東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
65521:
マンション検討中さん
[2021-08-24 13:53:01]
|
65522:
匿名さん
[2021-08-24 14:34:46]
イオンフードスタイルなら、普段使いに丁度いい塩梅のスーパーだし、良かった。一安心。
|
65523:
匿名さん
[2021-08-24 14:54:29]
結局のところ、庶民スーパー付属のマンションより高級スーパー付属のマンションの方が中古市場で高評価になるのは間違いないからな。
良かったーとかの肯定意見も何故か空回りに感じるのはそのせいなんだろうな。 |
65524:
匿名さん
[2021-08-24 15:13:10]
|
65525:
匿名さん
[2021-08-24 15:22:44]
イオンフードスタイルはリセールにもプラスだと思うんだけどな。
|
65526:
匿名さん
[2021-08-24 15:27:57]
|
65527:
口コミ知りたいさん
[2021-08-24 15:40:16]
|
65528:
匿名さん
[2021-08-24 15:51:15]
イオンの株主優待使えるのかな?
WAONも? |
65529:
匿名さん
[2021-08-24 15:52:33]
逆にどんなスーパーだったらよかったのか...。東急ストアは場所的に無理だし、イオン系列ならまだマシでしょ
|
65530:
匿名さん
[2021-08-24 16:08:29]
イオンフードは100点
歯医者は40点 |
|
65531:
匿名さん
[2021-08-24 16:11:34]
|
65532:
匿名さん
[2021-08-24 16:21:56]
シースルーエレベーターの中、見えてますね。
|
65533:
匿名さん
[2021-08-24 16:25:31]
生活が高級志向だろうがそうで無かろうが
持ち家のマンションのイメージは高級の方がいいよね。 |
65534:
匿名さん
[2021-08-24 17:08:18]
|
65535:
匿名さん
[2021-08-24 17:33:31]
|
65536:
匿名さん
[2021-08-24 17:39:01]
>>65535 匿名さん
「高級」の定義にもよりますが、イオンフードスタイルは、今風のおしゃれで綺麗なスーパーでイメージはいいです。 「価格が高い」ということではなく、「品質に安心感がある、おしゃれ、綺麗」などの高品質イメージは少なくともありそうです。 Twitterでは総じて好評なのがエビデンスです。 |
65537:
匿名さん
[2021-08-24 17:42:05]
>イオンフードスタイルは、今風のおしゃれで綺麗なスーパーでイメージ
これは同意。ブランズのスーパーのおしゃれな箱のイメージともあっているし、いいよね |
65538:
匿名さん
[2021-08-24 17:45:03]
|
65539:
匿名さん
[2021-08-24 17:50:18]
|
65540:
匿名さん
[2021-08-24 17:54:20]
お洒落な内装にはなるんでしょうけどトップバリュのマークは見たくない。
東雲と有明で十分かな。 |
65541:
匿名さん
[2021-08-24 17:55:13]
ほぼコンビニやん。
|
65542:
匿名さん
[2021-08-24 17:59:47]
>>65540 匿名さん
あなたのような方もいていいと思います。 万人受けするスーパーなんてありませんから。 多くの方はあなたほどトップバリューにアレルギーはないですよ。ネットの反応もポジティブが多いですし。 ぜひAOKIなどをご活用ください。 |
65543:
匿名さん
[2021-08-24 18:04:34]
|
65544:
匿名さん
[2021-08-24 18:10:01]
昔から日本人に愛されてきた食品メーカーの定番商品の隣に
同じようなデザインの少しだけ安いトップバリュ製品を見ると なんだかなぁと思ってしまう。 |
65545:
匿名さん
[2021-08-24 18:10:19]
|
65546:
匿名さん
[2021-08-24 18:12:04]
|
65547:
匿名さん
[2021-08-24 18:15:11]
豊洲・東雲・有明にそれぞれイオンができたので、各地域もよりのイオンで便利に公平にお買い物できますね。
平和で良いことです。 |
65548:
匿名さん
[2021-08-24 18:17:20]
>>65543 匿名さん
そこを深掘りしても意味ないですよ。 集計できるわけでもないし。 トップバリューがアレルギーだという方は何もイオンフードスタイルしかスーパーがないわけではないので、すぐ近くのAOKIとか成城石井とか文化堂を使えばいいのですよ。 近場でその使い分けができるのも豊洲のいいところです。 私はイオンフードスタイルで全く文句ないので、引越したら積極的に使いますよ。 |
65549:
匿名さん
[2021-08-24 19:21:54]
素朴な疑問なんだけど、スーパーの中のカフェに行く?自分は、それだったら、家でコーヒー飲みたい派なんだが。
皆さんの感じを教えてください。 |
65550:
豊洲埠頭のドン
[2021-08-24 19:30:25]
|
65551:
匿名さん
[2021-08-24 19:34:42]
|
65552:
豊洲埠頭のドンガバチョ
[2021-08-24 19:37:20]
|
65553:
匿名さん
[2021-08-24 19:59:12]
あんなにオーケーで決定してるって断言してた人はどこいった。
|
65554:
匿名さん
[2021-08-24 20:22:25]
>>65553 匿名さん
嘘ついたことを一生かけて償って欲しいね。 |
65555:
通りがかりさん
[2021-08-24 20:26:56]
Twitterでボロカス言われてるね。
まぁ東雲と有明にあるから、違うの期待してた豊洲民は多いのだろうけど。 |
65556:
匿名さん
[2021-08-24 20:27:41]
OKストアだと思ったのに。
キャンセルします。 さよなら |
65557:
匿名さん
[2021-08-24 20:30:30]
|
65558:
検討板ユーザーさん
[2021-08-24 20:31:04]
|
65559:
匿名さん
[2021-08-24 20:32:14]
|
65560:
マンション掲示板さん
[2021-08-24 20:34:23]
マズいマルエツしかないドトールとTTT、
スーパーすらない三兄弟はどうするんだ |
65561:
匿名さん
[2021-08-24 20:38:17]
|
65562:
匿名さん
[2021-08-24 20:44:37]
ダイエーをイオンと言い換えるほど、愛されないダイエー。。。
|
65563:
匿名さん
[2021-08-24 21:11:00]
目の前におしゃれなスーパーっていいですね!
|
65564:
匿名さん
[2021-08-24 21:18:53]
|
65565:
匿名さん
[2021-08-24 22:40:23]
|
65566:
匿名さん
[2021-08-24 22:49:12]
|
65567:
マンション検討中さん
[2021-08-24 23:03:55]
|
65568:
匿名さん
[2021-08-24 23:04:28]
|
65569:
匿名さん
[2021-08-25 00:12:47]
|
65570:
匿名さん
[2021-08-25 02:10:53]
嫁任せで言うほど日々の買い物してないおっさんのスーパー論ほど下らないものもないな
住んでもない街の買ってもないマンションのたかが付属スーパーをあーだこーだ感想言ってるのもなかなか気持ち悪い ここの敷地のスーパーの中身って彼らの生活になんか関係あるのか? |
65571:
通りがかりさん
[2021-08-25 06:03:28]
|
65572:
名無しさん
[2021-08-25 07:38:15]
|
65573:
匿名さん
[2021-08-25 09:05:18]
2019年にイオンフードスタイルが八王子に出店したときの記事がありました。
2年前ですが、ヘルシーな総菜や地元の食材の活用、イートインなど参考になると思います。 https://hachioji.keizai.biz/headline/2746/ |
65574:
匿名さん
[2021-08-25 09:12:12]
ダイエーは会社更生法の後にイオンに買収され、イオンとの差別化のために食に特化した高質SM路線に変わっているみたいですね。
|
65575:
匿名さん
[2021-08-25 09:47:38]
イオンフードスタイルはただ闇雲に出店するのでなく、その地域のニーズを踏まえた工夫を凝らしているようですね
|
65576:
匿名さん
[2021-08-25 10:39:33]
|
65577:
匿名さん
[2021-08-25 10:43:37]
>>65570 匿名さん
一切関係ないでしょうね。 自身のスーパー論を振りかざして、少しでも自分の中でのBTT像を格下げしたいだけです。 影響力はほとんどないでしょうが、自分の心は落ち着くのでしょうね。 諦めがつくというか。 |
65578:
匿名さん
[2021-08-25 10:48:09]
|
65579:
匿名さん
[2021-08-25 10:50:59]
スーパーがどこになろうが資産価値は下落しないけど、高値つかみ&バブル末期での購入による下落の方が圧倒的に大きいと思う。
|
65580:
匿名さん
[2021-08-25 10:55:55]
>>65578 匿名さん
価値が下がるなんて書いてないですよ。 「併設するスーパーは残念なマンションだな」って自分に言い聞かせて、買えなかったことを納得させてるんじゃないですか? 詳しくはわからないのでご本人に確認されてはどうですか? |
65581:
匿名さん
[2021-08-25 11:01:00]
>>65579 匿名さん
この手の話って今までもずっと言われてきてますが、いつ実現するのでしょうか。笑 万が一マンション全般の値崩れが起きたとしても、立地が微妙、建物スペックが微妙、築古物件から下がっていくのでしょうからBTTは豊洲の代表として最後の最後まで粘るでしょうね。 そういう意味では、BTT買えた人たちは正しい選択と言えるでしょうね。 |
65582:
匿名さん
[2021-08-25 11:12:47]
|
65583:
匿名さん
[2021-08-25 11:19:28]
ちなみに、ここってコンビニはどこになるの?
|
65584:
匿名さん
[2021-08-25 11:24:00]
|
65585:
匿名さん
[2021-08-25 11:47:50]
|
65586:
匿名さん
[2021-08-25 11:55:30]
|
65587:
匿名さん
[2021-08-25 12:10:24]
>>65584 匿名さん
自身と関係のないスーパーに対していちゃもんつけるとすれば、それ以外考えられないですけどね。 少なくとも誰かのためにというより、自分のために発言してるとしか思えない。 自分のためにネガ発言をするなら、対象が気に食わないから文句を言ってスッキリしたい。 ネガポイントを指摘することで自身も納得させたい。 こんなところでしょう。 いずれにしてもろくなものではないです。 |
65588:
匿名さん
[2021-08-25 12:14:27]
|
65589:
匿名さん
[2021-08-25 12:47:15]
|
65590:
匿名さん
[2021-08-25 12:53:11]
|
65591:
匿名さん
[2021-08-25 13:03:25]
コンビニは結構離れてんだね。
そうなるとスーパーの開店時間が気になるところ |
65592:
匿名さん
[2021-08-25 13:29:19]
離れてはないでしょ
|
65593:
匿名さん
[2021-08-25 13:33:59]
どういう比較で離れて無いと主張しているのかわかりませんが豊洲のタワマンの中では離れてる方では。
もしかして一番遠い? |
65594:
匿名さん
[2021-08-25 13:45:35]
歩いてせいぜい1~2分よ?
十分近いでしょ |
65595:
匿名さん
[2021-08-25 13:47:58]
1~2分かぁ。遠いね。
|
65596:
匿名さん
[2021-08-25 13:49:33]
笑
横着すぎ |
65597:
匿名さん
[2021-08-25 13:53:14]
個人の近い遠いの感想はいらないんだよ。
|
65598:
匿名さん
[2021-08-25 13:53:45]
|
65599:
匿名さん
[2021-08-25 13:55:33]
コンビニまで2分とか豊洲では遠い方じゃないですか?
|
65600:
匿名さん
[2021-08-25 13:56:38]
|
65601:
匿名さん
[2021-08-25 13:58:37]
徒歩10秒なら豊洲でNo1かも。
|
65602:
匿名さん
[2021-08-25 14:05:43]
そんな、コンビニなんて地図で検索すればすぐにわかることをここでとやかく議論しなくても。各自が自己評価すればいいでしょう。ケチつけたいだけに見えますよ?
|
65603:
匿名さん
[2021-08-25 14:15:41]
|
65604:
匿名さん
[2021-08-25 14:17:32]
駅徒歩1~2分を、駅遠と言う人はおらんわな
それが社会通念というもの |
65605:
匿名さん
[2021-08-25 14:18:33]
議論ではなくて豊洲タワマンからの距離の比較を話題にしたいだけなんだけどな。
検討版なのに購入者が常に監視していて、ネガティブとみるとすぐに感覚話に転嫁してごまかしてるだけに見えるんだけどな。 |
65606:
匿名さん
[2021-08-25 14:18:35]
|
65607:
匿名さん
[2021-08-25 14:20:07]
|
65608:
匿名さん
[2021-08-25 14:21:49]
>>65605 匿名さん
このマンションと、周辺中古を比較して検討する人は、もはやほとんどいないでしょ。 ならばコンビニ徒歩を比較することに何の意味があるの? そんな意味不明のことをマジメにやる人はいないってことだよ。 |
65609:
匿名さん
[2021-08-25 14:22:28]
|
65610:
匿名さん
[2021-08-25 14:25:12]
|
65611:
匿名さん
[2021-08-25 14:26:31]
比較する意味は?
|
65612:
匿名さん
[2021-08-25 14:29:48]
中古も含め豊洲のマンションを検討してるからだよ。
|
65613:
匿名さん
[2021-08-25 14:30:31]
|
65614:
匿名さん
[2021-08-25 14:37:03]
|
65615:
匿名さん
[2021-08-25 14:48:40]
|
65616:
匿名さん
[2021-08-25 14:54:36]
別に答えられるけど。
65-75㎡で南東から南向きの角部屋以外。 ここだと南東限定かな。 |
65617:
匿名さん
[2021-08-25 15:16:28]
敷地内スーパーあるのにコンビニも敷地内に呼んで何がしたいのかが謎だわ
深夜に馬鹿がたむろして騒いだらどうするの |
65618:
匿名さん
[2021-08-25 15:31:23]
|
65619:
匿名さん
[2021-08-25 15:45:38]
|
65620:
匿名さん
[2021-08-25 15:52:20]
4Fに複合機もあるしコンシェルジュでクリーニング取り次ぎや宅配便受付してくれる
普通はスーパーなんて呼べないから代わりにコンビニ呼ぶんだし、話が逆になってるな |
冗談きついっす