東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
65421:
マンション検討中さん
[2021-08-23 23:53:21]
|
65422:
匿名さん
[2021-08-23 23:58:29]
ダイエー月島店と同じ流通経路なら、精肉鮮魚は期待できません。
|
65423:
通りがかりさん
[2021-08-24 00:31:02]
ダイエーといえば、一の市。
八潮団地に昔ありましたな? 他、ドムドムバーガーと思い出は尽きない ![]() ![]() |
65424:
匿名さん
[2021-08-24 00:35:27]
|
65425:
匿名さん
[2021-08-24 00:36:01]
イオンフードスタイルなら当たり。
AOKIとの使い分けができる上に、普段使いにもってこい。 スーパーの二刀流としてこれ以上ない最高のバランス。 |
65426:
匿名さん
[2021-08-24 00:50:21]
購入者の悲鳴、必死感が凄い伝わってくるが、ここは検討板だぞ?笑
|
65427:
匿名さん
[2021-08-24 00:54:42]
|
65428:
匿名さん
[2021-08-24 00:54:42]
|
65429:
マンション検討中さん
[2021-08-24 00:57:38]
皆さん楽しそうでうらやましいです。
|
65430:
匿名さん
[2021-08-24 01:01:29]
|
|
65431:
匿名さん
[2021-08-24 01:04:09]
|
65432:
匿名さん
[2021-08-24 01:05:02]
>>65429 マンション検討中さん
契約者でしたら嬉しいですし、当然検討者でもいいニュースですよ。 あなたもいずれかでしょうから、前向きに捉えていただいていいと思います。 イオンフードスタイルは日常使いに適している価格帯のスーパーです。 高めの肉や魚が欲しくなったらちょびっと歩けばAOKIがあります。 購入を断念している方でしたらすみません。 ぜひイオンフードスタイルまで遊びに来てください。 |
65433:
匿名さん
[2021-08-24 01:11:10]
>>65430 匿名さん
スーパーだけで差別化できるなんて思ってないので大丈夫ですよ。 眺望と立地が素晴らしく、駅前最後、最新の大型タワマンってだけで充分な差別化になるので。 色んな属性の人が住むのだから、安さ重視か高級路線か、どちらも選べる環境ができたってことは、リセールの観点からしてもむしろ喜ぶべきことです。 |
65434:
匿名さん
[2021-08-24 01:21:02]
「なぜ歯医者なのだ?カフェでないのだ?」って言うじゃない?
そりゃ、単純にカフェで儲かる立地じゃないからに決まってるから。。。 郊外のファミマンにカフェ作れって厚かましい妄想だと思うね。 まあ、スタバがいいと言っている時点で発想が郊外なんだが。 |
65435:
匿名さん
[2021-08-24 01:25:08]
|
65436:
匿名さん
[2021-08-24 01:28:57]
結局のところ、購入者が夢見たほどの立地では無かったって事かもね。
|
65437:
マンション検討中さん
[2021-08-24 01:31:58]
|
65438:
匿名さん
[2021-08-24 01:38:10]
>>65434 匿名さん
それ、ただの感想だね。根拠を示しなさいよ。 BTTが未だない状態ですら、6丁目のOn the Canalはピーク時間帯ほぼ満員なんだが?BTTカフェの場合5丁目住人も来るだろうし、積み上げで需要調査すればペイすると判断できると思う。 |
65439:
検討板ユーザーさん
[2021-08-24 01:41:57]
テナント料いくらなんだろ。
東急ぼったくってそう。 少なくともマンションの価値を考えたら歯医者をいれるのが正解ではないよな。 |
65440:
検討板ユーザーさん
[2021-08-24 01:48:05]
|
65441:
匿名さん
[2021-08-24 01:52:06]
|
65442:
マンション掲示板さん
[2021-08-24 01:56:38]
|
65443:
匿名さん
[2021-08-24 01:57:26]
>>65438 匿名さん
根拠? 歯医者が入ってカフェが来ない。その事実が根拠でしょ。 自分で需要調査すれば良いじゃん。事実と異なる反証したいなら、誰に立証責任あるか分かるよね。 つうか、名前がどうなるか知らんけど、ダイエーの横にカフェ来ると思う発想がもう。。。 |
65444:
匿名さん
[2021-08-24 02:03:37]
>>65433 匿名さん
豊洲はスーパー激戦区だよ。 選べる環境なんて呑気な事言ってたら数ヶ月後には閉店になっちゃうかも。ここの住民は積極的に利用して売上に貢献すべきだよ。 ただでさえ駅との動線にあるマンション住民しか利用されないような立地なんだから。 |
65445:
周辺住民さん
[2021-08-24 02:33:42]
今更だけど、ダイエーほか各社からのテナント料は、管理組合の収益になるんだよね?
|
65446:
匿名さん
[2021-08-24 02:33:51]
イオンかー。
東雲、有明に続き、とうとう豊洲にもイオンが来たか。 江東区湾岸はイオンの街になったな。 コロナでトイレットペーパーが無くなった時の東雲イオンの心意気は良かったよ。感動したし助かった。 イオンのカード作っとくかな。 |
65447:
匿名さん
[2021-08-24 05:16:39]
カフェ近くにもあるし、スーパーもかなり豊富だし、豊洲に住んでいて利便性で困ることはないよ
|
65448:
匿名さん
[2021-08-24 05:33:17]
イオンフードスタイルはほとんどの店舗でカフェとベーカリー併設ですね。ここも併設されるでしょうね。
ちなみにWiFiもあるようです。あと支払いにQR決済が使えそうです。有明イオンでは使えなかったのでうれしいですね。 |
65449:
匿名さん
[2021-08-24 05:55:23]
|
65450:
匿名さん
[2021-08-24 07:18:47]
予想してたより使えそうなスーパーで良かった!
超うれしい!! |
65451:
匿名さん
[2021-08-24 07:25:20]
歯医者。。マンション住民だけ歯石取り半額とかなんかやってくれーー
|
65452:
匿名さん
[2021-08-24 07:37:12]
|
65453:
匿名さん
[2021-08-24 07:43:14]
これくらいのスーパーが、気軽に普段使いできて丁度いいでしょ。
品質も良さそうだしカフェとかも付いてそうだし、言うことないですよ。 |
65454:
匿名さん
[2021-08-24 07:47:31]
>>65453 匿名さん
少し住む世界が違うかも。 |
65455:
匿名さん
[2021-08-24 07:52:36]
Twitter界隈ではみんなガッカリしてるな。高級スーパーを期待してたようだ。
|
65456:
匿名さん
[2021-08-24 07:59:46]
イオン最高
まいばすけっとじゃなくてよかった |
65457:
匿名さん
[2021-08-24 08:09:03]
いいもの買いたかったらアオキか成城石井、それでも足りなければ銀座に行けばいいので、ここは普段使い用でいいよ
|
65458:
匿名さん
[2021-08-24 08:15:48]
自分はOKOK騒いでたけどOKより良かったわ
イオンフードスタイルとかよくわからないけど 思い立ったらサクッと肉買って保存なしに眺望の見える部屋のオープンキッチンで焼いて食べれる 最高 |
65459:
匿名さん
[2021-08-24 08:16:47]
|
65460:
匿名さん
[2021-08-24 08:26:42]
高級スーパーをメチャ期待していたくせに
決まったら途端に、普段使い最高!と宗旨替え その流れ、有明イオンの時と一緒です。 |
65461:
名無しさん
[2021-08-24 08:28:40]
高級スーパーを普段使いしてる人はがっかりで、イオン、ダイエーを普段使いしてる人は喜んでますね。
住む世界が違うから、どちらも理解できないだけ。 |
65462:
匿名さん
[2021-08-24 08:34:45]
イオンフードスタイル良さそうじゃん。豊洲のほかのスーパーとは雰囲気違うし、使い分けもできるね。
|
65463:
匿名さん
[2021-08-24 08:36:14]
>>65460 匿名さん
高級スーパーを期待してた人なんてごく一部ですよ。この掲示板で一番支持されてたのはOKかな。あとはイオンとかヨーカドー、東急ストアとかがチラホラ。 プレッセいう人もいたけど、そんな多くはなかったな。 |
65464:
匿名さん
[2021-08-24 08:37:56]
|
65465:
名無しさん
[2021-08-24 08:44:24]
|
65466:
匿名さん
[2021-08-24 08:51:55]
高級じゃなくてもいいんだけど、東雲イオンへは車で買い出しに行けるから、近くにはそれとは一味違うスーパーが欲しかったな。
何と言ってもイオンは同じ製品でも価格が安いので、まとめ買いするのには適してる。 |
65467:
匿名さん
[2021-08-24 08:52:54]
お金持ってても小さい車に乗る人いるし、中には激安スーパーに行く人もいますよ。
住む世界が何を指すのかあいまいですが、資産と消費行動は必ずしも一致しない。そういうことです。 |
65468:
匿名さん
[2021-08-24 08:54:55]
ダイエーの中でも、少しランクの高い肉や魚を販売してくれると嬉しいですね。
料理するとなると結局アオキまで買いに行かないといけなくのるので。 豊洲の成城石井はオフィス仕様の店なので、惣菜やドライが中心です。 |
65469:
匿名さん
[2021-08-24 08:55:41]
もし、イオンフードスタイルに需要がなくて、高級スーパーに需要があるなら、そのうち店舗が高級スーパーに入れ替わることもあるんじゃない? まあ、ないと思うけど。
|
65470:
匿名さん
[2021-08-24 08:55:52]
|
おまえは絶対購入者ではない 笑笑