東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

12682: 匿名さん 
[2019-11-08 21:55:40]
>>12679 匿名さん

130人位は抽選に外れた方がいますが、それに対して選びたい部屋はあまり残っていないかも。
凄い倍率になりそうです。
キツイです。
12683: 匿名さん 
[2019-11-08 21:57:32]
未登録住戸は落選者にコンタクトして、ここならすぐに契約できますって水面下で調整するんだけど、未登録が多すぎて調整できないから再登録ってことかな。そしてまた落選者を出す。
12684: eマンションさん 
[2019-11-08 22:10:18]
人気やなー。
12685: マンション検討中さん 
[2019-11-08 22:16:36]
>>12678 匿名さん

そうだよ、貴方と違って赤字でも耐えれる経済力がある方々が集まってるようです。
12686: 匿名さん 
[2019-11-08 22:42:14]
>>12685 マンション検討中さん

そもそもマンションで儲けようなんて思ってないしね。
12687: 匿名さん 
[2019-11-08 22:45:42]
>>12686 匿名さん

同意!住むための場所を買うだけのこと。
12688: マンション掲示板さん 
[2019-11-08 23:07:56]
豊洲の新築住みたい場合は、この先もココ以外に選択肢がないのが何よりの決め手。
12689: 匿名さん 
[2019-11-08 23:12:55]
客観的に見て見て築3年のPHTの成約単価が低層で坪325万 中層で坪340万くらい。

BTTは規模感、眺望の良さから1割以上は高く評価されるよ。
眺望良い部屋は20階くらいでも同3年目で坪375万 10年目で坪345万ほどになるのが現在の相場。
新築価格より下がるけど大損はしない。
ここが大損するようなら、条件が悪いマンションは更に単価が下がってるということ。
ここの中古相場が急落するのは築11年以降。
12690: 匿名さん 
[2019-11-08 23:21:42]
>>12688 マンション掲示板さん
豊洲は小学校パンク問題があって、すぐにワイルドマジックタワマンは作れない。
しばらく良い立地での新築はないっす。
勝どきや有明は次の建設計画が目白押しだけど豊洲はないのが強み。
12691: eマンションさん 
[2019-11-08 23:25:05]
>>12689 匿名さん
ぷぷ。10年後なんて誰にもわからないのに…
12692: マンション掲示板さん 
[2019-11-08 23:33:19]
ここより西は豊洲じゃなくて、新豊洲だしな。
12693: 匿名さん 
[2019-11-08 23:48:28]
>>12687 匿名さん

じゃあなんで無気になってるの?笑
12694: 匿名さん 
[2019-11-08 23:50:46]
>>12685 マンション検討中さん
お前さんの稼ぎはいくらだい?
そもそも赤字でも大丈夫とか言ってる時点で終わってる…
12695: 匿名さん 
[2019-11-08 23:55:55]
>>12664 匿名さん

やはりスカベイからの住み替えが多いようですね
12696: マンション検討中さん 
[2019-11-09 00:05:03]
>>12694 匿名さん
貴方稼ぎだけでなく人間性まで小さいな笑 
頑張れよ
12697: マンション掲示板さん 
[2019-11-09 00:14:08]
まーた始まった。
匿名掲示板で稼ぎがどうとか不毛すぎ。
12698: 匿名さん 
[2019-11-09 00:21:30]
>>12696 マンション検討中さん
大体こんな掲示板にいるくらいの奴らは1000万に毛が映えたもしくは、2000万には届かないサラリーマン。
俺が言ってるのは赤字覚悟するくらいの余裕がバカみたいにあるなら、貧しい人達達に寄付するなり、社会貢献とかしろってこと
全く分かってねーな、自分のことだけしか考えないアホか
12699: 匿名さん 
[2019-11-09 00:32:44]
明日は申し込み会 来週は契約会
芸能人とか財界人とかいるのかな?
5億部屋の契約者を見てみたい。

噂によるとマダムが2人のスーツ姿の男を従えて抽選会場に来てたらしいし。
知らんけど。
12700: 匿名さん 
[2019-11-09 00:37:10]
>>12698 匿名さん

人の金の使い道に口出すお前がどうみても常識的にアホ。言葉にアホさが滲み出てて笑えるw
12701: 匿名さん 
[2019-11-09 00:38:28]
>>12699 匿名さん

ブランズタワーに住み替えるよ!
12702: マンション掲示板さん 
[2019-11-09 00:41:27]
どーでもいいけど、ヨソでやれよ。子供のケンカか。
12703: マンション掲示板さん 
[2019-11-09 00:51:19]
>>12698 匿名さん

まー、自分のお金持ちを社会貢献に使うのは難しいよ。
そもそも持ってなくて、自分がお金持ち持ってると言いたい人がら多いんだから、掲示板では証明する必要無いし笑
12704: 通りがかりさん 
[2019-11-09 02:34:13]
>>12698 匿名さん

恥ずかしい奴
12705: マンション検討中さん 
[2019-11-09 03:53:38]
買わない部屋も見てるんだけど、100平米の角部屋は80平米の角部屋と比較して、思ったより狭く感じるかもなと。

3割が2100の下り天井、3割がキッチン水回りと天カセの下り天井、1割がカーテンボックスの下りで、残り3割ぐらいしかない。

とんでもない柱がめり込んでるし、西角以外はキッチンと柱の間やドアの間が巨大な通路になってて、面積を無駄に消費してる。

DWは視界の広がりはあるけど、バルコニーがない分部屋は狭く感じるし。

寝室洋室も下り天井が2室はきつい。

一方、80平米台の角部屋は効率的にできてる。

単価は変わらないけどグロスは広い分だけ2000万上がるんだよね。これなら85平米でいいかなと思う人は多いかも。
12706: 匿名さん 
[2019-11-09 04:27:45]
>>12705 マンション検討中さん

全く同意
間取りはバルコニーありの80㎡代の方が無駄なく良く出来てると思う。
DWに2000万足すほどでもないと判断し、ガラス手摺りに拘ったバルコニー付きにしたよ。
12707: マンション検討中さん 
[2019-11-09 05:04:12]
北西70cは色々バランスいいなーと思ったけど、高層階のガラス手摺りは43、44、45階だけ??
低層あたりも一応クリアだけど、横線入っちゃってるし。高層の条件良い手摺りの部屋は埋まったんかな?
12708: 匿名さん 
[2019-11-09 06:14:36]
>>12693 匿名さん

かまってちゃん、日本語勉強しないとね(笑)
12709: 匿名さん 
[2019-11-09 06:57:57]
>>12693 匿名さん
無気さんがムキになってるw
12710: 匿名さん 
[2019-11-09 07:03:17]
>>12706 匿名さん
自分は70Cと80Fで悩みました。
グロスで約1200万足すと広さと窓面豊かなワイドスパンが手に入るから。
どっちも17階から24階が横入るけど透明バルコニーになるし、70Cだと永久眺望で高層に500万を足す価値を見出せないのと80Fはフラット対象外になるからせいぜい32階までしか買えないなら24階以下の透明バルコニーでいいやとなった。
最初は70C希望だったけど80Fにして満足。
12711: 匿名さん 
[2019-11-09 07:12:53]
80Fは35階からDW100㎡に変わりグロスも2000万アップ。
シエルを越える階は予算届かないので1億以下で買えて北東面の高さ規制70mをクリアする20階以上、特に20階から24階の透明バルコニーにキャンセル部屋が発生すれば争奪戦になると思う。
そこを狙うと2期では70C透明バルコニーじゃない部屋も抽選になるとの予想から買いたい部屋が無くなるのも痛いところ。
12712: 匿名さん 
[2019-11-09 07:35:35]
北西70C44階は無抽選でした。
その方が契約を見送ると再登録に回るので最強バルコニーに拘る方には必見ですよ。
12713: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-09 07:43:14]
>>12705 マンション検討中さん
でも高層階希望の人は100しか選択肢がないんだよね。
12714: 匿名さん 
[2019-11-09 07:49:01]
>>12713 検討板ユーザーさん

高層階には高層階の価値があるからね。
価格を含めて何を重視するか、だよ。
12715: マンション検討中さん 
[2019-11-09 08:13:19]
北西70cの43、45階は倍率付いてるのに、44階が無抽選なのが不思議。上下階より44階の方が良さそうなもんだが。
12716: 匿名さん 
[2019-11-09 08:34:44]
>>12715 マンション検討中さん

直前に登録した人が抽選回避の心理で倍率低そうなところに偏ったのかも
12717: マンション掲示板さん 
[2019-11-09 08:54:03]
>>12712 匿名さん
そう簡単にキャンセルしないかと

12718: マンション検討中さん 
[2019-11-09 08:58:24]
落選組だけど、70cの乳白バルコニーで手を打つか、無抽選44階のキャンセルにかけるか悩む。
12719: 匿名さん 
[2019-11-09 09:39:58]
>>12718 マンション検討中さん

キャンセルなん出ませんよ。
乳白色バルコニーを購入して、同じブランズ住民になりましょうよ。
乳白色で高層階だと空しか見えないので、低中層階がいいですね
12720: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-09 09:53:58]
>>12718 マンション検討中さん
乳白色ガラスに風景のポスターを貼っておけば解決。
12721: 匿名さん 
[2019-11-09 09:56:01]
この物件は駄目だな
12722: 匿名さん 
[2019-11-09 09:57:29]
>>12718 マンション検討中さん

5階と6階の透明バルコニーはまだ空いてます
12723: マンコミュファンさん 
[2019-11-09 10:32:41]
江東区で最強のマンションにしては割安だよね。
12724: マンション検討中さん 
[2019-11-09 10:57:29]
調べてると思うけど、ゆりかもめからの視線は低層は気をつけた方がいいよ。
思ってる以上に見えるし、眺めがいいから外見てる人が多い。

北西は豊洲公園からもかなり見えると思うし、
南西は新橋から来る時は真正面になったりするし。

手すりはむしろ透明じゃなくて、乳白色を考えた方がいいかもね。

昼はミラーのレースカーテンでなんとかなるけど、夜景はしんどいよね。25時までゆりかもめ走ってるから。
調べてると思うけど、ゆりかもめからの視線...
12725: マンション検討中さん 
[2019-11-09 11:02:14]
某所の6階ぐらい。ちと離れてるけど。
某所の6階ぐらい。ちと離れてるけど。
12726: 匿名さん 
[2019-11-09 11:02:46]
豊洲ってビルが密集してるのね
江東区最強なんですか?
なんか悲しいのだが
12727: マンション検討中さん 
[2019-11-09 11:06:32]
>>12726 匿名さん

公開空地が多いから密集してないですよ。
道路も歩道も広いし。

未開発の空き地だらけの晴海の方ですか?
豊洲においでよ。
12728: 匿名さん 
[2019-11-09 11:09:31]
しかし人気不人気部屋がはっきりしてるマンションは竣工時も売れ残りがたくさんありそうで嫌ですね。売れ残り部屋を値下げでもされたら悲しいし。
12729: 匿名さん 
[2019-11-09 11:10:14]
>>12726
江東区最強は今も昔も門仲です、恐らくこれからも。
12730: 匿名さん 
[2019-11-09 11:11:21]
>>12720 検討板ユーザーさん

アイデアマン
12731: 匿名さん 
[2019-11-09 11:12:27]
>>12728
一期の進捗をみる限り、住不並とは言わないけど、
竣工後1~2年は売り続けることになると思うよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる