東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
49501:
匿名さん
[2021-05-05 12:07:03]
|
49502:
匿名さん
[2021-05-05 12:17:07]
|
49503:
マンション検討中さん
[2021-05-05 12:31:09]
|
49504:
匿名さん
[2021-05-05 12:35:41]
有明西学園の後期は個人的にはかなりポジティブだな。豊洲の駅近で、ここ以外には学区が有明西学園なマンションはないのかな?
|
49505:
匿名さん
[2021-05-05 12:36:04]
有明西も有明の人口増えたらどうなるか分からんしね。
新しく学校作ったら良いね。 |
49506:
マンション検討中さん
[2021-05-05 12:39:20]
>>49504 匿名さん
btt、スカイズ、ベイズ、の3つではないでしょうか。 |
49507:
匿名さん
[2021-05-05 12:40:36]
1000戸超えってリスクでしかない。区分法は時代に即して改正されるはず。でないと大規模修繕、建替え、取壊しできない。ということは、組合において常にマジョリティ側につかないと特別決議で追い出されることになる。全体の為に個人を犠牲にできる人しか住めない権利態様である区分マンションは、あと10年もすれば敬遠されるようになりますよ。
|
49508:
匿名さん
[2021-05-05 12:45:04]
>>49507 匿名さん
ここに限らない話な気もするが、戸数は多い方が共益費修繕費も安く済むし、自治体にも意見しやすいと思いますよ? |
49509:
匿名さん
[2021-05-05 12:46:57]
|
49510:
匿名さん
[2021-05-05 12:53:44]
>>49507 匿名さん
ネガちゃんはいつもマイナス思考だからネガちゃんになるんよ。 1000人で足を引っ張りあうと思うから、 1000人の才能があり相乗効果で乗り越えていくと思うか でしょう。 大規模のほうがコストの分割要員が多く、量の優位があるから大規模が 人気なんですよ。 いずれにしても、君も豊洲民になり、ネガティヴ思考から卒業しよう。 人生損だよ。 |
|
49511:
匿名さん
[2021-05-05 12:55:00]
|
49512:
匿名さん
[2021-05-05 13:02:57]
>>49511 匿名さん
豊洲内で完結した方が良いよね。 |
49513:
匿名さん
[2021-05-05 13:06:24]
>>49509 匿名さん
深川5中のキャパが足りないことが主要因だから、豊洲エリアに中学の増設か、義務教育の一貫校でも作らない限り、ここは有明西学園であり続けるような気はする。ここ10年間くらいではこのエリアの子供の数が大きく減るとも思えないしな・・ |
49514:
匿名さん
[2021-05-05 13:10:28]
>>49510 匿名さん
>>大規模のほうがコストの分割要員が多く、量の優位があるから大規模が人気なんですよ 目の前のコストだけしか見えない人が多いだけです。「原発はコストが安い」なんて未だに考えている人はもういないのと同じです。「リボ払いは月の支払いが抑えられてお得だよね!」の人と同類です。 |
49515:
匿名さん
[2021-05-05 13:13:13]
|
49516:
匿名さん
[2021-05-05 13:13:56]
>>49510 匿名さん
それに、規模の経済性はある程度の大規模まではコスト削減効果がありますが、それを超えると無駄が増え非経済的になることはご存じですか? |
49517:
匿名さん
[2021-05-05 13:14:39]
BBTさんもそうだけど、ここのネガはポジの反論を無視するよね
だから伸びるし、荒れる |
49518:
匿名さん
[2021-05-05 13:16:05]
|
49519:
匿名さん
[2021-05-05 13:18:13]
>>49514 匿名さん
原発は反対です。 あれは閉められない窓を作るようなもん。 大規模マンションとは性質が違うよ。 リボとは違うよ。 1人でタワー住むより割り勘要員が多いということだし、大規模になると コスト低減圧力も普通は強くなる。 中国、インド、ブラジルがなぜ脅威かわかる?数の論理だ。 経済の論理だよ。 |
49520:
匿名さん
[2021-05-05 13:19:10]
|
49521:
匿名さん
[2021-05-05 13:19:59]
|
49522:
匿名さん
[2021-05-05 13:23:39]
|
49523:
匿名さん
[2021-05-05 13:24:08]
よく分からないけど大規模に対して小規模のメリットってなんでしょう?
やはり数は力ですよ、マンションだけでなく何でもそう。 孔明みたいな名軍師がいないと数には勝てない。 |
49524:
匿名さん
[2021-05-05 13:26:18]
|
49525:
匿名さん
[2021-05-05 13:26:18]
>>49521 匿名さん
例えもめちゃくちゃだよな。 原発リスク リスク大で回収できない 政策としてアホ リボ 目先選んで金利苦しむ 大規模 決議はしにくくなるが経済合理性がます 戸建てだって町会に属したりするし、不合理外的要素にたいして 少人数で対抗するリスクもある。 銀座5分の湾岸ターミナル豊洲駅4分の立地を選ぶのか 第1種換気をえらぶのか選択の自由。 |
49526:
匿名さん
[2021-05-05 13:26:42]
俺は通りすがりだが豊洲って大変だなw
こんな概念的なネガも降ってくるのかw |
49527:
匿名さん
[2021-05-05 13:27:39]
|
49528:
匿名さん
[2021-05-05 13:27:58]
>>49507 匿名さん
大規模修繕は1000戸超えがリスクというより、スカイズのような形が難しいのではないか? トライスター型タワマンの大規模修繕はまだ行われていないから、お手並み拝見といたしましょう。 |
49529:
匿名さん
[2021-05-05 13:27:59]
|
49530:
匿名さん
[2021-05-05 13:29:17]
|
49531:
匿名さん
[2021-05-05 13:29:35]
|
49532:
匿名さん
[2021-05-05 13:30:53]
|
49533:
匿名さん
[2021-05-05 13:32:26]
|
49534:
匿名さん
[2021-05-05 13:35:09]
>>49525 匿名さん
コストに何を含めるのかという話しです。。。 あなたは賃料を比較する時なにを含めますか? 月額の賃料ですか? 管理費は含めませんか? 礼金を予定入居期間で除した額を加算しませんか? 礼金なし物件は、 月額賃料と管理費に礼金が乗せられているのですから 予定入居期間のすべの費用を合算しないと比較できないのです。 大規模マンションの管理コストは安いと言いますが、 分譲価格が割高であったり、経年時の管理コストが高くつくわけで 長期的に見たら、非大規模と変わらないのです。 |
49535:
匿名さん
[2021-05-05 13:36:04]
|
49536:
匿名さん
[2021-05-05 13:38:11]
>>49532 匿名さん
長期的にみれば優劣はないです。大規模有利であれば、大規模は人気と小規模は不人気で価格差はどんどん開いて行き、優劣がなくなるまで価格差が開きますから。それくらい少し考えれば分かると思いますよ。 |
49537:
匿名さん
[2021-05-05 13:39:57]
>>49534 匿名さん
原発とリボの例えは悪いが、このコメントで理解した。 初期や維持が、割高とは思うが、良い買い物したと考えている。 理由は投資ではなく、実需だから。 豊洲4分の立地、学校隣接、公園隣接を考えたら安い買い物と思う。 今後のグローバルを考えると、ますます住居費用はあがる。 理由多産多売ではなく、少なくとも作って利益をあげるモデルにかわるから。 古いが安いよりも、新しいが高いのほうが良いのです。 |
49538:
匿名さん
[2021-05-05 13:41:13]
|
49539:
匿名さん
[2021-05-05 13:41:20]
|
49540:
匿名さん
[2021-05-05 13:46:46]
>>49538 匿名さん
経済的な合理化です。市町村合併によって市民サービスの低下が生じる自治体もあるでしょう。市民サービスの低下は経済的なコストです。合併による合理化メリットを経済コストが上回ることもあります。市民サービスの低下を価格換算しにくいだけです。 そんな基本的な事も理解できてないのでしたら質問は控えてほしいです。 |
49541:
匿名さん
[2021-05-05 13:47:36]
ここが割高だというなら今分譲中のマンションみんな割高だと思うよ。
|
49542:
匿名さん
[2021-05-05 13:49:17]
|
49543:
匿名さん
[2021-05-05 13:55:32]
|
49544:
匿名さん
[2021-05-05 13:57:32]
大規模マンション否定ネガという新種が登場してきたな
|
49545:
匿名さん
[2021-05-05 14:00:14]
|
49546:
匿名さん
[2021-05-05 14:00:53]
|
49547:
匿名さん
[2021-05-05 14:07:14]
>>49543 匿名さん
規模の経済性が効いている間は、維持コストが安いのは事実です。しかし、そのメリットを受けられるのであれば、当然人気があって需要が強いわけですから割高な取得価格となってしまいます。結局はメリットはないのです。 大規模有利なんていうのは都市伝説です。 |
49548:
匿名さん
[2021-05-05 14:07:14]
>>49537 匿名さん
結局、誰もが一度きりの人生なわけで生活の時間の質を高めるための投資ってすごく大事。実需ってそういうもの。だからこそみんな新築を買うんですよね。 |
49549:
匿名さん
[2021-05-05 14:09:52]
>>49547 匿名さん
じゃあ小規模有利もないということ。 結局、人生選択。 あなたの友人は選択した。 あなたは選択できずぐずぐずとネガ化した。 ぐずぐずしている間に時間はすぎる。 その間の遺失利益はどうかんがえる? |
49550:
匿名さん
[2021-05-05 14:10:36]
|
新豊洲かぐるり先端にできないかなぁ。