東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
12177:
匿名さん
[2019-11-04 05:12:38]
|
12178:
匿名さん
[2019-11-04 08:13:50]
東急でも坪400で結構売れちゃうの?
三井か三菱だったらみんないくら出して買ったんだ? |
12179:
評判気になるさん
[2019-11-04 09:09:09]
|
12180:
匿名さん
[2019-11-04 09:10:20]
|
12181:
評判気になるさん
[2019-11-04 09:15:27]
車庫飛ばしは犯罪だよ。
|
12182:
周辺住民さん
[2019-11-04 09:45:54]
スーパーを五階建てくらいにして2Fから上に
ゆったり幅の駐車スペース作れないのかな |
12183:
マンション検討中さん
[2019-11-04 09:48:53]
今回はパスしましょう。
|
12184:
マンション検討中さん
[2019-11-04 10:00:17]
|
12185:
マンション検討中さん
[2019-11-04 10:03:02]
|
12186:
検討板ユーザーさん
[2019-11-04 10:04:36]
|
|
12187:
評判気になるさん
[2019-11-04 10:04:56]
|
12188:
評判気になるさん
[2019-11-04 10:13:55]
|
12189:
マンション検討中さん
[2019-11-04 10:54:31]
|
12190:
匿名さん
[2019-11-04 10:55:11]
70㎡で25年後に㎡ランコスが1000円になるって毎月7万オーバー。
更に12年ごとに一時金70万。 駐車場借りたら13万オーバー。。 リセールに影響する。 6年から9年住んで売り逃げする案件。 |
12191:
匿名さん
[2019-11-04 10:56:57]
|
12192:
名無しさん
[2019-11-04 10:58:05]
|
12193:
匿名さん
[2019-11-04 11:05:19]
|
12194:
マンション掲示板さん
[2019-11-04 11:06:00]
|
12195:
匿名さん
[2019-11-04 11:08:33]
|
12196:
マンション掲示板さん
[2019-11-04 11:32:54]
>>12195 匿名さん
北角は角部屋で最も大きな面は北東、つまり都営向きですよ。高層階もシエル正面です。だからここをリビングイン部屋で潰したんですよ。 東角は住戸としては都営側と接してる面が大きいですが、角部屋の面が大きい側は南東、つまり東電堀に面してますね。この眺めが売りです。部屋の位置が最も南なので、都営を越えれば北東の眺めはむしろ良好です。 まとめると、 北と北東がきつい北角、 15階以上なら全て良好か南角。 どちらがいいかは一目瞭然です。 どのみち北角は2LDKにしない限り、角部屋からの眺めはろくに見えませんが。 |
12197:
評判気になるさん
[2019-11-04 11:34:41]
|
12198:
評判気になるさん
[2019-11-04 11:36:56]
|
12199:
マンション掲示板さん
[2019-11-04 11:42:17]
あと、北西希望の皆さん。
騒音については真剣に考え直した方がいいです。 ゆりかもめは上から聞くと想像以上にうるさいです。 下から聞くのと全然違います。 深夜1時近くまで走ってます。 三つ目通りの交通もやはり近いので真上からきくと煩いです。 二つとも近くの某マンションから確かめました。 交通量も有明ができるにつれて今後もっと増えると聞きました。 どこもT1サッシというダメダメのしか入っておらず、吸気口も防音タイプじゃないので、人によっては深夜まで音が聞こえるかと。 それもあって南東側に私は変えました。 |
12200:
マンション掲示板さん
[2019-11-04 12:04:53]
北角は駅も近いからやばそうだな。
買っていけない部屋と認定したい。 https://livemimi.com/?p=2482 豊洲シエルタワーについては、立地条件は申し分なく、若干外の車の騒音が煩いこともありますし、後はゆりかもめの騒音が煩いこともありますが、と言うよりゆりかもめの騒音が最大のネック ゆりかもめって豊洲や台場を中心に朝から晩まで無人運転で動いていますが、このゆりかもめの駅が近くにあると5分おきにアナウンス等の騒音が発生 |
12201:
マンション検討中さん
[2019-11-04 12:11:12]
|
12202:
マンションマニアさん
[2019-11-04 12:35:38]
|
12203:
匿名さん
[2019-11-04 12:36:51]
|
12204:
マンションマニアさん
[2019-11-04 12:44:04]
|
12205:
評判気になるさん
[2019-11-04 12:45:20]
>>12201 マンション検討中さん
はい。教えろ |
12206:
マンションマニアさん
[2019-11-04 12:46:43]
みんな騒音リスク知らないんだなー。
売るときはがっつり音がばれるから、敬遠されるよ。 せめて西に離れましょう。 |
12207:
マンション検討中さん
[2019-11-04 12:59:32]
|
12208:
匿名さん
[2019-11-04 13:51:42]
|
12209:
匿名さん
[2019-11-04 13:55:54]
シエルで聞こえるアナウンス音は大して聞こえ無いよ。
ガステナーニの屋上に30分確認したけど大した騒音ではない。 |
12210:
匿名さん
[2019-11-04 14:00:16]
ちなみに、西角横にあるDWの70Aなんかリビングと洋室の下がり天井面積が異様に広い。
駅や消防署から1番離れた北西部屋も弱みがはっきりしてる。 南角か西角以外は妥協につぐ妥協。 |
12211:
通りがかりさん
[2019-11-04 14:12:21]
>>12208 匿名さん
日本語からして意味不明ですが、南側の倍率下げ工作もほどほどに。 さて、音は遮るものがない方向にとんでいきます。 つまり真上です。 高速道路や新幹線の高架下や路面が意外に静かなのはそういうことです。一方、上方は死ぬほどうるさい。スミフの有明を見に行ってみましょう。 ゆりかもめはゴムタイヤのため摩擦音が静かなので電車ほどではないですが、モーター音は似たようなものです。 私もゆりかもめ至近上方の音は確認済みです。 家族住まいなので、北西はやめました。 救急車や消防車や道路の音などもきつそうです。 |
12212:
通りがかりさん
[2019-11-04 14:15:16]
>>12209 匿名さん
アナウンス音はどうでもいいですね。 壁で囲われてますし。 それよりゆりかもめや車の走行音でしょう。 パークシティの海側と晴海通り側は全然音が違います。知ってますかね。 市場や工事現場に向かうトラックも多く、粉塵も懸念点です。 |
12213:
匿名さん
[2019-11-04 14:22:37]
南角登録してきました。うまくばらけてました。北角の透明ガラス階は要望の割に登録では人気集まってました。
|
12214:
検討板ユーザーさん
[2019-11-04 14:22:47]
登録前の人たち、抽選落ちを懸念してるなら、少し割高でも空いてる部屋を買った方がいいですよ。
抽選落ちしたらその部屋よりきつい部屋しか残らなくなりますし、再登録分でマシな部屋はまた抽選になるので、二回目の抽選落ちを避けるために、もっと妥協した部屋になると思います。 そうなると4番手の部屋ってことです。 今なら2番手の部屋を買えます。 ここはいい部屋が限られてますから、2番手を買うことを勧めます。 |
12215:
検討板ユーザーさん
[2019-11-04 14:25:11]
|
12216:
マンション掲示板さん
[2019-11-04 14:30:11]
売主に知り合いがいるので(企画担当)、申込前に色々相談に乗ってもらったんだけど、第2期は値上げするそうです!
私は倍率低い部屋を狙って申し込みました。 |
12217:
マンション検討中さん
[2019-11-04 14:36:43]
|
12218:
評判気になるさん
[2019-11-04 14:37:05]
|
12219:
マンション掲示板さん
[2019-11-04 14:40:30]
12216
やっぱりね。 そう来るだろうと思って第1期で申込した。 抽選通るか微妙だけど。 |
12220:
評判気になるさん
[2019-11-04 14:43:18]
|
12221:
匿名
[2019-11-04 14:47:27]
|
12222:
匿名さん
[2019-11-04 15:00:48]
この売れ行きで値上げしたら自殺行為でしょw
|
12223:
検討板ユーザーさん
[2019-11-04 15:17:54]
|
12224:
検討板ユーザーさん
[2019-11-04 15:19:19]
東急は販売期毎に値段調整するすみふと同じ売り方で有名だけど。
だから都内で完成後まだ売り続けてる部屋たくさんあるよ! ネットで調べてみて、すぐわかるから。 |
12225:
通りがかりさん
[2019-11-04 15:33:38]
|
12226:
匿名さん
[2019-11-04 15:36:18]
たしかに最初の値付けは割高が多いけど、途中で値上げはあまり聞かないね
|
12227:
匿名さん
[2019-11-04 15:37:09]
騒音、眺望問題あり
暑さ問題あり どの方角でも何かしらの問題はある。 あとは何を妥協するかでしよ。 人気と言われている西角も南角も45階とか以外は抽選なしが多い印象でした。 ガラスも透明、乳白色に関係なくバラけていましたよ。 |
12228:
マンション検討中さん
[2019-11-04 15:38:11]
|
12229:
周辺住民さん
[2019-11-04 16:11:06]
締め切りまで1時間を切ったので、ここで何か書き込んでももう結果は変わらないでしょう。
それにしてもマンション買うのは3回目だけど、倍率がどうなるのかこんなにヤキモキしたのは初めて。 |
12230:
匿名さん
[2019-11-04 16:12:31]
1LDKの需要少ないよね。
北東の真ん中柱部屋なんか1部屋しか売り出せてない。。 |
12231:
匿名さん
[2019-11-04 16:14:33]
今からの倍率下げ工作は無意味ですよ。
重説とかの話題をした方がいいですよ。 |
12232:
マンション検討中さん
[2019-11-04 16:21:00]
次は辞退組がどれだけでるか?ですね。
|
12233:
検討板ユーザーさん
[2019-11-04 16:33:51]
集計できておらず皆さん大混乱w
|
12234:
検討板ユーザーさん
[2019-11-04 16:44:24]
|
12235:
匿名さん
[2019-11-04 16:50:29]
すみふもそうだが、価格を出してない住戸は値上げも値下げもない。
回りの住戸と比較して実質、割高・割安になってるだけ。 1期で出して売れなかった住戸は引っ込めない限り、同じ価格で売り続ける。先着順になって、どうしても売れなければ値下げる可能性はあるが、値上げはない。 一度引っ込めて、新価格として上げてくるデベはある。 |
12236:
匿名さん
[2019-11-04 17:09:18]
|
12237:
匿名さん
[2019-11-04 17:12:19]
|
12238:
匿名さん
[2019-11-04 17:16:52]
さあ締め切りましたね!
最高倍率はやっぱり西角45階!? |
12239:
匿名さん
[2019-11-04 17:17:26]
抽選に外れたら家族に買わない理由を説明出来るから。
家族は北西の眺望に惚れ込み一択だった。 北西人気を高めるために4ヶ月前からアピールしてきた甲斐があったよ。 順調に倍率も上がってきた。 頼むから明日は落選してほしい。 |
12240:
周辺住民さん
[2019-11-04 17:49:01]
>>12239
そのパターンは初めて見た |
12241:
マンション掲示板さん
[2019-11-04 17:50:12]
営業マンにショートメール送ったら返ってきました!
自分の部屋は当選できそうです! |
12242:
匿名
[2019-11-04 17:51:58]
|
12243:
匿名
[2019-11-04 17:54:22]
|
12244:
匿名さん
[2019-11-04 17:54:26]
|
12245:
マンション検討中さん
[2019-11-04 17:55:19]
|
12246:
匿名さん
[2019-11-04 17:57:02]
|
12247:
匿名
[2019-11-04 18:03:59]
|
12248:
匿名さん
[2019-11-04 18:06:31]
>>12246 匿名さん
おっしゃる通りです。 自分の倍率上げ工作が浸透したと思いたかっただけですよ。 下げ工作でネガる人とは違うとも思いたかったのでしょうから。 北西は眺望と価格のバランスで他では代替できない部屋です。 明日は落選を願って電話を待ちます。 |
12249:
匿名さん
[2019-11-04 18:11:22]
北西は高くても3倍くらいだったけど、そんな下げ工作するほどじゃなかったかと。
|
12250:
匿名
[2019-11-04 18:19:12]
|
12251:
検討板ユーザーさん
[2019-11-04 18:34:07]
抽選のない部屋、もう当確連絡きてる?
|
12252:
検討板ユーザーさん
[2019-11-04 18:37:30]
31階の西角部屋も最終的には5倍かな。
当初の予定より申込者は少ないね |
12253:
マンション検討中さん
[2019-11-04 18:39:00]
抽選がない部屋でも、連絡は明日の17時から19時と聞きましたが、違いますか?
|
12254:
検討板ユーザーさん
[2019-11-04 18:41:39]
|
12255:
検討板ユーザーさん
[2019-11-04 18:44:54]
|
12256:
匿名さん
[2019-11-04 18:53:21]
|
12257:
匿名
[2019-11-04 18:55:53]
|
12258:
検討板ユーザーさん
[2019-11-04 19:03:49]
|
12259:
口コミ知りたいさん
[2019-11-04 19:08:14]
結局、透明ガラスか非透明ガラスで人気に差はあったのですか?
|
12260:
匿名さん
[2019-11-04 19:13:41]
|
12261:
匿名
[2019-11-04 19:13:47]
|
12262:
匿名さん
[2019-11-04 19:14:01]
|
12263:
匿名さん
[2019-11-04 19:15:13]
DWじゃない部屋はバルコニー透明に偏ってた。
|
12264:
匿名さん
[2019-11-04 19:17:19]
|
12265:
匿名さん
[2019-11-04 19:18:16]
乳白色が透ける仕様変更は
内覧会でクレーム付く案件。 実物見たら遠くは曇ったまま、近くに手をかざすと透けるけど近くのものは見ないから意味なし。 内覧会でここまで透けないなんて何とかならんかとクレーム付ける世帯が続出。 |
12266:
匿名さん
[2019-11-04 19:20:34]
|
12267:
マンション掲示板さん
[2019-11-04 19:22:26]
西角外れたらスカイズの角にしようかな。下がり天井ないし。
|
12268:
マンション検討中さん
[2019-11-04 19:29:12]
登録も終わったので乳白色の写メはっときますね。
|
12269:
マンション検討中さん
[2019-11-04 19:29:59]
|
12270:
匿名さん
[2019-11-04 19:36:24]
|
12271:
検討板ユーザーさん
[2019-11-04 19:43:01]
80平米南角と西角は要望書の数よりも登録が少なかった。
抽選を避けたい人が要望書の数が少なかった北角等に流れたと思われる。 80Fはほぼ埋まったのでは? 一方でDW部屋はあまり流れた印象はない。 |
12272:
マンション検討中さん
[2019-11-04 19:54:32]
|
12273:
匿名さん
[2019-11-04 20:03:56]
|
12274:
検討さん
[2019-11-04 20:06:45]
|
12275:
匿名
[2019-11-04 20:10:40]
|
12276:
匿名さん
[2019-11-04 20:11:05]
|
北東を考えてるんですけど、都営の裏の動きって何ですか?
相当古いから建て替えとかあっても、そんなに高いのは建たないと思うんですが、ヤバイ動きがあるってことですか?