東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
10961:
匿名さん
[2019-10-16 15:06:29]
|
10962:
匿名さん
[2019-10-16 15:10:57]
|
10963:
匿名さん
[2019-10-16 15:20:47]
|
10964:
匿名さん
[2019-10-16 15:27:14]
その分管理費下げてほしい
|
10965:
匿名さん
[2019-10-16 15:27:16]
価格上げた分を管理組合にプールして、不平等改善したらあっぱれなんだけど。
|
10966:
マンション検討中さん
[2019-10-16 16:07:56]
北東更に値下げされたよ。
5階は坪単価337万スタート。 これは投資目線で有りか? |
10967:
匿名さん
[2019-10-16 16:22:15]
|
10968:
匿名さん
[2019-10-16 17:16:28]
北西が人気みたいだけど南東南西も売れそうなのかな
|
10969:
匿名さん
[2019-10-16 17:36:55]
ペントハウス5億8千万円弱って本当?
白金ザスカイとか森ビル虎ノ門買えますね |
10970:
名無しさん
[2019-10-16 17:53:21]
乳白色ガラスの透明度を少し上げるかも、とのこと。今のグレーガラスくらいになってればいいんだけど。
|
|
10971:
マンション検討中さん
[2019-10-16 18:05:25]
|
10972:
マンション検討中さん
[2019-10-16 18:06:27]
|
10973:
匿名さん
[2019-10-16 18:22:42]
|
10974:
マンション掲示板さん
[2019-10-16 18:25:34]
BTTは買いたい人が買えば良い。
資産価値重視は見送る。 以上。 資産価値重視でBTT購入検討者は、生涯BTTに住んでください。 |
10975:
匿名さん
[2019-10-16 18:26:09]
|
10976:
マンション検討中さん
[2019-10-16 18:31:00]
北東低層で337万ってことはパンダ部屋は無しですね残念
|
10977:
匿名さん
[2019-10-16 18:35:21]
|
10978:
匿名さん
[2019-10-16 19:06:44]
|
10979:
マンション検討中さん
[2019-10-16 19:56:02]
|
10980:
マンション検討中さん
[2019-10-16 20:33:57]
|
10981:
評判気になるさん
[2019-10-16 22:54:24]
|
10982:
評判気になるさん
[2019-10-16 23:00:10]
|
10983:
匿名さん
[2019-10-16 23:05:53]
東急は武蔵小杉開発では完全に後発だから、思い入れも無いんでしょう。その様に言ってますし。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/268497%3F... |
10984:
匿名さん
[2019-10-16 23:10:34]
|
10985:
匿名さん
[2019-10-16 23:18:05]
東急が武蔵小杉に思い入れがあったら三井のタワマン群なんてことさせないで自社で仕切ったでしょ。
|
10986:
マンション検討中さん
[2019-10-16 23:28:50]
高いねー。やっぱりbays買っときゃよかった。。。とほほ。。。
|
10987:
マンション検討中さん
[2019-10-16 23:32:34]
T社は所詮、電鉄系のデベで、大手デベ(三井、住友、三菱)の格下。
BTTは、そこからマンションを買うという事。 |
10988:
匿名さん
[2019-10-16 23:34:40]
|
10989:
匿名さん
[2019-10-16 23:50:04]
東急はやめておきな。豊洲や湾岸エリアで買うならやはり三井などの財閥系が鉄板。
|
10990:
名無しさん
[2019-10-16 23:50:24]
豊洲で新築と立地に拘るなら買いだよ。
他に替わりはないから。 最終確定価格を見てから判断だな。 値上げされた部屋が気になる。 |
10991:
匿名さん
[2019-10-16 23:54:09]
|
10992:
匿名さん
[2019-10-16 23:55:47]
販売前になって財閥系デベのステマが勢いをましたな。彼らが格上なのはステマだけ
|
10993:
匿名さん
[2019-10-16 23:56:58]
|
10994:
匿名さん
[2019-10-16 23:58:06]
立地が再開発エリアの2,3丁目だったら良かったんだけどね。
|
10995:
匿名さん
[2019-10-17 00:19:42]
|
10996:
マンション検討中さん
[2019-10-17 00:32:44]
ベイサイドクロスに区役所移転しないかな?
|
10997:
匿名さん
[2019-10-17 01:50:16]
立地的にはくさっても東京だし、武蔵小杉より豊洲の方が上
しかし永遠に港区千代田区などにマウンティングされ続ける それが湾岸の豊洲のコンプレックス |
10998:
匿名さん
[2019-10-17 02:35:19]
オリンピック後に住宅展示場が三井のタワマンになるから、待った方がいいでしょう。
東急は土地仕入れ価格が高すぎるし、建設単価も時期が悪い。 6丁目ならば豊洲西小学校と有明西学園を選べるし。 |
10999:
匿名さん
[2019-10-17 07:15:16]
|
11000:
匿名さん
[2019-10-17 07:18:13]
215A一択で検討していましたが、5億7千万円では流石に止めます。現金で買えるけど買った瞬間に3億円の含み損が気にならないほど富裕ではないから。無難に港区で買います。さよならBTT。
|
11001:
匿名さん
[2019-10-17 07:47:47]
|
11002:
マンション検討中さん
[2019-10-17 08:16:01]
|
11003:
匿名さん
[2019-10-17 08:22:49]
|
11004:
匿名
[2019-10-17 08:29:20]
もう一つはエレベーター4階乗り換えですね。バルコニーの曇りガラスといい、そのような利用者主役という基本を見失った歪んだ自己満足デザイナーを重用した東急には、貴重な立地なだけに非常にがっかりですね。スーパーとの一体開発など良い面もあるのでお買いになる方は満喫されることを祝福します。
|
11005:
匿名さん
[2019-10-17 08:43:21]
|
11006:
マンション検討中さん
[2019-10-17 08:48:48]
|
11007:
マンション検討中さん
[2019-10-17 09:05:11]
いつ計画が決まるか分からないタワマンの青田買い議論は意味がない。
今ある中でのベストを考えない人はいつの時代も買い逃す。 |
11008:
マンション検討中さん
[2019-10-17 09:21:28]
やるとしても三井は次は晴海をやるのでは?
|
11009:
匿名さん
[2019-10-17 09:27:51]
>>11008
晴海に土地なんかないでしょ、モデルルーム跡は狙ってるというか話デキてる可能性もあるけどね。 それでも5年以上先の話。 パークタワー見ても分かる通り売って終わりだよ、選手村もJVだし三井どうこうってエリアでもない。 直近の大本命は勝どき再開発でしょう。 |
11010:
マンコミュファンさん
[2019-10-17 09:54:34]
住宅展示場後 再開発はまだまだ先だからねえ。2030年くらいになるんじゃない?
とりあえず豊洲に限れば4丁目の再開発の方が先。あそこは多分マンションと予想する。 豊洲テントドームの土地の再開発が1番早いかな。あの立地だとマンションではないんだろうけど |
完全に宣伝価格。