東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

13386: マンション検討中さん 
[2019-11-15 20:15:04]
>>13385 匿名さん

明日明後日と契約会。
最終的に何部屋になるかは再登録組が今日重説で来週契約なんで、そこで分かる。
13387: 匿名さん 
[2019-11-15 21:04:31]
>>13385 匿名さん

ここで聞いても誰も分からないから、購入者ならモデルルームに行って担当者にきいたら?
13388: 匿名さん 
[2019-11-15 22:21:22]
買うと決めた人が、掲示板なんか見ないよ。
ほとんどが、買わない人がネガ書き込んで楽しんでいるんだからね。
明日からの契約会で何戸売れたか、誰もわからない。笑
13389: 匿名さん 
[2019-11-15 22:54:52]
>>13385 匿名さん

明日契約会でモデルルームに行って担当者に会うけど、何戸売れたかここで教えてあ.げ.な.い
13390: 匿名さん 
[2019-11-16 00:36:08]
この物件だめだな
13391: 匿名さん 
[2019-11-16 00:37:28]
>>13390 匿名さん
買ったひとの意見はいらない、事実が重要
13392: 匿名さん 
[2019-11-16 00:58:22]
>>13391 匿名さん

事実って?
ネガること?(笑)
13393: 匿名さん 
[2019-11-16 01:01:04]
>>13391 匿名さん
そうだね
13394: 匿名さん 
[2019-11-16 01:06:44]
>>13390 匿名さん
そんなこの物件駄目ですか?
13395: 匿名さん 
[2019-11-16 01:09:04]
ここは駄目だな
13396: 匿名さん 
[2019-11-16 01:10:03]
>>13387 匿名さん
分かってないな
13397: マンション検討中さん 
[2019-11-16 02:37:00]
やだ楽しくなってきた
13398: 周辺住民さん 
[2019-11-16 05:59:54]
>>13388
そうなんだよな。
買った人はこんなとこ見てないで、充実してるんだよ。
ここ見てる人は、俺も含めて暇でここが気になる人だけ。
13399: 匿名さん 
[2019-11-16 06:45:42]
欲しくなってきた
13400: 匿名さん 
[2019-11-16 07:25:08]
同価格帯の新築で比較するとやっぱいいんだよなー。
囲まれ感のあるところは避けたいし。
13401: 匿名 
[2019-11-16 07:32:22]
>>13398 周辺住民さん
同感。
ブランズタワー購入したいけれど資金がなくて、妬み僻みの奴しか居ない。

13402: 匿名さん 
[2019-11-16 08:28:13]
欲しくても資金がなく買えない人、資金はあるのに抽選で希望の部屋に外れてこの物件を諦めた人達には気の毒に思います。
特に周辺に住んでいる方は、日に日に出来上がっていくブランズを見上げながら、恨みつらみも増してくるでしょう。
買えなかった方の悔しさをお察し致します。
13403: 匿名さん 
[2019-11-16 08:31:53]
周辺ね。
PHTとかここできて大分割食っちゃうから。
眺望も遮られるし、存在感も薄くなっちゃうしね。
13404: ワンビーさん 
[2019-11-16 08:56:44]
PHTは良いマンションだぞ。
マウントしないでよ。
13405: 通りがかりさん 
[2019-11-16 09:39:35]
>>13404 ワンビーさん
低層系では素晴らしいマンション。ただ、眺望は絶望。
13406: 匿名さん 
[2019-11-16 09:50:45]
>>13404 ワンビーさん

おっ、ハルミズム、ガリベン、WHDと並ぶBBT中傷アカウント!1950ガー!
13407: マンション掲示板さん 
[2019-11-16 09:55:07]
わんびー湾岸美容液、前もPHTで絡んでたな。元から皆無の眺望がさらに塞がれるのは事実なんだから、興奮して絡んでやるなよw
13408: 匿名さん 
[2019-11-16 10:36:10]
駅近で眺望がある大型タワマンが稀有。中央区の中層マンションも眺望は期待できない。

13409: 匿名さん 
[2019-11-16 11:15:43]
>>13408 匿名さん

それな。
家の快適な暮らしにとって駅近はもちろん眺望、解放感も重要な要素。
どちらも充たしているのは大きい。
13410: 匿名さん 
[2019-11-16 12:07:15]
PHTとは競合しないよ。こっちは2回エレベーター乗り継ぎ必須でベビーカー使用のファミリー層は取り込みにくく,単身やDINKS向け。PHTは1階に24時間薬局完備,バス停至近で子育て家庭ターゲット。
13411: 匿名さん 
[2019-11-16 12:43:14]
子育て重視なら、薬局やバス停より、車道を渡らずに小学校に行ける安全性の方が大事じゃないかな。
13412: 匿名さん 
[2019-11-16 12:55:12]
>>13411 匿名さん
豊洲で育った子なら、保育園、幼稚園でしっかり教育されているから、大丈夫。どちらかというと悪さを覚え始める高学年の方が危ない。スマホを見ながらの歩行は最悪。

13413: マンション掲示板さん 
[2019-11-16 12:56:29]
>>13410 わんびー

競合はしないだろうね。ただ、それは子育て軸じゃない。単に外廊下板マン眺望なしに住みたくないだけ。端的に言ってパークホームズは格下物件なだけ。

豊洲はベースが単身向けじゃない。子育てを視野に入れたDINKSからファミリー向け。ベビーカー世代はエスカレーターは使いたくないのも常識だから、なんの問題もない。ベビーカー終わったら子育て終了なわけもなく。

保育園と小学校併設で子育てにもがっつり向いてる。公園も隣接。駅近で塾通いや私立中高通学にも向いてる。スーパーも併設で家族向け。

バス停や調剤薬局うんぬんはもはま単なるこじつけ。こちらの方が駅に近く何でもあると言える。

単身やDINKSも便利な物件だが、ファミリーも当然便利。3LDKの億ションから売れてることからも容易に想像できる。シエルやツインの層とは違う。

君、ズレすぎだよ。豊洲にも住んでないし、独身か子育てもしたことないオッサンは辛い。
13414: マンション検討中さん 
[2019-11-16 13:07:56]
PHT、周りが暗いよね
オフィスビル4つと大学病院には囲まれてて、あまり人気がない
夜に晴海通りからグランアルトやベンツの間を通るのは大人の女性ででもしんどい
まともな道がなく街灯が暗すぎる
13415: 匿名さん 
[2019-11-16 13:15:05]
>>13414 マンション検討中さん
なんで比較してマウントするの?
契約者? 部外者?
13416: マンション検討中さん 
[2019-11-16 13:22:51]
>>13415 匿名さん

単に近隣物件の評価でしょう
ダメなの?暗いのは事実じゃないの?

下り天井ガー!も評価じゃないの?
13417: 匿名さん 
[2019-11-16 13:52:01]
なんか初心者マークが必死だけど,エレベーター乗り継ぎ必須は致命的な欠点
13418: 匿名さん 
[2019-11-16 13:56:15]
PHTは駅近築浅でまだ中古価格を高値付けているけど、実際は殆ど売れていない。
BTTが出来て、中古価格に一番打撃を受けるのはPHTだという事はだれでも分かる。
モデルルームに多く来ていたらしいけど、残念ながら住み替えできる人はほぼいない。
このスレにも沢山いたけど、諦めて退散したかな。 
気の毒だが、BTTができることは分かってPHTを購入したのだから自己責任だね。
13419: マンション検討中さん 
[2019-11-16 14:09:10]
>>13417 匿名さん

はいはい笑
13420: 匿名さん 
[2019-11-16 14:10:09]
エレベーター乗り継ぎは確かに面倒だけど、慣れたら大したことではないし、けっして致命的ではない。
4階に着いてドアが開いたときのあのグランドエントランスの豪華さと開放感は素晴らしいよ。きっと。
13421: マンション検討中さん 
[2019-11-16 14:14:17]
>>13418 匿名さん

全く買いが入らないよね。
豊洲で遠くから目に入らない大きさのマンションは自殺行為だよね。
豊洲北小範囲の人ならここを知らない人も多いんじゃない?
パークタワー豊洲なんて大通りにあるのに小さいから話にすらあがることもないし。
13422: マンション検討中さん 
[2019-11-16 14:22:53]
致命的という人は不動産を勉強した方がいいよ、ほんと笑
同条件でエレベーター乗り換物件とそうでない物件の市場価格調べてみ?
関係ないよ
1850ガー!2100ガー!も関係ないんだよ
なぜスペックオタクでリセール命なのに自分で調べないんだろうね笑
妄想の中で強いとか弱いとか子育てがどうとか経験不足の無知で語り散らすのはたちが悪いよ
13423: マンション検討中さん 
[2019-11-16 14:24:38]
ギュウギュウ詰めの満員電車ならぬシャトルエレベーターですか。確かに慣れたら大したことないのかもしれないですね
13424: 匿名さん 
[2019-11-16 14:24:51]
低層マンションで無駄な共用施設がないのは維持費で見ると有利だよ。
PHTは典型例。
13425: マンション検討中さん 
[2019-11-16 14:33:30]
>>13423 マンション検討中さん

また妄想さん笑

シャトルエレベーターの運搬人数わかってないでしょ、ね?笑

エスカレーターがあるマンションで、出勤時にエスカレータ乗れないことないでしょ?

単位時間の運搬人数、どちらが多いと考えてみたことある?
13426: 匿名さん 
[2019-11-16 14:41:19]
>>13424 匿名さん

PHTの維持費が安いのは良いが、中古価格がKY価格だよ。
管理修繕費を気にする中古検討者にとって矛盾してるよ。
13427: マンション検討中さん 
[2019-11-16 14:42:12]
>>13424 匿名さん

共用施設使いたいから、維持費は払うよ。

え。共用施設を使いたいけど、維持費は払いたくないなんて、そんなの無理だよ?

例えば、レクサスのコネクテッドサービスがほしいのに、ヴィッツ並みの維持費を求めてるの?コネクテッドサービスを削って言ってるの?

それは所得もニーズもターゲット外だな。
古い板マンがベストなんじゃない?
13428: マンション検討中さん 
[2019-11-16 14:44:29]
笑多用して余裕ないのがいるね。王様部屋でも一般部屋と一緒に,シャトルエレベーターというカゴにギュウギュウ詰めになるのがなぁ
13429: 匿名さん 
[2019-11-16 14:45:28]
>>13425 マンション検討中さん

シャトルエレベーターは4台、4階までの往復だからすぐ来るよ。
13430: マンション検討中さん 
[2019-11-16 14:53:13]
>>13426 匿名さん

つまり維持費が安くてもその価格だと需要がないということだね

市場が答え

妄想さんの管理費ガー!とか薬局ガー!なんてみんなにとってどうでもいいということ
13431: マンション検討中さん 
[2019-11-16 15:09:15]
>>13428 マンション検討中さん

煽りのレベルが低すぎてオモチャ化してるよ

エレベーター階までの単位時間の運搬人数、ここのシャトルエレベーターと、他のタワマンのエスカレータどちらが多いの?

簡単な算数だよ
ギュウギュウ詰めになるはずなんだよね
さあ答えて
13432: 通りがかりさん 
[2019-11-16 15:17:56]
ヴィッツもなくなってヤリスになりましたー。いつまでも平成気分だと令和に乗り遅れますよ!

13433: 匿名さん 
[2019-11-16 15:52:46]
EVで4階までいくのもエスカレーターで4階までいくのも時間は騒がれるほど変わらない。盛土で高潮リスクは低いけど、それでも万一のためにエントランスが4階にあるのは良いと思うけどな。
13434: 匿名さん 
[2019-11-16 15:53:49]
そういやPHCは高潮時の浸水エリアなのでその点もお忘れなきよう
13435: 匿名さん 
[2019-11-16 15:54:12]
PHTね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる