東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
11528:
匿名さん
[2019-10-24 20:27:13]
|
11529:
匿名さん
[2019-10-24 20:37:31]
マンション名にタワーって入ってるから、災害に脆弱なタワマンってことがバレバレ。イメージ悪いよ、そしてリセールバリューの下落に繋がるリスクも。
|
11530:
坪単価比較中さん
[2019-10-24 20:44:05]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
|
11531:
口コミ知りたいさん
[2019-10-24 20:46:27]
少なくともたくさんの物件見てる人に選ばれてる物件ということを理解すればいいだけ。1流であろうが5流であろうが選ばれているという事実。
|
11532:
匿名さん
[2019-10-24 21:01:21]
たくさん見てるけど見る目がないみたい。
|
11533:
周辺住民さん
[2019-10-24 21:05:32]
ブログで問い合わせにくるさらにばかな人たちを騙すために、広告収入を上げるためにひたすらばかみたいに物件を回ってる迷惑なブタ。不動産屋出禁にしよこのクソ不細工野郎!!
|
11534:
匿名さん
[2019-10-24 21:11:39]
|
11535:
匿名さん
[2019-10-24 21:20:35]
|
11536:
匿名さん
[2019-10-24 21:20:50]
そんな事よりマンション名にタワーって入ってる時点でアウトでしょ?
災害リスク高い事がバレバレだから。タワマン=災害リスク高いから。 |
11537:
マンコミュファンさん
[2019-10-24 21:27:40]
マンマニさん、武蔵小杉に千葉幕張だっけ?どっちも最近ねぇ、、。
寧ろあの人が買うとこは避けた方が良いんじゃないかな?と最近思い始めてる。 |
|
11538:
匿名さん
[2019-10-24 21:29:43]
小杉は川から距離があるから浸水はあまり気にしてなかったけど、地盤悪いの有名なところだからね。
|
11539:
検討板ユーザーさん
[2019-10-24 21:30:00]
第一期販売結果が楽しみ、値下げするんだろうなー
|
11540:
匿名さん
[2019-10-24 21:37:10]
大手は竣工するまでは期毎で平均坪単価レベルで価格を変えることはまずないよ。値下げを期待ならみんなで要望書を出さない作戦とか。いまさら遅いけど。
|
11541:
周辺住民さん
[2019-10-24 21:40:29]
災害になって何が怖いんだ???保険でるだろ、、、
|
11542:
匿名さん
[2019-10-24 21:44:24]
保険で丸々出ないよ。今のマンションで火事になった部屋があって共用部分も損害があったんで管理組合で修理の見積もりしたら保険の査定と倍近く差があった。粘り強く交渉して折り合い付けたんだけど結構時間かかった。
|
11543:
匿名さん
[2019-10-24 21:45:51]
おまけだけど、管理組合で入る予定の保険の内容も確認しておいた方がいい。管理費は気にするけど、それがどう使われるかはみな意外と無頓着。管理計画を確認。
|
11544:
周辺住民さん
[2019-10-24 21:47:42]
だーかーらー、その見積もりは管理会社の見積もりでぼられてるんだろ???保険会社の見積もりでお釣りが出るくらい十分カバーできるよ。そのために査定してるんだから、、、通常価格の4倍の見積もりでしか工事を請け負わないひどい管理会社はさっさと外しな!!
|
11545:
匿名さん
[2019-10-24 21:48:59]
武蔵小杉の浸水も保険の申請はするだろうけど、とりあえず急いで復旧ってことでコスト抑えるってことはしてないだろうから、足出るだろうね。足りない費用をどう徴収するかってのが問題になるよ。
|
11546:
匿名さん
[2019-10-24 21:53:21]
大規模修繕とか、管理会社に見積もり出したらぼったくられるよね。予算ばれてるわけだし。
|
11547:
匿名さん
[2019-10-24 21:54:52]
|
11548:
周辺住民さん
[2019-10-24 21:56:44]
火事は誰かの過失だろうけど、天災の場合は保険会社は太っ腹だよ
|
11549:
周辺住民さん
[2019-10-24 21:59:58]
火災は誰かの過失だろうけど、天災に関しては保険会社は太っ腹だよ
|
11550:
マンション検討中さん
[2019-10-24 22:13:58]
残念ながら強みがないPHTが新築当時に坪単価345万で売り出した実績と中古も330万で動いてるのでBTTの割高感は無くなった。
しばらく後続がないんだから高値維持しやすい。 若さって武器。 各方面のイチオシは 西角がマックス良い 角部屋で最大の穴場は北角 北東は65C 60D 南東は60B低層 北西は70C高層か低層、70A高層 |
11551:
匿名さん
[2019-10-24 22:37:11]
|
11552:
マンション掲示板さん
[2019-10-24 22:43:18]
ガスコンロってどうせ交換するから、最初から設置しないようにしてもらうことってできるんですかね?
あのコンロそのまま使う人いないよね。ほんと無駄。 |
11553:
検討板ユーザーさん
[2019-10-24 22:46:27]
|
11554:
周辺住民さん
[2019-10-24 22:50:18]
>11551 残債高いんだから売れても売れなくて高値維持だよ
|
11555:
匿名さん
[2019-10-24 23:19:29]
|
11556:
匿名さん
[2019-10-24 23:21:27]
|
11557:
マンション検討中さん
[2019-10-24 23:30:33]
東急は値引きに応じやすい。
完成後が勝負。 |
11558:
匿名さん
[2019-10-24 23:32:03]
完成まで売れ残ればあり得るね。
|
11559:
マンション検討中さん
[2019-10-24 23:37:39]
マンマニさん27日に来場して登録します。
マークX乗り付けてグラサン姿。 |
11560:
匿名さん
[2019-10-24 23:52:55]
保険出るかどうかじゃなく、洪水による停電でトイレに一ヶ月行けないのが問題。エレベーターも止まるし。リセールバリューも暴落だよ。
ここはマンション名からしてタワマンって事がバレバレだから、それがヤバイ |
11561:
マンション検討中さん
[2019-10-25 00:25:29]
江東区で女王ヒアリが多数見つかっているそうだけど、大丈夫か?
|
11562:
匿名さん
[2019-10-25 00:31:48]
ヒアリが長続きするタワー(行列)
|
11563:
マンション検討中さん
[2019-10-25 00:35:03]
五丁目アドレスが嫌
三丁目がいい |
11564:
匿名さん
[2019-10-25 00:57:04]
乳白色ガラスの変更は結局どうなったんでしょうか。
営業さんからほぼ透明に近くなるって聞いたんですが。 実物がモデルルームに展示されてるのでしょうか? |
11565:
匿名さん
[2019-10-25 01:03:46]
普通、モデルルームオープンしてからの仕様変更って混乱するからやらないんだけど。周知されてない状況で販売開始なんてひどいね。
|
11566:
評判気になるさん
[2019-10-25 05:24:44]
|
11567:
匿名さん
[2019-10-25 06:06:38]
|
11568:
匿名さん
[2019-10-25 06:10:19]
江東区で5億払う人って?
|
11569:
評判気になるさん
[2019-10-25 09:01:28]
|
11570:
匿名さん
[2019-10-25 09:18:48]
豊洲で5億はありでしょ
|
11571:
評判気になるさん
[2019-10-25 09:58:28]
|
11572:
匿名さん
[2019-10-25 09:58:36]
|
11573:
マンション検討中さん
[2019-10-25 10:06:08]
是非与沢翼に5.7億をお願いしたい。
|
11574:
匿名さん
[2019-10-25 10:28:57]
要望書を出していて登録しない人と要望書は出していないけど登録する人はどちらが多いですかね。後者かな。
|
11575:
匿名さん
[2019-10-25 11:11:37]
普通の1期1次や人気物件などは抽選倍率を下げさせたいネガが一定数居るのですが、ここは大人しいですね。本当に要望の偏りが酷く、外れたら見送り組が多いのかな?
|
11576:
匿名さん
[2019-10-25 11:14:31]
初動で450部屋出したけど、とてもじゃないが全部は埋まらない。間取り酷い部屋や条件悪い部屋は大量に残ってどうすんだろね。
|
11577:
匿名さん
[2019-10-25 12:22:35]
プレミアム・ロイヤルプレミアムは付加価値つけまくってそれ相応の仕様になってるから一定の需要ありそうね。だれかもプレミアム・ロイヤルプレミアムはそこそこ引き合いあるのではないかと言ってた気がする。特に、最高の特別感はやはり専用エレベーター。中央グランドエントランスで専用エレベーターに向かう特別感とか、33Fのラウンジでも専用に乗って部屋に戻る特別感は格別。専用エレベーターって他になかなか無いからとても差別化としてはよいね。
|
11578:
評判気になるさん
[2019-10-25 12:36:45]
|
11579:
評判気になるさん
[2019-10-25 12:40:03]
|
11580:
匿名さん
[2019-10-25 12:41:59]
|
11581:
評判気になるさん
[2019-10-25 12:42:54]
|
11582:
匿名さん
[2019-10-25 13:33:54]
|
11583:
匿名さん
[2019-10-25 13:36:38]
>>11577 匿名さん
でもわざわざその価格出してまで豊洲じゃなくて良いよ。素直に内陸の良いところ買う。で、新築は良いとして中古になったら次誰が買う?新築から半値近くに下げてくれるなら良いだろうけどさ。 って、みんな思うんじゃないかい? |
11584:
匿名さん
[2019-10-25 13:40:20]
>>11575 匿名さん
必要もないでしょ。 いつもの如くまたマンマニが煽る様な呟きしてたけど、結局パフォーマンスだからね。不動産が動かないと、彼も食ってかない訳だし。他はブロガーは静観というか既に興味なくしてる。 |
11585:
評判気になるさん
[2019-10-25 15:08:23]
此処に5億出すとか絶対ない笑
それならもっと良いとこ探しなさい |
11586:
評判気になるさん
[2019-10-25 16:00:27]
|
11587:
匿名さん
[2019-10-25 16:19:18]
最上階のモデルルーム見てないんだね。
仕様が高くビックリしたよ。 我が家は予算オーバーだけど、素直に欲しくなったけどなぁ。 45階の100㎡で十分。 |
11588:
匿名さん
[2019-10-25 16:22:47]
>>11587
でもこの価格なら豊洲じゃなくても良い |
11589:
匿名さん
[2019-10-25 16:36:29]
買いたい人が買えば良んだよ
|
11590:
マンション検討中さん
[2019-10-25 16:39:59]
|
11591:
マンション検討中さん
[2019-10-25 16:46:16]
|
11592:
匿名さん
[2019-10-25 16:49:47]
あたなた自身や 回りのサラーリーマンは ともかく
世の中には サラリーマンでも買える人はいっぱいいるでしょw |
11593:
匿名さん
[2019-10-25 17:00:51]
|
11594:
匿名さん
[2019-10-25 17:02:11]
|
11595:
評判気になるさん
[2019-10-25 18:33:09]
|
11596:
匿名さん
[2019-10-25 18:55:54]
手付交渉できる?
|
11597:
eマンションさん
[2019-10-25 19:43:05]
イマイチ盛り上がらないですね
|
11598:
匿名さん
[2019-10-25 19:53:34]
江東区の豊洲に2.3億って正気の沙汰じゃない
金をドブに捨てる気か なぜ港区か千代田区にしない? |
11599:
匿名さん
[2019-10-25 20:48:19]
|
11600:
匿名さん
[2019-10-25 21:11:25]
車停められたら1億ぐらい出して買っても良かったけど、サイズ的に停められる可能性が限りなく0に近いからなぁ
これじゃ中途半端にグロス高い部屋買っちゃったら売る時に相当苦労するよね。自分は車使わなくとも、次の人もという訳にはいかない。 |
11601:
マンション検討中さん
[2019-10-25 21:20:59]
>>11600 匿名さん
ここの横幅は何mm制限なんですか? |
11602:
匿名さん
[2019-10-25 21:41:36]
>>11601 マンション検討中さん
全385台のうち7割の265台が幅1850mm(レール有り)、120台が幅1950mm(レール有り) また、この中にハイルーフや長さが5050mm制限ってのもある。 |
11603:
匿名さん
[2019-10-25 21:46:18]
湾岸エリアのタワマンなら次の需要も想定しておかないと。ただでさえここは住めば住む程、修繕積立金が重しになる設定なんだから。車要らないサラリーマンが次買ってくれる事を想定しとかなきゃ。
|
11604:
マンション検討中さん
[2019-10-25 22:30:44]
明日から本登録開始
予約が明日は取れず日曜にした スミフ有明は良い棟が売り切れ間近、選手村は来年春まで目玉部屋の供給もない。 晴海ドトールやディズニーは完売間近。 選択肢が他にない中でBTT有利になってる。 |
11605:
評判気になるさん
[2019-10-26 00:19:16]
|
11606:
評判気になるさん
[2019-10-26 00:21:36]
|
11607:
マンション検討中さん
[2019-10-26 00:24:55]
駐車場を希望しない4割の存在を忘れてはいけない。
ここは駅近マンションだよ? |
11608:
匿名さん
[2019-10-26 00:34:03]
>>11607 マンション検討中さん
台数もあるけど一番はサイズじゃない?今時7割が幅1850ってさ、、。しかもレールありの昇降式。せめてこの辺のマンションに倣わなきゃ。 この中に長さ5050で幅1850ってのもあったな。ハイルーフになるともっと絞られる。 結局マンション価格に見合ってないよ。 |
11609:
マンション検討中さん
[2019-10-26 01:09:53]
シエルやPCTに坪単価350万も出したくない。
駅近新築で眺望の良いBTTなら坪単価370万は出せる。 |
11610:
マンション検討中さん
[2019-10-26 01:21:46]
マンマニさんはサッシ高にこだわる人だから豊洲東急はNGなんじゃないか?
それかDW部屋狙いとか?? となるとあの部屋にするな。 |
11611:
マンション検討中さん
[2019-10-26 07:27:21]
豊洲の中古相場が下がり始めているようだが。
豊洲ツインなんか坪250万で出てるよ。やばくないか? |
11612:
匿名さん
[2019-10-26 07:57:03]
|
11613:
マンション検討中さん
[2019-10-26 08:11:00]
とはいっても、ツインとザトヨスタワーが330前後、スカイズが360弱でも成約してるので、結局ガス部屋とイケ部屋に分かれてるってことじゃないの?
|
11614:
検討板ユーザーさん
[2019-10-26 08:20:10]
ツインは290-320、豊洲タワーは310-340っで成約っとこで変わった様子はない。ツイッターの知ったかぶり素人の話だけ聞いててもダメ。もう彼らは単に旧世代の買えない人たちだから。
|
11615:
匿名さん
[2019-10-26 08:31:08]
そろそろ一番札を取りに行ってきますよ。
|
11616:
匿名さん
[2019-10-26 09:06:37]
|
11617:
マンション検討中さん
[2019-10-26 11:30:26]
シンボル値下がり部屋は大学の新校舎が建設される影響で一部の部屋が値下がりしただけ。
まあ、BTTでいう北東低層見合い部屋みたいなもの。 豊洲は眺望の有無で坪単価が80万くらい差が出る。 西角はリセール時も高い評価になるのよ。 |
11618:
マンション検討中さん
[2019-10-26 11:33:13]
その角部屋が安い。
みんな角部屋に殺到。 |
11619:
マンション検討中さん
[2019-10-26 11:55:44]
ブランズがこんなに酷評されるとは。。。
|
11620:
匿名さん
[2019-10-26 12:01:11]
西角でなければ他の角部屋よりも北西高層の方が売り買いの単価差は小さいでしょうね。
|
11621:
評判気になるさん
[2019-10-26 12:07:26]
|
11622:
マンション検討中さん
[2019-10-26 12:17:58]
|
11623:
マンション検討中さん
[2019-10-26 12:22:25]
といってもこの立地、二度とでてこない。
PCTと並ぶ1番物件。 そして大規模修繕1回分ぐらいは新しくなる。 お金の問題がなければここから移る必要がない。 今後出てくる見込みもない。 学校のあきがないから。 この後でてきても高いし、遠いし、小さい。 買えない人はもう振り落とされたから、 あとは抽選あたるかどうか。 角部屋は希望多すぎてもう無理。 ふらっときても絶対あたらない。 他に選択肢もなく、悩んで悩んでしないと 買えない値段と間取りになってる。 飛び入り組は諦めてくださいw |
11624:
匿名さん
[2019-10-26 12:26:51]
|
11625:
匿名さん
[2019-10-26 12:31:03]
|
11626:
マンション検討中さん
[2019-10-26 12:35:26]
いいぞいいぞ。
登録日って感じで盛り上がってる。 他デベは無駄な心配するなよ。 仮にここがこけても有明にも東雲にも選手村にも検討者は流れていかないから。 おまえの成績があがったりしないから。笑 |
11627:
マンション検討中さん
[2019-10-26 12:37:41]
|
幕張は1期1次の最上階抽選部屋だぞ