東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

1872: 匿名さん 
[2018-05-15 21:50:52]
>>1863 マンション検討中さん
お前こそ何様だよ。ここは日本だぞ。お前らってカナダとかオーストラリアの不動産も買い漁って不動産価格を炒め上げて、現地の人に迷惑をかけてるだろう。カナダとシンガポールではお前らの同胞の成金クソどもが高級車を調子こいて運転して現地の人を轢き殺してるんだぞ。
ここで日本語のタイピング練習をしてないで本国で落ち着いて暮らしてろよ。

1873: 評判気になるさん 
[2018-05-15 22:26:30]
>>1869 評判気になるさん
まあここで議論する内容ではないと思うのでそれ程突っ込むつもりもないですがまあ遅かれ早かれそういう時代が来なければ日本も立ち行かなくなります。アメリカの経済も移民あってこそ。これからの日本ももっとインターナショナルにならなければいけないですから同じマンションに住む外国人のマナーに文句を言うよりはそれをどうやって解決していくか考えなければ。
長い目で見れば今入って来ている外国人が日本で生まれ育ち日本人としてやがて日本の力になるのですから。
1874: 匿名さん 
[2018-05-15 23:05:47]
西川口って、噂の東京マガジンで取り上げられた件じゃない?
どうやって解決していくか‥なんてきれいごとで甘いと思うよ。
1871さんの書いてあることが現実。
まずは問題解決策を先に考え実行しないと。
事が起きてからじゃ遅い。
ここは日本。ちゃんと日本の慣習を理解し守ってくれる外国人は大歓迎だけどね。

1875: 匿名さん 
[2018-05-15 23:18:04]
>>1870 匿名さん
だから何? 平日の台場が多国籍なのは知ってるよ。ショップのブランドもエンタメの内容も観光客も多国籍な非日常感がそもそも台場の魅力だから人気なんだよ。でもそれは4大ショッピングモールの事だろ?
観光スポットが多国籍だからってこのマンションとなんの関係もないでしょ。
そもそもこっちは不動産の話だからね。長く住むところだし、管理費払って共用施設を使う訳だし。不動産を観光スポット感覚で安易に語るな、頭悪いのか。

1876: 評判気になるさん 
[2018-05-16 11:56:35]
>>1874
う~ん、別に綺麗事言っているつもりはないですがその辺の解釈が違うようなのでこれで最後にします。今の日本は既に外国人労働者を受け入れないと立ち行かない国家になりつつあるというのは理解されています? 人口が減り、税収も減り年金受給も危うい。不動産も似た傾向にあると思いませんか? マナーの悪い外国人(特定できるかも不明ですが、、)を追放して日本人だけに購入してもらうという事が現実可能なのでしょうか?

マナーが悪いのは日本人にもいます。外国人にマナーが悪いのが多い傾向にある気もしています。逆に外国人だから目立つのかな? 実際当方のマンションにも沢山の外国人がお住まいで中にはマナーの悪いものもいます。しっかりされている方も沢山います。

ただそれを排除するという考え方は少々荒っぽい。日本に来て日本の慣習を理解してもらう努力をしていかなくてはいけないと思うがそれには何世代が日本で生活していく必要があります。

海外生活が長い分、その辺に違和感を感じると言いたいだけでした。

おしまい。
1877: 匿名さん 
[2018-05-16 12:34:02]
結局、マンション内は自主管理だから
管理会社と管理組合が協力して、その
主体として、ガバナンスを効かせる態勢が
可能なのかという問題だと思うな。
国として、それを後押しできる立法が
好ましい訳。
1878: 匿名さん 
[2018-05-16 12:39:25]
>>1877 匿名さん
どういう法律ができれば良いんでしょう?

1879: 匿名さん 
[2018-05-16 12:53:57]
今でもあるけど、日常のマナー違反に対して
有効的なペナルティを含めた対応は難しいのが現実だね。
1880: 匿名さん 
[2018-05-16 21:46:15]
>>1878 匿名さん
横からですが、永住者か定住者でちゃんと日本で勤労所得で食っていく外国人は歓迎していいけど、在留資格を持っていなくて、日本旅行の際の別荘目的で購入するのは認めるべきではない。
要は、日本の在留資格を持たない外国人による不動産購入は禁止にすべき。
1881: 匿名さん 
[2018-05-17 09:01:32]
日本の労働者の50人に1人は、外国人だそうです、技能実習生の期間を5年から10年に伸ばす可能性も出て来ました。バブル時も、似たような政策をしましたが、大失敗しました。今回はどうなるかですね!
1882: 匿名さん 
[2018-05-17 09:08:00]
>>1881 匿名さん

この労働人口の減少、人材難のなか、単純労働において外国人労働者のニーズは確実に高まっています。
外国人労働者は徐々に増えて行くでしょう。
1883: 評判気になるさん 
[2018-05-17 09:16:30]
>>1880
禁止というのは短絡的だと思いませんか?例えば日本人がハワイに別荘を持つのは禁止すべきです?我々日本人にも海外の不動産を持ちませんかという(こちらは節税目的だと思いますが)提案も沢山ありますよね? その辺を相手がどこどこ人だから駄目だとかという話にはならないと思います。

不動産を誰に販売するというよりはどの様に管理されるべきか移民先進国に学ぶしかないと個人的には思います。

>>1881
日本は移民政策を本気で考えないといけない時代に入りました。必ず成功させてもらいたいですね! 移民の方に沢山働いてもらい、沢山税金を払ってもらい、そして我々の年金がしっかり支払われますように!←まあお金の事はどうでもいいですが!
1884: 匿名 
[2018-05-17 11:03:03]
この国の財政考えるなら移民政策の前に子作り政策の方が先だろう。
1885: 匿名さん 
[2018-05-17 11:05:29]
>>1884 匿名さん

どちらも目先は財政を圧迫しますが、長期的には両方国力は高まるでしょうね。
1886: 匿名さん 
[2018-05-17 11:45:44]
「コンクリートから人へ」は最近の失敗。
1887: 匿名さん 
[2018-05-17 19:32:58]
>>1884

いやいや移民政策が先でしょう。
ベストな子作り政策できたとしても、その子達が働きにでるのは数十年以上あとですよ。

現実的には5年で政策きめて、更に5~10年掛けて効果出て、成長に20~25年。

うん、移民政策進めない日本もうダメですね






1888: 評判気になるさん 
[2018-05-17 20:03:39]
>>1884 匿名さん
(笑)それって色々と今政府が頑張ってやっていますよね。全く効果が出ていないと思っていますが。

結局先進国で移民を受け入れずに人口が増えてる国自体が少ない、もしくはない、ので移民政策なのです。

これも移民先進国に学ぶべきですよね。
1889: 匿名 
[2018-05-17 20:07:39]
>>1888 評判気になるさん

フランス始め欧米はどうだ?理想的になってるのか?
1890: 匿名さん 
[2018-05-17 20:29:50]
今日のニュースで、表参道のブランド店で店員をパイプ椅子で殴った中国人が捕まっている。
1891: 匿名さん 
[2018-05-17 21:20:57]
日本人になりすまして、自分の祖国擁護に走る投稿をする五毛さんたちが湾岸タワマンスレに最近よく湧いてますねえ。本当に気味が悪い。
1892: 匿名さん 
[2018-05-17 22:16:59]
>>1883 評判気になるさん
私は1881の投稿で相手がどこどこ人だから駄目なんて一言も言っていませんよ。ただ私見として、国籍に関係なく、永住者か定住者ならOK、在留資格なしは駄目と言っています。
あなたは人が自分と違う意見を言っているのを見ると、すぐに感情的になるせいかこっちが言ってもいない事を言われた気になって適当に反論しているようですね。
逆に貴方に聞きましょう。ハワイというアメリカの1つの州と、日本という国を同列に語るのは短絡的だと思いませんか?

貴方が移民推進賛成派なのは分かりました。私は慎重派ですが、移民推進を検討する余地を排除するつもりはありません。貴方の理論を適用するのであれば、在留資格を持たない人は移民にはなり得ないし、人の文章もまともに読めないし、支離滅裂ですね。

1893: 1861です 
[2018-05-17 23:11:27]
1862さん、
ありがとうございます、とてもわかり易くあの方が降臨されたかと思いました(笑)
以下で年間1,000万ぐらいいきますので、2500万世帯年収(ローン除きで1200万の現金収入)でようやく余裕がでるという感じですね

・海外旅行 100万(4人で余裕見て)
・駐車場・保険:60万
・500-600万ぐらいで車を5年ごとに購入(下取りと相殺後):110万
・私立教育費:100万x2
・資産運用・預貯金 300万
・服・外食 せいぜい100万(月平均8万円として)
・耐久消費財や他:100万
1894: 評判気になるさん 
[2018-05-18 02:32:02]
>>1889 匿名さん
理想的というのは人口が増えているかいないかという質問だとも思いますがアメリカは少なくとも増えています。結果やはり経済大国に君臨している。

2060年に日本は人口減プラス1番多い年齢層が86歳だそうです。想像以上かと。。。
1895: 評判気になるさん 
[2018-05-18 02:47:55]
>>1892 匿名さん
そうですね、すみませんでした。在留資格がないものに不動産を購入させるべきでは無いという投稿でしたね。少し先走りました。
私の意見としては聞かなくてもお分かりの通り在留資格がなくても別荘感覚で買って頂いて良いのではないかなと思っております。ハワイを引き合いに出したのは多くの日本人が別荘を持っているからです。
少し先走ってしまった理由としてはかつて日本人も海外の不動産を買いあさっていた際に色々と言われていた事に関連しています。
気分を悪くされたそうで申し訳ありませんでした。

結果移民でもそうでなくてもお金があれば買う権利があるとなるのでしょうか?少し乱暴な気がしますが、在留資格も無い外国人が物件を購入したところで定住できるわけでもないのでそれ程大きな問題になるとは思いませんが。


1896: 匿名さん 
[2018-05-18 02:50:32]
>>1889
アメリカはちゃんとした人口ピラミッドを維持しつつ人口増えてるから、資本主義としては理想的といえるかなぁ。
私も投資先はアメリカ一択だわ。

1897: 匿名さん 
[2018-05-18 15:42:22]
豊洲駅に欧米系の子供達がいました。豊洲もどんどん変わりますね!
1898: 匿名さん 
[2018-05-18 22:34:22]
>>1897 匿名さん
わざわざ書き込むほど珍しいことなんですか?
1899: 匿名さん 
[2018-05-18 23:44:19]
>>1897 匿名さん
そういう連中は毎日見かけますよ。豊洲は欧米人男性と日本人女性のカップルが多いし、結婚して夫婦になる人も多い。その方々の間に生まれる子供の顔付きも欧米風になるわな。
もちろん両親が二人とも欧米人なのもいる。

1900: 匿名さん 
[2018-05-19 00:23:24]
豊洲は永住系の欧米人が増えてる。内陸で見かけるアジア系はほとんど見ないね。娘の同級生にもハーフのお子さんがいるよ。ありがたいよね。
1901: 匿名さん 
[2018-05-19 00:37:01]
>>1900 匿名さん

何がありがたいの?
1902: 匿名さん 
[2018-05-19 09:23:48]
都内に住んでりゃイマドキ外国人に会わない日なんかないだろ・・・
豊洲(湾岸)は白人以上にアジア系多いし珍しくも何ともない。
外交官ナンバーもポツポツ見掛けるし、そういった職種の人も住んでるんだろう。
都心距離だったりセキュリティ、コスト考えれば湾岸タワマンは理に適ってると思うよ。
ただ先進国の外交官は今も昔も3Aだろうけどね。
1903: 匿名さん 
[2018-05-19 12:32:38]
>>1900 匿名さん
家庭環境が国際的なことに無縁なのかな?
せつない意見ですね。

1904: 匿名さん 
[2018-05-19 12:35:07]
海は人を惹きつけるよね、人種関係なく!
1905: 匿名さん 
[2018-05-19 12:41:10]
金髪碧眼の欧米系外国人に弱いのはGHQの占領政策のおかげかなあ

フォレシアとかららぽ行くとアジア系外人だらけで笑えるよねえ、あの近辺のタワマンから湧いて出てきてるのかな

1906: 匿名さん 
[2018-05-19 12:56:17]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1907: 匿名さん 
[2018-05-20 00:37:32]
湾岸民の人たちって欧米人をやたら強調するよね。実際は中韓が多いのに、、、
1908: 匿名さん 
[2018-05-22 04:34:15]
スカイズあたりは中途半端に金ある韓中ばかり住んでるよ
欧米系は豊洲でなく勝どき晴海の方が遥かに多い

区が変わるだけでお隣でも住んでる住民の質は明らかに違うのもわかる
1909: 評判気になるさん 
[2018-05-22 10:54:43]
本当ですかね? 豊洲に住んでいますが、勝どきや晴海ってよっぽどの事がないと行くことがないので気が付いた事が無いです。

しかし貴方にはマナーがないですね。。。 中途半端に金があるとなっていますが、その方々の収入をどうどこで判断しているのでしょうか?
1910: 匿名さん 
[2018-05-22 13:05:09]
>>1909 評判気になるさん
そもそも中途半端でない方は新豊洲に住まないでしょ。
1911: 評判気になるさん 
[2018-05-22 13:30:41]
>>1910
う~ん、年収レベルでどこからどこまでが中途半端のカテゴリーに入るのですか?
1912: 匿名さん 
[2018-05-22 14:00:57]
>>1911 評判気になるさん
年収もそうだけどそれ以前に
地位の選択、志向性
1913: 匿名 
[2018-05-22 17:42:22]
豊洲はAsia自治区になっちゃうの?
1914: 評判気になるさん 
[2018-05-22 18:53:38]
>>1912 匿名さん
そういう貴方も豊洲のこの物件を検討している、という事で良いのかな?
1915: 匿名さん 
[2018-05-22 19:57:20]
>>1908 匿名さん

何も知らないくせに、ただ新豊洲をdisりたいだけでしょ
1916: 匿名さん 
[2018-05-22 21:38:58]
いぇす! 何故なら俺中途半端だから。
でも君より全然稼ぐよ。
1917: 匿名さん 
[2018-05-22 22:47:19]
>>1916
200万位ですか?
1918: 匿名さん 
[2018-05-23 00:15:59]
スレの趣旨と違う内容ばかりなので正直しょうもないですわ。
1919: 評判気になるさん 
[2018-05-23 05:55:31]
>>1916 匿名さん
1920: 匿名さん 
[2018-05-23 12:54:39]
ビンゴ!不労所得だけで毎月それ位ですね。

1921: マンション検討中さん 
[2018-05-23 13:45:52]
>>1920 匿名さん
不労所得で月そのくらいあるということは
不動産投資以外もいろいろされていそう。
その階層の人が豊洲にこだわるのが謎。
次のステージに行けばいいのに。
1922: 匿名さん 
[2018-05-23 14:16:06]
>>1916,1920
そんなもんで稼いでるなんて言うなよ。恥ずかしい。
株を一億位持っていれば配当だけで200万程度にはなるし、
マンション1部屋賃貸に出してればこの地区でも200~300万の賃料収入が入る。
そんな程度で「稼いでる」?
1923: 匿名さん 
[2018-05-23 14:44:00]
>>1922 匿名さん

私関係ないですが、毎月と毎年を間違えてると思いますよ?
1924: 匿名さん 
[2018-05-23 17:53:34]
>>1922 匿名さん

毎月と毎年を勘違いするアンタのほうが
よっぼど恥ずかしいよ(笑)
1925: 匿名さん 
[2018-05-23 18:39:44]
少なくとも同じくらい(年収2000〜3000万)稼いでたら200万という数字を見たら月換算としか判断しないよね。
1926: 匿名さん 
[2018-05-23 19:55:45]
金が無い奴が一番面倒な事を言うって、死んだ爺ちゃんが言ってたな。
1927: 匿名さん 
[2018-05-23 20:04:00]
1928: 匿名さん 
[2018-05-23 21:19:59]
>>1927 匿名さん

えっ!
どうやってその軌跡を辿れるの?
1929: 匿名さん 
[2018-05-24 12:36:17]
>>1920 匿名さん
ちゃんと働きなさい。
1930: マンション掲示板さん 
[2018-05-24 19:37:06]
>>1922 匿名さん
賃料から元手、ランニングコストを引いたら
そんなに残るわけない。
月単位はもちろん、年単位でも。
1931: 匿名さん 
[2018-05-25 00:01:34]
>>1930 マンション掲示板さん
1922は皆から突っ込まれて気の毒だな(笑)
1932: 評判気になるさん 
[2018-05-25 06:54:17]
>>1920 匿名さん
本当に中途半端ですね。
もう少し頑張りましょう!




1933: 通りがかりさん 
[2018-05-25 06:55:36]
1922は掲示板の中で上から目線の発言をして
自分を大きく見せたかったのでしょうね。
しかしあまりの薄っぺらさに突っ込みたくなったわー。
リアルがどの程度かは…
1934: 匿名さん 
[2018-05-25 09:36:03]
>>1932 評判気になるさん

アンタは目一杯頑張っても中途半端だな
1935: 匿名さん 
[2018-05-31 13:48:46]
クッサい魚市場やトラックだけではなくて、観光施設もできないと、受け入れた意味がないよね。もう、期待していませんが…。

『観光拠点「千客万来施設」 都が交渉打ち切りへ』
https://mainichi.jp/articles/20180531/k00/00m/040/205000c

1936: 有明王子 
[2018-05-31 14:16:49]
ニーズが多様化してるからねー
ムダがない方がオーナーにとっては有難いですよねー
http://diamond.jp/articles/-/152820
1937: 匿名さん 
[2018-05-31 15:42:21]
万葉倶楽部とかいう胡散臭い業者に頼むよりちゃんと大手にやってもらう方がええんちゃうか?

販売開始の来夏までにどうなるか、東急さんハラハラするやろうな。
1938: 匿名さん 
[2018-05-31 16:07:43]
トラック来て、何か測量してました。
1939: 匿名さん 
[2018-05-31 16:32:26]
いつまでもダラダラ苦情ばかり言っていた万葉倶楽部をやめて、新しく募集をすることは良いことだ。
豊洲はららぽーとや駅前のベイサイドクロスなどの開発で実績がある三井に是非やって欲しい
1940: 匿名さん 
[2018-05-31 18:44:50]
このままズルズルいって、業者決まらなくて、自然消滅でしょうね。そもそも、候補者が少なくて困っていたわけだし。
1941: 匿名さん 
[2018-05-31 19:14:37]
やっぱり万葉みたいですよ。
1942: 匿名さん 
[2018-05-31 19:23:39]
>>1941 匿名さん

そんなんですか?
1943: 匿名さん 
[2018-06-01 00:43:41]
万葉倶楽部のようてすね。
小池さんが謝罪したため合意したようてす。
着工はオリンピック後だとか。
随分遅れますね。
1944: 匿名さん 
[2018-06-01 18:44:51]
「豊洲で21年竣工を目指すタワマンも坪380万円以上で設定されている。」と昨日の日刊SPA!に書いてありました。正確には22年竣工だと思いますが、恐らく記事はここの事を指していると思います。
記事の筆者の個人的な推測なのか、東急から水面下で情報を仕入れたのかは分かりませんが、記事にできる限り、信憑性はありそうですね。
https://nikkan-spa.jp/1476659
1945: 評判気になるさん 
[2018-06-01 18:52:16]
>>1934 匿名さん
そんなに必死になるなよ。
一生懸命空想しても金にはならんぞ。
1946: 匿名さん 
[2018-06-01 21:09:40]
>>1944 匿名さん

日本で最もいい加減な記事を書く人ですよ。
1947: 匿名さん 
[2018-06-01 22:04:11]
>>1944 匿名さん

S氏の名前が入ってる時点で信憑性はほぼゼロです。
1948: マンション検討中さん 
[2018-06-03 09:15:38]
>>1893 1861ですさん
車の相殺額を見るにハイルーフ系と創造しますが、ハイルーフの駐車場は十分に用意されるかな?と疑問に思います。
1949: マンション検討中さん 
[2018-06-05 23:50:33]
検討中なもので伺います。

こちらは深川第五中学校の校区域になりますでしょうか、もし評判などご存知であれば教えていただけますでしょうか?

昔〜開発前はガラが悪いとの噂を聞く一方、最近は住人もかなり入れ替わり体制や学力も向上してきているとも…
実情もしご存知な方いらっしゃればお聞かせいただけますでしょうか。

よろしくおねがいします。
1950: 匿名さん 
[2018-06-06 02:32:42]
>>1947 匿名さん

笑)Sさん大人気
1951: 匿名さん 
[2018-06-06 08:23:27]
湾岸意識高い系勘違い住民が嫌いな人達にはSさん大人気
1952: マンション検討中さん 
[2018-06-06 08:33:40]
>>1949 マンション検討中さん
基本中学受験するのでタワマン住民は行かない。
1953: マンション検討中さん 
[2018-06-06 08:42:39]
>>1871 匿名さん
東雲の都民タワーじゃあないの?
あれはタワーマンションとは言えません。都営住宅です。

1954: 匿名さん 
[2018-06-06 08:57:00]
>>1952 マンション検討中さん

タワマン住民はローンだけでも大変なのに、子供の教育費もかかって大変だわさ。
1955: マンション検討中さん 
[2018-06-06 09:03:11]
>>1839 匿名さん
戸建て。ローンは一切なし。金融資産1、5億円。
世帯年収1300万円。
でも富裕層だとは思っていませんし、私は年金受給、妻は後5年で退職です。
なので東急は買えても1LDKの投資用が精一杯ですね。購入予定ですが、、、

1956: マンション検討中さん 
[2018-06-06 09:26:42]
>>1954 匿名さん

ローン大変な人はここらに住まないよ。多分あなたと所得水準が違う。
1957: 匿名さん 
[2018-06-06 10:48:43]
今の所得が永遠に続くと信じている若いファミリーは多いね。
1958: 匿名さん 
[2018-06-06 11:19:07]
リーマンショックは経験していても、バブル崩壊は身にしみて経験したことがない世代が多いですよ。
だから将来もずっと今の収入が続くと思えるんです。

豊洲にも無理してローン組んでタワマンを購入している若い人は多いですね。
教育費だって何千万もかかるのに。
タワマンに住んでいるからって、私立にも入れなきゃならないとかで、もうアップアップしてますよ。
1959: 匿名さん 
[2018-06-06 11:21:29]
ムサコもそう。
1960: 匿名さん 
[2018-06-06 12:27:54]
>>1958
逆に過去の苦い経験が足枷になり過ぎることもあるし、
若さと勢いで頑張れば何とかなる!って気もしないでもないw
これは仕事でも投資でも何にでも言えることだけどね。

減税低金利でフルレバ勝負して一財産ってのは理に適ってると思うし、
所帯持ちで実需なら最高最強の生命保険って見方もできる。

ただまあ10倍ローンは大袈裟だし、過熱感行き過ぎ感は強く感じるし、
車や夜の街見てるとイキってるその筋っぽい人間は相変わらずだけど、
かぼちゃは腐るしスルガは青色吐息で不穏な空気も流れてるから、
大方の予想通り、五輪後にカタカナ系転売不動産屋を一掃して欲しいとは思うw
1961: 匿名さん 
[2018-06-10 07:44:27]
場所がいいかも。
湾岸1といわれるような仕様にしてほしい。
1962: 匿名さん 
[2018-06-10 07:50:53]
場所は最高ですよ!都会でありながら、海や公園に囲まれ、治安も良く、スーパーは直近、しかも駅近。銀座やミッドタウン日比谷も電車に乗ってすぐ。
1963: 匿名さん 
[2018-06-10 08:53:30]
>>1960 匿名さん
転売不動産屋ってどこのこと?
ヒントお願いします。
1964: 匿名さん 
[2018-06-10 11:12:25]
>>1961 匿名さん

江東区では間違いなく断トツ1位の物件になるね
1965: マンション検討中さん 
[2018-06-10 12:02:11]
>>1961 匿名さん
本当にそうですね!
立地は豊洲一、湾岸一いいと思うので、少々値段高くても、みんなが憧れるような、いい仕様にしてほしい。
1966: 匿名さん 
[2018-06-10 13:42:41]
>>1965 マンション検討中さん

でも狭そう。
そこそこの広さがあるのは、2億以上はするプレミアム住戸のみ。
1967: 匿名さん 
[2018-06-10 13:53:56]
>>1966 匿名さん
100平米で1億3千~5千万円位でしょうね
1968: 匿名さん 
[2018-06-10 17:14:13]
>>1967 匿名さん

角住戸80㎡で一億超えですよ。
100㎡はプレミアムのみ、多分2〜3億はするでしょうね。
1969: 匿名さん 
[2018-06-10 19:03:27]
抜け感半端ねー!
ここは雨後の筍じゃない
諸君、高くても文句なしだぞ
文句があるなら、有明に行け
1970: 匿名さん 
[2018-06-10 19:05:10]
駅4つで有明です。
1971: 匿名さん 
[2018-06-10 19:06:59]
億ション以下で、フラット35で狙います。笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる