東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

65728: 匿名さん 
[2021-08-27 14:25:54]
>>65713 マンコミュファンさん
検討板として資産価値を吟味しようとすると、そのマンションがエリアNo.1になるかどうかは荒れるけど避けて通れない話題だからな
65729: 匿名さん 
[2021-08-27 14:34:02]
>>65727 匿名さん
生活環境や利便性はそれぞれだから優劣つけられないのが前提であれば、コストばかり高い六本木に住む人なんていないはずですけどね。
65730: 匿名さん 
[2021-08-27 15:24:33]
六本木も豊洲もどちらも良い街だと思いますよ。
65731: 匿名さん 
[2021-08-27 15:36:17]
豊洲no.1はちとうがりすぎな気が…
65732: 匿名さん 
[2021-08-27 16:01:06]
>>65728 匿名さん
豊洲で最新で駅近で共有施設も充実。ナンバー1でしょう。

シエル1分 外廊下 2006年 耐震 敷地7142.34㎡ スーパー近
BTT4分 内廊下 2022年 免震 敷地 24.276.31㎡ スーパー近小学校近
ツイン4分 内廊下 2009年 耐震 敷地13,826.52㎡  スーパー近小学校近
PHT5分 外廊下 2016年 免震 敷地10591.10㎡ 小学校近
PTT5分 内廊下 2013年 免震 敷地3,964.53㎡  スーパー近
トヨタワ6分 外廊下 2009年 免震  敷地 16,396.58㎡ 小学校近
シンボル7分 内廊下 2009年 制震 敷地16,571.59㎡
PCTA 8分 外廊下 2008年 制震 敷地14,001.29㎡ GD賞
PCTB 8分 内廊下 2008年 制震 敷地12,334.93㎡ GD賞
ベイズ11分 外廊下 2016年 免制震 敷地11094.98㎡ GD賞
キャナルWT 11分 外廊下 2000年 免震 敷地13,684.61㎡ 
スカイズ12分 内廊下 2014年 免制震 敷地21,242.52㎡ GD賞 
65733: 匿名さん 
[2021-08-27 16:09:13]
流石にダイエー直結BTT VS ララぽ直結PCT
だったらPCTかなぁ。BTTはNo2じゃない?
65734: 匿名さん 
[2021-08-27 16:10:58]
分譲マンションの中なら、BTTは総合的にベスト3に入るんじゃない?
ただ、個人的には消防署の社宅がNo.1。社宅なので100%買えないし住めないけど。
立地、眺望、利便性、部屋の広さに有り得ない家賃の安さなど、
メチャクチャ羨ましい。
65735: マンション検討中さん 
[2021-08-27 16:19:20]
>>65734 匿名さん

あんな高層ビルとゆるかもめに囲まれた立地で12階ぐらいしかない丸見えマンションに住みたいのですね。しかも足元には消防署があります。

豊洲公園向きでタワーマンションなら検討してあげてもいいかなというぐらいです。
65736: マンション検討中さん 
[2021-08-27 16:20:13]
>>65732 匿名さん

湾岸ターミナルさん、そろそろご退出ください。
65737: 匿名さん 
[2021-08-27 16:23:42]
ナンバーワンかは議論がありそうだから、豊洲Teir1でいいんじゃない。
65738: 匿名さん 
[2021-08-27 16:37:44]
中古の成約事例が出るまでは空論だからね
65739: 匿名さん 
[2021-08-27 16:38:02]
>>65733 匿名さん
同じ築年数だったら、
PCTBが総合的に良いとは思いますね。
間取りという板マンの良さと、
共有部というタワマンの良さを持ち合わせてるから。
だが、いかんせん古い。。
65740: マンションマニアさん 
[2021-08-27 16:52:20]
>>65739 匿名さん

Bの内見で躓くのは築年数よりエレベーターおりてからの仕様のしょっぱさ。地方のビジホレベルよな。高揚感どころか萎える。あれが立地に反して値段のキャップをはめている。
65741: マンコミュファンさん 
[2021-08-27 17:24:02]
>>65732 匿名さん
免制震でもなくプールもないのにNo.1はおこがましいだろう。
65742: 匿名さん 
[2021-08-27 17:24:45]
豊洲ナンバーワンはぶっちぎりでブランズだろ。
ナンバーツーはスカイズベイズ。
ナンバースリーは駅近パークホームズ。
ナンバーフォーは外廊下築古駅遠パークシティ。
65743: 匿名さん 
[2021-08-27 17:26:53]
>>65742 匿名さん
お馬鹿さんっぽい。
恥ずかしいからやめて。
あなたがBTTを持ち上げると、
価値が下がる。
65744: 匿名さん 
[2021-08-27 17:31:25]
スカイズ ベイズ 笑 
坪250ぐらいの分譲だったよね。

