東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
44401:
匿名さん
[2021-04-04 12:44:20]
|
44402:
匿名さん
[2021-04-04 13:17:39]
|
44403:
匿名さん
[2021-04-04 13:23:39]
>>44402 匿名さん
かわいいなぁ。住まいサーフィン10ヶ月連続一位は人気だから嫉妬だな。 豊洲の魅力、立地最強だから。 現地に立つブランズをみると存在感、神々しさに圧倒される。 しかもスーパー真横でかなりおしゃれなデザイン。スタバも入居しないかな。 |
44404:
マンション検討中さん
[2021-04-04 13:24:52]
|
44405:
マンション検討中さん
[2021-04-04 13:26:03]
|
44406:
匿名さん
[2021-04-04 13:27:49]
ガリガリしなければそんなに怒る人もいないんだが、8割方ガリガリしてるんだよ。
こないだも6丁目第二公園でぐるりパークのカラーコーン勝手に持ち出して踏み潰して破壊してたぞ。 何も対策しなかったらBTTの公開空き地の構造物壊しにくるのは確実 下手したら引き渡し前に不法侵入してやられる。 |
44407:
匿名さん
[2021-04-04 13:30:51]
>>44404 マンション検討中さん
1か0でないのはわかるが、ルール違反して傷だらけ怪我させて文化じゃないだろ。 その破損した公共物は誰が治すの? いずれにしても区議も動き出したからスケボーは排除だろう。 自らのルール違反で文化になるチャンスを失ったということで。 |
44408:
匿名さん
[2021-04-04 13:31:05]
シャトルエレベーターもエスカレーターも所要時間は変わらないよ。
エレベーター乗り換えNGだと、エレベーターホールが2F以上にあるタワマンは全部NGだな。 |
44409:
匿名さん
[2021-04-04 13:31:16]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
44410:
匿名さん
[2021-04-04 13:33:16]
>>44405 マンション検討中さん
店舗にはないとおもいますが、スーパーの区画にカフェ入らないかなぁ。 ららぽーと見てても一番安定して集客しているのカフェなんだよな。 アパレルとかユニクロ以外空いていますが、コメダもスタバも混雑がすごい。 |
|
44411:
マンション検討中さん
[2021-04-04 13:48:43]
|
44412:
匿名さん
[2021-04-04 13:49:37]
野村の方はここより全体的に1割安いんだってね。
土地の仕入れ代がモロ影響してるんだろえけど、野村もエグい事するねぇ。もうちと忖度してやれんかったんだろうか? 東急がどう動くかが見物ではある。 |
44413:
マンション検討中さん
[2021-04-04 13:51:16]
ちょっと前の情報です。3末。
みんな売れて欲しいプレミアムについて。 ■南西南東は合計22戸中残り5戸 南西→あと1つ 47階 約110平米 南東→あと4つ 46、47階 2つずつ 約110平米 ■北西北東は合計24戸中残り15戸 北西→あと5つ 46、47、48階 105-122平米 北東→あと10こ 46、47、48階 78-126平米 南西南東は大丈夫な気がする。 やっぱ懸念は北東かな。 |
44414:
匿名さん
[2021-04-04 14:00:15]
>>44412 匿名さん
芝浦と誤爆か?。 |
44415:
匿名さん
[2021-04-04 14:01:44]
>>44413 マンション検討中さん
やっぱお金出すなら南だよな。眺望、日照、静けさでも。 |
44416:
名無しさん
[2021-04-04 14:03:15]
私が日中ぐるりで見た事があるスケボー達は20?30代、若く見える40代手前の方もいたな。
ガタイの良い外人を含む8人くらいの集団ともすれ違った事あって、電動スケボーらしき物に乗ってスピードが出ていて危ないぞ。 なりより、スケボー禁止の張り紙がベタベタ貼られて美観が損なったよね。 今回のMV見て、モデルのファンは同じ場所でスケボーしたいって思うだろね。 |
44417:
匿名さん
[2021-04-04 14:08:33]
プレミアム北西は高層過ぎて運河が視界に入らない分売りにくい
高層なら北東の眺望も抜けてて悪くないし |
44418:
匿名さん
[2021-04-04 14:13:59]
先週土曜日の15時ごろに豊洲公園横の自動販売機前でスケートボードをしている複数の20歳くらいの若者がいました。
小さい子供も沢山いる中、堂々とジャンプなどもしていてかなり危なかったです。 私が注意しても、「気をつけまーす」の一言だけで全くやめる気配がなく、仕方なくららぽーとの警備員に通報しました。 ここでルールより文化の方が重要といっている人たちは、そういう若者がいても注意しないどころか、もっと増えて欲しいと思っているんでしょうか? 現時点ではそれほど多くないかもしれませんが、こういう若者を放置していると、いつの間にかルールが守れない若者が大量に押し寄せ、重大な事件事故が発生してしまうかもしれません。 今のクリーンで安全な豊洲というイメージを守る上でも、ルールは守ってもらおう、という一人一人の意識が大切だと思いますけどね。 |
44419:
匿名さん
[2021-04-04 14:20:49]
釣り人も、ぐるり公園側はむしろ定着させたい勢いでサポートしてくれてるのに、本人達のマナーの悪さで自分達で首絞めてるよね。
|
44420:
匿名さん
[2021-04-04 14:21:57]
>>44418 匿名さん
ある意味最悪の文化が根付こうとしていますね。 とよすとさんの勇気が三次区議を動かして変わろうとしてます。 私達がやることは彼らがいたらすぐ通報すること。 居場所がなくなればきません。 ただ、今は東京スポーツがあるので寄り付いてます。 そこにもどんどんクレーム入れ行きましょう。 |
44421:
匿名さん
[2021-04-04 14:32:02]
警備員とかまどろっこしいことしなくていいですよ。
直接警察に通報で大丈夫です。 http://blog.livedoor.jp/yaruo_houritsu/archives/7941012.html |
44422:
匿名さん
[2021-04-04 14:32:20]
スケボーは有明に押し付けちゃえよ。あそこはスポーツの街なんだから、豊洲住民より理解あるだろ。
|
44423:
匿名さん
[2021-04-04 14:36:48]
オリンピックで正しくない文化が根付く前に先手を打った方がいいよ。
会場の近くだし開けてる場所だから許されるみたいなへんな認識がつく前に |
44424:
匿名さん
[2021-04-04 14:37:05]
ぐるり公園のベンチもスケボーのせいでこの有様。豊洲じゃないけどうちのマンションの敷地内のスツールも何ヶ所も傷だらけにされた。連中に良心とか常識とか通じないから、厳しく対処しないと管理組合が何十万円も修理費を負担する羽目になる。
|
44425:
マンション検討中さん
[2021-04-04 14:43:01]
|
44426:
匿名さん
[2021-04-04 14:43:01]
>>44424 匿名さん
とにかく悪速警察通報しましょう。 公開空地解放まで一年。徹底的に通報し、スケボー文化を豊洲から 根絶やしにしましょう。 有明のオリンピック会場周辺でも、有明住民は反対運動したほうがよい。 ここの学区の有明西学園に被害がでない前に。 |
44427:
匿名さん
[2021-04-04 14:48:08]
|
44428:
匿名さん
[2021-04-04 14:50:03]
>>44412 匿名さん
これ、芝浦の話かな? |
44429:
匿名さん
[2021-04-04 14:50:31]
すげーな。皆スケボー少年が怖くて仕方無いんだな。あのベンチの傷見たら仕方無いか。
俺は暴走チャリ族の方が怖いけどな。何度も危ない思いしてるわ。衝突されたらマジでボコボコにしてやりたいぐらいだわ。 |
44430:
匿名さん
[2021-04-04 14:52:06]
結局制作会社の謝罪だけで動画消さないし、注意されて「次から気をつけまーすw」って反省もしてないボーダーと同類じゃないか
結局公園使用料も払ってないんだろ?製作側もクライアント側もコンプラ意識ゼロの会社だな |
44431:
匿名さん
[2021-04-04 14:59:18]
|
44432:
匿名さん
[2021-04-04 14:59:53]
>>44415 匿名さん
豊洲市場方面から向かうとBTTの南西側が正面に見えます。 BTT辺りで道路が緩やかに曲がっていて南西側も車の騒音は北西と同程度ありますよね。 南西側が静かという事は無いですよ。 |
44433:
匿名さん
[2021-04-04 15:02:09]
昨日の今日だからソニーミュージック側まで報告いってないんじゃないかな。
|
44434:
匿名さん
[2021-04-04 15:06:20]
|
44435:
匿名さん
[2021-04-04 15:09:49]
>>44422 匿名さん
最低 |
44436:
匿名さん
[2021-04-04 15:13:12]
>>44435 匿名さん
有明住民のほうが今後長期に被害がでる可能性があります。 オリンピック施設横にスケボーパークができるから。 豊洲のスケボーパークは夏で終了。 有明住民に被害が及ばないよう江東区から締め出しましょう。 |
44437:
匿名さん
[2021-04-04 15:32:39]
夏で終わるからこそ危ないんだけどね。
ある程度マナー守れてた人達まで難民化して、新しく出来たマンションにプレイに丁度いいのにあるじゃんって流れてきそう 公園隣接の予想外のデメリットだわ…公園はともかく公開空地は私有地として強い対応も取れるから、自警するしかなさそう |
44438:
匿名さん
[2021-04-04 15:34:52]
>>44434 匿名さん
いやいや西角が1番道路に近く騒音が酷いでしよ。 1台の車でいうと、 南西側は遠くから近づくまでの数秒間正面から直に聞こえてくる。 北西は各自の部屋の前を通り過ぎる一瞬という事になる。 |
44439:
匿名さん
[2021-04-04 15:37:09]
|
44440:
匿名さん
[2021-04-04 15:43:02]
>>44438 匿名さん
道路に面しているということは道路と通行中ずっと音が影響する。 北西は四六時中道路騒音の音波が襲うということ。 しかも遮るものがない。 南西はスーパーや植栽もあるし、距離も北西と倍ある。 南角は東電堀にちかく、音の静かさが断然違う。 西角は北西と道路距離が変わらないから影響あるだろう。 静かさでは南角が一番だろう。 |
44441:
匿名さん
[2021-04-04 16:10:26]
>>44440 匿名さん
理解してもらえない? 北西は面しているけど、車が自分の部屋を通り過ぎる時間は短い。 一方南西は車が遠くから近づくまでの時間が長い。つまり1台当たりの騒音の時間が長いという事。 南西は西寄りか南寄りかでも騒音は違うだろう。けどスーパーや植栽は低すぎてなんの影響も無い。 西角って北西にも面してから、北西南西両方からの騒音があるね。 もちろん南角が1番静かだとは思う。 |
44442:
匿名さん
[2021-04-04 16:15:48]
音圧は距離の二乗に比例して減衰します。
|
44443:
匿名さん
[2021-04-04 16:16:37]
|
44444:
匿名さん
[2021-04-04 16:17:13]
>>44441 匿名さん
理解できない。北西も道路通行中隣接して音が続く。 北西もららぽーと、周囲の道路から近づくのは一緒では? しかし遠いから影響ないだけ。 スーパーは低いが防音壁の影響は大きい。 南角より西角がだいぶうるさいのは同意。 |
44445:
匿名さん
[2021-04-04 16:24:00]
|
44446:
匿名さん
[2021-04-04 16:24:25]
>>44443 匿名さん
https://www.patlite.co.jp/support/faq/detail00538.html もう少し勉強したほうがいい。 北西の騒音メーターは80から90dbくらい。 |
44447:
マンション検討中さん
[2021-04-04 16:54:56]
こんな所で机上の空論してても仕方ない
実際に住まなきゃどれだけ騒音がうるさいかなんてわからないんだよ それに影響あるスーペリアはもう買えないの わかる?もう売れてて買えないんだよ |
44448:
坪単価比較中さん
[2021-04-04 16:59:06]
>>44447 マンション検討中さん
訳わからない距離の話しだしたから反論したまで。 道路脇が一番うるさいのは机上じゃないでしょ。 とはいえ、音耐性は人によるのでどうでも良い話。 スケボーに話戻しましょう。 |
44449:
匿名さん
[2021-04-04 17:33:51]
|
44450:
匿名さん
[2021-04-04 17:36:46]
|
44451:
匿名さん
[2021-04-04 18:20:46]
騒音は住んでみなきゃ分からない。この程度の車の騒音は窓を閉めればさほど気にならない。
しかしタワマンならではの上の階と左右部屋からの騒音は住んでみて初めて分かる事だから。 誰が住むかは運による。 せめてスミフ恵比寿物件のように施工不良が無いことを祈る。 |
44452:
匿名さん
[2021-04-04 18:49:15]
>>44450 匿名さん
東電堀散歩してきました。スケボーはいませんでした。 いたらすぐ通報します。 豊洲在住の方に聞いてみたかったことがあります。 メトロ豊洲駅に津波と鯨が豊洲を襲う石の大きな絵があります。 あれ、すごい失礼でメトロの良識を疑いますが皆さんはどうお感じでしょうか? 豊洲愛ゆえですが、あの前を通ると怒りで震えてしまいます。 スケボーと同じくらい豊洲から消えてほしいです。 |
44453:
匿名さん
[2021-04-04 19:14:48]
|
44454:
匿名さん
[2021-04-04 19:28:05]
|
44455:
マンション検討中さん
[2021-04-04 19:38:12]
みなさん、気にするところも様々ですね。
個人的にはメトロの絵なんて、クソどうでもええけど。 |
44456:
マンション検討中さん
[2021-04-04 20:06:04]
遂に屋上階まで立ち上がりましたね!
屋上のライトアップもあるんですかね? |
44457:
匿名さん
[2021-04-04 20:12:42]
>>44456 マンション検討中さん
ないです |
44458:
匿名さん
[2021-04-04 22:32:33]
プレミアム住戸はエレベーターが直行だと他SNSで拝見しました。
もう魅力的な住戸は空いてないですよね。あと1年で引き渡しだと。。。遅すぎたかな。 |
44459:
匿名さん
[2021-04-04 22:36:28]
|
44460:
マンション検討中さん
[2021-04-04 23:55:49]
|
44461:
匿名さん
[2021-04-04 23:57:13]
>>44460 マンション検討中さん
なぜ嘘をつくんだ |
44462:
匿名さん
[2021-04-05 00:03:30]
自分の買ったマンションの最上階を知らないってどうなんだろう?
やっぱり共有施設が最上階にあるマンションが良いよ 誰か決まった人間が絶景を独占するよりもみんなで分かち合う方が共同体って感じがして良くないかい? 次もし引っ越すならまたそういうマンションを選びたい ここもかくあるべきたったと思う エレベータで揉めることも無かっただろうに |
44463:
マンション検討中さん
[2021-04-05 00:11:42]
|
44464:
匿名さん
[2021-04-05 00:37:57]
>>44462 匿名さん
屋上で花火鑑賞をやればいいんす |
44465:
匿名さん
[2021-04-05 00:46:30]
>>44464 匿名さん
屋上出れるでやんすか? |
44466:
匿名さん
[2021-04-05 00:50:24]
|
44467:
匿名さん
[2021-04-05 00:53:01]
|
44468:
匿名さん
[2021-04-05 01:15:35]
>>44462 匿名さん
33Fも48Fも言うほど景色変わらないぞ |
44469:
匿名さん
[2021-04-05 02:09:04]
|
44470:
匿名さん
[2021-04-05 02:12:35]
上層階の人だって階下のバーで景色楽しむ意味ないでしょ
方角が同じなら尚更 |
44471:
匿名さん
[2021-04-05 02:52:30]
スカイコワーキング構想を実行に移しますかね
|
44472:
マンション検討中さん
[2021-04-05 03:22:19]
|
44473:
マンション検討中さん
[2021-04-05 03:23:29]
バーは、飲食の食はどれくらいメニューあるんだろう?
|
44474:
マンション検討中さん
[2021-04-05 04:33:59]
|
44475:
匿名
[2021-04-05 06:34:25]
>>44459 匿名さん
全員エレベーター乗り換えなんですか? それに普通であれば即完売してもおかしくないプレミアム住戸が何故20戸も売れ残ってるんでしょうか。 興味があるのですが、売れ残り住戸を聞くと躊躇してしまいます。 |
44476:
匿名さん
[2021-04-05 06:36:36]
33階のラウンジの眺望で充分。
眺望は高けりゃ良いというものではなく33階位がバランスが良い。 西角の眺望をみたら、あとは見てもガッカリするだけ。 |
44477:
匿名
[2021-04-05 07:54:12]
|
44478:
匿名さん
[2021-04-05 09:05:51]
>>44477 匿名さん
プレミアムの数が多すぎたんじゃないの? それでも半分以上は売れてるよ。 最上階のロイヤルプレミアムは殆ど売れてるし、スーペリアと同じで高くても眺望や間取りの良い角部屋から売れてるよね。 |
44479:
匿名さん
[2021-04-05 09:08:33]
東京都らが8号線延伸で東陽町駅検討
https://www.kensetsunews.com/archives/557570 |
44480:
匿名さん
[2021-04-05 09:14:25]
豊住線、着々と進んでますね。7月に開設決定となる可能性が高そう。
|
44481:
匿名さん
[2021-04-05 09:59:29]
江東区に坪600出せる層に細々と売ってるんだからこんなもんでしょう。
|
44482:
匿名さん
[2021-04-05 11:56:36]
昭和医大に向かう救急車ですが、昨日再度北角の交差点で左折するところを
目撃しました。常態化しないか心配です。 |
44483:
匿名さん
[2021-04-05 12:06:40]
|
44484:
匿名さん
[2021-04-05 12:11:29]
|
44485:
匿名さん
[2021-04-05 12:14:00]
>>44482 匿名さん
東雲方面から来る救急車は深川5中の向かいのビルを左折してPHTの前を通り病院へ行きます。 晴海方面から来る場合はシエル前で右折したり、深川5中の向かいのビルを右折したり、と信号とかの状況によって変わるようです。 |
44486:
匿名さん
[2021-04-05 12:15:20]
>>44485 匿名さん
ありがとうございました! |
44487:
匿名さん
[2021-04-05 12:16:33]
救急車が通るのは当たり前としても、北角の交差点を曲がってきて、ブランズの駐車場へ右折で入ろうとする車が増えないか心配です。禁止されてますよね
|
44488:
名無しさん
[2021-04-05 12:33:15]
みなさん、マンションの駐車場にマンション住民専用カーシェア2台ぐらい欲しくないですか?
|
44489:
匿名さん
[2021-04-05 12:37:15]
>>44487 匿名さん
もちろん右折侵入禁止は守るべきで、それでも来客とか詳しくない人がやっちゃう可能性はあるけど、それで何かクリティカルな問題がある? |
44490:
匿名さん
[2021-04-05 12:45:20]
>>44489 匿名さん
ブランズ駐車場へ右折待ちの車が増えれば、後続車の進行を妨げますよね。北角の交差点からブランズ駐車場の出入り口まで距離がなく、混み合っていれば最悪北角の交差点を青信号にもかかわらず5丁目側へ渡れない車が出てくる。先の救急車の通行を考えると望ましくはない。 |
44491:
マンション検討中さん
[2021-04-05 13:03:10]
|
44492:
匿名さん
[2021-04-05 13:03:27]
|
44493:
名無しさん
[2021-04-05 13:27:41]
カーシェアの件、どうすれば実現できるのでしょうか?東急側で数が限られている駐車場の抽選を既に予定している以上、暫くは実現難しそうでしょうかね…
|
44494:
名無しさん
[2021-04-05 13:28:28]
|
44495:
匿名さん
[2021-04-05 13:31:08]
>>44491 マンション検討中さん
眺望は好きずきですよ。 私はブリリアマーレの30階ラウンジからの北西のシティビューが最高に良いと思いました。 三井ガーデンホテルからは高すぎて空の割合が多すぎかなと。 スカイズの屋上テラスから360度のパノラマ眺望を見たことがありますが、西角の北西南西の眺望は、シュミレーションの何倍も素晴らしい。 特に夜景は息を呑むほどに美しいですよ。 私はブランズの33階ラウンジ高さがベストかなと思います。 |
44496:
匿名さん
[2021-04-05 13:36:16]
ルール守ればいいだけだが、そもそもブランズ前の道路は右折待ち並ぶほど交通量あったっけ?
|
44497:
匿名さん
[2021-04-05 13:36:55]
|
44498:
名無しさん
[2021-04-05 14:19:46]
マンションの理事をされる方は、ぜひ駐車場の空きが今後出たタイミングで、カーシェアをそこに設置することを企画していただけると嬉しいです。マンションとしてカーシェアを備えてるのは大きな価値になると思います。
|
44499:
匿名さん
[2021-04-05 14:20:22]
今日は雨だからさっそくSMBCを利用。エスカレータを下りると目の前はファミマとウェルシア、そのまままっすぐ行くと改札、なんて素晴らしい動線なんだろう。
と感激しながら三井に感謝感謝。 |
44500:
匿名さん
[2021-04-05 14:26:56]
|
44501:
匿名さん
[2021-04-05 14:29:04]
>>44498 名無しさん
駅2分へのチャレンジ、東電堀改善に続いてカーシェア導入、承りました。 |
44502:
マンション検討中さん
[2021-04-05 14:38:44]
|
44503:
マンション検討中さん
[2021-04-05 14:40:43]
|
44504:
匿名さん
[2021-04-05 14:44:03]
>>44502 マンション検討中さん
なかなか難しいでしょうね。 あと、お客様用駐車場が少ない、配達用駐車場も少ない このあたりの動線はいまいちです、心配してます。 東急さんはエレベーターといい、動線設計がいまいちですね。 |
44505:
匿名さん
[2021-04-05 14:47:06]
|
44506:
匿名さん
[2021-04-05 15:07:58]
>>44505 匿名さん
スケボーMVはまだYouTubeで視聴できます。これ謝罪とかじゃなく、 即刻配信廃止、これまでの広告費用で豊洲の修繕に当てるべき事案です。 区議によると江東区も段差なくすようにしていくとのことですが、 まともに生きている大多数の区民税金で本来はやる話ではないです。 警察や賠償など徹底的に償わせてほしい。 |
44507:
マンション検討中さん
[2021-04-05 15:27:20]
いい
|
44508:
匿名さん
[2021-04-05 15:51:13]
>>44500 匿名さん
居住者同士で盛り上がるのならいいけど 第三者に対しては実質駅2分というのは胡散臭い表現 と見られるからやめて欲しいな。 表記ルートより若干長い距離歩く訳だし。 駅直結ビル入口2分とかにして欲しい。 |
44509:
マンション検討中さん
[2021-04-05 16:13:47]
|
44510:
通りがかりさん
[2021-04-05 16:38:50]
|
44511:
マンション検討中さん
[2021-04-05 17:11:43]
|
44512:
匿名さん
[2021-04-05 17:12:01]
|
44513:
匿名さん
[2021-04-05 17:24:38]
|
44514:
匿名さん
[2021-04-05 17:41:37]
>>44495 匿名さん
ブリリアマーレもラウンジは33階だよ |
44515:
匿名さん
[2021-04-05 17:44:33]
エスカレーター・エレベーター乗り換えなしで1Fから居住階に直接行けるタワマンの方が少なくね
|
44516:
匿名さん
[2021-04-05 17:48:39]
エレベーター乗り換えタワマンって他にある?
|
44517:
匿名さん
[2021-04-05 17:55:19]
乗り換えなしはPCT、PTT、スカベイですかね。
エスカレーターはベビーカーだと今イチ |
44518:
マンション検討中さん
[2021-04-05 18:03:40]
駅近に命かけてたけど、これぐらい近ければ特に言うことないかな。もちろん直結に越したことはないんだけど。
|
44519:
匿名さん
[2021-04-05 18:18:26]
>>44514 匿名さん
東雲のWコンとか最上階の53階54階吹き抜け北西側が共用施設だからな。初期の頃は最も坪単価が高い場所を皆んなの施設とした時代もあったという事だよ。 今思えばWコンのラウンジは湾岸のタワマンの歴史を眺める壮観な景観だったと思う。 |
44520:
匿名さん
[2021-04-05 18:27:07]
よくわかんないけど、これって新しい話?
https://wangan2020.info/archives/778 三菱の2丁目開発やメブクスもそうだし、豊洲が「スタートアップのメッカ」という新しい個性を追加しつつあるね。 |
44521:
名無しさん
[2021-04-05 19:19:03]
>>44502 マンション検討中さん
夫婦で免許持ってたりすると自家用車1台持ってても、突発的な用事とかでカーシェアがあると便利な時って結構あると思うので、そのあたりみんながメリットあると感じてもらえたらいいですねー。 |
44522:
匿名さん
[2021-04-05 19:29:15]
近くにレンタカー屋さんがあるから
そんな事にコストかける必要無いと思うけど。 |
44523:
匿名さん
[2021-04-05 19:32:21]
|
44524:
匿名さん
[2021-04-05 19:43:07]
ブランズタワー芝浦といい、ここといい、住戸の売れ残り凄いな。立地はいいと思うだけに、本当に残念な点が多すぎ。全体設計とか。もったいない。もっとうまく作れただろうに。
|
44525:
匿名さん
[2021-04-05 19:43:41]
>>44520 匿名さん
豊洲に関わる部分は、国の事業でやってる豊洲スマートシティを都としての先行事例に位置づけてるだけだね。 豊洲スマートシティは、スマート防災訓練とかちょこちょこ新しいことやってるね。 東京ベイeSGプロジェクトの方は相変わらず新入職員が夢想したような適当な内容で笑った。90年代から台場有明はずっとこんな扱いだな… よくよくみると、海の森の方にスタートアップが集積とかふざけた内容しか書いてないわ |
44526:
匿名さん
[2021-04-05 19:53:03]
>>44524 匿名さん
豊洲は完売間近で住まいサーフィン10ヶ月連続一位で駅実質2分でさらに加速しそうです。 確かにエレベーター設計や動線設計は自分ならもっとよく考えれたと思いますが 豊洲で新築だとここしかないし、豊洲に住む価値を考えると些末な話です。 |
44527:
匿名さん
[2021-04-05 19:57:28]
|
44528:
湾岸マスター
[2021-04-05 20:32:15]
|
44529:
匿名さん
[2021-04-05 20:33:44]
|
44530:
匿名さん
[2021-04-05 20:53:46]
|
44531:
匿名さん
[2021-04-05 20:58:54]
>>44525 匿名さん
まぁまぁeSGもあたたかく見守りましょうよ。台場有明の発展は豊洲にもメリットですよ。 |
44532:
匿名希望します
[2021-04-05 20:59:17]
|
44533:
匿名さん
[2021-04-05 21:04:13]
>>44524 匿名さん
売れ残り凄い?1年で1100部屋売り切った超人気マンションのブランズタワー豊洲なのに、頭がどうかしてるのか?こいつは。 |
44534:
匿名さん
[2021-04-05 21:06:24]
|
44535:
マンション検討中さん
[2021-04-05 21:28:50]
|
44536:
マンション検討中さん
[2021-04-05 21:30:10]
|
44537:
匿名さん
[2021-04-05 21:30:21]
確かによくここまで持ってこれたよね。三井みたいな必死の倍率工作もせず。
早い者勝ちで希望の住戸供給するスタンスは好きです。 |
44538:
マンション検討中さん
[2021-04-05 21:30:55]
|
44539:
匿名さん
[2021-04-05 21:59:46]
93戸売れ残り。
|
44540:
匿名さん
[2021-04-05 22:04:21]
>>44539 匿名さん
HP更新されてないだけですよ。 |
44541:
マンション検討中さん
[2021-04-05 22:04:53]
|
44542:
匿名さん
[2021-04-05 22:07:26]
豊洲には不要な戸建ての住宅展示場なんてニーズないよね。
住宅展示場跡地が、豊洲の本当の最後の再開発区画でしょうね。 こんな場所が今のままであるはずがないだろうな。 再開発されれば、益々豊洲が発展するので、BTTにとっても恩恵あるよね。 |
44543:
匿名さん
[2021-04-05 22:18:01]
|
44544:
匿名さん
[2021-04-05 22:31:41]
|
44545:
匿名さん
[2021-04-05 22:35:06]
|
44546:
匿名さん
[2021-04-05 22:39:33]
|
44547:
匿名さん
[2021-04-05 22:45:11]
やっぱり人口が増えてなんぼだと思うので、ツインタワーなんかが建ってくれると豊洲の発展に寄与すると思うので、いいけどな。あのあたりもにぎわうだろうし。
|
44548:
匿名さん
[2021-04-05 22:49:02]
>>44547 匿名さん
勝鬨みたいにタワマンだらけになると評価さがりそうです。 |
44549:
匿名さん
[2021-04-05 23:05:28]
|
44550:
マンション掲示板さん
[2021-04-06 00:52:00]
>>44544 匿名さん
ださい |
44551:
匿名さん
[2021-04-06 01:19:48]
>>44550 マンション掲示板さん
同意。高級ホテルが、豊洲と冠付けただけでちょっと恥ずかしい感じになる。豊洲大好きだけど、そんなネーミングにすると途端に安っぽくなる。もうちょいカッコいい名前でよろしく。 |
44552:
マンション検討中さん
[2021-04-06 04:39:16]
当然イメージでしかないと思うのですが、昭和大学病院の植栽は素敵だなと思ってます。あそこで木の具合がスカスカに描かれていて、みてくださいbttの植栽のギッシリ度合いを。楽しみですね。
|
44553:
通りがかりさん
[2021-04-06 06:07:18]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
44554:
マンション検討中さん
[2021-04-06 06:21:41]
|
44555:
匿名さん
[2021-04-06 06:47:31]
|
44556:
匿名さん
[2021-04-06 08:35:56]
|
44557:
マンション検討中さん
[2021-04-06 08:59:19]
落選により買えなかったものです。
どうしてもこの物件が欲しくご教授いただけたらありがたいのですが、キャンセルや転売での販売はどのような形で出るのでしょうか? 未公開で販売されるのか? スーモのような不動産売買サイトに掲載されるのか? 未入居物件が出たら連絡くださいのようにできるものでしょうか? 詳しい方教えてください |
44558:
匿名さん
[2021-04-06 08:59:51]
>>44555 匿名さん
豊洲がダサいんじゃくて、個別の地域名を書くこと自体がダサいんでしょう。 御三家を例にしても帝国ホテル内幸町、ホテルオークラ赤坂、ホテルニューオータニ永田町だったらダサいでしょ。マンション名じゃないんだから。 |
44559:
匿名さん
[2021-04-06 09:03:37]
|
44560:
匿名さん
[2021-04-06 09:19:28]
|
44561:
自分
[2021-04-06 09:21:25]
|
44562:
マンション検討中さん
[2021-04-06 09:23:04]
|
44563:
匿名さん
[2021-04-06 09:52:10]
|
44564:
匿名さん
[2021-04-06 10:00:16]
>>44558 匿名さん
言うことはわかるが、ヒルトン台場もあるし、日本語だから ダサいと思うのは違うと思う。 昔は豊洲のマンションでも豊洲の名前はつけられなかった。 今は枝川や塩見、東雲でも豊洲がつくマンションがある。 先駆者であるららぽーと豊洲、パークシティ豊洲に感謝。 一方、みどりの狸のせいで豊洲は価値毀損されたのも事実。 一流リゾートを誘致し、その名前の一部にToYoSuがつくことにブランドの 価値向上、イメージ戦略の意味があります。 |
44565:
匿名さん
[2021-04-06 10:10:21]
なんか自分のしょうもない投稿で盛り上がってるけど、ホテル名は冗談だし、カジノは少し離れた台場の方が良い。
ただ言いたかったのは、住宅展示場上空からの眺望は日本でも有数の絶景になり得るし、海沿いのリゾート感を活かす再開発をして欲しいってことなんだ。 あそこは豊洲の利便性も活用できるし、マンションには勿体ない最高の立地なんだよ。 |
44566:
匿名さん
[2021-04-06 10:17:41]
|
44567:
匿名さん
[2021-04-06 10:23:33]
インターコンチネンタル豊洲…
ヒルトン豊洲… あー豊洲は名乗らん方がいいなw |
44568:
匿名さん
[2021-04-06 10:55:33]
|
44569:
匿名さん
[2021-04-06 10:58:44]
|
44570:
匿名さん
[2021-04-06 11:00:05]
>>44557 マンション検討中さん
この規模のマンションですから、1%はキャンセルが出ると思います。数は決して多くないので方角、間取り等希望のものが出るかわかりませんが…。 ただ、最近は抽選も多かったので、先着順では出さずに夏~秋に一括で募集をかけるような気がします。 (購入者のローン審査が夏だったので、その後キャンセルが出るかと) 他の方もおっしゃってますが、まずは営業さんにお願いして連絡をもらうことです。 キャンセル待ちが少なければ一括募集ではなく、キャンセルが出る度に売ることもあります。 不動産仲介業者に依頼しておけば、転売住戸が出たら連絡くれますが、担当者にもよるので、SUUMOをマメに見ると良いと思います。 他社が専任で取り扱っている部屋は連絡してくれない可能性があるので。 内覧会の後、秋から冬にかけて転売住戸はそれなりに出てくるはずです。 北東、北西の1LDK、2LDKは投資購入も多そうなので、かなり高い確率で転売は出ると思います。 ただ、新築時よりも1000万円以上高くなり、仲介手数料として物件価格の約3%かかるでしょう。 仲介手数料は会社によっては1.5%くらいに値下げできるので、予めそういった会社を探しておくと良いです。 中古は早い者勝ちなので、住宅ローンの事前審査を通して与信があることをアピールできるようにしておくことも重要です。 大規模物件なので、5年待てばかなりの間取りが中古市場に出てくると思うので、部屋のカラーやバルコニーの形状、希望の方角や間取り等をある程度決めて待つのも有りだと思います。 中古なら実物を見て決められるメリットもあります。 実物を見ると希望の方角が変わることもよくあります。 購入決断はそれなりに勇気がいるので、決断後の落選はつらいですよね。 購入できるといいですね。 |
44571:
匿名さん
[2021-04-06 11:02:04]
>>44570 匿名さん
転売って新築保証って引き継がれますか? |
44572:
匿名さん
[2021-04-06 11:13:44]
>>44571 匿名さん
引き継がれません デベのアフターサービスなんかは受けられません ただ、中古の仲介業者が独自のアフターサービスをつけたりします。デベのアフターサービス程丁寧ではないと思いますが。 |
44573:
匿名さん
[2021-04-06 11:51:59]
小学生の事故は下校中が多いとニュースがありました。
このマンションは小学校がほぼ敷地内で道路通る必要がないです。 子供の安心を考えると相当な価値だと思います。 |
44574:
匿名さん
[2021-04-06 12:02:36]
東雲の第一貨物跡地は結局物流のようですね。
|
44575:
匿名さん
[2021-04-06 12:06:37]
>>44574 匿名さん
あそこの会社は湾岸の敵なのか? |
44576:
匿名さん
[2021-04-06 12:13:28]
>>44575 匿名さん
眺望は守られるようでそこはよかったですが、せっかくのまとまったいい土地をもったいないなと思いますね。 |
44577:
匿名さん
[2021-04-06 12:35:12]
貴重な豊洲駅近の未入居新築住戸。
分譲時6500万の2LDKの転売も、今の相場基準では7500万より安くは出てこないだろうが、あと1年でさらに上がるのか落ち着くのか。 |
44578:
匿名さん
[2021-04-06 12:40:50]
|
44579:
匿名さん
[2021-04-06 12:43:46]
|
44580:
匿名さん
[2021-04-06 12:47:48]
>>44579 匿名さん
豊洲や湾岸の価値向上には、豊洲に優良施設がくるだけでなく、 周辺地域に何が建つかも大事です。 人やお金の流れ、眺望、イメージが変わります。 例えば倉庫ではなく、IKEA、コストコだったら豊洲の価値も上がるとは 思いませんか? 最近だと有明の劇団四季はうれしいな。 |
44581:
匿名さん
[2021-04-06 12:51:01]
>>44580 匿名さん
相乗効果って奴ですね |
44582:
匿名さん
[2021-04-06 12:57:22]
|
44583:
マンション検討中さん
[2021-04-06 13:01:48]
|
44584:
マンション検討中さん
[2021-04-06 13:10:28]
やはり、「ザ?リッツカールトン豊洲」一択でしょう。
低層8階建てのビラ風な、または高層33階建ての都会×リゾート風な。一泊80,000円?。ボートの停泊も特別に作られ、リッツカールトン専用のアーバンランチが東京湾中を運航します。 豊洲住民には江東区割引2割引が適用されます。 高層33階だてなら、bttとしては眺望遮られて困りますが。。 |
44585:
匿名さん
[2021-04-06 13:13:36]
|
44586:
匿名さん
[2021-04-06 13:27:06]
フラットに考えれば、あそこは特段マンション適地ではないし商業適地でもないのでは。
コロナでECがさらに増えてる昨今、世の中に倉庫は必要だし、物流で栄えてるところにあとから住み着いた人がとやかく言ってもね。 |
44587:
匿名さん
[2021-04-06 14:27:24]
|
44588:
匿名さん
[2021-04-06 15:00:30]
|
44589:
匿名さん
[2021-04-06 15:28:38]
>>44588 匿名さん
乗り換え有無は確定ではないですが、半蔵門線で錦糸町、押上までいけるので 利便性は向上すると思います。 大手町、日本橋は有楽町線経由ととうざい、半蔵門線経由だとどちらが早いのでしょうか。 |
44590:
匿名さん
[2021-04-06 15:36:39]
>>44589 匿名さん
大手町は、日比谷乗り換えで三田線が一番速いんじゃないですかね? 日本橋は、三越方面なら銀座一丁目で一旦地上に出て銀座線に乗り換えが速いのではないでしょうか?高島屋周辺なら、都バスで行って通り三丁目で降りて歩きます。 |
44591:
匿名さん
[2021-04-06 15:40:46]
|
44592:
匿名さん
[2021-04-06 15:45:30]
|
44593:
匿名さん
[2021-04-06 16:04:01]
|
44594:
匿名さん
[2021-04-06 16:46:11]
コストコだったらIKEAの方が良いかな…
ただだんだん南船橋に近づいてる感じはするな 立川みたいに |
44595:
匿名さん
[2021-04-06 16:50:11]
googlemapで免震階建設中のブランズが蓮コラみたいになってる…。
|
44596:
マンション検討中さん
[2021-04-06 16:59:42]
>>44578 匿名さん
鋼の錬金術師を思い出した |
44597:
匿名さん
[2021-04-06 17:52:58]
|
44598:
匿名さん
[2021-04-06 18:21:49]
スケボーミュージックビデオ、ソニーさんが停止しましたね。
とよすとさん、三次区議のおかげです。 |
44599:
口コミ知りたいさん
[2021-04-06 20:32:00]
コストコにイケア・・・千葉の湾岸にありますね。
イケアって安かろう、わ*かろうではない? コストコは入会金が必要で大量購入が基本ということで入ったことがないけど イケア、1度行けばいいかなって感じだと思う。チープなものを広いところに陳列してあって疲れるだけだった。せっかくなので、数百円の目覚まし時計を、補助置きにと、買ってみたけど時計機能がすぐにだめになった。 スタンドフード?の値段がすごく安くてびっくり。 ヘーゼルナッツ入りの板チョコはいい。 大塚家具の方が断然いいでしょ。 |
44600:
匿名さん
[2021-04-06 20:38:23]
>>44599 口コミ知りたいさん
大塚家具は嫌じゃないですか? 家具って家を守るもんなのに売る側の家族が崩壊して、会社も清算して 縁起が悪く、IKEAがだいぶマシに感じます。 有明の大和はユニクロが入ってるけど、あそここそマンション立地だったよな。 |
ボロボロにされたら嫌だよ
釣りやランニングと違って実被害出てんじゃん…