東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
1932:
評判気になるさん
[2018-05-25 06:54:17]
|
1933:
通りがかりさん
[2018-05-25 06:55:36]
1922は掲示板の中で上から目線の発言をして
自分を大きく見せたかったのでしょうね。 しかしあまりの薄っぺらさに突っ込みたくなったわー。 リアルがどの程度かは… |
1934:
匿名さん
[2018-05-25 09:36:03]
|
1935:
匿名さん
[2018-05-31 13:48:46]
クッサい魚市場やトラックだけではなくて、観光施設もできないと、受け入れた意味がないよね。もう、期待していませんが…。
『観光拠点「千客万来施設」 都が交渉打ち切りへ』 https://mainichi.jp/articles/20180531/k00/00m/040/205000c |
1936:
有明王子
[2018-05-31 14:16:49]
|
1937:
匿名さん
[2018-05-31 15:42:21]
万葉倶楽部とかいう胡散臭い業者に頼むよりちゃんと大手にやってもらう方がええんちゃうか?
販売開始の来夏までにどうなるか、東急さんハラハラするやろうな。 |
1938:
匿名さん
[2018-05-31 16:07:43]
トラック来て、何か測量してました。
|
1939:
匿名さん
[2018-05-31 16:32:26]
いつまでもダラダラ苦情ばかり言っていた万葉倶楽部をやめて、新しく募集をすることは良いことだ。
豊洲はららぽーとや駅前のベイサイドクロスなどの開発で実績がある三井に是非やって欲しい |
1940:
匿名さん
[2018-05-31 18:44:50]
このままズルズルいって、業者決まらなくて、自然消滅でしょうね。そもそも、候補者が少なくて困っていたわけだし。
|
1941:
匿名さん
[2018-05-31 19:14:37]
やっぱり万葉みたいですよ。
|
|
1942:
匿名さん
[2018-05-31 19:23:39]
|
1943:
匿名さん
[2018-06-01 00:43:41]
万葉倶楽部のようてすね。
小池さんが謝罪したため合意したようてす。 着工はオリンピック後だとか。 随分遅れますね。 |
1944:
匿名さん
[2018-06-01 18:44:51]
「豊洲で21年竣工を目指すタワマンも坪380万円以上で設定されている。」と昨日の日刊SPA!に書いてありました。正確には22年竣工だと思いますが、恐らく記事はここの事を指していると思います。
記事の筆者の個人的な推測なのか、東急から水面下で情報を仕入れたのかは分かりませんが、記事にできる限り、信憑性はありそうですね。 https://nikkan-spa.jp/1476659 |
1945:
評判気になるさん
[2018-06-01 18:52:16]
|
1946:
匿名さん
[2018-06-01 21:09:40]
|
1947:
匿名さん
[2018-06-01 22:04:11]
|
1948:
マンション検討中さん
[2018-06-03 09:15:38]
|
1949:
マンション検討中さん
[2018-06-05 23:50:33]
検討中なもので伺います。
こちらは深川第五中学校の校区域になりますでしょうか、もし評判などご存知であれば教えていただけますでしょうか? 昔〜開発前はガラが悪いとの噂を聞く一方、最近は住人もかなり入れ替わり体制や学力も向上してきているとも… 実情もしご存知な方いらっしゃればお聞かせいただけますでしょうか。 よろしくおねがいします。 |
1950:
匿名さん
[2018-06-06 02:32:42]
|
1951:
匿名さん
[2018-06-06 08:23:27]
湾岸意識高い系勘違い住民が嫌いな人達にはSさん大人気
|
1952:
マンション検討中さん
[2018-06-06 08:33:40]
>>1949 マンション検討中さん
基本中学受験するのでタワマン住民は行かない。 |
1953:
マンション検討中さん
[2018-06-06 08:42:39]
|
1954:
匿名さん
[2018-06-06 08:57:00]
|
1955:
マンション検討中さん
[2018-06-06 09:03:11]
>>1839 匿名さん
戸建て。ローンは一切なし。金融資産1、5億円。 世帯年収1300万円。 でも富裕層だとは思っていませんし、私は年金受給、妻は後5年で退職です。 なので東急は買えても1LDKの投資用が精一杯ですね。購入予定ですが、、、 |
1956:
マンション検討中さん
[2018-06-06 09:26:42]
|
1957:
匿名さん
[2018-06-06 10:48:43]
今の所得が永遠に続くと信じている若いファミリーは多いね。
|
1958:
匿名さん
[2018-06-06 11:19:07]
リーマンショックは経験していても、バブル崩壊は身にしみて経験したことがない世代が多いですよ。
だから将来もずっと今の収入が続くと思えるんです。 豊洲にも無理してローン組んでタワマンを購入している若い人は多いですね。 教育費だって何千万もかかるのに。 タワマンに住んでいるからって、私立にも入れなきゃならないとかで、もうアップアップしてますよ。 |
1959:
匿名さん
[2018-06-06 11:21:29]
ムサコもそう。
|
1960:
匿名さん
[2018-06-06 12:27:54]
>>1958
逆に過去の苦い経験が足枷になり過ぎることもあるし、 若さと勢いで頑張れば何とかなる!って気もしないでもないw これは仕事でも投資でも何にでも言えることだけどね。 減税低金利でフルレバ勝負して一財産ってのは理に適ってると思うし、 所帯持ちで実需なら最高最強の生命保険って見方もできる。 ただまあ10倍ローンは大袈裟だし、過熱感行き過ぎ感は強く感じるし、 車や夜の街見てるとイキってるその筋っぽい人間は相変わらずだけど、 かぼちゃは腐るしスルガは青色吐息で不穏な空気も流れてるから、 大方の予想通り、五輪後にカタカナ系転売不動産屋を一掃して欲しいとは思うw |
1961:
匿名さん
[2018-06-10 07:44:27]
場所がいいかも。
湾岸1といわれるような仕様にしてほしい。 |
1962:
匿名さん
[2018-06-10 07:50:53]
場所は最高ですよ!都会でありながら、海や公園に囲まれ、治安も良く、スーパーは直近、しかも駅近。銀座やミッドタウン日比谷も電車に乗ってすぐ。
|
1963:
匿名さん
[2018-06-10 08:53:30]
|
1964:
匿名さん
[2018-06-10 11:12:25]
|
1965:
マンション検討中さん
[2018-06-10 12:02:11]
|
1966:
匿名さん
[2018-06-10 13:42:41]
|
1967:
匿名さん
[2018-06-10 13:53:56]
|
1968:
匿名さん
[2018-06-10 17:14:13]
|
1969:
匿名さん
[2018-06-10 19:03:27]
抜け感半端ねー!
ここは雨後の筍じゃない 諸君、高くても文句なしだぞ 文句があるなら、有明に行け |
1970:
匿名さん
[2018-06-10 19:05:10]
駅4つで有明です。
|
1971:
匿名さん
[2018-06-10 19:06:59]
億ション以下で、フラット35で狙います。笑
|
1972:
匿名さん
[2018-06-10 19:42:57]
豊洲のタワマンライフは眺望が大事。
眺望が悪いと価値が半減。 |
1973:
匿名さん
[2018-06-10 19:49:56]
6000万が3000万?
|
1974:
匿名さん
[2018-06-10 19:55:31]
ここは眺望はもちろんですが、
広〜い敷地は緑のプロムナード、ランドスケープなど都心とは思えない贅沢な環境ですね。 だからこそ、管理費や固定資産税はかなり高いでしょうね。 それを納得している人達だけが購入してほしいものです。 |
1975:
匿名さん
[2018-06-10 20:07:18]
2、3丁目だったら、億だしても買いたい物件だったんだだけどなあ。
|
1976:
マンション検討中さん
[2018-06-10 21:32:24]
|
1977:
匿名さん
[2018-06-10 21:44:14]
|
1978:
通りがかりさん
[2018-06-10 22:13:19]
えっ、都心?笑
|
1979:
匿名さん
[2018-06-10 22:17:50]
今、都心にもドンキーがある時代になりました。
|
1980:
匿名さん
[2018-06-10 22:25:12]
|
1981:
匿名さん
[2018-06-10 22:55:47]
|
本当に中途半端ですね。
もう少し頑張りましょう!