東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
38251:
匿名さん
[2021-01-28 16:38:11]
いろいろネガっても全部反論されちゃって、結局は管理費修繕費の小っさいネガに戻るしかなかったみたいだね笑
|
38252:
マンション検討中さん
[2021-01-28 17:40:53]
|
38253:
マンション比較中さん
[2021-01-28 17:44:26]
ここは立地最強。
管理費ぼったくりでも、騒音が少々あってもそれを追い越す魅力はあります。 |
38254:
匿名さん
[2021-01-28 17:49:15]
管理費ぼったくりって・・・。そんなこと、決めつけて大丈夫ですか?
|
38255:
匿名さん
[2021-01-28 18:04:55]
|
38256:
匿名さん
[2021-01-28 18:09:14]
|
38257:
周辺住民さん
[2021-01-28 18:11:24]
>>38254 匿名さん
https://www.sumu-log.com/wp-content/uploads/2019/09/6f98f435b3759a8c59... これで判断しました!高いけど窓掃除1回、植栽回数もかなり少ない。 あと訳わかない費用もいろいろかかってますね。 でも立地は最強。豊洲は長いにで永住希望です。 |
38258:
評判気になるさん
[2021-01-28 18:12:35]
>>38257 周辺住民さん
管理費最高が修繕最安で文句あるか? |
38259:
匿名さん
[2021-01-28 18:17:55]
購入したのに、このスレで管理費云々、女々しい男たち!
理事に立候補して、自分の思うようにやりなさい。 |
38260:
匿名さん
[2021-01-28 18:19:32]
|
|
38261:
匿名さん
[2021-01-28 18:19:36]
>>38256 匿名さん
管理費、騒音って細かいネガではない。自演必死だな。 |
38262:
匿名さん
[2021-01-28 18:20:40]
>>38253 マンション比較中さん
ぼったくりって意味わかってるんですか? 個人的には高めで設定して、その事を前提で契約してくれる住人が多いので良いと思います。 住み始めてから中身をしっかり見て変えることはできるわけですし、 下げることはいくらでもできますからね。 個人的には少し高めでもしっかり対応してくれれば問題ないです。 |
38263:
匿名さん
[2021-01-28 18:21:47]
|
38264:
匿名さん
[2021-01-28 18:30:33]
|
38265:
匿名さん
[2021-01-28 18:31:33]
|
38266:
匿名さん
[2021-01-28 18:36:39]
>>38263 匿名さん
そうです。 |
38267:
匿名さん
[2021-01-28 18:40:00]
|
38268:
匿名さん
[2021-01-28 18:43:02]
そんなことより、サッシ変えた方が良い。
住まなきゃわからんコストカットは良くない。 |
38269:
匿名さん
[2021-01-28 18:45:18]
駅が近くてららぽーとや子供の塾もあり、便利すぎする、それほど富裕層が購入しているわけでもないので、クルマを手放す人が増えて駐車場収入が見込めないだろう、それを想定して最初から高めに設定してあるんでしょう。
|
38270:
匿名さん
[2021-01-28 18:45:32]
晴海フラッグ「都心」
ブランズタワー豊洲「城東・千葉」 立地最高だな。 |
38271:
匿名さん
[2021-01-28 18:45:48]
|
38272:
匿名さん
[2021-01-28 18:49:23]
|
38273:
匿名さん
[2021-01-28 18:49:55]
|
38274:
匿名さん
[2021-01-28 18:51:47]
|
38275:
匿名さん
[2021-01-28 18:53:08]
|
38276:
匿名さん
[2021-01-28 18:53:34]
|
38277:
匿名さん
[2021-01-28 18:54:50]
>>38273 匿名さん
賃貸投資用には最高。10年以内の売却目的なら最高のマンションって不動産コンサルが言うとったよ。 一時金回収問題もあるから、修繕費の見直しがなければ、それ以降はババ抜きになるって。 |
38278:
匿名さん
[2021-01-28 18:55:44]
|
38279:
匿名さん
[2021-01-28 18:57:43]
|
38280:
匿名さん
[2021-01-28 18:58:30]
|
38281:
匿名さん
[2021-01-28 18:59:07]
別に荒れないだろう。
そもそも気にしてない人多数。 |
38282:
通りがかりさん
[2021-01-28 18:59:35]
>>38278 匿名さん
たしかに東急のホームページでは城東千葉エリアの物件になってますね。 |
38283:
匿名さん
[2021-01-28 18:59:52]
|
38284:
匿名さん
[2021-01-28 19:01:31]
|
38285:
匿名さん
[2021-01-28 19:02:04]
皇居より東だから城東でいいんじゃない?
何か疑問でも? |
38286:
通りがかりさん
[2021-01-28 19:05:47]
|
38287:
匿名さん
[2021-01-28 19:07:15]
>>38279 匿名さん
最近のタワマンは、管理組合に関心のない方が多く、実際に住んでいない人も多いから、均等化の議案は意外と早く通るかもよ。 含み益があるうちに均等化させる事が大事です。支払いきつくなったら売ればいいかで議案が通りやすいです。 |
38288:
匿名さん
[2021-01-28 19:14:53]
|
38289:
匿名
[2021-01-28 19:20:05]
|
38290:
名無しさん
[2021-01-28 19:25:19]
>>38277 匿名さん
プロの人はこう言う感じに見てるんですか? |
38291:
匿名さん
[2021-01-28 19:40:09]
|
38292:
匿名さん
[2021-01-28 19:41:24]
|
38293:
マンション検討中さん
[2021-01-28 19:43:25]
1LDKって販売価格いくらですか?
|
38294:
匿名さん
[2021-01-28 19:43:41]
|
38295:
匿名さん
[2021-01-28 19:51:40]
>>38294 匿名さん
固定資産税あわせると10万。 |
38296:
匿名さん
[2021-01-28 19:54:29]
大したことないな
|
38297:
匿名さん
[2021-01-28 19:55:41]
10万でビビるのは、そもそもここ買えない属性
|
38298:
匿名さん
[2021-01-28 20:04:47]
この荒れ具合、、次の販売で北西北東は完売だな。断言する。
|
38299:
匿名さん
[2021-01-28 20:10:16]
|
38300:
匿名さん
[2021-01-28 20:10:32]
|
38301:
匿名さん
[2021-01-28 20:23:02]
>>38300 匿名さん
愛が長続きしないタワーは幸運でしょうか? |
38302:
匿名さん
[2021-01-28 20:23:09]
|
38303:
匿名さん
[2021-01-28 20:24:47]
>>38294 匿名さん
そうなると中古が豊富な豊洲ではリセール弱いな。 |
38304:
匿名さん
[2021-01-28 20:24:52]
>>38301 匿名さん
頑張ってください、応援してます |
38305:
通りがかりさん
[2021-01-28 20:25:36]
|
38306:
匿名さん
[2021-01-28 20:31:23]
>>38305 通りがかりさん
エレベーターではなく、敷地管理に半分くらい管理費がかかってます。 |
38307:
匿名さん
[2021-01-28 20:39:04]
>>38305 通りがかりさん
エレベーターは、更新費用が特に高い。 25機もあるから一時金が発生してしまうんだと思う。修繕計画に記載はないかもしれないけど、更新に備え修繕積立金残高をかなり多く取ってあると思う。 ただ、駐車場のためにエレベーターを乗り換えなきゃなんないの?という気持ちは残る。 これが、下の階が商業施設や公共施設とか言うのならまだ、我慢出来たと思うが、 駐車場と駐輪場て。。。 |
38308:
匿名さん
[2021-01-28 20:47:19]
>>38307 匿名さん
設計したやつは本当にl頭悪い。乳白色バルコニーもそう。 駐車場、駐輪場地下にするとか、駐輪場1階にすればエレベーターは8台減らせた。 修繕費計画もエレベーター更新費用入っているのかどうかよくわからないが入っていると信じたい。 |
38309:
マンション検討中さん
[2021-01-28 20:48:07]
勝どきより格下
それだけは認識しとけ |
38310:
マンション検討中さん
[2021-01-28 20:50:38]
ババ抜きマンション
永住とか夢物語語ってる奴ほどすぐ売り抜けるでしょうw |
38311:
匿名さん
[2021-01-28 20:51:00]
ここは敷地が広い為、植栽の手入れ代もかなりかかるのではないですか?
公開空地の管理は住民の管理費から支払われますよね? 管理費が高いのはエレベーターの数だけではないと思います。 |
38312:
匿名さん
[2021-01-28 20:51:23]
>>38270 匿名さん
中央区ナンバーで不便な場所選べません。 ここは敷地が大きく、どの方向も開放感あります。 日差しも眺望も緑も水も日々の彩りが最高です。 こんな駅徒歩4分ありますか? しかもららぽーと徒歩2分、有明ガーデン、イオンも徒歩圏内。 豊洲市場、キッザニア、teamlabなど遊びも近く、 メブスクなど新豊洲の再開発の恩恵も味わえる。 ここが最高立地でなくてどこが最高か教えてほしい。 |
38313:
匿名さん
[2021-01-28 20:53:16]
|
38314:
匿名さん
[2021-01-28 20:53:42]
|
38315:
匿名さん
[2021-01-28 21:04:07]
|
38316:
匿名さん
[2021-01-28 21:05:59]
|
38317:
匿名さん
[2021-01-28 21:09:35]
勝どきはアド街でタワマンが一位です。
https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20140823/ |
38318:
匿名さん
[2021-01-28 21:12:41]
>>38308 匿名さん
構造計算やコスト計算など細かく検討した上の結論ですか? 論理的に根拠を教えてください。 たぶん、あなたよりは頭良い人がそれなりに考えてます。 適当な素人意見なら退場よろしく。 |
38319:
匿名さん
[2021-01-28 21:14:28]
豊洲はバランスよいです。豊洲にも多いタワマンは20位にも入りません。
https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20201017/ 魅力が多すぎて、ビバホーム、昭和医大、芝浦工大、ゆりかもめも入りません。 魅力目白押しで勝どきは比較対象ではありません。 |
38320:
匿名さん
[2021-01-28 21:15:35]
|
38321:
マンション検討中さん
[2021-01-28 21:17:54]
プレミアムのわし高みの見物
|
38322:
匿名さん
[2021-01-28 21:19:58]
NHKで今、豊洲ワクチンプロジェクトってやってる
|
38323:
匿名さん
[2021-01-28 21:20:48]
>>38320 匿名さん
エレベーターだけとっても地下1階に駐車場入り口があるため、 1階へのエレベーター2台 駐車場、バイクエレベーターの5台 は減らせました。 1から3まで駐車場、駐輪場にためシースルーエレベーター4台も 理解に苦しむ設計でしょう。 王様エレベーターも無関係な住民も管理修繕を払う必要もあります。 25台もエレベーターあるのに、朝の渋滞は想像しやすいです。 私は時間に束縛されないので問題ありませんが、世間ではエレベーターだけ取って も頭の悪い設計であるのは否めないでしょう。 |
38324:
匿名さん
[2021-01-28 21:25:36]
|
38325:
匿名さん
[2021-01-28 21:28:29]
>>38324 匿名さん
16位の倉庫を利用中もきつい。。。。 |
38326:
匿名さん
[2021-01-28 21:31:22]
湾岸に15年住みのワイが江東区・中央区のタワマンで打線組んでみた。異論は認める。
1(右) BTT 2(三) PCT 3(一) CTTB 4(中) CGP 5(補) CPT/SLT 6(左) ブリ三兄弟 7(遊) ドトール 8(ニ) 晴海三兄弟 9(投) TTT/KTT |
38327:
通りがかりさん
[2021-01-28 21:33:04]
|
38328:
通りがかりさん
[2021-01-28 21:37:40]
|
38329:
匿名さん
[2021-01-28 21:40:19]
|
38330:
匿名さん
[2021-01-28 21:41:15]
|
38331:
マンション検討中さん
[2021-01-28 21:41:37]
|
38332:
匿名さん
[2021-01-28 21:42:58]
>>38329 匿名さん
そうなるとT1サッシの1番はベンチ降格だな。 |
38333:
匿名さん
[2021-01-28 21:45:45]
>>38332 匿名さん
ここは静かな環境。 |
38334:
匿名さん
[2021-01-28 21:46:47]
|
38335:
匿名さん
[2021-01-28 21:49:43]
|
38336:
匿名さん
[2021-01-28 21:50:36]
|
38337:
匿名さん
[2021-01-28 21:51:00]
|
38338:
匿名さん
[2021-01-28 21:51:57]
|
38339:
匿名さん
[2021-01-28 21:53:26]
|
38340:
匿名さん
[2021-01-28 21:53:50]
|
38341:
名無しさん
[2021-01-28 21:54:38]
>>38326 匿名さん
監督:バークシティ中央湊ザタワー |
38342:
匿名さん
[2021-01-28 21:55:27]
なんで、駐車場や駐輪場のためにエレベーター乗り換えないといけないの?
工事費ケチらないで、タワーパーキング 入れるなり、地下に駐車場埋めてくださいよ。 |
38343:
匿名さん
[2021-01-28 21:55:38]
|
38344:
匿名さん
[2021-01-28 21:58:01]
|
38345:
匿名さん
[2021-01-28 21:59:15]
>>38342 匿名さん
設計者の頭の問題です。最高立地のアドバンテージの5%棄損させた。 |
38346:
匿名さん
[2021-01-28 22:16:45]
こんなに頑張っても予約が全然開かないね。。もっと頑張らないと抽選になっちゃうよ。
|
38347:
匿名さん
[2021-01-28 22:31:15]
|
38348:
口コミ知りたいさん
[2021-01-28 22:39:43]
>>38346 匿名さん
Gotoとかみても頭悪いのでは? |
38349:
匿名さん
[2021-01-28 22:40:05]
なんで週末3週間後以降にならないと来場予約取れないんだよ・・
ネガもっと頑張れよ |
38350:
匿名さん
[2021-01-28 22:44:00]
|