東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

61351: 匿名さん 
[2021-07-20 13:39:39]
くだらない書き込みはやめましょう。
今は勤務時間です。それぞれ仕事に集中して下さい。
61352: マンコミュファンさん 
[2021-07-20 13:59:21]
>>61318 匿名さん

あくまでレインボーが見える角部屋のみね。
中住戸は論外。
61353: 匿名さん 
[2021-07-20 14:05:25]
>>61352 マンコミュファンさん

角でも透明ガラス手摺りのみ
中住戸は論外。
61354: 匿名さん 
[2021-07-20 14:53:44]
なんだか醜いやり取りばかりで切なくなりますね。

大人なんですから、匿名を盾に他人に暴言を吐くなんて事はやめましょう。
61355: 匿名さん 
[2021-07-20 15:06:50]
>>61352 マンコミュファンさん

レインボービューがお好みなら、晴海フラッグが良いですよ。
61356: 匿名さん 
[2021-07-20 15:15:12]
ネガのレベルが著しく低下した件
61357: 匿名さん 
[2021-07-20 15:28:38]
>>61318 匿名さん

こういうのがネガを呼ぶ
61358: 匿名さん 
[2021-07-20 15:37:29]
>>61357 匿名さん
ああそれ、ネガのなりすましです

61359: 匿名さん 
[2021-07-20 15:44:36]
>>61357 匿名さん

事実でしょ?
だから豊洲の庶民マンションから新豊洲へ移り住む人もいるじゃん。
61360: 匿名さん 
[2021-07-20 15:45:04]
>>61358 匿名さん

何でもなりすましなんですね。
ネガのなりすまし
超ポジのなりすまし
購入者のなりすまし 
61361: 匿名さん 
[2021-07-20 15:55:04]
>>61352 マンコミュファンさん
レインボーはこのマンションだと遠いのでお台場か有明か晴海ブラックのマンションをおすすめします
61362: 匿名さん 
[2021-07-20 16:14:07]
>>61359 匿名さん
「庶民マンション」の「庶民」必要?気分悪いわ。
61363: 匿名さん 
[2021-07-20 16:28:10]
>>61361 匿名さん
お台場はまだしも有明は都心の夜景が遠すぎる。晴海は眺望は良いが交通が致命的に不便なんだよね..
61364: 匿名さん 
[2021-07-20 19:40:54]
眺望がプラスであったとしても、街としての魅力のなさ、マイナスを考えると、眺望がなくても魅力的な街の方が断然良いと思う。
61365: 匿名さん 
[2021-07-20 19:45:27]
>>61364 匿名さん
BTTは眺望もいいし、街として魅力にあふれている。
豊住線もあわせて、購入者の皆様おめでとうございます。

61366: 匿名さん 
[2021-07-20 20:04:53]
>>61364 匿名さん
魅力的な街とは、たとえばどこですか?

61367: 匿名さん 
[2021-07-20 20:06:46]
豊洲はとても魅力に溢れた街ですよね。

それが分からない人は、このスレに居る必要ないんじゃないでしょうか。
61368: 匿名さん 
[2021-07-20 20:22:59]
>>61366 匿名さん

えっ?言っていいの?
それは、新豊洲だよ!
選ばれた人しか住むことが出来ない洗練された街、
それが新豊洲なのだよ。
そこにいるだけで身も心も魅力的になれる街だよ。
61369: 匿名さん 
[2021-07-20 20:29:01]
>>61368 匿名さん
新豊洲なんて街は存在しません。
ポジなりすましも大概にしてください。
豊洲は1から6丁目までそれぞれ良さがあります。BTTはちょうど豊洲のど真ん中。
いろんな楽しさにすぐアプローチできますね。

今日、ブランズ周りのフェンスが低いものに変わった箇所が多く、
中身が覗きやすくなってました。

61370: 評判気になるさん 
[2021-07-20 20:29:30]
この超中途半端な眺望で73平米8400万円って、、、
このままの値段で売れたらBTTは70平米一体いくらになるんでしょう
この超中途半端な眺望で73平米8400万...
61371: 匿名さん 
[2021-07-20 20:44:08]
>>61369 匿名さん

そんなこと言ったら、
湾岸や臨海なんて街は無いすよ。汐留とか。
なので埠頭交差点から西側は新豊洲。東側の三ツ目通りより南の四丁目、五丁目は裏豊洲。まさに庶民エリア。
61372: 匿名さん 
[2021-07-20 20:45:49]
豊洲愛を感じますね
VIVA TOYOSU
61373: 匿名さん 
[2021-07-20 20:50:15]
>>61370 評判気になるさん
心配しなくて大丈夫です、売れませんから。
61374: 匿名さん 
[2021-07-20 20:50:18]
>>61371 匿名さん
4丁目を裏豊洲なんて言っている時点で豊洲何もわかっていないので
仕切らなくていいよ。笑
新豊洲はただの駅名で、湾岸とは違うでしょう。

61375: 匿名さん 
[2021-07-20 20:52:27]
>>61370 評判気になるさん
都心多くの雑居ビルビューに比べると日当たりもいいし、眺望もまずまず。
BTTが条件良すぎて勘違いしているだけで、普通はこんなもん。
駅4分なのに、解放感ありすぎるBTTが異常。
61376: 匿名さん 
[2021-07-20 21:17:14]
>>61373 匿名さん
これはボッタクリ過ぎですね、そしたら絶対BTT買ってた。
61377: 匿名さん 
[2021-07-20 21:17:14]
>>61374 匿名さん

何かの豊洲紹介本に、
四、五丁目は裏豊洲って紹介されてましたよ。
私が勝手に名付けた訳ではないですからね。
本に書かれてたんだから、
裏豊洲なんですよ。
61378: 匿名さん 
[2021-07-20 21:21:52]
>>61377 匿名さん
そんな本はありません。
あるならタイトル書いてみたら?
ネガさんご愛読のあの本でしょうが。
61379: 匿名さん 
[2021-07-20 21:29:24]
売り切れてもここまで注目度高いとなると、リセール良さそうだな
61380: 匿名さん 
[2021-07-20 21:32:10]
>>61376 匿名さん

PHTはボッタクリ値付けが多いですよ。でもたまに知らずに買う人がいるのよ。BTTの中古がでたら、それももう無理だと思うよ。
61381: 匿名さん 
[2021-07-20 21:34:50]
>>61380 匿名さん
PHTの時、東急が380越えで出しかもなんて話があったが、実現したね。

61382: 匿名さん 
[2021-07-20 21:39:25]
>>61368 匿名さん

ブランズの住所は5丁目だけど、立地環境も雰囲気も6丁目ですね。
浦安と新浦安、豊洲と新豊洲の立ち位置ですね。
61383: 匿名さん 
[2021-07-20 21:42:40]
>>61382 匿名さん
新豊洲はメブクス豊洲が待ち遠しい。

61384: 匿名さん 
[2021-07-20 21:43:23]
>>61381 匿名さん

三井にそう煽られてPHTを購入した人も多いんだろうな。
それでまたBTTを検討してるって
61385: 匿名さん 
[2021-07-20 21:47:08]
>>61376 匿名さん
勝鬨や晴海と比較すると豊洲はまだ割安でPHTも豊洲駅5分と考えると安い。
豊住線開通効果は間違いなくかなりある。
61386: 匿名さん 
[2021-07-20 22:01:03]
>>61378 匿名さん

捨てちゃったので手元には無いんですけど、
確か3月のライオンって漫画書いてる人が表紙を書いたヤツに、
裏豊洲って書いてあったんですよ。
裏原宿みたいだなーって思いましたもん。
61387: 匿名さん 
[2021-07-20 22:11:13]
>>61386 匿名さん

ここは裏豊のブラトヨって愛称で良いかな?
61388: 匿名さん 
[2021-07-20 22:15:14]
>>61387 匿名さん

ブラトヨ?BTTのこと?
いやいや、ここは新豊洲ですよ。NEW TOYOSU!

裏豊洲のキャラクターは曲豆くんなので、
新豊洲も何か作らないと!
61389: 周辺住民さん 
[2021-07-20 22:27:54]
いやー、ローンの支払いが大変だよ。繰り上げ返済毎年しないと、完済が難しい。やっぱ、10年くらいで売るかな。ずっと住みたいんだけどな。ファミリー向けの部屋の皆さん、どうしますか。サラリーだと、けっこう大変じゃない?
1500万未満のサラリーマンなら同じ境遇が多そうだけど。
61390: 匿名さん 
[2021-07-20 22:35:55]
>>61389 周辺住民さん

金利上がったら一括返済じゃね?
61391: 匿名さん 
[2021-07-20 22:46:14]
>>61382 匿名さん

その通りでございます。
ブランズは新豊洲ですね。
しかし五丁目と六丁目の境が良く分からんです。
埠頭交差点で分ければ良かったのに。
新豊洲はこれからの豊洲の顔、湾岸全体を引っ張る街ですよ。
61392: 匿名さん 
[2021-07-20 22:48:55]
>>61370 評判気になるさん
眺望だけではないですしね
リビングインじゃなく、収納そこそこ、下がり天井がきつくなく圧迫感なし等はBTTより良い点でそちらに惹かれる人もいるのでは
新築じゃなく中古の土俵で並べられた時にどうなるかですね
もちろん、眺望の差も確認できるので眺望で価格差がつくかもしれませんが
61393: 匿名さん 
[2021-07-20 22:50:09]
>>61389 周辺住民さん

管理修繕費も高いよ、
子供がいたら豊洲は教育費も半端なくかかるよ、
大丈夫?
61394: 匿名さん 
[2021-07-20 23:10:56]
>>61389 周辺住民さん

だから残債割れず売り逃げるのは絶対無理だって。何度言ったらわかる?不安なのはわかるけどしつこい。
1年で売るならまだ希望あるかもしれませんが。
1500でここ買うのは無謀すぎる。
頭金で半分注ぎ込んでないと。
61395: 匿名さん 
[2021-07-20 23:18:47]
豊住線でますます便利になる豊洲駅徒歩4分に位置しながら、豊洲の今後の開発余地を享受できるポジショニングに鎮座しているのがBTT
61396: 匿名さん 
[2021-07-20 23:25:58]
割れるどころか角部屋北西北東は1000万近く含み益
61397: 買い替え検討中さん 
[2021-07-20 23:28:08]
>>61389
おいくつ?
61398: 匿名さん 
[2021-07-21 00:29:36]
1500万でも買う人いるんだね、、どんな資金計画してるか知らないしそもそもほんとかわからないけど。
60平米台で2Lか3Lの部屋とか捌いてくれるようなおめでたい方なのだろうか。
まあ、デベからしたら一番助かるよね。
61399: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-21 00:36:27]
>>61392 匿名さん
下り天井って、住んで慣れてくると意外とそこまで気にならないものなんですよね。
私は駅からの近さや新しさの方が大事です。
もし皆さんが違ったらスイマセン。
61400: 匿名さん 
[2021-07-21 00:37:10]
>>61398 匿名さん
1馬力1200で、高層角部屋買ってしまった。。
心配になるようなことゆーなー!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる