東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

12922: 匿名さん 
[2019-11-11 08:07:29]
>>12918 ご近所さん

ありがとうございます!
12923: マンション掲示板さん 
[2019-11-11 09:09:41]
>>12915 ご近所さん

実需じゃなくて投資なのかな。
実需の人は書きづらいかもね。

みんな仕手筋だったりして。
ま、当初ボロカスいってたからそれはないか。
12924: 匿名さん 
[2019-11-11 09:18:33]
みなさん後はビッグニュース待ちですね。
出た瞬間キャピタルゲイン確定!
12925: マンション掲示板さん 
[2019-11-11 09:21:37]
竣工までに何かニュースがあるとすると、値段を吊り上げないのなら、割高にみえる部屋を設定してるのはよくわかる。さて、とうかな。
12926: マンション掲示板さん 
[2019-11-11 09:22:25]
>>12919 匿名さん

坪300こえたら買えないって昔かいてた。
12927: 匿名さん 
[2019-11-11 09:25:25]
ニュースがあるならデベも情報入手してるから常識的に考えたら販売を遅らせて公表を待って価格を上げて販売するはずだけどね。

割高価格設定で一期から売れ残りなんて汚点を残したらニュースの価値も色あせる。
12928: 匿名さん 
[2019-11-11 09:25:26]
>>12926 マンション掲示板さん
PHTの坪単価見たらさすがにここが300超えてくるのは確実だったのに。
12929: 匿名さん 
[2019-11-11 09:27:07]
>>12915
社員が買ってる、公務員が買ってる・・・典型的なやつだな。
マンマニも触れてるけどこういった押し出された人気馬は危ないよ。
一期一次で1150戸中450戸売り出しで300戸売れの、
二次で多めに見積もって350戸まで出たとしても350/1150戸で進捗30パーセント。
かなりの長期戦になるのは確実。
しかも億に近い部屋なんかは転売時も苦労する。
12930: 匿名さん 
[2019-11-11 09:29:28]
>>12929 匿名さん

再登録で350-400、2次で500-600は行きそうな勢いですね。
12931: 匿名さん 
[2019-11-11 09:33:34]
ここで積極的に買っていいのはプレミアムだけだろ。
格差の縮図のタワマンと言えども、ここまで露骨なピラミッド型は珍しい。
値頃感からの北推しも否定はしないけど北はプライスリーダーにはなり得ない。
12932: 匿名さん 
[2019-11-11 09:36:20]
>>12930
水が下流から上流に流れるぐらいありえない売れ方www
12933: 匿名さん 
[2019-11-11 09:40:33]
>12930

再登録は一期の未登録住戸が対象。そんなに未登録があったの?
12934: 匿名さん 
[2019-11-11 09:43:18]
どの物件でも一期が一番売れて、その後じり貧になるのが通例。しかも、一期の最初の登録で未登録があるわけだから、実質売れ残り。以後は、苦戦するよ。
12935: マンション掲示板さん 
[2019-11-11 09:45:26]
>>12929 匿名さん

ま、みなさん実需が多くて、大きく下がるとは思わずとも上がるとは全く思ってない中で、なんかいいニュースあればなーぐらいの感じでしょ。

メルセデス新車のリセールちょっとあがったー!みたいな程度で、輸入車新車転売で儲けるつもりもなく。

ここよりフラッグに飛びついた人たちを救ってあげてください。
12936: マンション掲示板さん 
[2019-11-11 09:49:35]
>>12927 匿名さん

なるほど。さすが大和の販売員。そんな経験豊富。
12937: マンション掲示板さん 
[2019-11-11 09:51:11]
>>12934 匿名さん

なるほど。さすが野村の販売員。値下げしてでも竣工売りがお得意。
12938: 匿名さん 
[2019-11-11 09:56:11]
>>12935 マンション掲示板さん

おっしゃるとおり。
まさにそんな感じです。
12939: 匿名さん 
[2019-11-11 09:58:22]
>12937

分かってないね。野村って竣工までに売り切るのが得意技。あんな物件がなぜと。野村マジックといわれてる。
12940: マンション掲示板さん 
[2019-11-11 10:09:59]
>>12939 匿名さん

そういうつもりで書いたんだけど。

でも、竣工までに売れないとダラダラ売る余裕ないから売る段階で必死だし、本体の高級とりが現場で必死で売ってる。

値付けも現場で裁量あるし、値下げも現場の常套手段。これまで決算前後と竣工前後に何度値下げの提案を受けたか。

マジックはいいから、決算をなんとかしないとね。マンション焼畑ビジネスだけは辛すぎる。
12941: 匿名さん 
[2019-11-11 10:13:03]
竣工売りって、竣工してから売ること。
12942: マンション掲示板さん 
[2019-11-11 10:17:01]
>>12941 匿名さん

竣工前売のタイポね。
12943: 匿名さん 
[2019-11-11 10:25:13]
再登録は今日締切、抽選で、連絡は今日中に来るの?
12944: 匿名さん 
[2019-11-11 10:29:47]
平日に抽選って、抽選を見せたくないのかな。恣意的に当選者決めたりして。
12945: 匿名さん 
[2019-11-11 10:32:45]
>>12944 匿名さん

同じ倍率の部屋は一斉抽選だから恣意性を働かせるのは難しくない?
個人的には恣意的にまともそうな人を当選させてくれてもいいんだけど笑
12946: 匿名さん 
[2019-11-11 10:38:43]
抽選をちゃんとやっても、当選者が立ち会ってなかったら売る側の都合のいい人にあなたが当選ですって連絡することもできる。売る側としては事前審査通っていても、ギリの人だとキャンセルリスク高くなるからね。

恣意的といっても売る側にとって都合のいい人で、民度の高い人選ぶってわけじゃないからね。
12947: 匿名さん 
[2019-11-11 10:47:41]
一次の時の抽選に立ち会いましたが(60人は来てたかな)、
一斉抽選、ガラガラの手動式なので、不正は出来ない方法でしたよ。
ボードに倍率ごとの部屋番号が貼ってあり、抽選後皆さん写真を撮っていましたから、証拠も残ります。
12948: 通りがかりさん 
[2019-11-11 10:50:25]
>>12946 匿名さん

抽選会行ってれば分かるが
あの方法で抽選やられると
恣意的に、とか絶対無理
忖度全く無しで抽選にかけられたよ
12949: やたろう 
[2019-11-11 10:51:50]
西角です
12950: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-11 10:56:34]
>>12949 やたろうさん
ん?
12951: 匿名さん 
[2019-11-11 11:02:02]
>>12949 やたろうさん

やたろうさんは購入予定でしょう?
西角はもう空いてない
てか、一番坪単価が高くて損確定の西角はあり得ないでしょ。
12952: やたろう 
[2019-11-11 11:17:09]
>>12951 匿名さん
言葉足らずですいません。
西角を今週末契約です。間取りがキレイなので選びました。北はリビングの奥の部屋を使いづらくやめました。

12953: マンション掲示板さん 
[2019-11-11 11:24:47]
価値のない人とやりとりしても意味ないよ
12954: やたろう 
[2019-11-11 11:25:51]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
12955: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-11 11:25:59]
>>12952 やたろうさん
お!ご本人登場!?
12956: 匿名 
[2019-11-11 11:32:14]
>>12952 やたろうさん
南はやめられたんですか?
12957: 匿名さん 
[2019-11-11 11:32:47]
>>12952 やたろうさん

実需なんですね。
これからよろしくお願いします!
12958: 匿名さん 
[2019-11-11 11:32:49]
北角良いとの事ですが、西角が一番高値だけあって眺望は一番素晴らしいです!
北角も良さそうですが、寒がりなので。
12959: やたろう 
[2019-11-11 11:43:42]
>>12958 匿名さん
北角は安くて眺望もいいと思います。ただリビングのキッチンの位置からして、少し使いづらいかなと思ったのと、先述の通り奥の部屋が使いづらいかなと思いました。
ただ、みなさん色んな意見があって部屋を決めてるのだと思っています
12960: 匿名さん 
[2019-11-11 11:57:39]
>>12959 やたろうさん

北角は3LDKとしては使いづらいけど、2LDKとして贅沢に使う人にはいいですね。
皆さん、家族構成によって間取りを選んでいます。
12961: やたろう 
[2019-11-11 12:07:32]
>>12960 匿名さん
たしかに、その使い方をする方にとってコストも勘案すると、いい選択ができますね。人それぞれで面白いですね。
12962: マンション検討中さん 
[2019-11-11 12:17:46]
北角34階くらいだとシエル気にしないで済みますよね
12963: 匿名さん 
[2019-11-11 12:32:18]
西角31階より下はlow-eじゃないけど西日大丈夫なの?
Low-eでもカーテン閉めるから同じって事?
12964: 匿名さん 
[2019-11-11 12:34:54]
カーテンとLOW-Eでは効果は段違い。
12965: 匿名さん 
[2019-11-11 12:35:33]
>>12963 匿名さん
そうです。
どちらにしろ遮光カーテンを閉めるから同じです。
むしろバルコニーがある分マシです。
12966: 匿名さん 
[2019-11-11 12:37:23]
高度の低い西日はバルコニーに庇の効果はないよ。
12967: 匿名さん 
[2019-11-11 12:38:03]
遮光カーテン閉めたら真っ暗。
12968: 匿名さん 
[2019-11-11 12:38:12]
>>12962 マンション検討中さん
そうですね。
見下ろすくらいの位置がベストなので、40階以上が良いです。
12969: 匿名さん 
[2019-11-11 12:39:19]
>>12966 匿名さん
それでもマシです。
12970: マンションマニアさん 
[2019-11-11 12:53:06]
>>12960
>>12962 マンション検討中さん

もう自慢はそろそろいいかなってみんな思ってるよ。

方角さらして、2LDK化さらして、今度は事実上自分の部屋の階数。

次は欲を満たすのに実名さらすしか残されてないじゃん。

ツイッターでも欲が迸るか同じことをどちらでも。

かなり見てて辛い。いつまでやるの?
12971: 匿名さん 
[2019-11-11 12:56:58]
>>12962 マンション検討中さん

北角34階って乳白色バルコニーじゃない?
シエルは気にならないけど、逆に空しか見えなくない?

乳白色バルコニーの透明度ってどの程度なのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる