:42]
マルエツと歯医者!!
|
67056:
匿名さん
[2021-09-15 19:03:08]
君たちがいくら戸建て戸建てと叫んでも、実際にここはキャンセル住戸が何十倍の倍率が付き、竣工前にスーペリアは完売し、更には残すところプレミアムも5戸になっている。
この事実は揺るがないんですよ? ここは検討板ですので、皆さんプレミアムを検討していらっしゃるわけですよね? 戸建てが良い方はどうぞ、戸建てをご購入ください笑 |
67057:
匿名さん
[2021-09-15 19:46:13]
|
67058:
匿名さん
[2021-09-15 19:51:23]
>>67057 匿名さん
もしや貴方もプレミアム検討者ですか? |
67059:
匿名さん
[2021-09-15 20:24:45]
|
67060:
匿名さん
[2021-09-15 20:28:19]
>>67020 匿名さん
駅から近いので車所有率が低いだろうと、駐車場を沢山作らなかったんだよね、ここは。こんなに土地が広いのに。 だから駐車場資源が乏しい。同規模のスカイズに比べて、駐車場収入が年間8千万くらい低いんじゃないかな。 10年で8億円くらい違ってくるんじゃないかな。もっとかな。 だから、自分達で、積み立てていかないといけない運命。 |
67061:
匿名さん
[2021-09-15 20:36:09]
|
67062:
匿名さん
[2021-09-15 20:45:32]
|
67063:
通りがかりさん
[2021-09-15 20:52:26]
|
67064:
匿名さん
[2021-09-15 21:22:08]
中の人は自社物件は買わんやろ
|
67065:
マンション検討中さん
[2021-09-15 22:00:14]
>>67064 匿名さん
社員や他社デベの人も結構買ってるみたいですよ。 知人(他社デベ)は値上げ前に買ってました。私も勧められてたのに手が出なかった、、、 よくわからないけど、デベ業界なら値上げ情報を掴むのも早そうだし、割引とかもあるんじゃないですかね。 |
67066:
匿名さん
[2021-09-15 22:03:50]
>>67065 マンション検討中さん
どこからの情報なのですか? |
67067:
匿名さん
[2021-09-15 23:15:48]
中の人は社割がありますよ。
|
67068:
買い替え検討中さん
[2021-09-15 23:24:37]
いいなあ 俺もタワマン住んでみたいなあ
|
67069:
マンション検討中さん
[2021-09-15 23:24:41]
>>67062 匿名さん
そうそう。デベの格だね。 タワー駐車場なんて利用率下がった瞬間に負債以外の何者でもないからね。 売ったら終わりのデベからしたら、20年後や30年後の利用予測と修繕のことは考えず、駐車場は潤沢に作った方が売りやすい。 |
67070:
匿名さん
[2021-09-15 23:42:12]
ここは駐車場仕様がマンション転がし成金おっさんをブロックしてるよな
|
67071:
匿名さん
[2021-09-15 23:47:20]
|
67072:
匿名さん
[2021-09-16 00:24:35]
|
67073:
検討板ユーザーさん
[2021-09-16 08:41:20]
一期で角部屋透明手すりを買ったものです
爆上げキャンセル住戸60倍即日完売で笑いがとまりません どこか良い歯医者はないでしょうか? |
67074:
マンション掲示板さん
[2021-09-16 08:52:18]
>>67073 検討板ユーザーさん
60倍は角部屋ではなく、1LDKかと。 とはいえ、角部屋も値上げ後価格で売れたようで、おめでとうございます。あとは利益確定をいつにされるか次第ですが、転売狙いですか?それとも実需長期保有目的でのご購入だったでしょうか? |
67075:
匿名さん
[2021-09-16 09:45:10]
なんだかんだ言ってもあと5戸の最終期かぁ。
何気にスレ番号1を押して2017年のスレ出て見てたら懐かしいなぁ。 >>20 「狭い3LDKを8000万出して買う価値があるのでしょうか?どれだけの人が購入するのでしょうか?」だよなぁ、当時は思ってる人多かったよなぁ。 まぁそのあと、実は大勢いたんだけどねぇ。 「販売する頃はオリンピック前のイケイケの高騰時が、入居する頃は祭りの後の暴落してからーーーでは悲しすぎます。」 もっとエグい世の中になったけど暴落どころから暴騰するとは誰も思わなったなぁ。 「豊洲100のいいね」がなくなったけど、売り切るまで今のうちホームページを堪能しておこ。 |
67076:
マンション検討中さん
[2021-09-16 13:21:37]
|
67077:
匿名さん
[2021-09-16 14:03:02]
|
67078:
匿名さん
[2021-09-16 16:16:02]
南東80cが防災倉庫2.8平米あって、ビビった。 いい思い出。 また、5年くらいしたらマンション買いたくなるだろうな。住み替えられるように頑張る。 |
67079:
匿名さん
[2021-09-16 17:50:37]
都心富裕層の要望で、
ここの上空に飛行機が飛ぶルートに変更されるみたいね。 全員キャンセルかな? |
67080:
匿名さん
[2021-09-16 18:31:17]
老後は、地下に駐車場を掘っているタワマンに移るといいかな。
維持費が安い。 |
67081:
匿名さん
[2021-09-16 18:52:01]
だったら駐車、駐輪、維持費ゼロの戸建てでしょ。
|
67082:
匿名さん
[2021-09-16 19:00:19]
>>67081 匿名さん
戸建ては、固定資産税も安いし、駐車場もタダでいいんだけど、階段の上り降りがあるし、虫がいるし、雪かきしないといけない。 マンションは、お金払うけど管理修繕は計画にそってメンテしてくれる。 ただ、大所帯のマンションは、輪番で管理組合理事が回ってきたときが面倒くさい。 ここは、一時金徴収の年に輪番が回って来たら、ストレスたまりそう。 その年を避けて理事を引き受けるといいですね。 |
67083:
匿名さん
[2021-09-16 19:15:33]
>管理修繕は計画にそってメンテしてくれる。
間違え、甘い、他人の管理修繕まで引き受けるのが、マンションの管理だよ。 君が人の分までやるんだよ。 マンション一つに千葉県の勝浦市と同じ規模の人口がいるので、こりゃ全力だな。。可哀そうに。仕事もダメになる。 前のマンションで管理費を払わない人の大半が老人ホームに消えた認知症とかで、その家族を突き止めて、支払いの催促をして、分割でどう払ってもらうのか相談し、断る場合は殴り合いに発展、被害届をだされて、前科がついた者もいた。 |
67084:
匿名さん
[2021-09-16 19:22:06]
会社の人間関係だけでも面倒くさいのに、家でも組合とかやらなきゃいけない地獄。
|
67085:
匿名さん
[2021-09-16 20:02:04]
|
67086:
名無しさん
[2021-09-16 20:04:39]
|
67087:
匿名さん
[2021-09-16 20:11:58]
江東区で1億とか沖さんは勧めないだろうね。
|
67088:
匿名さん
[2021-09-16 20:18:33]
組合なんて専業の主婦と永住班に全部やらせればいいよ。
|
67089:
匿名さん
[2021-09-16 20:20:15]
|
67090:
匿名さん
[2021-09-16 20:21:55]
|
67091:
匿名さん
[2021-09-16 20:40:42]
|
67092:
周辺住民さん
[2021-09-16 21:24:52]
買えるのに、買わなかった人は残念でしたね。
ここは、利益確定物件ですね。 因みにオイラには買えませんでした。 |
タワーマンションの寿命は特別で、みんなが維持費を払えなくなった時が寿命になると思います。