東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

14173: 匿名さん 
[2019-11-26 19:45:41]
>14171
>14172

ポジ、ネガ(近隣ライバル)ともにステマする会社ってことで購入判断の参考にすればいいだけ。
14174: マンション検討中さん 
[2019-11-26 19:48:49]
>>14164 マンション検討中さん

誰もdisってないよ。

ここを気に入った点について月島と勝どきとの比較の上で聞かれたから、わざわざ答えてるだけでしょう。

白が好きって言われたら、黒を貶されたって思うような繊細モンスターなの?それとも煙すらないところに火をくべにきたの?
14175: マンション検討中さん 
[2019-11-26 19:49:57]
>>14169 評判気になるさん

煽ってたくせに
鍵アカになっててクソウケました。
懲戒謹慎どれくらったのかなー笑
14176: 匿名さん 
[2019-11-26 19:59:40]
>>14171 評判気になるさん
それを言うならブロガーっしょ。
特にのら氏、ここの話題には触れず完全スルー。
14177: 匿名さん 
[2019-11-26 20:03:40]
>>14176 匿名さん

のらさん、どうしたの?
14178: マンション検討中さん 
[2019-11-26 20:11:25]
>>14134 マンション掲示板さん

ビジネスパーソンとしても投資家としてもろくなことをしてないのがよくわかるね。

リターンはどれぐらい安く買えたか?どれぐらい高く買えたか?これが最大のKPIだよ。当然次は立地と規模ね。眺望、しかもその中で何が見えるかの優劣なんてその前には些末な変数だよ。

まあ、君は資産価値の話なんて誰もしてないっていうことがわからないみたいだから、国語から始めなさい。
14179: 匿名さん 
[2019-11-26 20:13:09]
>>14144 周辺住民さん

いい眺望だが東京タワー先っぽだけやないかw
美味い店情報は有難い。早速行ってくるわ
14180: 匿名さん 
[2019-11-26 20:18:09]
>>14171 評判気になるさん

またいつもの若葉ネガさんが登場しましたね。
根拠も説得力も無く検討するに相応しい情報もないネガをしてたけど相手にされず次は笑われてるよと。またまた根拠が無く信用性も無い無駄な情報。無理にネガっても悲しいですよ。検討できる情報をお願いします。笑われてますよ。
14181: マンション検討中さん 
[2019-11-26 20:25:30]
>>14171 評判気になるさん

そう?ここは不動産に詳しい人が買って書いてると思うよ。

彼らと違う点があるとすると、所得や資産だろうね。彼らはもうこの市況だと身動き取れないでしょ?

同格区の新築のスペックを小馬鹿にするか、格上区の新築をよだれ垂らして崇めるか、未開発地のパンダ部屋にリセール求めて旅立つしか余生の過ごし方がないね。
14182: マンション検討中さん 
[2019-11-26 20:28:33]
>>14177 匿名さん

のらさん、坪300超えたらかえないって言ってたからさ。
14183: マンション検討中さん 
[2019-11-26 20:48:52]
>>14152 買い替え検討中さん

おまえ結論がいまいちだなあ。
柱で出不精になるわけないだろ?

燃やしたいなら、下り天井と乳白手すりと管理修繕費で責めるんだよ!

おまえが責めたいことじゃなくて、我々が責められたら嫌なことを責めるんだよ、な?
我々の誰もダメージ喰らってないんだよ、な?
ドンとこいよ、な?
14184: 匿名さん 
[2019-11-26 21:22:04]
>>14183 マンション検討中さん

ワロタw ネガの教育ご苦労様です。
でも柱で出不精になるとは言ってないけどねww とネガにフォローでも入れてやるか
14185: マンション検討中さん 
[2019-11-26 21:27:33]
>>14174 マンション検討中さん

自分でそう思うならいいけど十分ディスってるよ。それとあんたが契約者でもし身バレしたら勝どき、月島から住み替えた住民には嫌われるよ。これから売らなきゃならないんだから。
14186: 匿名さん 
[2019-11-26 21:29:07]
>>14163 匿名さん
ほんこれ。
14187: 匿名さん 
[2019-11-26 21:30:56]
>>14166 マンションさん
最近の管理クラスタとしては管理費は一定積んでる方が安心なのだよ。足りなくて値上げるほうがはるかに大変だからねー。
14188: マンション検討中さん 
[2019-11-26 21:50:47]
>>14174 マンション検討中さん


