東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

45501: 匿名さん 
[2021-04-17 19:58:30]
周辺住民の必死のネガがメシウマ過ぎて心地がいい。立場が逆転して余裕ができるとネガなんて気にならないな。
45502: 匿名さん 
[2021-04-17 20:00:09]
45503: 匿名さん 
[2021-04-17 20:00:47]
必死のNo1連呼ポジがいじられてるだけのような。
45504: 匿名さん 
[2021-04-17 20:08:54]
なんかCGPが話題になってるけど
CGPの高層階の南側の眺望はこんな感じです。
なんかCGPが話題になってるけどCGPの...
45505: 匿名さん 
[2021-04-17 20:15:29]
>>45503 匿名さん
CGPが湾岸最大のライバルというのは認めます。

地区 BTT江東区 CGP中央区
駅 BTT4分二路線 豊住線期待 CGP1分二路線
敷地 BTT 24,276.31m2 CGP 5,687.12㎡
戸数 BTT1152戸 CGP702戸
高さ BTT 180m CGP187m
学校 BTT徒歩1分隣接 CGP徒歩6分
周辺 BTTららぽーと、豊洲市場、公園 CGPもんじゃストリート
竣工 BTT2022年 CGP2015年
共用 BTT卓球ビリヤードジム CGPシアター、ジム
45506: 匿名さん 
[2021-04-17 20:15:41]
>>45499 匿名さん
14年経っててアベレージ同じって。
だから社長は交代して会長になったんだって。
三菱は20階まで。
上階の人はさらに商業施設が増えてプラスでしかない。下階の人はBTTの北東と一緒。

今後、BTTは、
5.6丁目開発がうまく行ったら、
名実ともに湾岸1の坪単価になりますよ。

虚勢を張らず、
梁柱の中で大人しくしてなさい。
45507: 匿名さん 
[2021-04-17 20:16:38]
みんな自分の家への愛が強いね。

そりゃそうだ、1億払ってるんだから愛がないとね。

ただ、いい大人が「自分の家が1番だ!」って喧嘩してるのは見ててちょっと恥ずかしいよ笑
45508: 匿名さん 
[2021-04-17 20:16:59]
>>45504 匿名さん
これだと負けてますよ!
レインボー、東京タワー方面ありますか?
45509: 匿名さん 
[2021-04-17 20:17:13]
BTTの比較対象はCGPが適当なんだろう。老朽化してるパークシティとか新豊洲のスカベイでは話にならんのだよ。
45510: 匿名さん 
[2021-04-17 20:20:06]
>>45506 匿名さん
会長って現役退いたということですよ。。。

うまくいかずとも坪単価すでにダントツ一番です。
極小の2事例と1000事例だと全然違いますよ。
45511: 匿名さん 
[2021-04-17 20:29:10]
>>45509 匿名さん
社長対会長

地区 BTT江東区 PCT同じ
駅 BTT4分二路線 豊住線期待 PCT8分
敷地 BTT 24,276.31m2 PCT A14,001.29㎡ B 12,334.93㎡
戸数 BTT1152戸 PCT A1020戸 B420戸
高さ BTT 180m PCT A179m B114m
学校 BTT徒歩1分隣接 PCT徒歩11分
周辺 BTTららぽーと、豊洲市場、公園、シビックセンター、スーパー PCTららぽーと隣接
竣工 BTT2022年 PCT2008年
共用 BTT卓球ビリヤードジム PCTプール、ジム
45512: 匿名さん 
[2021-04-17 20:30:05]
個人的にはららぽと地下道でつながってるパークシティがNo1ロケーションだと思うけどなぁ。。また三菱の開発で眺望塞がる部屋は残念だけど新しいビルの広場の店舗にも至近だしパークシティの中古は魅力。まあ豊洲に住むなら2丁目3丁目という感覚はどうしてもあるな。
45513: 匿名さん 
[2021-04-17 20:40:04]
>>45512 匿名さん
ららぽーとでも日常利用するアオキ、成城石井遠くないですか?
駅周辺に利便性設備が多いこと、小学校、シビックセンターが遠いこと
から、ららぽーと隣接を持ってロケーション一番は違うような。

三菱のビルテナントは楽しみですがららぽーと増設がよかった。
2丁目3丁目オフィス街になってしまった。
45514: 匿名さん 
[2021-04-17 20:45:13]
2丁目3丁目より、東電堀・ぐるり公園隣接の方がはるかに環境良いですよ
45515: 匿名さん 
[2021-04-17 20:45:57]
>>45512 匿名さん
世の中についていけてないよ。
駅4分と8分じゃ違いすぎる。8分なんて駅近マンションじゃないし恥ずかしいよ。
ブランズの方が緑や公園に囲まれてる。
パークシティは小学校が遠いのもマイナス。
再開発中心の豊洲6丁目に近いのも良い。

ちなみにパークシティbとブランズのららぽーとまでの距離は変わらないよ。


45516: 匿名さん 
[2021-04-17 20:46:10]
>>45513 匿名さん

4-2街区の商業テナントで収益出そうとしたらららぽとのデッキでの接続は必須。

あの場所の現時点での動線的に休日は客来ないからね。

地所と三井が連携して2階をデッキで接続することに期待、そしてそれは実現するに1票
45517: 匿名さん 
[2021-04-17 20:47:29]
>>45515 匿名さん
まだ秘密兵器のグランドエントランスは出してません。
内覧はこれでKO。
まだ秘密兵器のグランドエントランスは出し...
45518: 匿名さん 
[2021-04-17 20:48:12]
三菱の開発は2丁目3丁目をつなぐEV付きの歩道橋と有機的にデッキで接続するのがよいですね。あの歩道橋、今は完全に浮いてるし。
45519: 匿名さん 
[2021-04-17 20:48:46]
>>45516 匿名さん
フォレシアもですが、三菱飲食店のテナントはららぽーとより上です。
45520: 名無しさん 
[2021-04-17 20:49:26]
パークシティがNo. 1だと思ってそうな奴らがいて笑えるわ
駅徒歩8分の癖に、ショッピングモール直結が何の役に立つのよ
あ、毎日ららぽーとに用事のあるパートの人とか?
45521: 匿名さん 
[2021-04-17 20:49:38]
>>45517 匿名さん

ごめん、このエントランスが一番嫌いなんだ俺。
45522: 匿名さん 
[2021-04-17 20:51:06]
>>45517 匿名さん
そしてレジャールームの卓球台、ビリヤードで家族向けのPR抜群。
そしてレジャールームの卓球台、ビリヤード...
45523: 匿名さん 
[2021-04-17 20:51:38]
>>45520 名無しさん

ここの人、駅につながるビルの入り口までが実質という主張じゃないの。
その定義で言えば駅まで実質1分かかんないって事になるんだけど。
45524: 名無しさん 
[2021-04-17 20:52:04]
>>45521 匿名さん

わざわざそれを書き込む労力を使ってくれてありがとう
嫌いだよって書き込むことは、あなたの人生にとっては大事なんだよね、きっと
45525: 匿名さん 
[2021-04-17 20:53:05]
必死にPCTがナンバーワンって連呼してる奴はネガだから無視していいよ。
45526: 匿名さん 
[2021-04-17 20:53:11]
>>45522 匿名さん
隣に必要なのは日常利用のスーパーなのでは。
本当どこになるんだ。
隣に必要なのは日常利用のスーパーなのでは...
45527: 匿名さん 
[2021-04-17 20:54:41]
>>45525 匿名さん

無視できないくせに。
45528: 匿名さん 
[2021-04-17 20:54:42]
>>45511 匿名さん
なんかいっぱい間違いあるな。
ジムはない。
前提条件忘れました。
PCT Bのみね。Aは豊洲6位くらいです。
ちなみに、中古出ないから諦めて、
BTT買いました。

PCT Bの最上階出たら速攻買い替えます。
坪600くらいで出ないかなー。
45529: 匿名さん 
[2021-04-17 20:55:07]
>>45523 匿名さん
ららぽーととベイサイドクロスは別ビルでしょう。

PCTさんネガになったらだめ。
もののけ姫のおっとこぬし様になったらダメ。
45530: 匿名さん 
[2021-04-17 20:58:58]
>>45528 匿名さん
https://wangan-mansion.jp/property/7/detail
とか見て記載しました。ジム無いのですね。失礼しました。
さすがに地区14年の当時坪単価250くらいが600はないでしょう。
45531: 匿名さん 
[2021-04-17 20:58:59]
>>45529 匿名さん

ベイサイドクロスとsmbcビルは別ビルでしょう。
45532: 匿名さん 
[2021-04-17 21:00:18]
>>45531 匿名さん
結合されてます。駅ビルに該当します。
ららぽーととベイサイドクロスは外に出ますよね。
45533: 匿名さん 
[2021-04-17 21:02:33]
>>45532 匿名さん

無理だね。smbcは休日閉まっちゃうし、20時に閉まっちゃうし。ららぽーととベイサイドクロスこそ一体だね。
45534: 匿名さん 
[2021-04-17 21:05:53]
>>45533 匿名さん
実質の話で比べたい?
ならららぽーと3入り口から出ればいいだけなのだが。
45535: 名無しさん 
[2021-04-17 21:05:58]
久々に覗いたら、キングだとかNo.1だとか、BTTの住人は中学生だらけなのか(実際は1人か2人かな)笑

よくそんな赤面ものの単語だせるよな。契約者として恥ずかしいから、ほんとやめてほしい。パークシティの方々にも申し訳ない
45536: 匿名さん 
[2021-04-17 21:08:46]
>>45535 名無しさん
湾岸一番興味ないの?
BTT、PCT、CGP。他には。
45537: 匿名さん 
[2021-04-17 21:09:36]
>>45534 匿名さん

それ、濡れない?
ららぽーと3経由が最高だと思うけど。
45538: 匿名さん 
[2021-04-17 21:10:19]
>>45537 匿名さん

もとい、ららぽーと2でした。
45539: 匿名さん 
[2021-04-17 21:16:30]
湾岸ナンバーワンまで範囲を広げるとCGPとの勝負は厳しそうと思ってるよ。正直。
ただ、豊洲の中では客観的にみてもBTTがナンバーワンなのは間違いないはずなのに、PCTがナンバーワンと連呼するネガが頻繁に出てくるから揉めるんだよ。ららぽーとの従業員ならPCTがナンバーワンだろうけどw
45540: 匿名さん 
[2021-04-17 21:17:19]
パークシティは立地とエントランスはいいけど、専有部は団地並よね。
1階のエレベーターホールは豪華なのに各階に降りるとエレベーターは非常用?と思うレベル。
外廊下に面した部屋の窓の柵は団地そのもの。
これからますます時代遅れになる共用部、そこに今さら坪400は出せないわ。
45541: 匿名さん 
[2021-04-17 21:23:27]
>>45528 匿名さん
稚拙な文章。
絶対妄想ですね。
あなたお金ないでしょう?
45542: 匿名さん 
[2021-04-17 21:24:13]
>>45539 匿名さん
CGPは何がすごい?駅直結以外の価値がよくわからない。
豊洲は都市計画に基づいて再開発されているが、月島勝どきはそうでなく
雑居ビルだらけ。
45543: 匿名さん 
[2021-04-17 21:29:27]
>>45542 匿名さん

わかる必要は無いよ。
湾岸ナビのマンションの中ではNo1坪単価だからそれでいいじゃん。
将来BTTが抜けばBTTがNo1でいいんじゃない。
45544: 匿名さん 
[2021-04-17 21:31:58]
>>45543 匿名さん
だから魅力を文字化できない時点でおかしい。
ちなみに今の坪単価教えてきださい。
45545: 匿名さん 
[2021-04-17 21:34:08]
文字化してる方がおかしくない。
本人の自己満足分析だとしか思えんもの。
客観的には数値だろ。
45546: 匿名さん 
[2021-04-17 21:36:37]
湾岸マンション価格ナビ ↓参照
https://wangan-mansion.jp/all?sort=heikin_tanka_desc
45547: 匿名さん 
[2021-04-17 21:39:33]
>>45545 匿名さん
プレミア入れたらBTTが上では?
文字化しましょうよ。CGPの凄さを。
駅1分、下町再開発地域、商業施設下敷き、もんじゃストリート隣接とか。
現王者なのは間違いないので。
45548: 匿名さん 
[2021-04-17 21:41:47]
>>45546 匿名さん
CGPあんま総合評価高くないな。
豊洲マンションは全般的に総合評価が高い。
街の魅力の差が大きすぎる結果だな。
45549: 匿名さん 
[2021-04-17 21:42:46]
もんじゃストリート隣接してないよ。
45550: 匿名さん 
[2021-04-17 21:46:48]
まあ、2路線直結っていうのが坪単価的に最強なんだろうな。
市街地なので広々感は確かに無い。
45551: 匿名さん 
[2021-04-17 21:47:42]
>>45549 匿名さん
求めるものが違いますよね。
BTTは駅近なのに、東電堀とか植栽とか公園とか小学校に囲まれてるのが魅力。
植栽の多さ、敷地の大きさが魅力。
求めるものが違いますよね。BTTは駅近な...
45552: 匿名さん 
[2021-04-17 22:11:20]
>>45551 匿名さん
45553: 匿名さん 
[2021-04-17 22:12:46]
スケボー注意地帯
スケボー注意地帯
45554: 匿名さん 
[2021-04-17 22:14:28]
実質では無く事実として駅の出入り口からマンションの入り口までで一番近いタワマンってどこなんでしょうか?
BBTが一番近い?
45555: 匿名さん 
[2021-04-17 22:19:44]
>>45554 匿名さん
シエルタワー。
45556: 匿名さん 
[2021-04-17 22:21:18]
ごめん。直結は除く。シエルタワーは駅の出入り口からの距離は無いので。
45557: 匿名さん 
[2021-04-17 22:25:48]
>>45555 匿名さん
シエル1分
BTT4分
ツイン4分
PHT5分
PTT5分
トヨタワ6分
シンボル7分
PCT8分
ベイズ11分
スカイズ12分
45558: 匿名さん 
[2021-04-17 22:30:45]
最大の目玉
最大の目玉
45559: 匿名さん 
[2021-04-17 22:36:34]
>>45557 匿名さん

BTT4分というけどマンションの入り口まで5分とHPにあります。
だから正確な距離を知りたいんだよね。
45560: 匿名さん 
[2021-04-17 22:43:23]
>>45559 匿名さん
現時点ではプレミア検討者だよね?
現地行ったことないのですか?
45561: 匿名さん 
[2021-04-17 22:47:03]
>>45559 匿名さん
不動産表記は、所要時間を算出する際に使用する道路距離は、
物件と目的地それぞれの敷地のいちばん近い場所を起点としています。
なのでBTTは4分で何の問題もありません。

BTTから豊洲駅シエル入口270m
ツインからセンター入口280m
45562: 匿名さん 
[2021-04-17 22:47:20]
いやいや中古検討です。ここも将来は必ず検討対象マンションになるので。
45563: 匿名さん 
[2021-04-17 22:47:52]
>>45561 匿名さん
Googleアース調べ
45564: 匿名さん 
[2021-04-17 22:49:21]
>>45562 匿名さん
プラウドシティ東雲モデルルームが壊されたました。
しばらく駐車場でしょうが、何になるのか?
もともと病院だったからマンションだと曰く付きになりそうでないかな?
45565: 匿名さん 
[2021-04-17 22:50:20]
>>45561 匿名さん

問題のあるなしを議論してるのではないので・・・
という事は入口までの距離はツインの方が近いという事ですね。
PHTではどうなのでしょうか?
45566: 匿名さん 
[2021-04-17 22:54:12]
>>45565 匿名さん
意味わからない人ですね。
不動産の駅距離ルールです。
ツインも敷地端までしか測ってません。
45567: 匿名さん 
[2021-04-17 22:56:22]
>>45566 匿名さん

意味を理解してないのはあなたです。
ルールを議論してるのではありません。
駅の入り口からマンションの入り口までの距離を比べたいのです。
45568: 匿名さん 
[2021-04-17 22:59:28]
>>45566 匿名さん
ちなみに純粋に入口との距離ですが、下記くらいです。
BTT 350m前後
ツイン370m前後
PHT 350m前後
PTT 410m前後
45569: 匿名さん 
[2021-04-17 23:00:15]
PHTとBTTの距離ですが
マップ上の計測では全く同じ345mでしたね。
PHTとBTTの距離ですがマップ上の計測...
45570: 匿名さん 
[2021-04-17 23:02:47]
>>45567 匿名さん
自分で色々現地で調べたほうがよいです。多分購入できるお金無さそうですが。。
このくらいのルールや調べ方もわからないので。。。
45571: 匿名さん 
[2021-04-17 23:04:22]
>>45569 匿名さん
PHTは閑静な住宅街という感じで周辺環境はよいですね。
45572: 匿名さん 
[2021-04-17 23:06:26]
>>45568 匿名さん

ありがとうございます。助かります。
45570 みたいな変な奴だけじゃ無い事にホットしました。
45573: 匿名さん 
[2021-04-17 23:08:26]
>>45572 匿名さん
ごめんなさい。45570と同一人物です。。。。
45574: 匿名さん 
[2021-04-17 23:10:46]
>>45572 匿名さん
君はお金も常識も知識もないが、本当に探しているのかね?
予算は?
45575: 匿名さん 
[2021-04-17 23:11:48]
いずれにしろ感謝です。ツインの入り口を把握していなかったので。
45576: 匿名さん 
[2021-04-17 23:13:18]
>>45575 匿名さん
ツインの中古がおすすめです。新築なら有明トリプル、PKTが駅近です。
45577: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-17 23:13:44]
豊洲に到着した有楽町線に、サラリーマンが、毒洲、毒洲、ヒ素でたぞ!と騒ぎながら入ってきました。
このマンションの方ですか?

45578: 匿名さん 
[2021-04-17 23:13:49]
>>45574 匿名さん

湾岸物件2件持ちです。
45579: 匿名さん 
[2021-04-17 23:16:08]
>>45577 住民板ユーザーさん1さん
あなた以外いないでしょう。
毎日レベルの低いネガお疲れ様です。
45580: 匿名さん 
[2021-04-17 23:16:29]
>>45578 匿名さん
どちらですか?
45581: 匿名さん 
[2021-04-17 23:17:48]
それは言えんなぁ。まあ、売り出すとしたら9000万超えるよ。
45582: 匿名さん 
[2021-04-17 23:19:39]
>>45581 匿名さん
こんな掲示板で言えないとか可愛いですね。
私もBTTで3軒目です。
うまく売り抜けていきましょう。
45583: 匿名さん 
[2021-04-17 23:26:48]
>>45582 匿名さん
売り抜くなんて考えた事ないけどな。
自分は2件で住み替えていくのが基本です。
投資ではありませんので。
45584: 通りがかりさん 
[2021-04-17 23:34:12]
ブランズがNO1とかよりどういう部屋を買ったかだろうよ。
ブランズの中住戸なら他のタワマンで眺望が良くて広めの角部屋の方が良いだろう。
部屋の中にいる時間が圧倒的に長いんだからね。少なくとも中住戸なら自慢にならないよ。
ただブランズで良いなら誰でも買えるわな。
45585: 匿名さん 
[2021-04-17 23:38:56]
>>45571 匿名さん

PHTは隣が救急病院だよ。
救急車のサイレンが煩いし、道路は目の前、閑静な住宅街というよりビルに囲まれたマンションだよね。
45586: 匿名さん 
[2021-04-17 23:40:53]
>>45584 通りがかりさん
そんなの、どのマンションでも言えること。
エリアがあり立地がありマンションがあり部屋がある。
湾岸があり豊洲がありBTTがありロイヤルプレミアがある。

ただ、中住戸も周りが開けてるから眺望良いです。
45587: 匿名さん 
[2021-04-17 23:42:20]
>>45585 匿名さん
目の前の道路は交通量が少なく緑もあり良いですけどね。
南側、東側はビルですけど。
45588: 匿名さん 
[2021-04-17 23:44:09]
確かにPHTは20階以上で病院に面して無いところがいいですね。
45589: 匿名さん 
[2021-04-17 23:48:26]
>>45588 匿名さん
ここは内廊下ですか?
45590: 匿名さん 
[2021-04-18 00:14:59]
>>45587 匿名さん

北側も道路挟んでビルだし、西側は道路挟んで病院でしょ。
四方をビルで囲まれてるじゃん。
PHTさん自宅売りたいの?
45591: 匿名さん 
[2021-04-18 00:18:31]
>>45589 匿名さん

ブランズは内廊下ですよ。
45592: 匿名さん 
[2021-04-18 00:18:55]
>>45590 匿名さん
いや、BTTを散歩がてら毎日見に行く時、パークホームズや
昭和医大横の道を通ります。静かでいいなと思いながら。
45593: 匿名さん 
[2021-04-18 00:19:24]
>>45591 匿名さん
パークホームズは内廊下ですか?
45594: 匿名さん 
[2021-04-18 00:27:08]
PHT、確かにビルに囲まれてるイメージだったんだけど
この前、周辺を散策したらビル周辺に芝生の庭があったり
散歩道もあり思ったよりいい感じだった。
晴海通りにも直ぐに出られるし
東電掘りにすぐ出られるのもよかった。
45595: 匿名さん 
[2021-04-18 00:32:07]
>>45593 匿名さん

外廊下です
45596: 匿名さん 
[2021-04-18 00:37:29]
>>45595 匿名さん
ありがとうございます
45597: 匿名さん 
[2021-04-18 01:04:28]
>整理しましょう。
シエル1分 外廊下 2006年 耐震 敷地7142.34㎡
BTT4分 内廊下 2022年 免震 敷地 24.276.31㎡
ツイン4分 内廊下2009年 耐震 敷地13,826.52㎡
PHT5分 外廊下 2016年 免震 敷地10591.10㎡
PTT5分 内廊下 2013年 免震 敷地3,964.53㎡
トヨタワ6分 外廊下 2009年 免震  敷地16,396.58㎡
シンボル7分 内廊下 2009年 制震 敷地16,571.59㎡
PCT8分 A外廊下 B内廊下 2008年 制震 A14,001.29㎡ B 12,334.93㎡
ベイズ11分 外廊下 2016年 免制震 敷地11094.98㎡
スカイズ12分 内廊下 2014年 免制震 敷地21,242.52㎡
45598: マンション検討中さん 
[2021-04-18 01:39:21]
シースルーエレベーター、はやくシースルーになってほしい。いまって、なんか白いやつかかってますよね
45599: 匿名さん 
[2021-04-18 01:49:26]
豊洲で1番!、湾岸で1番!と言いたがってしまうのは、狭い範囲でも1番になりたがる人間の性のようにも見えるが、実際は将来のリセールに向けたポジショントークなんだろうな。
皆さんの努力には頭が下がるし、同じ舟にのっている自分としては助かります。
45600: 匿名さん 
[2021-04-18 01:58:56]
5丁目でなく、2,3丁目なら良かったんだけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる