東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
66585:
匿名さん
[2021-09-06 21:55:50]
|
66586:
匿名さん
[2021-09-06 22:00:26]
>>66585 匿名さん
未だにこの質問の意図がわからない。 営業じゃないにしても、MRに電話して、 キャンセル住戸検討してるのですが、 倍率ってどれくらいですか? で終わる話でしょ? チャンスは今週末まで。 その答えに信憑性を問うなら、 もはや調べる術はありません。 |
66587:
匿名さん
[2021-09-06 22:17:12]
>>66585 匿名さん
もしかして、そのというのは、 過去の豊洲の新築物件の倍率、 の情報という意味でしたか? だとしたらごめんなさい。 私は知りません。 私への質問じゃないのにしゃしゃり出てしまいました。 失礼しました。 |
66588:
匿名さん
[2021-09-06 23:18:53]
>>66587 匿名さん
過去のことはともかく、PTKが27倍でBTTが45倍ということだけでも人気ぶりは明らかですね。 |
66589:
匿名さん
[2021-09-06 23:39:07]
>>66588 匿名さん
そこやっぱり気になります?? 散々倍率で煽ってましたからねあちら。 東急が下手と言えばそこまでですが、 値上げする前に27倍と値上げした後に45倍は 確かに差がつきましたが、タイミングが違うので単純比較は違うかなとも思います。 いずれにしても、 特に1期購入者は先着順東急に感謝ですね。 とはいえ、プレミア完売しないとまだまだネガがブンブンしてくるので、大きな顔はできないですね。 |
66590:
匿名さん
[2021-09-07 00:41:34]
|
66591:
匿名さん
[2021-09-07 01:15:36]
角部屋はこれ以上値上げするとプレミアムより高くなっちゃうので最大限の値上げだったと思うのですが、
それでこの倍率ということはプレミアムの北東中住戸よりスーペリアの角部屋の方が評価が高いんですね |
66592:
検討板ユーザーさん
[2021-09-07 08:54:36]
この驚愕値上げからの45倍という快挙には実際ネガの功績もあるだろw
感謝w |
66593:
匿名さん
[2021-09-07 08:57:04]
日経3万超えだし、マンションも上がるだろうね。遅効性だっけ?
|
66594:
マンション比較中さん
[2021-09-07 09:54:22]
>>66591 匿名さん
1期購入者ですが、久しぶりにローン相談会でモデルルームに行った時、営業さんもそうそっしゃっていました。プレミアムの中住戸より、スーペリアの角部屋はお値打ちだと。それでもプレミアムの売れ行きもそこそこ順調みたいでした。 |
|
66595:
匿名さん
[2021-09-07 10:03:17]
嘘つきばかり
|
66596:
匿名さん
[2021-09-07 10:38:29]
|
66597:
匿名さん
[2021-09-07 11:24:48]
|
66598:
匿名さん
[2021-09-07 11:30:18]
|
66599:
匿名さん
[2021-09-07 12:55:39]
|
66600:
匿名さん
[2021-09-07 12:56:34]
|
66601:
検討板ユーザーさん
[2021-09-07 12:58:03]
|
66602:
匿名さん
[2021-09-07 15:57:32]
|
66603:
匿名さん
[2021-09-07 16:50:04]
ネガの皆さんずいぶん前にマンション買ってると思います。
こちらの含み益程度で煽っても、という気はします。 |
66604:
匿名さん
[2021-09-07 17:01:27]
>>66603 匿名さん
その論調で話すなら、 ここのポジさんはさらに多い含み益を経て、 ここを購入しており、さらに含み益を享受しております。 一次所得者は、このコロナ禍において多分な資産を構築したからこそ割高と言われようとも住みやすさを求めてBTTを購入しております。 それがさらに値上がってほんの少し含み益が出ているというだけです。 さらにさらに、まだまだ求めてる方がたくさんおり、 現在、大抽選会が催されております。 ネガの方が、 もし、随分前にマンションを購入して、微々たる含み益でもお持ちであれば、ネガなどに転落しないでしょう。 人のことは人のこと。 羨ましがるのは恥と知りなさい。 |
66605:
マンション検討中さん
[2021-09-07 17:30:59]
とにもかくにも、魅力は安さ
立地の悪さ 仕様の悪さ は目をつぶれる |
66606:
匿名さん
[2021-09-07 17:43:36]
|
66607:
匿名さん
[2021-09-07 18:14:42]
購入者は勝ち組なんだから、妬みなんて相手にしなければいいですね
|
66608:
匿名さん
[2021-09-07 18:52:44]
>>66607 匿名さん
勝ち組ってなんだよ(笑) |
66609:
匿名さん
[2021-09-07 19:20:17]
|
66610:
匿名さん
[2021-09-07 19:39:44]
>>66609 匿名さん
ネガと勘違いしてる?? 1期購入者だよ。 豊洲のタワマン買って、微々たる含み益出したぐらいで勝ち組なんて表現やめれってこと。 ごく普通に便利だから買っただけ。 ほら、CFDチャンスだぞ。 一発逆転頑張れ! |
66611:
匿名さん
[2021-09-07 19:55:55]
お金ができないネガに比べれば圧倒的に勝ち組人生なんだろうな。
|
66612:
マンション検討中さん
[2021-09-07 19:58:52]
|
66613:
匿名さん
[2021-09-07 20:08:33]
|
66614:
匿名さん
[2021-09-07 20:20:27]
以前行灯部屋の換気ご話題になってましたが、ダイキンのエアコンが2022年モデルで吸気換気に加えて排気換気にも対応しましたね
|
66615:
検討板ユーザーさん
[2021-09-07 21:44:16]
コロナコロナ自粛自粛でなんかパッとしないな
そうだ、BTTの含み益のこと思い出そう!! 一気にふわっと明るくなるw w そうだおれにはBTTがあったw ネガwサンキューw |
66616:
匿名さん
[2021-09-07 21:50:18]
|
66617:
匿名さん
[2021-09-07 21:52:09]
|
66618:
匿名さん
[2021-09-07 22:23:18]
|
66619:
匿名さん
[2021-09-07 22:41:40]
|
66620:
匿名さん
[2021-09-07 22:47:02]
|
66621:
マンション検討中さん
[2021-09-07 22:50:33]
こことPTKはどっちが上ですか?
|
66622:
匿名さん
[2021-09-07 23:18:42]
スルーで
|
66623:
匿名さん
[2021-09-07 23:22:25]
>>66614 匿名さん
その機能、ここでは使えない。メクラにすることになる。先行配管では工事不可。 |
66624:
匿名さん
[2021-09-07 23:25:49]
>>66620 匿名さん
出たそれ。。 物置から出すのめんどくさいので、 どうしようかな。。 有明の大塚家具でエアコンは小さくて良いと思いました。 駐車場の希望は、秒数が少ないところで、 かつ、大きいところを選びました。 ABC区画は部屋から4階、4階から1階、1階から地下1階と計3回エレベーターに乗るため希望番号を最後の方にしました。 平置き駐車場のメリット下げてますよね。 ロイヤルプレミアの人怒らないのかしら? ていうか、 豊洲で勝ち組とか恥ずかしくて、 購入者だったら絶対使わないと思うけどな。 参考になる、も何票かついてるし。 住みやすいから住む、 だけで良いんですよ。 ちなみに、 港区野郎、 地域No.1おばさん、 有明西学園いじめ問題、 に反論したものです。 豊洲は大好きです! |
66625:
匿名さん
[2021-09-07 23:27:44]
|
66626:
匿名さん
[2021-09-08 01:07:12]
>>66624 匿名さん
で、結局、重要事項説明書の5ページの最後の文字は回答しないのですか? ある程度の不動産知識はお持ちのようですが、結論としてはなりすましという残念なことにならざるを得ないかもですね。 |
66627:
匿名さん
[2021-09-08 01:10:58]
|
66628:
匿名さん
[2021-09-08 02:22:29]
|
66629:
口コミ知りたいさん
[2021-09-08 07:11:04]
不景気だからね
豊洲とか船橋とか立地の良くない安い郊外に人が集中しやすい |
66630:
匿名さん
[2021-09-08 08:15:30]
豊洲は立地はとても良いですよ。価格もだいぶ上がりましたね。
|
66631:
匿名さん
[2021-09-08 08:26:21]
|
66632:
通りがかりさん
[2021-09-08 08:31:09]
>>66631 匿名さん
その分、安いからオケ。 |
66633:
匿名さん
[2021-09-08 08:43:45]
|
66634:
匿名さん
[2021-09-08 09:00:08]
実際に住むと非常に気持ち良いエリアだしフラットで移動もとても便利なので、地歴を気にしないのはある意味とても合理的な判断かと思います。
|
その倍率はどこからの情報ですか?