東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
37751:
匿名さん
[2021-01-23 00:34:58]
今日、維新の会の金澤さんが駅頭してたのでビラをもらいましたが、8号線のことが書かれてました。江東区の南北交通の主流であるバスは都内屈指の混雑と書かれています。そのため大規模な交通渋滞も発生していると。それは知らなかった。8号線が早期に延伸出来るといいですね。
|
37752:
マンション検討中さん
[2021-01-23 01:18:33]
なんだか言葉遣いが荒い人が数人いらっしゃって気になったのですが…購入者さまなのでしょうか…正直お隣になったら怖いです。。
|
37753:
匿名さん
[2021-01-23 02:25:35]
江戸っ子は口がわりーんだよ気にすんな
|
37754:
匿名さん
[2021-01-23 04:52:43]
|
37755:
購入経験者さん
[2021-01-23 07:11:44]
|
37756:
匿名さん
[2021-01-23 07:32:14]
|
37757:
匿名さん
[2021-01-23 07:40:31]
年末年始から湾岸のマンションスレ全体的に荒らされちゃってダメですね
|
37758:
匿名さん
[2021-01-23 09:08:07]
|
37759:
匿名さん
[2021-01-23 09:52:38]
>>37751 匿名さん
交通渋滞が緩和されれば環境にも良いですし、元環境大臣小池さんの剛腕で実現して欲しい。 |
37760:
匿名さん
[2021-01-23 09:58:46]
|
|
37761:
匿名さん
[2021-01-23 09:59:42]
>>37758 匿名さん
人間の様々な態度のうち、収入と最も相関が高いのは礼儀正しさっていう研究があるよ。 |
37762:
通りがかりさん
[2021-01-23 10:23:19]
>>37759 匿名さん
小池さんは豊洲を汚染されたイメージにするほど、豊洲を軽視してるからな。のぞみ薄い。 |
37763:
匿名さん
[2021-01-23 11:12:14]
|
37764:
匿名さん
[2021-01-23 11:52:46]
先着順、気付いたら14戸に減ってた。
|
37765:
匿名さん
[2021-01-23 13:01:39]
順調ですね
|
37766:
マンション検討中さん
[2021-01-23 13:03:47]
|
37767:
マンション検討中
[2021-01-23 13:11:13]
三次はいくらぐらい販売しそうですか?
希望分だけ出すのか,絞ってまた後日値上げか、気になります。 |
37768:
匿名さん
[2021-01-23 13:16:44]
|
37769:
匿名さん
[2021-01-23 13:18:58]
|
37770:
匿名さん
[2021-01-23 13:23:52]
|
37771:
匿名さん
[2021-01-23 13:35:01]
|
37772:
匿名さん
[2021-01-23 14:49:48]
|
37773:
匿名さん
[2021-01-23 14:58:34]
|
37774:
匿名さん
[2021-01-23 15:09:36]
>>37767 マンション検討中さん
均すと週に15-20戸ペースで売れてるのと、値上げを加味すると70-110戸くらいではないでしょうかね。たぶん再値上げせずに売り切るような気がします。 |
37775:
マンション検討中さん
[2021-01-23 15:26:11]
>>37754 匿名さん
非難したつもりはありませんでした。普段ここまで荒い言葉を聞かないので、びっくりしたというか。。対面でこの口調だと少なからず怖いなと思ってしまうなど。おいずれにしても、気を悪くされていたらすみません。 |
37776:
匿名さん
[2021-01-23 15:26:27]
分譲始まった時は高すぎる、苦戦確実と言われてたのにな。。
|
37777:
匿名さん
[2021-01-23 15:31:18]
|
37778:
匿名さん
[2021-01-23 15:34:18]
>>37774 匿名さん
