東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

66228: 匿名さん 
[2021-08-31 10:43:09]
>>66225 匿名さん

BTTが引き上げたんだよ。
66229: 匿名さん 
[2021-08-31 10:45:19]
>>66227 匿名さん
豊洲は10年でだいぶ発展したよ。
66230: 匿名さん 
[2021-08-31 10:47:05]
豊洲が格上中央区の勝どき月島、港区海岸を越えるのは時間の問題
66231: 匿名さん 
[2021-08-31 10:48:55]
>>66225 匿名さん
上昇率自慢はしない方が良いですよ。
もともとが安い方が有利です。
その港南の上昇率もかなり高いですし・・・
66232: 匿名さん 
[2021-08-31 10:56:25]
>>66224 匿名さん
おっしゃる通りで、基準が多様で豊洲NO1を決めるのは難しいですよね。基準が多様だと理解していれば、特定マンションを豊洲一だとゴリ押しするようなことは普通はしないです。雑誌の各種ランキングも実は基準や前提がバラバラで、作成しているのは基準が多様だと分かっていない不動産の素人ですからね。
66233: 通りがかりさん 
[2021-08-31 10:56:54]
>>66230 匿名さん

価格?
66234: 匿名さん 
[2021-08-31 11:03:10]
>>66232 匿名さん

そんな素人でも、さすがに分譲価格と成約価格をごっちゃにしたランキングなんか作成しないです。
66235: マンコミュファンさん 
[2021-08-31 11:06:00]
豊住線って名前になるのですかね?
2つの頭文字の線ってあまりないですよね。
それとも有楽町線なのかしら?
66236: 匿名さん 
[2021-08-31 11:39:05]
>>66235 マンコミュファンさん

その答えは10年後くらいには出ているかと思いますよ
66237: 匿名さん 
[2021-08-31 12:13:15]
>>66214 匿名さん
こう言った意見であれば理解できます?
私は最初から前提をつければ問題ないと言っています。
成約価格がいまだ揺るがないとのことですが、
あなたがよく比較対象にする、PCTBがもし新築だったらとまではいかないまでも、全ての間取りが、
BTTと同じタイミングで購入可能であれば、
平均成約価格は正直わからないと思います。
想像はできますが、わからないが答えです。
よって他の方がおっしゃるように、
新築と中古を比べて成約価格ベースで優劣をつけることが不可能なのです。
そもそも良いマンションは中古として出てこないからです。
PCT Bの南西は記憶している限り10年以上市場に出ていません。南東も10年で2件です。
売り出し待ちが常に10件以上存在してます。
よって、
買いたくても買えないということは、
新築(購入できるので平均が出せる)と
中古(購入できないものがあるので平均が出せない)
マンション全体の総合比較が出来ないのです。
あくまでもこのマンションのこの間取りと、
このマンションのこの間取りはどちらが良いかな?
であれば坪単価によって優劣はつくでしょう。
そうは言っても自分にとってどうかということで、
金額が高い方が良いと思う人は稀でしょうが。

現に私もPCT Bを7年待っていて、
坪600以内だったら即購入します。

成約価格比較の難しさです。
よってさまざまな指標で何を基準とするかは、
さきに申した通り人それぞれだと言っているのです。
成約価格が唯一の指標というのは間違いです。
豊洲のタワマンは特色がそれぞれあって、
どれも魅力的です。
66238: 匿名さん 
[2021-08-31 12:19:48]
>>66235 マンコミュファンさん
丸の内線と同じで、支線も本線と同じ扱いになると思うから有楽町線に1票。
66239: 匿名さん 
[2021-08-31 12:22:07]
>>66220 匿名さん

何かあったんですか?詳細を教えて頂けると幸いです。

66240: 匿名さん 
[2021-08-31 12:35:48]
実家の埼玉の物価がどんどん安くなってる。それとも最初っからこんな安かったのか?
実家の埼玉の物価がどんどん安くなってる。...
66241: 匿名さん 
[2021-08-31 12:39:27]
もし、豊洲の全マンションが同時に販売されていたら、
どのマンションが一番人気で、何処が先に売り切れるんだろうね?
当時の販売価格はそのままだとして。
66242: 匿名さん 
[2021-08-31 12:44:41]
>>66241 匿名さん
無意味な質問だが、メトロコープ豊洲が断トツトップだろ。
倍率はおそらく数十万倍。転売すれば即5倍の宝くじ。


66243: 匿名さん 
[2021-08-31 12:49:33]
>>66242 匿名さん

メトロコープが価値No.1ってことか。
その次はシエルタワーかな?
グランアルトも駅から近くて安いから、
すごい人気になりそう。
5丁目すごいじゃん!
66244: マンコミュファンさん 
[2021-08-31 12:53:18]
>>66238 匿名さん

延伸って書いてますもんね。
江東区のローカルでは豊住線ってことにします。
66245: マンション検討中さん 
[2021-08-31 13:02:57]
BTTよりPTKのほうが分譲価格高いから、PTKのほうが上ってことで、いいですよね?
BTTは豊洲の中で一番価格が高いから、豊洲てNO1。
スッキリしました。
66246: 匿名さん 
[2021-08-31 13:05:12]
>>66245 マンション検討中さん

主語は価格で良いですか?
66247: 匿名さん 
[2021-08-31 13:15:16]
>>66245 マンション検討中さん
PTKという中途半端な中央区の物件と比較するよりは、千代田区や港区のマンションの方が価格が高いものがあるのでNo1はそちらでしょう。しかし、そもそも日本国内の物件という時点で高が知れています。世界に目を向けて価格のNo1を検討されたほうがよりスッキリできるかもしれません。
66248: 匿名さん 
[2021-08-31 13:44:17]
>>66247 匿名さん

中途半端なマンションより安いマンション買った人?
66249: 匿名さん 
[2021-08-31 15:10:22]
>>66247 匿名さん

そんなに他地域のマンションまで拡大して比較したい訳ではないんじゃない?
BTTがおらが町のNo.1ってことを皆に認めてもらえれば満足するのではないでしょうか。
私はBTTがNo.1でいいと思いますけどね。
一番最新で、一番高価で、一番高さがあって眺望抜群のマンションだし。
66250: 匿名さん 
[2021-08-31 15:24:10]
販売状況が表してるから、後付けでとやかく語る必要はないかな
66251: 匿名さん 
[2021-08-31 15:27:17]
角部屋の転売住戸、プレミアムの分譲価格を越えることはないと思ってたけど浅はかだった。
@570で40倍抽選だとすると、転売はいくらからスタートするんだよ…吐き気してくるわ
66252: マンション検討中さん 
[2021-08-31 15:28:03]
豊洲では一番高価だからナンバー1といい、ちょうど同じ湾岸で同時期のPTKは中途半端扱いして、なせが港区を比較対象とする。
どういう思考なのか、、、
66253: 匿名さん 
[2021-08-31 15:34:05]
>>66252 マンション検討中さん

なんらかのコンプレックスでしょうね。
66254: マンション検討中さん 
[2021-08-31 15:42:30]
BTTの中学学区、有明西に変わってますね。
購入者にとっては嬉しい情報かな?
66255: 匿名さん 
[2021-08-31 15:42:46]
>>66252 マンション検討中さん
おそらく、特性の違う他地域を比べだしたらきりが無いよ、ってことじゃない?豊洲での比較検討の話をしているところに、街の魅力や特性の違う勝どきを出すからややこしくなる。
66256: 匿名さん 
[2021-08-31 15:44:53]
>>66254 マンション検討中さん

遠くね?
66257: マンション検討中さん 
[2021-08-31 15:49:38]
>>66256 匿名さん
中受を想定してる層からすると近いかなと思います。
最悪全落ちでも有明西という安心感。
66258: 匿名さん 
[2021-08-31 15:55:02]
有明西学区なのはMRで営業がはっきり言い切ってたので、みなさん織り込み済みかと。
66259: 匿名さん 
[2021-08-31 15:57:46]
>>66257 マンション検討中さん

可哀想
66260: 匿名さん 
[2021-08-31 15:57:55]
>>66251 匿名さん
30倍越えは1LDKじゃないの?
66261: 匿名さん 
[2021-08-31 16:00:46]
土地譲渡してピカピカの校舎が増築された西小に行くも良し、希望すれば有明西前期もOKみたいだし、学区は恵まれてますね
66262: 匿名さん 
[2021-08-31 16:01:59]
>>66257 マンション検討中さん
豊洲は中学受験多いみたいですよね。受かればもっと遠いところへ通学することを想定しているので、有明西学園はゆりかもめ一本で安全に通学できるし、綺麗な校舎でいいですよね。
66263: 匿名さん 
[2021-08-31 16:04:55]
>>66260 匿名さん
1LDKだね。
角部屋は10倍超えくらいみたいですね
66264: 匿名さん 
[2021-08-31 16:13:28]
ここの購入層は中受組かと思ってました。
当然うちもそうですし、西小はほとんどの子が受験するでしょ。
団地の子は塾の時間帯公園にいるみたいですけど。
66265: 匿名さん 
[2021-08-31 16:16:03]
>>66264 匿名さん
そういう差別的な発言はやめませんか。あなたの決めつけでしかありません
66266: 匿名さん 
[2021-08-31 16:19:59]
しょっぱい偏差値の私立中より有明西の方がよっぽど良いよ
66267: 匿名さん 
[2021-08-31 16:32:22]
豊洲五丁目1番(住居表示未定)【ブランズタワー豊洲】だけをピンポイントで「有明西学園(後期課程)」に通学区域を変更するんですね。中学受験をしたとしても、行きたいところに受からないこともあるし、綺麗な私立のような校舎で学べることが担保されているのは安心ですね。
66268: 匿名さん 
[2021-08-31 17:13:21]
>>66263 匿名さん
坪570万で10倍?
1期高層角部屋を購入した人は、
含み益3000万以上プラス??
抽選から1年経ってないのに。
角部屋は本当に手堅そうですね。
66269: 匿名さん 
[2021-08-31 17:26:53]
おまいら死んだなー(笑)
今の45歳の半分しか25歳はいない。
転売は不可能(笑)

66270: 匿名さん 
[2021-08-31 17:30:34]
その25歳の大半が長男長女で家持ち、おまいら浪人とまったく質の異なる人種(笑) ヤバい?
66271: 匿名さん 
[2021-08-31 18:47:36]
>>66264 匿名さん

うちな小学受験する予定です。
66272: 匿名さん 
[2021-08-31 18:48:25]
>>66251 匿名さん
まあ、キャンセル部屋の再登録の坪単価で抽選になっている位なので、今の坪単価ではもう出てこないでしょうね。40倍も付いていないですが西・南角高層透明は@600、東・北角高層透明は@550、中住戸でも@500というのは十分あり得る水準かと思います。
66273: 匿名さん 
[2021-08-31 19:45:18]
>>66271 匿名さん

さすがにここ買わないでしょ。
私立小ないよ。
66274: 匿名さん 
[2021-08-31 19:48:14]
中学校は有明西になるのか。学校そのものはとても良いんだろうけど、
地元の俺としては豊洲から有明へ通うって不思議な感覚。
時代だねぇ。
66275: 匿名さん 
[2021-08-31 20:12:35]
大量にいる50代が買いあさり、半分しかいなく長男長女の20代は、そのハゲ散らかした中から二つ三つ良いのを選ぶだけ (笑)
66276: 匿名さん 
[2021-08-31 20:26:47]
>>66264 匿名さん
終わってるな。考え方が狭すぎる。社会の変化を知らない人。
66277: 匿名さん 
[2021-08-31 20:44:54]
>>66276 匿名さん