汚染土壌を地方へ持っていって断られて、また埋め戻したいわく付き物件です 笑

これがナンバー2か 
65745: 匿名さん 
[2021-08-27 17:37:01]
立地、利便性No.1はシエルタワー
65746: 匿名さん 
[2021-08-27 17:48:33]
>>65744 匿名さん
それでも今や坪400に迫るほど値上がりしてますよ

65747: 匿名さん 
[2021-08-27 17:49:18]
>>65745 匿名さん
シエルは晴海通り沿いなのがネックかな

65748: 匿名さん 
[2021-08-27 17:53:59]
>>65742 匿名さん
眺望は良いと思うけど、間取りや仕様の悪さが気になる。
ダイエー直結vsララぽ、駅デッキ直結で考えるとPCTでしょう。

のらえもんは暫定だけど湾岸最強をPCTにしてる
https://wangantower.com/?p=16159
65749: マンションマニアさん 
[2021-08-27 17:54:53]
>>65746 匿名さん

はい。もっと上にいけるはずという趣旨です。
65750: マンションマニアさん 
[2021-08-27 17:58:54]
>>65747 匿名さん

シエルはBどころではない安っぽさ。キャナルワーフタワーズぐらい。駅直結で売り出しも少ないのに高値で成約できない原因はそれ。
65751: 匿名さん 
[2021-08-27 18:02:29]
豊洲の中でどこが一番とか二番とか、そんなこと決めても意味ないでしょ。どこもそれぞれ個性あるから、好きなとこを選べばいいんですよ。

なんだかね、豊洲マンション同士で噛み合わせようという意図を感じるんですよね。。

65752: 匿名さん 
[2021-08-27 18:09:11]
>>65751 匿名さん
地域no1マンションは資産価値に直結するからね。
多くの人は体面を気にしての議論ではなく、もっと投資的な見方をしてると思う。
65753: マンションマニアさん 
[2021-08-27 18:10:23]
>>65751 匿名さん

ランク付は単純に成約坪単価実績でみればよい。
それ以外に客観的指標はない。

好き嫌いは別に持っておけばよい。
混ぜるから揉める。
65754: 匿名さん 
[2021-08-27 18:16:06]
>>65753 マンションマニアさん
同意

こんなところでランク決めても何の意味もない



65755: 匿名さん 
[2021-08-27 18:26:46]
>>65748 匿名さん
pctAはスーパーに行くのに5分はかかる。
pctbはダサい板マンで論外だろう。
駅からも遠いだろ。

スーパー敷地内、駅近のブランズは別格として、
pctよりスカイズの方が評価が高いのは必然。

65756: 匿名さん 
[2021-08-27 18:36:40]
>ランク付は単純に成約坪単価実績でみればよい。それ以外に客観的指標はない。
これはまったくもってその通り。しかし、中古市場での評価が出るまで時間がかかる。新築が故に今購入判断をしなければならないので、あーだこーだ妄想しているわけだ。当然、答えなんて出ない、揉め続けるだろう。
65757: 匿名さん 
[2021-08-27 18:41:03]
晴海のマンションの絶好の南向きで駅が充実してて駅近だったらよかったのにな
間取りもいいし
65758: 匿名さん 
[2021-08-27 18:45:25]
>>65744 匿名さん

汚染土壌をまた埋め戻したというのは事実に反する誹謗中傷です。
嘘の書き込みはやめましょう。
65759: 匿名さん 
[2021-08-27 18:50:37]
>65758
都合の悪い内容がぜんぶ嘘かよ。アホが。
こんな情弱が買ってんだよなーw ぜんぜんダメ。
65760: 匿名さん 
[2021-08-27 18:53:27]
汚染土壌を田舎へ持っていったが断れて、30センチぐらいの盛り土したらしいけど、すぐに雨に流されるだろうと、話題になってたみたいよ。 確か、住民へは事後報告、紙切れ一枚だったようなw
65761: 匿名さん 
[2021-08-27 18:58:11]
pctbはどうみても外見がダサすぎる。
しかも三菱のビルと壁ドン。
スカベイに中古坪単価で抜かれたのは納得
65762: 匿名さん 
[2021-08-27 19:01:36]
このあたりは、健康被害ヤバいと思うよ。データが少ないからわからないと思うけど。
65763: 匿名さん 
[2021-08-27 19:12:12]
>>65762 匿名さん
はい。アウト。
通報レベルです。
築地女将野郎
65764: 匿名さん 
[2021-08-27 19:16:35]
スカイズがno1は無い。
基本的には
大規模・駅チカ・商業施設の充実
が3大要素。普通に考えたらPCT>BTTだけど、築年数差し引いて同率1位って感じかな
65765: 匿名さん 
[2021-08-27 19:22:49]
>>65764 匿名さん

はい、そうですね
PCTさん
65766: 匿名さん 
[2021-08-27 19:25:48]
335 匿名さん 2014/06/07 22:36:12
私がもしスカイズ契約者なら、まだ間に合う可能性のある、今のうちにデベに断固交渉して、
埋め戻した汚染土壌を処理してもらうけどな。

リセール時、永遠に、汚染土壌埋め戻しの説明が必要なマンションは、将来キツイでしょう。
65767: 匿名さん 
[2021-08-27 19:28:28]
327 匿名さん 2014/06/07 20:03:19
>土壌汚染の問題が入居後、総会で議題に上がったりするのちょーウザいし、非生産的、不毛、時間の無駄、だからその辺不安な人は絶対契約しないでね。今の時点では、自らその危険を回避出来るんだから。自爆テロみたいに、契約して市民運動とか総会を荒らされるのはまっぴらだぜ。

私は汚染土壌の埋め戻し問題が不安でここを迷っていますが、契約したら、汚染土壌について、何とか努力したいと考えています。
SKYZ契約者さんは、対処努力するつもりは無いということですね?
65768: 匿名さん 
[2021-08-27 19:30:48]
>65758
あやまった方がいいんじゃない?
65769: 匿名さん 
[2021-08-27 19:31:59]
>>65766 匿名さん
ここの投稿内容見せたからなんなの?
頭悪いの?
そもそもスレ違い。

2014年から棲みついてるか、
わざわざ、汚染で検索してる、
どちらにしても研究所送りだな。
65770: 匿名さん 
[2021-08-27 19:39:49]
パパだけどワーママしてる感じとつぶやいている一方、お子様を保育園に通わせておいて、有給取るのはどうかと…。まあ、個人の自由ですけどね!
65771: 匿名さん 
[2021-08-27 19:50:19]
>>65767 匿名さん
この2014年の投稿がお前じゃ無いという根拠示さないと信じられません。
この汚染野郎。
上手いこと言えた!

もう一度言う、スレ違い。
65772: 匿名さん 
[2021-08-27 19:52:58]
>>65750 マンションマニアさん

だから立地と利便性がNo.1って言ってるだろ。
内装のことは一言も言ってねー。
駅直結、下にはスーパーやコンビニ、病院などあって便利なんだよ。
建物自体の豪華さはベイズやPCTに劣るのは分かってる。
65773: 匿名さん 
[2021-08-27 19:55:20]
みんな知らなかったとはね。隠蔽してたとはね、スカイズ住民が悪いね。ここでパパママやるな知らないといけない事だよ。
65774: マンション検討中さん 
[2021-08-27 19:58:15]
>>65755 匿名さん

いや、Bが内廊下だから高いんだけど。
65775: 匿名さん 
[2021-08-27 20:01:31]
港南さんに知られたら大変。
代わりに謝罪します。
すいませんでした。
65776: マンション検討中さん 
[2021-08-27 20:02:41]
>>65757 匿名さん

永遠の駅遠僻地だからスペックで売りきったわけ。
湾岸スペック厨を産んだ権化が三兄弟なの。
スーパーすらできず、空き地にはバス置き場に。
65777: マンション検討中さん 
[2021-08-27 20:03:56]
>>65761 匿名さん

抜かれてないだろ。
豊洲の最高単価はBだ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる