東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

13486: 匿名さん 
[2019-11-17 15:42:20]
勝どきは避けた方がいい。
仮に臨海地下鉄が発表されても完成まで15年以上かかる。
そこまで待てない。

有楽町線は新型車両導入で混雑対策が進む。
13487: 匿名さん 
[2019-11-17 15:43:53]
>>13485 匿名さん

かなり確率の低い賭けだよ。
キャンセルなんか簡単に出ない。
13488: 匿名さん 
[2019-11-17 15:57:45]
なんでここの人ってガーて言うの?
13489: 匿名さん 
[2019-11-17 16:03:17]
ガーって言う人そんなにいたっけ?
Twitterでガーガー言ってるのを真似してるだけでしょ。
13490: マンション掲示板さん 
[2019-11-17 16:25:59]
>>13480 マンション検討中さん
再登録で多数の抽選っていうのを聞くと、最初の登録でちょっと妥協して買っておいて良かったと思う今日この頃。
13491: 匿名さん 
[2019-11-17 16:33:40]
>>13490 マンション掲示板さん

確かに。
それなりに気に入った部屋が買えて良かった。
13492: 匿名さん 
[2019-11-17 16:56:34]
>>13487 匿名さん
そうだよなぁ。乳白さえなければ色々選択肢広がるんだけどな。
13493: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-17 16:59:37]
>>13469 匿名さん
スーパーの賃料も予定に含まれていますが金額未定で一方買主負担は固定額が決まっています。これらが管理費に含まれるのですが、1部屋3472円てのは満床前提の金額ですね。
いらない支出だなあ。
13494: マンション検討中さん 
[2019-11-17 17:58:39]
>>13486 匿名さん

混雑減る?
むしろ一人当たりの座席幅が広くなるみたい。
フリースペースができるからそこにスペースは増えそうだけど、そんな変わるかな。
https://www.google.co.jp/amp/s/tetsudo-ch.com/9888800.html/amp
13495: 匿名さん 
[2019-11-17 18:33:23]
勝どきdisりがいるけど、今すでに乗降者数10万人の駅に数千戸分住む人増えても大した影響ないと思うがな。いま混んでるのは朝トリトンに行く方向で、電車に乗る方向は普通の駅と変わらん。夕方は逆。
13496: 匿名さん 
[2019-11-17 20:55:28]
>>13495 匿名さん

disってるつもりはないよ。
純粋に、数千戸増えるってそこそこ影響ありそうだなと思っただけ。
13497: マンション検討中さん 
[2019-11-17 21:00:03]
>>13495 匿名さん

朝の東向き、死ぬほど混んでるだろ。
豊洲の都心方面の比じゃない。

乗車数だけで5万人。ほとんどが勝どきから朝にでていく通勤者。朝に降りてくる人は少ない。

そこに3300戸=約6500人の住人が増えたらインパクトあるに決まってる。

加えて、月島3に750戸+ミッドで500戸=約2500人増えて、通勤者のうち半分が大江戸線利用としたらもっと増える。
13498: 匿名さん 
[2019-11-17 21:26:03]
>>13493 口コミ知りたいさん

スーパーの賃料をエリマネ法人ではない管理費に回せたらいいですよね。
エリマネ法人のメリットが感じられるようであればこのままでもいいけど。
13499: マンション検討中さん 
[2019-11-17 21:39:53]
勝どきも豊洲もラッシュ時の本数は同じですが、大江戸線はミニ地下鉄なので、他の地下鉄の3分の2しか乗れないのです。
13500: 匿名さん 
[2019-11-17 21:58:36]
ここマジで人気ないね、価格が相場より高すぎたからか??
13501: eマンションさん 
[2019-11-17 22:10:16]
>>13500 匿名さん
角が無くなったからね。予定通り中住戸は高すぎるから売れ残るわけさ。
13502: マンション検討中さん 
[2019-11-17 22:10:16]
相場通りだよ
スカベイにパークホームズ高いよ
13503: マンション検討中さん 
[2019-11-17 22:10:43]
>>13497 マンション検討中さん

間違えた。勝どきから混んでるのは西向き。
13504: マンション検討中さん 
[2019-11-17 22:11:36]
北角 北西は相場よりやや安い
13505: 匿名さん 
[2019-11-17 22:11:57]
>>13500 匿名さん

人気ないとは思わないな。
>>13481
のとおりだよ。
5億の部屋も両方売れている。
13506: 匿名さん 
[2019-11-17 22:14:09]
>>13500 匿名さん
すみません。糞物件で。
13507: 匿名さん 
[2019-11-17 22:24:38]
貧乏人はご退散ください。住人の質に関わるから、下手に安売りしなくて正解。豊洲の一等地であることは疑いようのない事実だからね。
13508: 匿名さん 
[2019-11-17 22:25:37]
ここ人気無いですね…
13509: 匿名さん 
[2019-11-17 22:28:34]
さっきから「ここ人気ない」ステマしてる人いるね。笑
他物件には「ここ人気ですね」って書き込んでる人と書き方が同じ。
分かりやすすぎ。
13510: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-17 22:30:36]
46戸もすぐにさばけない月島リビオをdisってるんですか?
13511: 匿名さん 
[2019-11-17 22:42:41]
再登録で人気になった住戸ってどこだったんですか?北西?
13512: 匿名さん 
[2019-11-17 22:44:44]
高い部屋って結構売れちゃうんだよね。ボリュームゾーンが売れるかどうかが人気のポイント。
13513: 評判気になるさん 
[2019-11-17 22:45:45]
>>13508 匿名さん

貴方のような経済力無い方には不人気です。
って書くと俺金持ちアピールしてくるだろくが、説得力まったく無いから返信不要
13514: 匿名さん 
[2019-11-17 22:49:44]
人気だったら、一番売れる一期で未登録なんて悲惨なことにならないよ。
13515: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-17 22:50:23]
高い部屋が売れてるのは好調の印です。
ここが売れ残ると逆に悲惨です。

とはいえ中住戸も売れてますよ。
偏りがあるのは事実ですが、どうなりますかね。
13516: 匿名さん 
[2019-11-17 22:51:59]
ちょっとしたネガ投稿に対して一々過剰反応し過ぎ。

かえって必死感出るからスルーすれば良いでしょう。
13517: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-17 22:53:32]
>>13514 匿名さん

だって、要望書の第三希望まで山ほど出してるんだから。
完売詐欺ともパンダ倍率ともやり方が違うんですよ。

一期二次までの総総戸数を待ちましょうよ。
13518: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-17 22:55:59]
>>13516 匿名さん

どうみてもネガがオモチャにされてますよ。

言うに困ってとうとう売れてない売れてない煽りですか?
スミフみたいにそれは戦略なんですよ返ししましょうか?
13519: 匿名さん 
[2019-11-17 22:57:10]
>>13514 匿名さん

倍率付いて要望入ってない部屋も出してるからそりゃそうなるわ
13520: 匿名さん 
[2019-11-17 22:59:54]
乳白も薄くなったし、乳白だとしても、ここの立地眺望と価格のバランスがいい部屋はまだあるから販売は進むだろうね!
13521: 匿名さん 
[2019-11-17 23:12:50]
>13517

一期二次販売って一期の落選者の敗者復活販売ってのが多いんだけど、ここはすでに落選者を対象に再登録してるから、実質一期二次も終わってるんだよね。
13522: 匿名さん 
[2019-11-17 23:15:15]
>>13521 匿名さん

一期二次はローン審査間に合わなかった方々が主な対象になるようだね。
13523: 匿名さん 
[2019-11-17 23:26:27]
>>13497 マンション検討中さん

電車空いてるなんて言ってないよ。13482あたりで駅がパンクするという書き込みあったから、それは違うんじゃない?と言ってるだけ。勝どき東とかとの比較も大事だけど、他の街を数字の根拠なく酷く言うのはどうかなと。
勝どき在住の検討者
13524: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-18 00:08:39]
>>13523 匿名さん

かなりパンクすると思ってますよ?
すでに散々言われてる話。
勝どき東だけでいきなり7000人増えるのに変化ないとでも?

仮にそのうち5100人が通勤通学するとして、同じ方向で1時間17本に分散すると、定員800人の1本につき300人増えるんですよ?25%以上の乗車率アップ。。実際は両方向に時間もばらけますし、BRT組もいますが、どのみち著しく厳しいでしょう。

有楽町線は定員1500人で、ここが増えても1本につき100人も増えません。


通勤者ならよく考えた方がよろしいかと。
13525: 周辺住民さん 
[2019-11-18 04:09:15]
勝どきから乗ってる人が、毎日座れるって言ってたぜ。
勝どきで降りる人、多いもんな。
13526: 匿名さん 
[2019-11-18 06:17:08]
駅前で建設中のベイサイドクロスの商業フロアに何が出店するのかが楽しみ。
三井は2、3階は区切らず1フロアで使ってくれるところを探しているとの情報が以前あったが、ららぽーと内の紀伊國屋書店が1月に閉店することを考えると、書店が入るのかも。
蔦屋書店来ないかな?
13527: 通りがかりさん 
[2019-11-18 08:49:03]
>>13524 検討板ユーザーさん
7000人のうち5100人が通勤通学の想定て。
300人増の結論から数字作ってネガるなよ、みっともない。
13528: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-18 09:06:25]
>>13527 通りがかりさん

うん?
こういうのはインパクトを知るための頭の体操だからね。
キリのいい数字にするのは当然。

その半分でも150人増だよ。
やばいでしょ?

ご理解いただけると幸いです。
13529: 匿名さん 
[2019-11-18 09:06:35]
>>13527 通りがかりさん

自分も数字出して分析して対抗すればいいじゃん。
批判だけしてるのもみっともないよ。
パワカも多いだろうからそれなりに通勤人口は増えるでしょ。
駅キャパ厳しくなりそうだよねーと話しているだけなのにネガとか余裕無さすぎじゃない。
13530: 匿名さん 
[2019-11-18 09:28:36]
大江戸線が定員800人
他は定員1500人ってのはなるほどだな

7000人増は他なら1.4万人増と同じってことか
フラッグ全体より遥かに大きい!
13531: マンション掲示板さん 
[2019-11-18 10:28:21]
勝どき混雑うんぬんどうでもいいからさぁ、関係ない罵り合いは他スレ行ってくれよ。
13532: 匿名さん 
[2019-11-18 10:55:06]
>>13531 マンション掲示板さん

ごめん。ここの検討者のジャマだったね。
一期二次のスケジュールどうなるんだろ。
13533: 匿名さん 
[2019-11-18 11:07:00]
>>13532 匿名さん
結局、一期一次でどの住戸が売れ残ったのか。
13534: 匿名さん 
[2019-11-18 11:27:11]
>>13533 匿名さん

モデルルーム行けばわかるよ
13535: 匿名さん 
[2019-11-18 12:08:35]
一次の残りの先着順も入れて、400戸は売れる見込みのようです。
一期一次で3.5割も売れたら上出来ですね。
要望があってもう2次が始まってるし、やはり人気物件でしたね。
ネガさん達にとっては残念かな。
13536: 匿名さん 
[2019-11-18 12:14:08]
戸数としては最近では上出来かもしれないけど、一期で完売させて次の期以降で即日完売って宣伝するのがパターン。それができなかったわけだからきついでしょ。
13537: 評判気になるさん 
[2019-11-18 12:18:54]
>>13536 匿名さん
貴方はどういう背景と目的で
わざわざ書き込み労力使って
ここをネガりたいの?