何の魅力もないですね。。
汚い空き地と倉庫ばかり。。
フラッグできると軍艦島とまで呼ばれてる板マン団地が増えるだけ。。

中央区といいたいだけで、大江戸線としゃぼい商業施設と雑居ビル群だけの街。。
公園も風情のないゴクレ足元しかなく大混雑。。

これあなたでしょ?ディスってないの?
14189: 匿名さん 
[2019-11-26 22:02:59]
>>14183 マンション検討中さん

余裕ないなぁ。そのレベルね。
そちらの国語が不自由なようで恐縮だけど、毎日無駄な乗り換えで時間削られるのは明らかなデメリットですよ笑
14190: 匿名さん 
[2019-11-26 22:09:43]
エレベーター乗り換えにすごく拘っているようだけど、そんな余裕ないの?
PC文京小石川で同じネガしたら一蹴されるよきっと。
14191: 匿名さん 
[2019-11-27 00:01:43]
自分はエレベーター時間かかるようだったら最悪階段で降りられるか確認してから買ったよw
14192: 匿名さん 
[2019-11-27 00:08:55]
>14191

現物のない青田売りでどうやって確認したの。
14193: 匿名さん 
[2019-11-27 00:10:45]
>14187

管理会社がぼったくりってこともあるよ。管理計画確認した?
14194: 匿名さん 
[2019-11-27 00:12:59]
ネガが集まってくるから注目物件だとはわかったけどネガのクオリティと知識が低すぎて検討するに値しないな。ネガがここの物件をネガるより自分のクオリティの低さを他人にネガられないようにしてから出直し。
14195: 匿名さん 
[2019-11-27 00:22:24]
>>14193 匿名さん

お馴染み若葉ネガ。検討もしてないのにまた登場。気になって気になってしょうがないんだね。
14196: 匿名さん 
[2019-11-27 00:29:53]
>>14193 匿名さん

晴海タワーや晴海フラッグを荒らしてからの登場。ここで書いてるのと同じ内容を晴海で書いてスルーされ、ここでもスルーされ、スルーされる毎日。
14197: マンション検討中さん 
[2019-11-27 00:34:20]
>>14188 マンション検討中さん

酷い言い方ですね。
誰ですか?
14198: 匿名さん 
[2019-11-27 00:36:15]
>14196

ピックルかな。掛け持ち乙。
14199: マンション検討中さん 
[2019-11-27 00:36:50]
>>14189 匿名さん

だーーー、ネガり方に成長が見られない!
だからおまえは。。。。。。やり直し!!
14200: 匿名さん 
[2019-11-27 00:59:41]
学区としては豊洲西小だよね。良い評価も悪い評価も聞かないがどーなの?中学受験率高いとこにしたいなぁ。
14201: マンション検討中さん 
[2019-11-27 01:50:09]
>>14200 匿名さん
2015年新設したばかりだからね…生徒数も上級生が少ないピラミッド構造だし、有明西学園開校時の転校もあったし、中学受験に関する評判はこれからでしょう。

それでも既に児童数は700人ほどいて、2024年には1300人まで増える見込みらしい。
超超マンモス校になるね…



14202: 匿名さん 
[2019-11-27 04:47:22]
>>14200 匿名さん
実績までは分からないけど北小は8割近く中受組らしいよ。
西小も似たようなもんじゃない?
ただ、子供優先というか学区を気にするぐらいなら悪いこと言わないから都心や文京区、世田谷(の中古)にしときな。
豊洲も金も熱量も豊富な家庭が少なくないけど、
上記は私立国立の選択肢も含めてやっぱり桁違いだよ。

14203: 匿名さん 
[2019-11-27 06:48:29]
>>14192 図面見て階段の位置見てから普段使えるのか担当営業に確認すればわかるじゃん
14204: 匿名さん 
[2019-11-27 08:20:57]
世田谷はもはや落ち目だからなぁ。今から買うのはなんだか。
14205: 匿名さん 
[2019-11-27 08:26:56]
4階まで往復するエレベーターが4台もあるのだから、長時間待つなんてことはないから。
たとえ1台は見送っても直ぐ次のには乗れるでしょう。
心配する程ではないかと思いますが。
非常階段を使うのもありかもしれないけど、4階分といってもけっこう高さがあると思いますよ。
健康のためにはいいかもですね。
14206: 匿名さん 
[2019-11-27 08:31:38]
シャトルエレベーターは途中で停まることがないからね。待ち時間はほぼ無いと思う。
14207: 周辺住民さん 
[2019-11-27 08:53:17]
そうそう、自転車で銀座って書いてる人いたけど、ここからなら晴海通り沿いに春海橋(はるみの字が違う)、勝鬨橋と行くと平らで4キロくらい。
中央区内は車道走行OKだし、三越の地下に駐輪場があるから、自転車趣味の人どーぞ。
14208: 匿名さん 
[2019-11-27 08:56:09]
自転車道がなければ何処も基本は車道。

14209: 匿名さん 
[2019-11-27 09:11:40]
>>14206 匿名さん

あれ?3階自転車置き場で止まるんじゃないのですか?
14210: 匿名さん 
[2019-11-27 10:12:10]
>>14205
朝結構ギリギリに出るから、念のためにって感じですね。笑
前の会社がエレベーター酷くて4階まで階段使ってたので
おっしゃる通り運動不足にもいいかなというのもあり一応確認して安心出来るようにしました。
14211: 匿名さん 
[2019-11-27 13:50:38]
>>14205 匿名さん

確か途中で停車しますよ
14212: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-27 14:10:04]
2分おきにくる銀座線でもかけこみ乗車や車内トラブルがめっちゃあるんだぞ。
俺はすでに購入したけど、あの豪華エントランスでベビーカーダッシュやスマホポチりながらちんたら歩くガキや「まってぇ~~」とかいいながら図々しくかけこむババアで朝から阿鼻叫喚なのが容易に想像できる。
それも含めて楽しめないとここは無理。
14213: 匿名さん 
[2019-11-27 14:51:05]
14人乗りが4台あるので大丈夫なのでは?
たかが4階ですし1台待てば乗れますよ
14214: マンション検討中さん 
[2019-11-27 15:03:36]
>>14212 検討板ユーザーさん

エスカレーターでも同じやろ。
その差はなんやねん。
14215: 匿名さん 
[2019-11-27 15:51:48]
他人と同じ空間にとじこめられるか否か
14216: マンション検討中さん 
[2019-11-27 16:03:47]
エスカレーターは痛ましい事故が多いですからね。
ベビーカー、幼児、高齢者、障害者には全く不向きです。
4階分もエレベーターなんてもっと危険だし、結局補助エスカレーターが必要で、これが小さくて混むんですよ。特にベビーカーで。
14217: 匿名さん 
[2019-11-27 16:08:37]
WCTが絡んできても無視しろよ
14218: 匿名さん 
[2019-11-27 17:00:51]
EVの乗り換え。毎日のこと想像してみ。出かける度にEV乗継ぐようじゃ正直億劫になるよ。
14219: 匿名さん 
[2019-11-27 17:05:06]
いや別に
14220: マンション検討中さん 
[2019-11-27 17:14:00]
>>14218 匿名さん
マジで
鋼のメンタルだな笑
14221: 匿名さん 
[2019-11-27 17:19:40]
>14212

エレベータのドアが閉まりかけてからボタンを押して入ってくるのもね。謝る人がいたりするけど、謝るくらいなら待てよと思う。

ちゃんとマナーを守る人が住民になるといいけどね。
14222: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-27 17:36:43]
エレベーターとエスカレーターなんて全然違うだろ?!ららぽーとと深川ギャザリアぐらい違う。
密室空間だし、香水の臭い、細菌、騒ぐガキ、静かな空間で空気読まずブサイクなババアがおっさんに落ちもない会話をでかい声で喋る、閉まるギリギリで乗ってくる奴や、最後に乗って入り口に立ってしたり顔でスマホいじって閉じるボタン押さない奴とか、急いでるときに1階から4階まで各駅停車でまた乗ってきた奴が閉まるボタン押さなかったりとにかくストレスの宝庫。
それも承知の上で俺は買った。
それを含んでも余りある良いマンションなんだよ。
14223: 匿名さん 
[2019-11-27 17:40:00]
>>14222 検討板ユーザーさん
すごい観察力と文章力!
あなた人気ブロガーになれますよ。
14224: 匿名さん 
[2019-11-27 17:41:32]
>>14222 検討板ユーザーさん

ネガもここまでやらないとダメだ、うん。
14225: マンション検討中さん 
[2019-11-27 17:54:58]
>>14218 匿名さん

おい!!>>14222 さんを見習えよ!!

購入者なのにこんなにエレベーターの苦しみ、辛さ、危険性、ストレスを深く理解してるんだぞ!!!おまえの比じゃない。。。

こんなエレベーターが他のマンションあるのか??それを乗りこえて初めてここを買えるんだ!!!

おまえは逃げたんだ!!だから買えなかったんだ!!!もっとエレベーターを見つめろよ?それに耐えられないおまえの弱さを見つめろよ?

先生達は一歩先で待ってるぞ☆
14226: 評判気になるさん 
[2019-11-27 19:43:34]
戸建で普及し始めた床下エアコンがマンションでも標準に。
設備の進化は早いね。
天カセがゴミ設備になる日も近いです。
https://www.nomura-re-hd.co.jp/cfiles/news/n2019111501652.pdf#search='%E9%87%8E%E6%9D%91%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3+%E5%BA%8A%E5%BF%AB'
14227: 匿名さん 
[2019-11-27 19:48:46]
>>14217 匿名さん
またあそこの住民かよ。
14228: 匿名さん 
[2019-11-27 19:53:56]
>14226

野村はサイホン排水とか技術革新頑張ってるね。ただ、床下エアコンって床吹き出しってのがネックかな。埃を舞い上げちゃう。あと、住戸内全体には向いてるのかもしれないけど局所的にってのができない。
14229: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-27 19:58:43]
ブロガーなんてやらないよ
俺はひそかにここのDJトヨッスに志願しようと思ってる。
その希望が微かにあるからこそ買ったまで言える。
他のスカイズやベイズをこきおろして悦に浸る平和なラジオにする
スポンサーは東京電力で年俸800万
落ちに困ったら東電堀から滑り落ちてずぶ濡れでカツラが取れた状態で「おい、責任者呼んでこいよ!」からの東急のCM
14230: マンション検討中さん 
[2019-11-27 20:14:40]
>>14226 評判気になるさん

そんな実験台マンションに手を出すなんて。
戸建てでもクレームたくさん。

最新鋭の空調システム、過去どれだけ死屍累々があると思ってるんだよ。

技術のボトルネックがあるわけでもないのに普及しないのは周辺に理由があるわけ。

と言っても天カセはいらないが。。
14231: 購入経験者さん 
[2019-11-27 20:34:20]
中学受験を考えてるとかバカだろ??AIが働いてくれる世の中でバカばかりの受験とかいらないだろ、、、海外留学して語学を覚えて世界中を渡り歩けるほうが効率いいだろう?
14232: 周辺住民さん 
[2019-11-27 22:00:47]
>>14228 匿名さん
床からの吹き出しは風を感じない程度。
暖気が自然に上に登るだけだから
埃なんか舞い上がるわけない。
電気代は局所とほとんど変わらないから
局所空調という概念がもう古いのよ。
14233: マンション検討中さん 
[2019-11-27 22:27:11]
>>14232 周辺住民さん

それが全体空調というのは過去死屍累々なのよ。何故そうなのか?何をやってもそえなるのか?

勉強してね。
14234: 匿名さん 
[2019-11-27 22:30:06]
>14230

ここのエレベータ乗り換えも実験台かな。
14235: 匿名さん 
[2019-11-27 22:32:11]
王様部屋直通エレベーターも実験?
14236: 匿名さん 
[2019-11-27 22:42:27]
>14232

昨日みたいに急に寒くなった時、全体空調だと時間がかかるから、今人がいるリビングだけ局所的にすぐに温めたいとかあると思うけど。
14237: 匿名さん 
[2019-11-27 22:51:53]
>14320

ただ、低層マンションでも全熱交換と組み合わせた空調ってのは評価できる。ここはタワマンなのにスーペリアは全熱交換がない。
14238: マンション検討中さん 
[2019-11-27 23:21:06]
おやおや、スペックオタクが湧いてきたね。
最近は正義の管理クラスタぶってますが、結局ただのオタクか、所詮。
陰キャのエンジニア感が出てて笑える。
14239: 匿名さん 
[2019-11-27 23:29:48]
低層の西側にLOW-E使ってないのも実験台? 灼熱地獄が待っている。耐えられるかな。
14240: 匿名さん 
[2019-11-27 23:39:15]
>>14239 匿名さん

そうそう実験台。もうちょい違うネガで頼むわ。
14241: マンション検討中さん 
[2019-11-28 00:35:07]
購入者がいきがってるが、結局第一期で何戸売れたか。
これ以上にこの糞物件を評価できなくない?
14242: 評判気になるさん 
[2019-11-28 00:43:29]
>>14241 マンション検討中さん
そんな物件も買えないアンタって、、
14243: 匿名さん 
[2019-11-28 00:44:52]
>>14241 マンション検討中さん
糞物件って言わないで下さい。
14244: 匿名さん 
[2019-11-28 01:07:40]
スルーで良いかと。このネガ何戸売れてるか知らないで煽ってるだけだからw
14245: 匿名さん 
[2019-11-28 01:44:36]
>>14237 匿名さん
わい、プレミアムだからついてるよ。
14246: マンション検討中さん 
[2019-11-28 08:35:49]
>>14244 匿名さん
261戸でしょ
14247: 匿名さん 
[2019-11-28 08:41:33]
>>14246 マンション検討中さん

350戸は売れてるよ
14248: 匿名さん 
[2019-11-28 09:03:14]
>>14247 匿名さん

350以上は固いよね。あとは400にどれだけ近づけたか。
14249: 匿名さん 
[2019-11-28 09:14:40]
>>14246 マンション検討中さん
先週日曜日時点で381戸かな?
西角と南角は完売、東角と西角は残り僅か。中住戸は北西がかなり売れてる感じ。

14250: 匿名さん 
[2019-11-28 09:19:28]
>>14249 匿名さん
手元の最新価格表を見ると、確かにそういう感じですね。
14251: 匿名さん 
[2019-11-28 09:43:58]
一次で400戸出して300戸ちょい、二次で25戸だったはずだから、
売れてたとしても350戸まではいってないんじゃない?
いずれにしてもトップページで音沙汰無しだから、芳しくないんでしょう。
14252: 匿名さん 
[2019-11-28 09:51:28]
>>14246 マンション検討中さん

ネガさんは、どうしてそういう嘘までつくのかな?
14253: 匿名さん 
[2019-11-28 09:54:14]
>>14251 匿名さん

それは、貴方の想像の数字ね
14254: 匿名さん 
[2019-11-28 10:06:48]
>>14239 匿名さん

ツインかシンボルも違ううえにDWなんですよね?
14255: 匿名さん 
[2019-11-28 10:15:24]
売れてなくて人気がないと思い込みたいのとそう思わせたいのかな。
14256: 匿名さん 
[2019-11-28 10:22:44]
>>14253
中の人ですか?
もったいつけてないで物件概要かトップページで公表すれば済む話じゃん。
不動産屋の闇というか相変わらず隠すよねー
髪の毛一本分のメリットでもガンガン煽るくせに、都合が悪いと完全スルーだもんなー
14257: 匿名さん 
[2019-11-28 10:36:36]
>>14251 匿名さん
最新の価格表手元にあるんですが、
1次は450戸、2次は25戸追加、合計475戸が正しいですよ。
14258: 名無しさん 
[2019-11-28 10:40:12]
>>14254 匿名さん
あそこはおまけにシングルガラスだから。昭和のマンション。
14259: 匿名さん 
[2019-11-28 11:01:17]
>>14257
一次は450戸売り出しだったね、勘違いです、申し訳ない。
ツイ情報で一次の申し込みが300ちょっとってことだったから、
二次を合わせてもやっぱり供給350戸にも満たないって予想は別に間違ってるとも思わないけど、
そういった数字すら出さずに >>14253 みたいのが意味もなく絡んでくるんだよね・・・
14260: 匿名さん 
[2019-11-28 11:04:28]
ここは販売開始前の話題とはうって変わって人気ないな…

書き込みも契約者や関係者ばかりだし、何が要因??
14261: 匿名さん 
[2019-11-28 11:06:15]
>>14256 匿名さん

中の人ではないてす。今日はブランズさん定休日です。
貴方はどうしてそんなに数字を知りたいの?知って何がしたいの?
東急のやり方があるんだからいいじゃないの。
ご心配なく、順調に売れていますから。
高いのに売れていることに購入者もビックリです。
14262: 匿名さん 
[2019-11-28 11:13:07]
>>14260 匿名さん

人気あるよ。
1期1次で350は売れたから。
月島MTGは竣工前に完売っていってるけど、ここはもうすでに同じ戸数売れてるから。
充分、人気物件だね。
14263: 匿名さん 
[2019-11-28 11:15:56]
>>14261
だーかーらー!
人の意見を想像の一言で切り捨てたんだから、
じゃあ貴方が掴んでいるであろう事実とやらを出してくださいね、って話じゃん。
東急の売り方なんざ興味もないけど、売れ行きは検討者にとっては重要事項。
結局事実も数字も出さずに順調の一言で逃げるのねw

こういうこと言うとモデル行って担当に聞けってレスが入るんだけど、
不動産屋が本当のことを教えてくれるんだったら苦労はしない。
仮に100戸しか売れてなくても順調です!計画通りです!としか言わないんだからw
だからインチキできない物件概要その他から売れ行きを想像するしかない。
ガチで売れてたらトップページに載るんだけどね・・・
14264: 匿名さん 
[2019-11-28 11:22:28]
>>14263 匿名さん

なんでそんなイライラしてんの?
掲示板より担当のほうが正しい情報くれると思うけど。
担当を信頼できないなら購入やめとけば?
14265: 匿名さん 
[2019-11-28 11:29:26]
最新の価格表見れば一目瞭然!
販売済は表記されてるから、何戸売れたかはすぐ分かる話し。まさか価格表はインチキではないでしょ。
14266: 匿名さん 
[2019-11-28 11:32:25]
>>14260 匿名さん

販売開始前は人気あって、今は人気ない=>根拠の無い推測

書き込みが契約者、関係者ばかり=>根拠の無い推測
14267: 匿名さん 
[2019-11-28 11:35:36]
>>14262
そういうミスリードよくない、進捗も併記しないと公平じゃない。
一期で350戸出たとして1150戸に対して進捗30パーセント。
ちなみにPT晴海は40パーセント弱で絶賛販売中、PH豊洲は45パーセントぐらい。
住不有明に至っては一期の進捗は20パーセント(300/1500)ぐらいだったと思う、
竣工後にも関わらず700戸前後の在庫。
販売スパンにも拠るけど、引き渡し前の完売なら一期で50パーセントが目安。
絶好調のまま竣工前完売(馬車道、月島、小石川等)なら60パーセント近く出る。
もちろん新築在庫が枯渇する中で、竣工前完売を狙う物件もほとんど無くなってはいるけどね。
14268: 匿名さん 
[2019-11-28 11:36:36]
>>14263 匿名さん

だーかーらー!(笑)
知りたきゃモデルルームに行って、営業に聞けばいいだろ
何でそんなに登録数を知りたいかな?
どうせ検討もしてないんだろ?
買えないから。
ネガしたいだけなんだろ?
14269: 匿名さん 
[2019-11-28 11:44:42]
今どき1200戸を竣工前に完売させるのは大変なこと。
1期1次で350売れたなら、後は東急ペースでじっくり売っていけばいいのでは?
これだけ良い立地環境ならば、じわじわ売れるでしょう。
ネガさん達に煽られても無視無視。

14270: 名無しさん 
[2019-11-28 11:56:57]
>>14263 匿名さん

なんでそんなに必死やねん笑
検討者目線でしかもそれ

価格表みたら販売済みわかるからさ
とりにいきなよ?

それも嘘というなら
真実は誰にもわからへんで

価格表に商談中とあるなら
万が一ふかしかもしれんけど
そうなってないから見てみろよ

しまいには
ここで質問して、答えてもらったら、
それは嘘だ!って騒いで誰得なん笑

マジで謎すぎ笑

14271: 名無しさん 
[2019-11-28 12:00:00]
>>14267 匿名さん

営業脳きついなあ
必死すぎやん

14272: 匿名さん 
[2019-11-28 12:00:01]
>>14268 匿名さん
どうしてそんなにイライラしてるの?購入者かな?
買って失敗したらどうしよう?っていう不安?

こんな掲示板の評価なんか気にしてても神経擦り減らすだけだよ。スルーが一番。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる