東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
35201:
通りがかりさん
[2020-12-04 23:12:35]
|
35202:
匿名さん
[2020-12-04 23:19:43]
|
35203:
通りがかりさん
[2020-12-04 23:22:37]
|
35204:
匿名さん
[2020-12-05 00:11:45]
まぁでも言いたいことは分かる。海外からの投資マネーが入ってるから、東京の不動産は年々値上がりが続く状況になってるね。
|
35205:
匿名さん
[2020-12-05 00:13:32]
豊洲ってダサいよね。
|
35206:
匿名さん
[2020-12-05 00:15:53]
|
35207:
購入経験者さん
[2020-12-05 00:38:32]
>>35188 匿名さん
えーっと、なんて言えば良いのか…固定はこの30年間負け続けてますよね? |
35208:
マンション比較中さん
[2020-12-05 00:45:00]
>>35159 口コミ知りたいさん
本当に素人ばっかりですね。税金は暦と同じ1月から12月が年度ですよ。また国税庁のホームページで確認すればわかりますが、2021年の住宅ローン控除はすでに確定、発表されていますが、2022年はまだ現時点では制度としての延長が確定すらしていないんですよ。つまり、2022年は控除の延長をした上で金利相当額か1%上限となる可能性は十分あります。もしこれまで通りの1%が適用となるのは国が温情で経過措置を導入して、例えば2021年までの契約は1%を上限にするとしてくれたときのみです。 |
35209:
匿名さん
[2020-12-05 00:45:25]
愛が、長続きするタワー。
で愛が長続きしなかったらどーなの? |
35210:
匿名さん
[2020-12-05 00:46:25]
違約金もらえるの?
|
|
35211:
マンション検討中さん
[2020-12-05 00:51:10]
>>35104 匿名さん
出来ますよ。変動金利は短プラを基準に各行が基準金利から割引しているだけで、短プラ自体は過去30年間数年の変動を除きずーっと横ばいです。金融緩和、マイナス金利政策以降、住宅ローン金利は変わらない短プラを元にした基準金利からの割引幅を拡大しただけですので、その割引幅を減らせばいいだけです。税金が負担してくれるんですから金利1%でも良いでしょう。最初の10年は1%固定、その後は割引幅を拡大して変動金利0.4%、などのような商品が開発されるものの予想します。 |
35212:
匿名さん
[2020-12-05 01:17:35]
>>35211 マンション検討中さん
本気でないですよね?まさか? 〈その割引幅を減らせばいいだけです。〉 ここのくだりですが、現実の実勢金利を大幅に無視した住宅ローン金利の設定をする、ということ、ですね。 御行の方針なのでしょうか? 当行は、実勢金利に基づいた公正な金利水準にてサービスを提供させて頂きます。 |
35213:
匿名さん
[2020-12-05 01:17:59]
|
35214:
匿名さん
[2020-12-05 01:24:11]
>>35212 匿名さん
横からだが、大幅に実勢金利を無視する意図のアイデアではないと思うよ。変動金利部分は、せいぜい通常の変動金利水準から0.1%程度下げるというコンセプトということで読めたけど、どうかな? |
35215:
マンション検討中さん
[2020-12-05 01:31:26]
>>35212 匿名さん
実勢金利ってなんですか?短期プライムレートを基準に各社優遇幅を決定しているだけですよね?適当にランキング引っ張ってきましたが、変動金利でも上と下で2.62%も違うんですけど。。。媛銀の3%は「現実の実勢金利を大幅に無視した住宅ローン金利」ですか? 最安 auじぶん銀行 住宅ローン<全期間引下げプラン/変動金利/じぶんでんきセットプラン> 年0.380% 最高 愛媛銀行 ひめぎんあったか住宅ローン<変動金利型> 年3.000% https://www.jutapon.com/homeloan/kariire/hendo/ |
35216:
マンション検討中さん
[2020-12-05 01:34:43]
あと御行とか言われてもな。銀行なんかで働くわけないじゃん。でも、お金たくさん貸してもらっていつも感謝してます。
|
35217:
匿名さん
[2020-12-05 02:37:48]
>>35215 マンション検討中さん
素人さんでしたか、残念、金利ののことを理解されている方だと思い、コメントしましたが。 実勢金利は?とか今さら仰られてるのであれば、お話しさせて頂く基本的な水準がお互い、あってないようですね。 当方は、例えば、やさしく説明させて頂くとすると、2年後スタートの6か月物金利(LIBORにしても、今後 指標金利として名乗りをあげているTORFにしても)が、とか、もっとプロ的に申し上げると、5年後の6か月物金利の今の時点でマーケットが、描いているイールドカーブが今日のマーケットでどのようになっているかという視点で、ということを申し上げていました。仕事に戻ります。 場違いで申し訳ありませんでした。 |
35218:
通りがかりさん
[2020-12-05 04:21:17]
|
35219:
匿名さん
[2020-12-05 05:35:02]
|
35220:
匿名さん
[2020-12-05 05:49:13]
昨夜のNHKの番組、PTKとPCTの紹介をして
ここはスルーされてましたね。 特定のデベ物件 のみ紹介するのは不満です |
35221:
通りがかりさん
[2020-12-05 06:59:01]
>>35208 マンション比較中さん
このマンションはパワカのペアローンでローン控除MAXは使えなくなること濃厚ってことか。 1馬力フルローンだから関係ないけど。 年間80万見込んでた人はなんか可哀想。 |
35222:
銀行員さん
[2020-12-05 07:04:05]
>>35211 マンション検討中さん
面白い設計だと思うけど、露骨にローン控除が銀行へのキャッシュバックになるから、認可とりづらいかな。それに消費者からしても10年後の変動金利なんて、あんまり魅力的じゃないよね。変動金利動いて1%になるかもしれないからさ。 ローンは詳しくないので、個人の感想です。 |
35223:
匿名さん
[2020-12-05 08:15:11]
|
35224:
銀行員さん
[2020-12-05 08:28:46]
|
35225:
匿名さん
[2020-12-05 09:27:05]
そんなことしようとしても、金融庁に刺されて終わりだろ
なんでもまかり通る不動産業界と規制産業である銀行業一緒にするなよ |
35226:
匿名さん
[2020-12-05 10:00:37]
>>35208 マンション比較中さん
なんか頭が悪いな。 2022年までの2年間の13年延長の方針が確定と言われてる。その時点で、ローン減税は2020年度まで確定する。一方で金利上限の話は2022年度以降に検討となっている。2022年1月1日から12月31日までの税制改革は2022年3月末に法案が通り、4月1日に遡りで施行。しかし、遡りで条件改悪は問題になるから、慣習上そういう法律はまず作られない。確実に適応される入居開始日が4月1日以降になる。ちなみに、13年のローン減税開始日だって、2019年10月1日居住開始で、9月までは不適応だった。税金の年度と適応日は別。よく勉強しなさい。 |
35227:
匿名さん
[2020-12-05 10:21:03]
2022年度の税制改正(来年の今頃)かそれ以降の改正で見直すかもと言っていて、2022年度入居から見直すなんて一言も言ってないよね。
|
35228:
検討さん
[2020-12-05 10:29:33]
>>35227 匿名さん
新型コロナウイルス対策として、焦点の1つとなっている住宅ローン減税は、通常より3年長く適用される特例措置を受けるための入居期限を、2020年の年末から2022年の12月末まで2年延長する方向。 |
35229:
マンション検討中さん
[2020-12-05 10:53:58]
住宅ローン減税、今朝の日経だと、2021年入居は現行制度。2022年入居は新制度以降みたいですね。残念
|
35230:
匿名さん
[2020-12-05 10:55:51]
|
35231:
検討さん
[2020-12-05 10:57:11]
|
35232:
マンション検討中さん
[2020-12-05 11:03:39]
|
35233:
匿名さん
[2020-12-05 11:06:01]
数レス前くらい読もうよ
|
35234:
匿名さん
[2020-12-05 11:20:14]
NHK首都圏情報番組ネタドリ
で不動産市況分析番組放送。 以下要点まとめ! 1.不動産価格二極化 2.首都圏湾岸エリアは上昇傾向継続 3.郊外不動産価格は不安定下降傾向 新築中古共に同じ傾向があるようです。 ブランズ豊洲安心して購入できますね! |
35235:
マンション検討中さん
[2020-12-05 11:25:06]
今朝の日経はこれね。
|
35236:
マンション検討中さん
[2020-12-05 11:46:26]
結局2022年度に1%控除見直しっていうけど、毎年12月に大綱決めて4月に法律が成立するのを考えたら4月1日入居から適用なんでしょ?
税金の会計年度は1月?12月としても。 だからここはギリギリセーフの可能性高いということ |
35237:
匿名
[2020-12-05 12:06:35]
>>35217 匿名さん
仕事終わったら答えてほしいのですが、同じ実勢金利に基づいて設定される変動金利でも実際の金利に大きな幅があるのでは何でですかね?結局、銀行側に融資金利を決める裁量があるのは事実ですよね。それなら、住宅ローン控除の制度変更に伴い、団信保証てんこ盛り、事務手数料無料、などのサービス含めて上限1%すれすれ狙いの商品開発されるのは目に見えてませんか?もちろん実勢金利が上がれば事情は別ですが。 |
35238:
匿名さん
[2020-12-05 12:36:04]
>>35237 匿名さん
金利上限は銀行との調整が必要で複雑すぎる。突然出てきた40平米の所得制限が一つのヒントだろうな。これなら簡単にできるわけで、恐らく2022年度以降に50平米以上の所得制限案も金利上限案と比較検討されるはず。最近の増税パターンは高所得層狙い撃ちが多いしな。 |
35239:
匿名
[2020-12-05 12:58:12]
|
35240:
匿名さん
[2020-12-05 13:00:48]
5月引き渡し組は来年の改正も一応見守る必要はあるけど、今年決まっちゃえば2022年12月まではまず悪くなることはなさそうだよ。
|
35241:
マンコミュファンさん
[2020-12-05 13:54:53]
ちょっと待って13年の特例控除って新型コロナで入居が遅れた人だけじゃない?普通にスケジュールどおり竣工する新築マンションで取ってもいいのか?
|
35242:
匿名さん
[2020-12-05 14:44:44]
2021年11月末の契約までOKとか言い始めてるんだからコロナによる遅れも何もないでしょ。
最初の延長のきっかけがコロナ特例だっただけ。 |
35243:
マンション検討中さん
[2020-12-05 14:49:52]
いや、「新型コロナウイルス感染症の影響によって、注文住宅、分譲住宅、既存住宅又は増改築等を行った住宅への入居が遅れたこと」が必要条件のはず。
※以下の要件を満たす必要あり (1)一定の期日までに契約が行われていること。 ・ 注文住宅を新築する場合:令和2年9月末 ・ 分譲住宅・既存住宅を取得する場合、増改築等をする場合:令和2年11月末 (2)新型コロナウイルス感染症の影響によって、注文住宅、分譲住宅、既存住宅又は増改築等を行った住宅への入居が遅れたこと。令和2年12月31日までに入居契約期限等の要件(※)を満たし、令和3年12月31日までに入居 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/keizaitaisaku/pdf/keiz... 〇 上記3の(★)の新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置により住宅借入金等特別控除の適用を受ける方は、これらの書類に加えて次の書類を確定申告書に添付する必要があります(新型コロナ税特令4条、新型コロナ税特規4条)。 入居時期に関する申告書兼証明書(控除期間13年間の特例措置用) https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/02/pdf/0020004-... --- コロナでの影響での入居の遅れを証明しなければ13年の延長は受けられない。来年から誰でもOKとするのでは今年との整合性が取れないから、来年も遅れたことの証明が要ると考えるのが普通。 |
35244:
マンション比較中さん
[2020-12-05 14:59:00]
荒れてるな?。まあチマチマした住宅ローン控除や金利水準にうるさいあたり豊洲らしくていいね。
|
35245:
匿名さん
[2020-12-05 15:02:47]
>>35243 マンション検討中さん
当然、改正が纏まったらコロナが理由じゃない今年の人も申請出来るんじゃないの? |
35246:
匿名さん
[2020-12-05 15:36:09]
|
35247:
マンション比較中さん
[2020-12-05 15:49:20]
>>35246 匿名さん
年収3000万越えていると住宅ローン控除関係ないですからねー。羨ましい限り。まあ、超えていないと細かいこと気にしないと大変ですよね。 |
35248:
検討者さん
[2020-12-05 16:39:49]
今日も抽選やってるのかしら?隔週土曜日なんですか?年内に何回あるんでしょう。
|
35249:
匿名さん
[2020-12-05 17:38:39]
|
35250:
匿名さん
[2020-12-05 17:45:18]
売れ残りは出しにくいな、、キャンセル出ませんかね
|
住みやすさはこっちいうてるやん笑
きさん豊洲信者やん。