はいはい、あんたはすごいよ。
誰も勝てないよ。
その凄さでこれからも世の中のために頑張ってね。
66278: 匿名さん 
[2021-08-31 20:49:11]
>>66277 匿名さん
横レスだが、差別的な発言に対して時代遅れだと言っているんじゃないかな。あなたはそのようには感じなかったのかな。
66279: 匿名さん 
[2021-08-31 20:58:14]
>>66277 匿名さん
横から失礼。
いや、終わってるな。
本当だったとしても、
あえて出すことのセンスを疑う。
66280: 匿名さん 
[2021-08-31 20:58:23]
>>66278 匿名さん

そもそも何だが、
何処が差別的な発言?
何も無い、ほとんど人の住んでなかった有明に豊洲から逆に通う時代になったんだね、
って思ってるだけなんだが。
66281: 匿名さん 
[2021-08-31 20:59:47]
>>66278 匿名さん
補足ありがとうございます。66277の反応に驚いていたので。
66282: eマンションさん 
[2021-08-31 21:00:47]
>>66280 匿名さん

ボケてる?
66283: 匿名さん 
[2021-08-31 21:01:25]
>>66277 匿名さん
さては地域NO.1おばさんだな?
契約者を装った新たなネガが頻発。
66284: 匿名さん 
[2021-08-31 21:09:25]
>>66278 匿名さん

こういう発言のこと?

しょっぱい偏差値の私立中より有明西の方がよっぽど良いよ
66285: 匿名さん 
[2021-08-31 21:25:42]
>>66284 匿名さん
66276 のレス先をよーく見てみな? あんたは 66274 に対するレスだと勘違いしていないかい? 実際は 66264 に対するレスだから、差別的な発言と言われているんだよ
66286: 匿名さん 
[2021-08-31 21:31:34]
>>66269 匿名さん
すまんな、これからどんどん増える高齢者が相続対策でいくらでも買ってくれるんだ

66287: 匿名さん 
[2021-08-31 21:33:47]
>>66285 匿名さん
団地と有明が同じ人?
有明の勘違い?
絡まってるなー
66288: 匿名さん 
[2021-08-31 21:41:23]
>>66285 匿名さん

こりゃ確かに俺の勘違いだ。
ホントごめんなさい。申し訳ない。
ボケてるってツッコミもやっと理解できた。
確かにボケ始めたみたいだ。恥ずかしすぎる。
本気で謝ります。
66289: 匿名さん 
[2021-08-31 21:45:04]
どんまい、これからもよろしくね
66290: 匿名さん 
[2021-08-31 21:49:47]
>>66289 匿名さん

どうもありがとうございます。
こちらこそよろしくお願い致します。
いやぁ、ホントにお恥ずかしい。。
66291: 匿名さん 
[2021-08-31 21:51:57]
>>66288 匿名さん
いつもの先輩ですよね?
お気になさらず。
有明西学園見てみてください。
中々良いところですよ。
66292: 匿名さん 
[2021-08-31 22:03:53]
>>66291 匿名さん

有明西は良い学校だと思ってますよ。
今はオリンピックの国旗が並んで、
子供達にもきっと良い影響あるんだろうなと思ってます。
ただ、遠いので心配ですよね。
区議からはゆりかもめ通学OKだと聞いてますが、
それでも駅から少し歩きますからね。
有明と豊洲の大人で連携して見守っていく必要があるなと思ってます。
突っ込んでくれた人やフォローしてくれた人にはホントお詫びしたいです。
文章じゃ伝わらないけど、気持ちは頭下げて謝罪します。
66293: 匿名さん 
[2021-08-31 22:11:36]
>>66292 匿名さん
ま、ここの契約者は、
行ったとしても中学からですからね。
でも心配ではありますね。
誠実なお人柄が文章で伝わってます。

団地の人はダンマリですね。
66294: 匿名さん 
[2021-08-31 22:20:10]
>>66293 匿名さん

団地の66264の人って、カニ公園の放置子発言した近隣住民だよね。
66295: 匿名さん 
[2021-08-31 22:36:44]
水を差すようで悪いけど、西学園の評判はどこから?私はリアルに通ってるママ友から、妊娠沙汰やいじめ問題聞いたけど。なかなか良いって何をもって言ってるのか教えてほしい。
66296: 匿名さん 
[2021-08-31 22:48:41]
>>66292 匿名さん

誰も謝っていりませんが。気持ち悪いので瞬間湯沸かし器は絡まないでくださいね。
66297: 匿名さん 
[2021-08-31 22:51:38]
放置子は耳が痛いな?
うちは塾や受験に割く金はないので
平日は周辺に放置するつもり。。。
田舎は普通ですよね
ガリ勉みたいに塾なんて行かず伸び伸び育ってほしい!
66298: 匿名さん 
[2021-08-31 22:56:46]
>>66295 匿名さん
その話好きだねー。
あなた、
有明マンションスレでも同じ投稿してますね。
もちろん詳細は分かりませんが、
シティの方で話題になってたところは、
違う小中の事として書かれてました。
シティの方達は越境して西学園に入らせたい方達が多いようですね。
これも私のコミュニティなので大多数かはわかりません。
うちは受験予定ですが、
まだまだ先なので、
何年後かにちゃんと調べようと思ってます。

気をつけた方が良いですよ。
そんなことばっかり言ってると、
噂前提とはいえ、流布も罪ですからね。
66299: 匿名さん 
[2021-08-31 22:57:26]
>>66295 匿名さん

その噂は西学園ではなく有明中の事じゃない?
それにいじめや妊娠沙汰は私立中にもありますよ、表沙汰にならないよう退学させます。
66300: 匿名さん 
[2021-08-31 23:09:48]
豊洲エリアの駅近タワマンで有明西学園の後期が学区なのってBTTだけなんだよね?私立受験は選択肢のひとつだけど、公立の学区も我が家はある程度良さそうなところにしておきたいので、ここ一択なんだよな。次点でスカベイ。
66301: 匿名さん 
[2021-08-31 23:36:35]
>>66298 匿名さん

私は他のマンション掲示板を探してカキコミしてませんが。そちらにも同じコメントがあるなら確度の高い情報ってことがわかりませんかね。
噂ではないので脅迫めいたことを仄めかされるのも些か心外ですが、老婆心でなければ黙っていてもらえますか。
66302: マンション検討中さん 
[2021-08-31 23:46:34]
湾岸No.1タワマンはCGPだよ。さすがに異論ないよね。
66303: 匿名さん 
[2021-08-31 23:54:45]
>>66301 匿名さん
老婆心のわけありません。
他の方も言っているように、
他学校と勘違いされてませんか?
あなたは知り合いに聞いただけですか?
噂じゃないとのことですが、
有明西学園に問い合わせましたか?
本物件の学区内の話なのできちんとお聞きしたいです。
提示するのであれば、
知り合いに聞いたなど言わずに、
学園に問い合わせた、もしくは自治体に問い合わせた結果本当だったなど、きちんとした情報を提示頂きたいです。
脅迫ではありません。
西学園のイメージにつながることなので、
きちんとお聞きしたいと思ってます。
66304: 匿名さん 
[2021-08-31 23:57:48]
>>66301 匿名さん
これ本当に気になります。どちらが真実を言っているのか判断できないので、どちらサイドでも結構ですが具体的な根拠・エビデンス出せませんか?バシッとしたものでなくても、真偽判断に役立ちそうな具体性のある情報なら何でも結構です。
66305: マンション比較中さん 
[2021-09-01 00:16:45]
>>33965 匿名さん
今、有明に住んでいて子供を西学園に通わせてます。
いじめは分かりませんが、少なくとも妊娠の噂は聞いた事はありません。
良い学校ですよ。
66306: 匿名さん 
[2021-09-01 00:22:45]
>>66304 匿名さん
私はその話が嘘だとは言っていません。
以前、豊洲、東雲、有明のどこかでそのようなことがあったと噂があったようです。
結局、どこかわからなくて、都市伝説扱いで話が終わったようです。
個人情報のこともあり、個人、学校、自治体も話すことはないと思われます。
よって真実は当事者しか分からないと思われます。
辞めた理由をいちいち周りに言わないでしょうし。
この手の話は数多ありますので、
噂を総合して個人が判断するしかないですかね?
学校の掲示板もあり、保護者の方が投稿していたりするので、ご自分でお調べした方が良いですよ。
少なくても、ここの情報よりはマシなような気がします。
66307: 匿名さん 
[2021-09-01 00:29:16]
>>66305 マンション比較中さん
羨ましいです!
ランチルームはどのように使われているのですか?
66308: 匿名さん 
[2021-09-01 01:04:27]
これでしょ。場所は江戸川だけど江東区の連中と聞いた。女子に対して暴行いじめ。男子には優しい。。

昔のヤンキーは規律と精神だったけど、今のはひたすら頭が悪い感じ。
https://www.dailymotion.com/video/x7k6fa4
66309: 匿名さん 
[2021-09-01 02:20:37]
>>66303 匿名さん

なぜ私が真実かどうか調べてあなたに証明する必要があるのでしょうか。通わない学校に問い合わせてまで?逆にあなたはどの立場なんですか?306がおっしゃっているように気になるならご自身で然るべき場所へ問い合わせどうぞ!
重ねてになりますがお子さんが通われているブリリアのママ友情報なので仮にそれが嘘だったと言うならああそうか、と思うだけですし。他の掲示板にも記載があったなら確度高い情報かと思いますけどね。
わざわざ子供が通っている学校の評判を嘘をついてまで落とすことはないと思いますけど、それをここに書き込んだだけで流布だの言われるのはやめてくださいねー
66310: 匿名さん 
[2021-09-01 02:29:10]
そんなに気になるなら学校へ問い合わせどうぞ。マンション掲示板に書いてあったんですが!とか、、なんて問い合わせるのか知りませんけど。
踏み込んだ情報もありますが臭いものは聞きたくないだろうからやめておきます。

悪口ばかりもなんなので。
西小は校長先生はじめ良い先生が多いと思います。学級崩壊を招くような問題児もいますけどね。
66311: 匿名さん 
[2021-09-01 07:18:37]
自分の子供は受験して私立に行くから関係ないわ、と
単なる噂をこんな掲示板に書き込んでみんなを不快にさせるのは如何なものでしょうか?
受験に失敗したら自分の子供も西学園に行くかもしれないのに。
やはりその人は購入者じゃなく、深川五中の学区なのかな。
66312: 匿名さん 
[2021-09-01 07:48:41]
>>66302 マンション検討中さん
>湾岸No.1タワマンはCGPだよ。さすがに異論ないよね。

CGPは制振ですよ。
湾岸のNo.1が制振物件でいいの?
66313: 匿名さん 
[2021-09-01 08:24:09]
>>66312 匿名さん
山手線外、埋め立て、海近が湾岸の定義なら東京ツインパークスでしょう。ただこれも確か制振?

66314: マンション検討中さん 
[2021-09-01 08:37:07]
50倍とか、当たる気がしない
66315: 匿名さん 
[2021-09-01 08:54:44]
>>66312 匿名さん
CGPの制振構造で十分です。あちらは地盤が固いので。
2路線使えて地下鉄直結、中央区ですし。
何より、エレベーターを乗り換える面倒がありません。

https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2013/0625/download/suma...

それと、湾岸タワマンにランク付けをする意味ってあるのでしょうか。
築年数も違いますし。
湾岸は、すでにランキングから抜けて、殿堂入りしているセンチュリーパークタワーが君臨しています。
あそこに行くとわかりますが、既に別格の空気感があります。
あそこの道の前に自転車停めるのも気が引けます。
66316: 匿名さん 
[2021-09-01 09:08:26]
>>66315 匿名さん
CGPも地下鉄からだと、エレベーターを乗り換える面倒はあります。
ただ、1階から普通にエレベーターはあります。
66317: マンション比較中さん 
[2021-09-01 10:04:31]
>>66307 匿名さん

うちの子は前期課程なので、教室で給食を食べています。子供にランチルーム行ったことある?って聞いたら、コロナの影響なのか分かりませんが行ったことないと答えていました。
私はあまり周りの評判など気にしませんが、個人的に西学園は気に入っています。
学力的には卒業生がまだいないので分かりませんが、周りのママさんも後期課程まで通わせたいと思っているようです。その分習い事にお金をかける感じです。
ブランズに引っ越しすることになったら、豊洲西に転校するか、そのまま有明西にするか迷っているところです。
(先生にお伺いしたら、有明西にそのまま通学可だそうです。)
66318: 匿名さん 
[2021-09-01 10:15:41]
>>66317 マンション比較中さん
前期課程から有明西学園ですか、いいですね、うらやましいです。うちはブランズに入居した後に小学校に通うので、豊洲西小になりそうです。中学で有明西学園の後期に入れるのはとても魅力的なのですが、後期から入学する生徒もうまく前期からの子達と学力的に馴染めるようにしてもらえると嬉しいですね。
66319: 匿名さん 
[2021-09-01 10:25:44]
学校の話なんてどうでもよくて、なんでその熱量で汚染土壌について話さないのか? 直結の被害でしょ。
66320: マンション比較中さん 
[2021-09-01 10:32:32]
>>66318 匿名さん
親は通学が楽な豊洲西に通わせたいと思っていますが、最終的には子供に転校か有明西か決めてもらうつもりです。友達や先生との人間関係もありますし。
買い替えになりますが、不動産に売り出しの相談をしたら西学園の学区という点でうちのマンションを含め周辺マンションを検討している人が多いようです。
相変わらず評判が良いのだと実感しました。
66321: 匿名さん 
[2021-09-01 10:41:05]
実際に西学園に通わせているママの生の声が、ママ友からの噂のネガさんよりも確かな情報ですね。
66322: 匿名さん 
[2021-09-01 10:44:21]
子供が多いマンションだから、安心とか、まったく違うからね。集団心理は思考停止に陥るから、ここでみんなが子育てをして、みんなが間違えている。

人がやってるから私もやる、戦争もそう、自分で考えられない親たち。
66323: 匿名さん 
[2021-09-01 10:47:27]
>>66317 マンション比較中さん
ご返答ありがとうございます!
実際に通われている保護者の方の生の声が聞けてよかったです。
有明エリアでは西学園が人気と私もママ友から聞いております。
子を通わせる可能性がある親として安心しました。
66324: 匿名さん 
[2021-09-01 10:53:41]
育てる子供の数が少ないにも関わらず、一人当たりの教育費が上がるほど、どんどん学力が低下している。

よく40年前と比較されるが、どんどん学力が落ちている。薄い教科書にしても点数が上がらない。お金をかけるほど馬鹿になっている現状。
66325: 匿名さん 
[2021-09-01 11:01:04]
東京の集団心理、何も考えなくていい、家の管理にまでお金を払う親を見て、将来の子供は1人で生活ができないと嘆くだろう。学力どころじゃないよ。
66326: 匿名さん 
[2021-09-01 11:21:52]
>>66319 匿名さん

ブランズの建ってるところは土壌汚染関係ないからだろ?
だから被害も無し。
66327: 匿名さん 
[2021-09-01 11:25:34]
>>66324 匿名さん

面倒くせーヤツな。
そんなこと文科省に言ってくれよ。
マンションスレで語る話じゃねーだろ。
そんなこと分からねーヤツに説教されたくねーよ。
ストレス発散したいなら朝倉未来にストリートファイト挑んでこいよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる