東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
55301:
匿名さん
[2021-05-28 18:32:16]
ビバホの文化堂が今日リニューアルオープンだって
|
55302:
匿名さん
[2021-05-28 18:34:32]
|
55303:
匿名さん
[2021-05-28 19:33:29]
|
55304:
匿名さん
[2021-05-28 20:15:19]
|
55305:
匿名さん
[2021-05-28 20:17:40]
|
55306:
匿名さん
[2021-05-28 20:20:40]
フロントコートは戸数の割に中古が少ない。実需で買ってる人が多いのだと思われる。
|
55307:
匿名さん
[2021-05-28 20:43:58]
|
55308:
匿名さん
[2021-05-28 21:23:30]
フロントコートって豊洲ですか?
|
55309:
匿名さん
[2021-05-28 21:27:17]
|
55310:
匿名さん
[2021-05-28 21:30:22]
|
|
55311:
匿名さん
[2021-05-28 21:36:06]
|
55312:
匿名さん
[2021-05-28 22:14:15]
フロントコートはスターコートと同じ評価
4丁目、板マン、長谷工、駅5分。 BTTやPCTやスカベイとは異なるグループと理解していますが。 |
55313:
マンコミュファンさん
[2021-05-28 22:16:58]
>>55312 匿名さん
知り合いが住んでますがフロントコートは雰囲気が良いんですよ。タワマンとは違った魅力がある。 |
55314:
匿名さん
[2021-05-28 22:50:12]
>>55313 マンコミュファンさん
少なくとも駅遠シンボルよりフロントコートだろう。 |
55315:
マンコミュファンさん
[2021-05-28 22:58:25]
>>55310 匿名さん
フロントコートはもう、坪300万円がデフォのイメージあります。 |
55316:
匿名さん
[2021-05-28 23:39:40]
ここで宣伝してもBTTと検討者はかぶらないと思うけど
|
55317:
匿名さん
[2021-05-29 00:15:53]
人気だ人気だと書かれていますが
まだ完売していないんだ |
55323:
検討板ユーザーさん
[2021-05-29 08:12:14]
フロア素材に詳しい方いますか?
色んなマンションを見てきてここの床の素材って高級そうなイメージを受けました。 素材のランクとか分かる方いますか? |
55345:
匿名さん
[2021-05-29 12:57:41]
そろそろ保育施設とかスーパーきまった?
|
55347:
名無しさん
[2021-05-29 13:34:40]
今日のカット!
|
55348:
マンション比較中さん
[2021-05-29 17:19:27]
>>55347 名無しさん
東側の景観は、西側に比べると大変貧弱に見える。 つまり東の間口は、保育所や変電所の施設があったりで、 非常に狭い上に、車路も通すとなると、益々狭くなる。 車路は敷地内距離が短い、都道側に出すべきなのに、 どうしてわざわざ小学校に近い区道路側に、向けたのか 不思議だ。 広い敷地と言いながら、使い勝手が悪そうな土地構図。 |
55349:
匿名さん
[2021-05-29 17:34:08]
>>55347 名無しさん
低層階の作り込み、いい感じになって来ましたよね。駅から歩いて北角側から原地で見たのですが、質感も良かったです。 |
55350:
匿名さん
[2021-05-29 17:41:28]
今日はネズミが市場横の土手に穴を掘ってました、猫さんを増やすべきだと思います。
|