東急を代表するマンションの一つになるだろうし、値上げしてズルズルしたくないだろうね。 年内に売り切りたいと考えてるはずです。 まだ分からないけど、良いペースで売れてるわけだからこのまま売り切れたら良い値付けだったと判断せざるを得ない。 当たり前ですが、瞬間蒸発は我々にとっては嬉しいけど、値付けの責任者としては避けたいからね。 |
37779:
匿名さん
[2021-01-23 15:35:16]
>>37776
まあ結果論といういかデベさんの戦略勝ちだね。 もっと言えばここ20年の右肩上がりの相場で買って大損した人もいないだろうしね。 コロナ金融で訳の分からない相場になっちゃってるけど、 2020年ピークみたいな雰囲気はあったし、 ダメ押しのコロナ渦で深刻な事態に陥る未来もあったとは思う。 |
37780:
匿名さん
[2021-01-23 16:01:25]
>>37775 マンション検討中さん
こちらこそ、怖い思いさせたなら申し訳ありません。江戸っ子=口が悪いって訳ではありません。常にそんな口調だったら、社会不適合者です。土地柄、多少喧嘩っ早い人もいますが、基本的には普通の人ですよ。多分、どの土地に行っても同じようなもんだと思います。 |
37781:
匿名さん
[2021-01-23 16:24:48]
>>37778 匿名さん
確かにブランズの中ではここが最大規模の物件になるんですかね? |
37782:
匿名さん
[2021-01-23 17:48:25]
>>37779 匿名さん
中古は在庫減から上昇してるけど、景気減速とローン減税改悪でパワカの需要減りそうだし、2020年販売のマンションがピークになる可能性はあるよな。 マネーじゃぶじゃぶでこれから資産バブル化なんて話もあるけど。 |
37783:
匿名さん
[2021-01-23 18:04:35]
またそのうち地下鉄工事が始まるのかな。やっと落ち着いたのにね。
昔、豊洲交差点や晴海通りはずーっと工事してたんだよね。便利になるためには、また暫く我慢かなぁ。 |
37784:
匿名さん
[2021-01-23 20:43:49]
臨海地下鉄が実現すると工期10年みたいなのでしばらく工事続きますね
|
37785:
検討板ユーザーさん
[2021-01-24 01:36:27]
27年までに株売却と調査、建設に10年で完成は2037年。かなり先だね。
ここをキープしてたら将来の資産価値の底支えにはなるかな。先すぎるし豊洲に住んでて生活では使うことはないと思われる。 |
37786:
匿名さん
[2021-01-24 07:43:51]
>>37785 検討板ユーザーさん
うちは80平米なので、その頃には管理修繕費で10万円くらいかな。今も築20年のタワマン住んでるけど、やっぱ高いな笑 一応、ローンは10年で完済予定だから、気持ちよく住めれば良いけどね。 |
37787:
匿名さん
[2021-01-24 10:13:30]
>>37785 検討板ユーザーさん
仮に今開通しても、新しい豊洲住民のほとんどは使わない電車だと思うよ。免許更新ぐらいか? 錦糸町<=>東陽町はバス移動する人多いから助かるだろうし、東陽町方面から昭和大病院に来やすくなるから、あちらの住民にはとても便利になると思う。 新豊洲住民はマンションが値上がりしたらラッキーって感じじゃない? |
37788:
匿名さん
[2021-01-24 10:26:04]
>>37787 匿名さん
東武線に直通すれば東武動物公園に行きやすくなる |
37789:
匿名さん
[2021-01-24 10:37:52]
|
37790:
匿名さん
[2021-01-24 10:50:57]
個人的には実家に帰りやすくなるから十分メリットです
地理的には千葉寄りの街なのに千葉方面とアクセスが悪い今までが微妙過ぎました。 |
37791:
匿名さん
[2021-01-24 10:51:04]
その辺は車で行くよ。コロナでもう極力電車乗りたくないなー。
|
37792:
匿名さん
[2021-01-24 11:00:17]
今までは首都圏に地縁がない地方からの移住者に訴求することが多かった街ですが、
東西線や新宿線沿線に流れがちだった千葉方面に地縁がある人の検討に入りやすくなるので、資産価値には良い影響があると思いますね。 |
37793:
匿名さん
[2021-01-24 11:00:42]
|
37794:
匿名さん
[2021-01-24 11:13:30]
イルマリの実家が錦糸町だったと思うけど、そういう人も豊洲を選びやすくなるよな。
|
37795:
匿名さん
[2021-01-24 11:27:02]
豊洲民も江東区民だから、同じ区内に知り合いや縁者が居ても不思議はないし、お気に入りのスポットがある人もいるでしょう。
新しい路線ができれば、豊洲住民にとっても利便性の向上につながると思いますよ。 |
37796:
マンション検討中さん
[2021-01-24 11:28:29]
8号線すなわち豊住線と、湾岸地下鉄が混同されて話されてますね。
東京湾岸エリア全体で客観的には、湾岸地下鉄の方がメリット多そうな気がしてますが、計画の実行性や早期開通観点では8号線すなわち豊住線のが圧倒的に高いという認識ですが、合ってますでしょうか? |
37797:
匿名さん
[2021-01-24 11:29:38]
ここのスーパーはイオンスタイルで決まり?
|
37798:
匿名さん
[2021-01-24 11:43:19]
|
37799:
匿名さん
[2021-01-24 11:43:19]
|
37800:
匿名さん
[2021-01-24 11:44:49]
|
37801:
通りがかりさん
[2021-01-24 11:49:16]
|
37802:
匿名さん
[2021-01-24 12:04:34]
|
37803:
匿名さん
[2021-01-24 12:16:39]
豊住線と湾岸地下鉄で20年くらいは開発・都市化が進んでいきそうだな。10年後は坪いくらになってるやら。
|
37804:
匿名さん
[2021-01-24 12:21:24]
|
37805:
匿名さん
[2021-01-24 12:23:30]
>>37804 匿名さん
過去の工事例を見ると、20年以上先? |
37806:
匿名さん
[2021-01-24 12:45:58]
|
37807:
匿名さん
[2021-01-24 13:15:54]
>>37805 匿名さん
副都心線は1998に決まって2008開通 |
37808:
匿名さん
[2021-01-24 13:22:11]
|
37809:
匿名さん
[2021-01-24 13:24:23]
|
37810:
匿名さん
[2021-01-24 13:32:41]
|
37811:
匿名さん
[2021-01-24 13:36:13]
8号線は、事業者であるメトロの方針そのものを議論するわけだから、その結果によっては早期に建設が決まる可能性もありますね。
|
37812:
匿名さん
[2021-01-24 13:37:32]
副都心線は明治通りなど幹線道路沿いだから比較的速く作れたんじゃない?8号線の東陽町から豊洲は運河の下を通すし、既にマンションが建ってるところを避けて作るだろうから、難工事になるのではないかな?東陽町から住吉は四ツ目通りだから早いかも。
|
37813:
マンション比較中さん
[2021-01-24 14:18:03]
|
37814:
匿名さん
[2021-01-24 14:32:15]
|
37815:
匿名さん
[2021-01-24 14:32:27]
>>37813 マンション比較中さん
それぐらいしかネガるポイントがないのはむしろ良い物件。 |
37816:
匿名さん
[2021-01-24 14:37:06]
最速で7月に決まれば遅くとも2031年には開通することになる。
|
37817:
マンション検討中さん
[2021-01-24 14:37:10]
間取りも管理費もイマイチ。しかも土壌汚染地域だしなぁ。。。
|
37818:
匿名さん
[2021-01-24 14:38:57]
|
37819:
匿名さん
[2021-01-24 14:44:17]
>>37810 匿名さん
都知事がメトロ上場とのバーターで国とメトロに圧力をかけ始めました。 国としてはこれ以上メトロ株売却をダラダラ伸ばしたく無いので期限となる2027年までに結論出すでしょう。 https://www.decn.co.jp/?p=118261 |
37820:
匿名さん
[2021-01-24 14:45:32]
|
37821:
匿名さん
[2021-01-24 14:46:22]
5年くらいで方向性固まって、2035年くらいまでに完成するのはあり得なくもないね。
|
37822:
匿名さん
[2021-01-24 14:49:22]
|
37823:
匿名さん
[2021-01-24 14:50:52]
|
37824:
匿名さん
[2021-01-24 15:09:57]
|
37825:
販売関係者さん
[2021-01-24 15:12:08]
|
37826:
匿名さん
[2021-01-24 15:14:16]
>>37823 匿名さん
今のスケジュールだと7月が最終会合になってる。 |
37827:
匿名さん
[2021-01-24 15:32:25]
|
37828:
匿名さん
[2021-01-24 15:39:25]
|
37829:
匿名さん
[2021-01-24 15:44:54]
|
37830:
口コミ知りたいさん
[2021-01-24 16:03:25]
>>37828 匿名さん
管理費用は同規模タワーの2倍ですな。 |
37831:
匿名さん
[2021-01-24 16:09:26]
>>37830 口コミ知りたいさん
嘘はよくないな。 |
37832:
匿名さん
[2021-01-24 16:25:03]
|
37833:
デベにお勤めさん
[2021-01-24 16:26:01]
|
37834:
匿名さん
[2021-01-24 16:33:08]
|
37835:
匿名さん
[2021-01-24 16:37:37]
|
37836:
周辺住民さん
[2021-01-24 17:00:45]
|
37837:
匿名さん
[2021-01-24 17:08:30]
|
37838:
匿名さん
[2021-01-24 17:10:43]
>>37836 周辺住民さん
スーパーの家賃はタダ、管理費は格安 でいいですよ。 ちょっとスーパーの立地としてはどうかなと思っていたので、来てくれるだけでありがたい。 東雲一丁目には東武ストアが来る事が決まったし、スーパーが多くて商圏として厳しそうなので。 |
37839:
匿名さん
[2021-01-24 17:19:02]
高いのは、オリンピック需要であちこち建設ラッシュで、資材や人件費が高騰したからじゃない?ここだけ高くなった訳じゃないし。
ただ、中身はともかく間違いなく豊洲で一番高いマンションだね。 |
37840:
匿名さん
[2021-01-24 17:22:14]
ここ買う層には、ランニングコストが多少高いくらいどうということはないでしょ。
そこ頑張ってネガっても、あんまり響かないと思うよ。 |
37841:
匿名さん
[2021-01-24 17:52:15]
>>37840 匿名さん
年金生活になったら、固定資産税も含めランニングコストを意識した住まい選びにはなるでしょうけどね。 家に金かけるより、旅行や趣味、友人家族との付き合いに金をかけたくなりますので。 |
37842:
匿名さん
[2021-01-24 17:56:06]
|
37843:
周辺住民さん
[2021-01-24 18:15:13]
|
37844:
匿名さん
[2021-01-24 18:23:30]
|
37845:
匿名さん
[2021-01-24 18:25:22]
>>37841 匿名さん
ここ買う人は年金生活になるまで住もうなんて思ってないんじゃない?修繕が始まる15年後ぐらいに売却したいから8号線早く開通して資産価値が上がって欲しいんだよ。 でもそれでいいんじゃない?悪いことじゃないし、それもその人達の人生だよ。 |
37846:
匿名さん
[2021-01-24 18:31:20]
ここはたしかに高いけど、新線でさらに価値が上がる可能性があって良いですね。
|
37847:
匿名さん
[2021-01-24 18:40:20]
|
37848:
匿名さん
[2021-01-24 18:44:10]
|
37849:
匿名さん
[2021-01-24 18:59:06]
|
37850:
匿名さん
[2021-01-24 19:09:47]
|