13538: 匿名さん 
[2019-11-18 12:28:10]
一期で売れ残るような物件を人気って煽る人がいるからね。客観的な情報提供しないと。
13539: 匿名さん 
[2019-11-18 12:30:27]
今どき即日完売なんて出さないよ。いつの時代の話?
契約終わってないのに完売とか出したらコンプラ違反です。
13540: 匿名さん 
[2019-11-18 12:32:19]
そもそも最初から450戸売り出してたから完売はもともと無理でしょ
13541: 匿名さん 
[2019-11-18 12:32:40]
千三つ屋ともいわれる業界でコンプラね。

コンプラ言及するならステマやめるべき。
13542: 匿名さん 
[2019-11-18 12:35:29]
巨年末から急激に売れ行きが落ち込んでるからね。今までの感覚のまま売れるつもりで販売したら売れなかった。読み違いでしょ。
13543: 匿名さん 
[2019-11-18 12:36:29]
いまどきコンプラ無視したらどんな業界でも立ち行かないよ。あなたの会社はコンプラ違反してるの?
ステマってなんのことだろう?
13544: 匿名さん 
[2019-11-18 12:37:01]
コンプラいうなら、落選者限定で再登録ってのもグレーゾーン。
13545: 匿名さん 
[2019-11-18 12:40:04]
いや、おおよそ350戸くらいだろうなって温度感は販売員も感じてたっぽいよ
残住戸の売れ行きはまだわからないけど
申し込み入ってるところ見せてもらったらベランダガラスの種類気にしてない
もしくは透けてないほうがいい人もいるみたいで意外なところに要望入ってたりしたのでどうなるかは売り方次第かなと思う
13546: 匿名さん 
[2019-11-18 12:44:40]
>>13537 評判気になるさん

スミフの有明販売戦略 笑
13547: 匿名さん 
[2019-11-18 12:46:01]
>>13544 匿名さん
そんなこと言い出したら、どこのマンションも同じ。
13548: 匿名さん 
[2019-11-18 12:46:09]
>>13545 匿名さん
1次のあとは再登録抽選してから先着順にするって最初から言ってたから、完売は考えてなかったでしょ。そういう売り方。
13549: 匿名さん 
[2019-11-18 12:47:35]
グレーゾーンの再登録は晴海フラッグに続いてここが二例目。先駆けだね。
13550: 匿名さん 
[2019-11-18 12:49:24]
>13546

売れ残りをすみふがディスれないでしょ。もっとすごいもの。
13551: 匿名さん 
[2019-11-18 12:56:00]
>>13540 匿名さん

そうそう。
完売を謳うつもりなら300戸位に抑えていただろうね。
検討者としてはたくさん出してくれたおかげで申込が分散してありがたかったけど。
13552: 匿名さん 
[2019-11-18 12:56:10]
>>13545
うん、自分もそっちがわの意見だよ。わかりにくくてごめんね。
13553: 匿名さん 
[2019-11-18 12:58:30]
>>13546 匿名さん

ここをネガったら、そちらが売れるってこと?笑
13554: 匿名さん 
[2019-11-18 13:03:38]
うん、自分もそっちがわの意見だよ。わかりにくくてごめんね。
13555: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-18 13:11:11]
みなさん売れた売れないが好きですなあ

不動産現場屋の果てしない営業脳と、素人の事業知ったかぶり目線がいつも笑える

いつまでにどれだけ売れたら事業的にいいかなんて、ここ以外の物件を含む事業全体から見ないとわからないし、個別でみても東急側でしか真実はわからないもんでしょ
働いてたらわかりそうなもんだけど

まあ、マンデベは事業戦略も利益構造も単純だろうから、個別の価格設定や売れ行きである程度みえるのかねえ

素人目線では、東急は販売の数を追ってる感じ
不動産を中核にするといってるし

ピン立地は高値で突入、大規模も小規模もあまり関係ない感じ、立地でうれてはいるけども

他の大手が手を出さない微妙なところにも微妙な高値で売って、散々な結果になってるところも多数、で最後値引きをやってる

街づくりの鉄道屋なのにマンションは単発うりきりスタイル、渋谷わ二子玉みたいな地場案件だけ、三井みたいなことはできない

間取りはそれなりに無頓着で、住まいのものづくり屋さん感はない、不動産屋っぽい感じ、細かいところも深い配慮はない、

仕様も上げる時はあげるけど、削る時はとことん削る

営業や販売は野村なんかと全然違う、事務的
小規模物件なんてひどい販社に任せてるのも
マーケットインの発想も弱そう

ここが典型で、オタクまみれの湾岸で説明会が微妙とか手すりが微妙とか管理費を後から下げるとか、脇が甘くてわけのわからないアンチを作ってしまった
ネットにマイナスの記事が量産されてる、間違った内容もそのまま残ってる

こんな感じ?
デベ勤めの人、教えてよ
13556: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-18 13:15:25]
>>13553 匿名さん

といういういつもの勘違いをスミフがされております 笑
近隣スレを荒らし、近隣MR前で看板持ち
なんの効果もない 笑

あ、商業施設公開されてから有明スレすごいよ今
有明を激推しの人が1日何百人も現れてる 笑
13557: 匿名さん 
[2019-11-18 13:34:40]
>13555

東急はグループ内に不動産事業を手掛けている部門が2つあって電鉄屋は東急(社名変更があって以前は東急電鉄。ブランドはドレッセ)。東急不動産(ブランドはブランズ)は普通の不動産屋で沿線以外も手掛けてる。だから街づくりというこだわりはない。
13558: 匿名さん 
[2019-11-18 13:39:12]
>>13555 検討板ユーザーさん

長文お疲れさま
長文なのでスルーします
13559: 匿名さん 
[2019-11-18 13:41:05]
デベが青田売りするのは、建設中に販売して竣工と同時に引き渡しをして代金回収ってのが目論見。消費者は現物を見ずに張りぼてのモデルルームと図面を頼りに一生に一度かもしれない大きな買い物の決断を迫られる。

施工トラブルの要因の一つとして引き渡し時期が決まった青田売りがあるといわれている。



13560: 匿名さん 
[2019-11-18 13:48:08]
要望書通りの部屋数を出して即日完売とするのは簡単。
東急はそういうしょうもないプライドではなく、 
抽選落ちする人達の救済の為に一期一次で450?も出したという事。
体裁しか考えない何処かのデベとは大違い。
その位、ネガさん達も分かっているだろう?
13561: 匿名さん 
[2019-11-18 13:49:33]
すみふは時間をかけて売る前提で、販売価格にそのコストも載せている。高いからいいってわけじゃないんだよね。

それをしてない他のデベは完成在庫になったらそのままロスコスト。だから売るのに必死なんだよね。ステマも活躍。
13562: 匿名さん 
[2019-11-18 13:52:00]
>13560

売れ残らないようにあわてて再登録でしょ。体裁気にしないのならちゃんとルール通り広告して再度販売にかける。
13563: 匿名さん 
[2019-11-18 13:57:09]
これだけ登録がなかった部屋があったということは、要望落ちが相当あったんだろうね。悲惨。
13564: 匿名さん 
[2019-11-18 14:04:51]
>>13563 匿名さん

この人、晴海フラッグでも同じような投稿を繰り返しているよね。
目的も不明だし、どうしちゃったんだろ。
やっぱ近隣の例の物件を持ち上げるため?悲惨。
13565: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-18 14:05:47]
>>13559 匿名さん

それぐらいわかります。

事業目線なら販管費、借入金の利息、キャッシュフローなどを総合して青田売りか竣工売りか、長期売りか短期売りかで利益が最大化するように決めると思いますし、今は二極化してると思われます。野村と住友など。

東急の戦略を聞きたいのです。
13566: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-18 14:08:49]
>>13560 匿名さん

なるほど。

救済のためですか。
だったら最初から全戸売り出せばいいのに。

販売計画の読みおよび事前の誘導が甘いのとは違うのですか?野村なら要望を出せばよほどでない限り死守してくれますが、ここはそんな感じもなく。
13567: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-18 14:11:57]
>>13561 匿名さん

体力があって高値長期販売が利益最大化のキーならみんなやればいいと思いますが、三井三菱はそうはしませんね。そもそもそんなのは近年の特徴ですし。今は金利も低いですし、何故住友だけが際立ってるのでしょうか?借入金が少ないから?
13568: 匿名さん 
[2019-11-18 14:12:45]
東急の戦略を聞きたければ、東急に聞けばいいじゃないの。
13569: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-18 14:12:56]
>>13561 匿名さん

ステマが必死なのは住友がぶっちぎりですよね。
ステマは効果というより単なる社風のせいと思いますが。
13570: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-18 14:15:23]
>>13568 匿名さん

てっきりここにいらっしゃるのかと。
月島の日鉄興和さんみたいに。
13571: 匿名さん 
[2019-11-18 14:19:17]
>>13570 検討板ユーザーさん

この物件を検討していますか?
13572: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-18 14:24:33]
>>13557 匿名さん

なるほど。
たしかにドレッセは沿線沿いにしかないですな。
せっかくシナジーありそうなのにもったいない。
レベル感は東京建物より下ぐらいすな?
数は三菱住友野村ぐらいあるようですが。
13573: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-18 14:27:53]
>>13571 匿名さん

月島ですか?それならしてません。

勉強になるのですが、自社自慢およびここを貶す方がネットにいらっしゃるので、東急さんもコンプラを乗り越えてここにいないのかなと。
https://note.mu/monryuuuu/n/nbeeffbc8780e
13574: 匿名さん 
[2019-11-18 14:49:02]
>>13573 検討板ユーザーさん

質問が不明瞭ですみません。
あなたはブランズタワー豊洲を検討していますか?という意味で質問しました。
13575: 匿名さん 
[2019-11-18 15:07:47]
>>13565
WDHの室長に聞いてみたら?
今年ここをクソ物件オブザイヤーに投稿してましたよ。

https://twitter.com/monryuuuu/status/1194405006717284352
13576: 匿名さん 
[2019-11-18 15:11:39]
結局1期1次の供給に対して申込・登録数が150近く届かなかったって事でOK?
13577: 匿名さん 
[2019-11-18 15:12:34]
>>13576 匿名さん

だから違うって
適当なこと言ってんなよ
13578: マンション検討中さん 
[2019-11-18 15:15:39]
>>13577 匿名さん
そんなムキになるなって。
13579: 匿名さん 
[2019-11-18 15:19:30]
別に1期の供給数に対して幾つ売れたとかどーでもいい。

フラッグ然り、最近は要望より供給多く出して結果残るなんてある訳だし。

どこが売れて、どこが残ったのかの方が興味深い。
13580: 匿名さん 
[2019-11-18 15:21:40]
売れ残ってるわけじゃねーしw
どうせ2次以降で直ぐ売れるから前倒しで1次から出しただけ。

売れ残るとか意味わからん。
13581: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-18 15:23:41]
売れ行き悪く在庫が嵩めばゆくゆく値引きもあるのかな?
13582: eマンションさん 
[2019-11-18 15:25:19]
>>13580 匿名さん
まあまあ落ちついて。
13583: 匿名さん 
[2019-11-18 15:28:38]
いくつ売れたとか、売れ残ったとか、売れ行き気にしてるのはどの立場の人?
13584: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-18 15:36:23]
>>13583 匿名さん

近隣のブランズタワー豊洲にジェラシー感じている売れないデベロッパー勤務の方?
売り出し中の価格では買う資金力が無い人?
13585: 匿名さん 
[2019-11-18 15:53:37]
>>13584 検討板ユーザーさん

はたまたブランズタワー豊洲を見送った自分を正当化したい人?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる