東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

11628: マンション検討中さん 
[2019-10-26 12:40:25]
駐車場が当たらなかったら貸すか売るか賃貸で入るか違う中古買えばよし。
1950ですら入らないでかい車のってんのに、手付金とか諸費用とかでビビってんのまじ笑える。笑
11629: 匿名さん 
[2019-10-26 12:51:04]
一人輩みたいな若葉マークさんが連投して興奮されとりますな。

要望上手く捌けないイラついた営業さんかな?ここの購入者検討者って事はないよね?
11630: マンション検討中さん 
[2019-10-26 12:59:46]
>>11623 マンション検討中さん
複数部屋申し込めば確率が上がる。
角部屋以外に大した価値はないから諦めないで下さい。
11631: 匿名さん 
[2019-10-26 13:05:56]
幅1950は100台ちょっとしかないよ。やはり7割弱が幅1850ってのはないかな。さらにハイルーフに絞ると…。車は実質停められない。

自分は良くとも次売る時に周辺と比較され、車置けないのなら…と高額な部屋は買いが手付かない。

ま、駐車場に限らずとも、結局価格に見合ってない残念な仕様になってしまって、諸々ツッコミどころが多いかな。
11632: 匿名さん 
[2019-10-26 13:07:08]
複数申し込んで、気に入った方だけ買うなんてできないのでは?
11633: マンション検討中さん 
[2019-10-26 13:14:32]
>>11632 匿名さん

西角で2部屋とも当たるわけがない。
与信力だけ見せて当たったら両方買うと建前で話す。
11634: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-26 13:16:26]
西角は結局いくらからなん?
11635: マンション検討中さん 
[2019-10-26 13:38:28]
>>11634 検討板ユーザーさん
83.31㎡ 1億400万スタート 坪410万台
目玉部屋に大して坪単価盛られてないし。
11636: 匿名さん 
[2019-10-26 13:45:11]
>>11623 マンション検討中さん
この煽り、デベの方ですかね。
11637: 匿名さん 
[2019-10-26 13:45:32]
西のDWは暑くてたまらないと思うけどな。
11638: 匿名さん 
[2019-10-26 13:51:58]
>>11637 匿名さん
湾岸において眺望は暑さ以上にバリューがあるもの。
西角or北西以外あり得ないと考える人は多いでしよ。
11639: 評判気になるさん 
[2019-10-26 14:10:13]
>>11632 匿名さん
出来ませんよ
11640: マンション検討中さん 
[2019-10-26 14:30:08]
>>11638 匿名さん
そうよね。
LOWeガラスのDWに遮光カーテンと天カセフル稼働で問題なし。
DWは必須条件。
11641: 評判気になるさん 
[2019-10-26 14:37:19]
>>11638 匿名さん
締め切りまで少し。
みんな余計な事は書かないように!


11642: マンション検討中さん 
[2019-10-26 14:38:18]
西角や南角は何部屋か売り渋りして2期の集客のために残すべきだった。
角部屋落選した人は次はどうするのさ?
11643: マンション検討中さん 
[2019-10-26 14:40:10]
>>11641 評判気になるさん
書かなくてもまともな人は自分で調べて把握済みだから心配いらない。
北西70A44階はいただくよ。
11644: 匿名さん 
[2019-10-26 14:46:04]
北西70aはリビングの窓がひとつも開かないのがなあ。
11645: マンション検討中さん 
[2019-10-26 15:02:39]
北西低層は現地を見ると大型車が頻繁に通る騒音とゆりかもめとの距離感が気になる。
透明ガラスだと丸見えでは?
北西低層は現地を見ると大型車が頻繁に通る...
11646: マンション検討中さん 
[2019-10-26 15:04:11]
同じ低層からの水辺は南東側が静かで良い。
同じ低層からの水辺は南東側が静かで良い。
11647: 匿名さん 
[2019-10-26 15:16:02]
>>11646 マンション検討中さん
南東方向は一番端の南角でも東電堀に面してなく、正面が小学校と病院になるところが残念。
車の騒音はなくても子供たちの声は響くよ。
もう少し奥の立地だったらよかったけど。
11648: 評判気になるさん 
[2019-10-26 15:19:11]
>>11643 マンション検討中さん
西角より北西70a44階ですね!
みんな、そこ登録しよう!
11649: マンション検討中さん 
[2019-10-26 15:23:21]
>>11648 評判気になるさん

やめてけれ
45階にしてくれ
11650: マンション検討中さん 
[2019-10-26 15:25:04]
>>11647 匿名さん

顔を右向け右!
11651: マンコミュファンさん 
[2019-10-26 15:38:29]
会場は外国人ばかり。
投資部屋と角部屋は全滅の様子。
11652: マンコミュファンさん 
[2019-10-26 15:58:34]
>>11645 マンション検討中さん

今更そんな理解でよく申し込みできますね。
11653: 匿名さん 
[2019-10-26 16:02:00]
>>11651 マンコミュファンさん

私も行って来ましたが、厳しそうでしたね。やはり実需は駐車場サイズと、修繕積立金の不透明さが気になって気持ち重い様です。

要望も上手い様に集められてなく、私も見送る事にしました。まだ3年近くあるので動向を見ながら、また完成間近に再検討しようと思います。
11654: マンション検討中さん 
[2019-10-26 16:44:05]
中年男性ばかり来場
11655: マンション検討中さん 
[2019-10-26 16:53:11]
来週早々にはHPに完売御礼て出るかな笑
売り出し部屋少なくして、完売御礼とかにしないよね。
あー来週楽しみ、土日早く終わらないかな
11656: マンション比較中さん 
[2019-10-26 16:53:52]
多分5年待てば、新築の3分の2以下の価格で買えるんではないかな。
その理由は、世界的な景気減速の加速と、温暖化に伴う大規模災害の頻発、生産年齢人口の減少、短期間での湾岸マンションの大量供給。
11657: マンション検討中さん 
[2019-10-26 17:05:01]
>>11656 マンション比較中さん

そこまで下がったら自分達の持家も暴落する。
負債を抱えた人で溢れかえり大恐慌だよ?
11658: マンション検討中さん 
[2019-10-26 17:10:39]
将来の下落を信じて一生賃貸だと
5年を月20万の家賃で1200万をどぶに棄てるだけ。
会社負担半額でも600万をどぶに棄てるだけ。
不況時は賃貸相場は下がりにくいので賃貸に出し、好況時に売却なんだけど。
まあ、2/3に5年で下落するようなら1200万や600万のマイナスより酷いだろうけど、果たしてそこまで下がるかな??
11659: マンション検討中さん 
[2019-10-26 17:50:34]
都心に近いタワーは維持費と固都税が高いから、資産価値が維持できないと意味がないよね。

ここは高いけど、ピカピカ立地で豊洲では指名買いくるから、底堅いはずだよ。

駅距離は駅近で、実質的にも改札にも近い。
生活環境は二方が豊洲ベストの水辺と公園。
子育ては小学校隣接に敷地内保育園。
商業施設は向かいにららぽとベイサイドクロスの2強と、敷地内にスーパーのあるオンリーワン。
眺望は三方ともに視界抜け。
規模はpctは棟が分かれてるから実質一位。
共用は規模に比してトップレベル。

これに勝てる?

あとは部屋次第。

いい部屋買えたら無敵。
買えないなら買っちゃダメ。
11660: マンション検討中さん 
[2019-10-26 17:52:17]
>>11653 匿名さん

登録会までいって見送り?
登録すらせず?
要望書は遥か前に締め切ってるし。
11661: マンション検討中さん 
[2019-10-26 17:55:04]
>>11653 匿名さん

実需は、というか、
ここは実需の人が圧倒的多数な気が。
投資で何のリターンを期待できるの??

3年待ったら何も残ってないと思うけど。
11662: マンション検討中さん 
[2019-10-26 18:04:10]
>>11661 マンション検討中さん

明らかに実需。
維持費が高い。売値も相場より高い。
インカムとキャピタルともに不合格なんで実需での満足度をどう担保するか?です。
儲からなくても損も少ない。
そんなマンションです。
確かに部屋選びを間違えない事に同意。
私は抽選部屋にしました。
11663: 匿名さん 
[2019-10-26 18:12:52]
>>11659 マンション検討中さん
エレベーター乗り換えで駅近打ち消し。
11664: マンション検討中さん 
[2019-10-26 18:32:37]
天井めちゃくちゃ低く感じたのですが、タワマンってこんなもんですか? ソファに座り、ベッドに横になってみましたが、かなり低く感じ圧迫感ありました。
バルコニーに洗濯物干せないのは厳しいなあ。
実生活を想像できない。。。
11665: マンション検討中さん 
[2019-10-26 18:55:08]
>>11662 マンション検討中さん

そそ。

それが正解。

湾岸民はマンションすごろくいつまでやるの?って感じ。

一生独身で未開発の地域を転々とする人生を送ると決めてるんですかね。
11666: 匿名さん 
[2019-10-26 18:56:42]
ブランズタワー芝浦もサッシ高210で下がり天井もあるから圧迫感あるらしいよ。
11667: マンション検討中さん 
[2019-10-26 19:03:50]
>>11664 マンション検討中さん

モデルのベッドがある部屋は屈指の酷い下り天井だよ。あえて踏み絵を踏ませてると思う。間取り図よくみてましな部屋を探してみよう。
11668: マンション検討中さん 
[2019-10-26 19:08:48]
白金ザスカイ、パーコー小石川などなど下がり天井は風物詩。
もはや新築に高スペックを期待するのは無駄。

下がり天井嫌なら4隅に柱がある60Dなどを買えば良い。
天井は265が基本で低くて240。
11669: 匿名さん 
[2019-10-26 19:18:48]
>>11668

究極の選択だな
というか無理に選択する必要あるの?
11670: 匿名さん 
[2019-10-26 19:22:57]
北西にも60Dみたいな部屋があればなあ。北東でできるんだから北西でもできたはずなのに。
11671: マンション検討中さん 
[2019-10-26 19:24:40]
>>11669 匿名さん

立地優位ならありでしょ。

その土俵にのれば、間取りや仕様は結局個別 の勝負。

多数派の下り天井や曇りガラス手すりのおかげで、それを回避する部屋をなんとか買えれば、希少性が非常に高くなる。
11672: マンション検討中さん 
[2019-10-26 19:33:37]
>>11671 マンション検討中さん

眺望か間取か究極の選択。
両立できるのは南東だけだが、眺望は最低限満たしてる程度。
11673: マンション検討中さん 
[2019-10-26 19:36:34]
南東60Bが人気な理由がよく分かる。
眺望と間取と収納を満たした唯一の部屋だから。
11674: 匿名さん 
[2019-10-26 19:53:57]
>>11670 匿名さん
そしたら北東が売れなくなっちゃうから。
11675: 匿名さん 
[2019-10-26 20:08:30]
>>11656 マンション比較中さん
それらしい事並べて満足してればいいじゃん笑

11676: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-26 20:50:33]
湾岸でも新築のグロスが一億なんですね。
そのくらいの部屋を勧められました。

新築マンションは高いですが、これからも高そうですし、迷いますね。
11677: 周辺住民さん 
[2019-10-26 20:53:27]
5年待って新築価格2/3とかあほやね、、、残債もそこそこその間に減ってるから大して変わらないし、さらに新築物件出で来なくなってるから、、、

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる