東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
46101:
匿名さん
[2021-04-20 08:24:46]
|
46102:
匿名さん
[2021-04-20 08:28:22]
>>46097 匿名さん
スカイラウンジのバー、ジム、レクリエーションルーム、キッズルーム、ランドリールーム、ブックラウンジ、コワワーキングスペース、ゲストルーム、DIYスタジオ、個室商談スペース、スタディスペース、パーティルームと実用かつ多様です。 プールはコストばかりかかるので不要でしょう。 ららぽーとや新豊洲にも有料プールありますし、西小の無料プールも利用できます。 レストランもこれだけ周りに飲食店があれば不要でしょう。 バーで十分どころか、個人的にはバーも入らないくらい。 |
46103:
マンション検討中さん
[2021-04-20 08:28:59]
|
46104:
匿名さん
[2021-04-20 08:30:56]
|
46105:
匿名さん
[2021-04-20 08:31:20]
|
46106:
匿名さん
[2021-04-20 08:32:59]
|
46107:
匿名さん
[2021-04-20 08:34:44]
|
46108:
匿名さん
[2021-04-20 08:36:42]
|
46109:
匿名さん
[2021-04-20 08:41:14]
>>46108 匿名さん
ここは豊洲タワマンで駅近なのに敷地最大で植栽が売りです。 管理費の半分は敷地の管理です。 サイズは江東区の要請もあり1LDKから作る必要がありますから。 ご心配いただきますが、周辺にホテルもいっぱいあります。 三井ガーデンホテル、リブマックスや市場前にもJALやラピスタ、 有明、東雲にもあります。 |
46110:
匿名さん
[2021-04-20 08:48:03]
|
|
46111:
匿名さん
[2021-04-20 08:50:26]
|
46112:
匿名さん
[2021-04-20 08:52:33]
>>46107 匿名さん
プールより卓球、ビリヤードが嬉しいよ。 |
46113:
匿名さん
[2021-04-20 08:54:05]
>>46110 匿名さん
あれもスミフだ。笑 |
46114:
匿名さん
[2021-04-20 08:55:05]
|
46115:
マンション検討中さん
[2021-04-20 08:56:50]
>>46102 匿名さん
コストカットしてるけど充実した共用施設とか意味わからん |
46116:
マンション検討中さん
[2021-04-20 08:58:47]
|
46117:
匿名さん
[2021-04-20 08:59:41]
4,5丁目で良いなら、安いマンションけっこうあるよ。
|
46118:
匿名さん
[2021-04-20 09:03:08]
|
46119:
匿名さん
[2021-04-20 09:03:24]
>>46099 匿名さん
メトロコープ、リフォームは良い案だと思います。ただ、外廊下かつ北西側道路からのセットバックがほとんどなくて住宅までの高さもないのが気になるのと、バルコニー 面が都営住宅とのお見合いが近いのも気になります。 あとは、やはりエントランスや廊下、外観はブランズタワーの方がずっと好みなので、高くてもこちらを選択します。 |
46120:
匿名さん
[2021-04-20 09:06:10]
|
46121:
マンション検討中さん
[2021-04-20 09:11:04]
|
46122:
マンション検討中さん
[2021-04-20 09:12:06]
|
46123:
マンション検討中さん
[2021-04-20 09:13:21]
>>46120 匿名さん
新築至上主義なところもありますからね。 |
46124:
マンション検討中さん
[2021-04-20 09:18:24]
>>46099 匿名さん
築年数的に上階の部屋が配管更新してなかったら怖くて住めないわ。リノベした部屋に下水が降ってきたら発狂するわ。 |
46125:
匿名さん
[2021-04-20 10:39:44]
個人的には換気は3種でもいいんだけど、低層の同時吸排なしはなんとかしてほしかったな。
|
46126:
匿名さん
[2021-04-20 11:15:16]
|
46127:
匿名さん
[2021-04-20 11:34:15]
|
46128:
匿名さん
[2021-04-20 11:35:42]
|
46129:
匿名さん
[2021-04-20 12:08:03]
>>46126 匿名さん
このマンションはビリヤード、卓球台設置。私はこれでBTTを選んだ。 4階に共用設備が集中してて動線がいいですね。 BTTは駅近と敷地広&開放感&眺望&充実した共有設備 と本来相反するものを両方実現しているのが最高です。 駅近4分でシエルの次に駅に近いのに豊洲最大の敷地、 東電堀や公園に囲まれレインボーまで見える眺望、 充実の共有設備。最高です。 |
46130:
匿名さん
[2021-04-20 12:10:50]
>>46122 マンション検討中さん
プールとかスパって使われなくなるけど、一番お金かかる設備です。 しかも古くなると汚らしいですね。納得のコストコントロールでしょう。 プールはドゥスポーツやアシックス、西小にあるし、 スパ温泉は千客万来や有明ガーデンあります。 小さいプールや狭いスパに入る必要ないでしょう。 |
46131:
匿名さん
[2021-04-20 12:18:23]
|
46132:
匿名さん
[2021-04-20 12:21:37]
>>46131 匿名さん
変わりに下り天井が少なくなっている部屋もあります。 |
46133:
匿名さん
[2021-04-20 12:23:27]
|
46134:
通りがかりさん
[2021-04-20 12:24:00]
|
46135:
匿名さん
[2021-04-20 12:30:25]
>>46127 匿名さん
新しい事は正義ですが、ここは豊洲の坪単価新高値を驚きの更新、 プレミアに関しては異次元の挑戦。 それでも近隣の中古でなく、1100世帯もBTTを選んだのは理由がありますよね。 ずばり、 駅近 と 敷地広、眺望、開放感、共有設備 の両立でしょう。豊洲の二刀流なのです。 |
46136:
匿名さん
[2021-04-20 12:43:36]
敷地は広くなくて良いので,部屋を広くして欲しい。60㎡台の3LDKとか団地間取りでしょ。
|
46137:
匿名さん
[2021-04-20 12:47:09]
>>46136 匿名さん
第4期1次で出ている間取りの話ですかね? 申し込みされるんですか? |
46138:
匿名さん
[2021-04-20 12:48:00]
換気を甘く見ると痛い目にあう。
行灯部屋のカビ発生リスクが心配。 リビングとの間の引き戸を開けっ放しかな。 それとも対策されてるんだろうか。 |
46139:
匿名さん
[2021-04-20 12:53:38]
|
46140:
匿名さん
[2021-04-20 13:02:16]
|
46141:
匿名さん
[2021-04-20 13:03:14]
団地間取りとか言っている人たち、60㎡~70㎡で満足できないのであれば、高いお金払えないかぎり都内の良い場所はどこも住めないですよwww。駅までとんでもなく歩く晴海フラッグか、郊外の買った瞬間値下がり確定する一軒家でも買って住んでください
|
46142:
匿名さん
[2021-04-20 13:03:26]
ここに限らずですが、立地の良くてシンボリックな物件は、どうしても単価が高くなります。少々面積は絞っても良いので、立地や建物のグレード感には妥協しないという方は、コロナ下でも根強いと思います。こちらの物件は、狭めの3LDKを含めて売れ行きが好調で値上げをする程ですから、需要は十分にあったということですね。
|
46143:
匿名さん
[2021-04-20 13:08:19]
|
46144:
匿名さん
[2021-04-20 13:17:26]
ここがもし築浅の中古だったとしても、今自分が契約している部屋を新築時の価格プラスアルファくらいで買いたいな、って思える。中古でも豊洲ならここがいい。
|
46145:
匿名さん
[2021-04-20 13:42:27]
>>46143 匿名さん
仰る通り新築にこだわりがなければ、新耐震を満たしている中古で良い物件があるか探すのも手ですね。もっとも中古市場も値上がりしているのでやはり高いですが。。。 |
46146:
マンション検討中さん
[2021-04-20 13:46:01]
>>46127 匿名さん
もちろんそうですが、中古を買わない人にとってここは数少ない選択肢の一つです。 |
46147:
マンション検討中さん
[2021-04-20 13:51:40]
|
46148:
匿名さん
[2021-04-20 14:36:33]
>>46133 匿名さん
逆に営業に確認しましたか? 私も以前、営業に確認してライトアップあると聞いています。 以前も出ていましたが、ライトアップの定義が難しいところですが、航空灯ではないと聞いています。 個人的には無くても良いですが、、 あり得ないに対しての返答でした。 もし、ライトアップなかったら、 東急が採用している派遣営業はダメですね。 ということで。 |
46149:
匿名さん
[2021-04-20 15:44:59]
西小にいじめがありませんように
|
46150:
匿名さん
[2021-04-20 16:23:19]
|
東雲のキャナルファーストタワーに似てるね。