東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
65901:
通りがかりさん
[2021-08-29 09:01:38]
|
65902:
匿名さん
[2021-08-29 09:03:47]
|
65903:
匿名さん
[2021-08-29 09:06:49]
|
65904:
匿名さん
[2021-08-29 09:14:09]
|
65905:
匿名さん
[2021-08-29 09:19:28]
率ではシエル、額だとパークシティだと思うのだけど、どうかな。
|
65906:
匿名さん
[2021-08-29 09:31:53]
|
65907:
匿名さん
[2021-08-29 09:36:23]
額だと、って結局はパークシティの分譲価格が元々シエルより高かった
って事じゃん ちなみにシエルは分譲戸数自体が少なくて、倍率が高かった。 |
65908:
匿名さん
[2021-08-29 09:36:48]
|
65909:
匿名さん
[2021-08-29 09:43:53]
|
65910:
マンコミュファンさん
[2021-08-29 09:47:57]
|
|
65911:
匿名さん
[2021-08-29 09:48:19]
>>65907 匿名さん
で、今他タワマンと比べてシエル住みたいかって話じゃないの? 気に入った物件が値上がりしたら気分いいけど、 値上がりしそうだからと言って、 何かを我慢するのは選択肢にないという人がBTTを購入してると思うからまるで噛み合わない。 そもそも、含み益たっぷりーという人でも、 収入上がってないと転居できない事実。 |
65912:
マンコミュファンさん
[2021-08-29 09:51:11]
|
65913:
匿名さん
[2021-08-29 09:58:13]
豊洲も含め湾岸マンション値上がりで利益を得た住民により
BTTの販売が支えられている面もあると思うけどな。 |
65914:
匿名さん
[2021-08-29 10:03:25]
|
65915:
匿名さん
[2021-08-29 10:03:51]
|
65916:
匿名さん
[2021-08-29 10:04:57]
|
65917:
匿名さん
[2021-08-29 10:16:04]
>>65904 匿名さん
ここ買ったけど、豊洲の値上がりを享受できた人たちは素直に羨ましいですよ。 BTTが少し値上がりするだけで、嬉しいくらいですので、15年間タダで住んで買った価格のお金が2倍になって戻ってくるなんて、凄すぎ。 |
65918:
匿名さん
[2021-08-29 10:34:44]
豊洲の値上がりを享受した上でここ買った人は、かなりの比率に上りそう
|
65919:
匿名さん
[2021-08-29 10:36:08]
|
65920:
匿名さん
[2021-08-29 10:37:32]
>>65918 匿名さん
都心から移り住んだ人が多いんじゃないの? |
65921:
匿名さん
[2021-08-29 10:38:34]
|
65922:
匿名さん
[2021-08-29 10:42:41]
|
65923:
匿名さん
[2021-08-29 10:55:50]
|
65924:
匿名さん
[2021-08-29 10:59:04]
|
65925:
匿名さん
[2021-08-29 11:05:44]
どこの人が買ったかとか、どうでも良くない?
|
65926:
匿名さん
[2021-08-29 11:09:44]
シエル買ったひとは5000万円以上の含み益?羨ましい限りです
|
65927:
匿名さん
[2021-08-29 11:14:36]
|
65928:
匿名さん
[2021-08-29 11:16:47]
|
65929:
匿名さん
[2021-08-29 11:18:04]
|
65930:
匿名さん
[2021-08-29 11:20:20]
|
65931:
匿名さん
[2021-08-29 11:21:10]
シエルの頃に別な値上がりマンションを買い、
築浅で売って買ってを繰り返して シエル以上に儲けましたよ。 この十数年の間は 一つのマンションに居続けるより、売って買ってをやった方が多く益が出ました。 |
65932:
匿名さん
[2021-08-29 11:26:30]
|
65933:
匿名さん
[2021-08-29 11:34:21]
独身の頃に買った都心のマンションを売って豊洲に移り住んだファミリーばかりだろ。
何しろ都心三区でまともな子育ては無理。 |
65934:
匿名さん
[2021-08-29 11:34:57]
1L40倍とかウソはやめよう。全然そんなに行ってないから。営業に聞けばわかる。
|
65935:
匿名さん
[2021-08-29 11:44:43]
|
65936:
匿名さん
[2021-08-29 11:46:39]
|
65937:
匿名さん
[2021-08-29 11:56:26]
|
65938:
匿名さん
[2021-08-29 12:38:54]
なんだ40倍はガセネタかぁ、すっかり騙された苦笑
まぁでも、10倍でも十分すごいけどね |
65939:
匿名さん
[2021-08-29 12:48:22]
今年から国立大学もオンラインのみで卒業できるようになったし、東京の夜の街も閉鎖ぎみ、通勤も周1回ぐらいで単身で東京に住む意味がもうない。
狭い部屋の需要はたぶんゼロに近い。昔の感覚で買っても大損するよ。 |
65940:
匿名さん
[2021-08-29 12:50:42]
|
65941:
匿名さん
[2021-08-29 13:20:41]
>>65888 匿名さん
地域No1マンションは「キャピタルゲインNo1」? これこそ、僕が考えるNo1マンションじゃん。 「含み益たっぷりの人も割合が多いマンション」がNo1?意味不明。笑 資産価値ってのは「いくら儲かった」じゃなくて「今いくらなのか」で見るべきでしょ。 そう考えたらシエルでもPCTでもなく、やっぱりBTT一択ね。 |
65942:
マンション検討中さん
[2021-08-29 13:28:16]
|
65943:
匿名さん
[2021-08-29 13:30:59]
>>65934 匿名さん
倍率下げたいからって嘘はいけませんね。 「営業に聞けばわかる」というだけなら誰でもできますから、信用できません。 にしても40倍はすごい。チャレンジするみなさんばってください! |
65944:
匿名さん
[2021-08-29 13:48:23]
>>65941 匿名さん
地域No1の要素は「価格が高い」「上昇率(額)が高い」と考える人が多いですが、わたしは違います。「下落率(額)が低い」マンションです。 買う時期は人それぞれ、マンションの築年もそれぞれです。だから同じマンションでも買う時期が違えば価格も上昇率も下落率も違うのです。 景気悪化、金利上昇等による不動産価格の下落時、「価格が高い」「上昇率(額)が高い」「築年が新しい」マンションは、そうでないマンションと比較して下落率(額)が大きくなります。 景気過熱期、ぜいたく品の価格ほど大きく上昇しますが日用品の価格はそれほど上昇しません。逆に景気後退では、ぜいたく品の価格ほど大きく下落しますが、日用品の価格はほとんど下落しません。 不動産でも、景気過熱期、商業地の地価は大きく上昇しますが、住宅地の地価はあまり上昇しません。逆に景気後退では、商業地の地価は大きく下落しますが、住宅地の地価はほとんど下落しません。 これは経済原則です。 ですから、不動産価格が下がり始めたら、「築古」「価格が安い」「上昇率が低い」マンションが有利になるのは明白です。 こちらのマンションは「新築」「価格が高い」という、価格下落期には不利な要素を持つマンションですから、下落率、下落額ともに大きくなるわけです。 |
65945:
匿名さん
[2021-08-29 14:11:31]
|
65946:
匿名さん
[2021-08-29 14:16:00]
|
65947:
匿名さん
[2021-08-29 14:22:21]
|
65948:
匿名さん
[2021-08-29 14:31:34]
|
65949:
匿名さん
[2021-08-29 14:55:31]
少し考えればわかると思いますが、倍率下げたいのは40倍とかガセネタ投稿してる方でしょ。これ以上倍率上げないように、競合回避の行動って分かりませんか?
|
65950:
匿名さん
[2021-08-29 14:56:50]
>>65941 匿名さん
でもそれって一側面では確かだとは思うけど、何の自慢にもならないじゃん。 要は、今売れば一番高値となるマンションがNo1がBTTでも、そこの住民が 過大なローンを組んでるだけかもしれん。 マンション毎の含み益(騰落率)ならより客観的にマンション毎のNo1の判断できるけど。 |
100万?