東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

10115: 匿名さん 
[2019-09-26 13:23:30]
>>10111 匿名さん
うちも超たのしみです。

東急さんありがとう。
10116: 匿名さん 
[2019-09-26 13:56:19]
>>10114 匿名さん
たしかにー
フラットなら8000万までは軽く出るけど、
それ以上となるとローンも難しいよね
年収1000?1500万とかになって億越えが借りれるような家庭状況になったとしても、正社員でなく個人事業主だったりするし、提携ローンの知見がない、、

モデルルーム行けば紹介してくれるのかな?
10117: 匿名さん 
[2019-09-26 14:18:59]
>>10116
その辺りが富裕層との分かれ目じゃないかな?
億越え物件はフラット使えないし、
高給でもサラリーマンに貸し付けるのはハードル高いし相応の頭金を要求されると思う。
でも馴染みの銀行があれば電話一本だし、金利も優遇金利なんか目じゃなかったりする。
その辺りはやっぱりサラリーマンでは難しい。
士業(特に医師)なんかだと組合や医師会経由でそういった情報も日常茶飯事らしいけどね。
10118: 匿名さん 
[2019-09-26 16:12:00]
>>10117 匿名さん
ほんそれ!!フリーのプログラマーで一応年1100?1200は行けそうなんだけど士業でもなんでもないし、億借りれる知見がないから結局フラットで満額借りれる850万あたりで申告するつもりなんだよね?

もし提携ローンで億越え行けるならモデルルーム行ってみたいんだけどねぇ

はぁーなんとかならないかなw
10119: 匿名さん 
[2019-09-26 16:14:13]
>>10118 匿名さん
文字化けでハナテになるのやめてほしいなぁw
10120: 名無しさん 
[2019-09-26 16:38:51]
>>10100 匿名さん
そうそう、豊洲が世界の中心
10121: 匿名さん 
[2019-09-26 21:53:46]
>>10120 名無しさん

なかなか性格悪いね
10122: マンション検討中さん 
[2019-09-26 22:22:50]
>>10114 匿名さん
あなたの感覚ずれてます
10123: 匿名さん 
[2019-09-27 00:00:35]
豊洲が坪単価400万円になるとは!
スカベイが勝ち組でしたね!
10124: マンション検討中さん 
[2019-09-27 00:11:54]
一馬力が多い既存の豊洲民からすると1億とかありえないけど、今の市場だと1億とか年収700ずつのパワーカップルだと普通に買えるからね。

昔の感覚でリスクとか言うのは世間ズレしたチキンのオッさんとオバさんなんだろうね。
10125: 匿名さん 
[2019-09-27 00:57:43]
ここの広告、銀座一丁目に6分って書いてあるけど、
以前の豊洲や東雲物件は銀座に5分って宣伝してたんじゃなかった?
有楽町線が1分遅くなったの?
10126: 匿名さん 
[2019-09-27 02:24:46]
>>10124 マンション検討中さん

買えるけど世帯年収1400万円で1億の物件は背伸びしすぎじゃない?
他に趣味がなければ良いけど

まぁタワーに永住する人は少ないし、住み替えるなら原価割れしないことが重要だから金額関係ないのかもしれないけど
10127: 匿名さん 
[2019-09-27 02:53:55]
世帯年収1400万円(夫1000万円、妻400万円)だと、夫単独ローンで7000万円程度が限界ですかねー
10128: 匿名さん 
[2019-09-27 06:03:15]
>>10126 匿名さん

私もそう思います。
世帯年収1.4千万程度で1億の物件なんて
後々自分の首を締めますよね。
住宅ローンの為に働く事になると思う。

もし原価割れしない=残債と同額で売却できる、としても高額になると毎年かなりの返済が必要になるので、やはり人間らしい生活は出来なくなりますよね..

ただ最近は奥さんも総合職社員で7,800万貰ってくる人もいますから、そういう家庭は購入出来るかもですね。
でも私個人的には世帯年収2千万超えてますが、やっぱり1億円の物件購入は躊躇してしまいます。
10129: 匿名さん 
[2019-09-27 07:11:27]
収入的に厳しくても価値があると思えば無理してでも買うでしょ。
そこまでの価値がないと思うから無理してまで買うのはやめようとなる。

年収の話は1500万がいつまで続くのか認識が合ってないと話は噛み合わないと思うけど。
10130: 匿名さん 
[2019-09-27 09:13:23]
親の援助や十分な預貯金、不労所得、家族構成・・・一言で年収といっても色々だからね。
荒れる要素だしほどほどに・・・
このクラスのマンション買うんだから皆さん自分なりの基準や価値観を持ってるだろうし、
他人がどうこう言う問題でもない。

10131: マンション検討中さん 
[2019-09-27 09:24:52]
なんだMR土日ガラ空きじゃん!
10132: 匿名さん 
[2019-09-27 14:32:30]
不労所得含め私単独で年収3000万で頭金4000万、それでようやく1億円住戸買っても何とかやっていけるかなぁという感じです。子供は一人しかいないので。一億円住戸だと
これがラインかと。皆さんの参考になればと思います。因みにここ買うかどうかは迷ってます。マイナスポイントが思ったより多いので。
10133: マンション検討中さん 
[2019-09-27 16:02:55]
そんなん、一億って目黒区に一戸建て買えるやん。
銀座に近いって言ったってローンと年々上がる積立金でチャラチャラ遊びに行く余裕ないやん。
奥さん働けんくなったらどうするつもりやろな。
10134: マンション検討中さん 
[2019-09-27 16:10:19]
>>10132 匿名さん

我が家も年収一緒ですが、頭金無しで組もうかと思ってますが、同じく立地は良いのですが色々突っ込みどころが多くて悩んでます。

10135: マンション検討中さん 
[2019-09-27 16:41:25]
レベルの低い住民が少ないマンションを選ぶ方法ありますか?
https://usachannel.info/bbs/r/?80302/1
10136: ご近所さん 
[2019-09-27 17:33:05]
世帯年収850万(私32歳500万、嫁30歳350万)・頭金5000万のdinksですが
こことPCTで迷ってます。
10137: マンション検討中さん 
[2019-09-27 17:41:08]
>>10132 匿名さん

年収3000万円で6000万円のローンがやっと払えるってどんな生活してんだよw
10138: マンション検討中さん 
[2019-09-27 17:43:15]
>>10137 マンション検討中さん
あぶない仕事してるんじゃないですか?
不安定な。

10139: 匿名さん 
[2019-09-27 17:44:16]
パワカの場合、奥さんが働けなくなるリスクって自分が働けなくなるリスクとあんまり変わらないのでは。
簡単に辞めないだろうし。
10140: 匿名さん 
[2019-09-27 17:48:35]
>>10134 マンション検討中さん
買うのは簡単ですが、突っ込みどころが多い物件は売るのに苦労します。特に豊洲で中古1億以上となれば需要が限られますから。
ずっと住み続けるつもりならいいですが。
10141: 匿名さん 
[2019-09-27 18:35:08]
今日も豊洲ららぽーと前に大型クルーザーが泊まっていました、何か大きな商談でもあったのでしょうか?

10142: 通りがかりさん 
[2019-09-27 21:47:59]
世帯1200万で買うつもりなんだけど、、PCTとかありえないでしょ 今の売価だとブランズより割高だろ?
10143: 匿名さん 
[2019-09-27 23:50:30]
>>10136 ご近所さん

PCTは良い物件だと思いますが、共有部は古くなってきてるし、新築と比べるものじゃないと思いますよ

でもブランズ買うのは勇気が入りますね
周辺タワーに比べてアドバンテージがある訳ではないのに分譲価格が高いから、リセール時は周辺タワーとバッティングして苦労すると思います
10144: 匿名さん 
[2019-09-28 00:08:52]
もうPCTの時代は終わったよ。
10145: 匿名さん 
[2019-09-28 01:39:29]
世帯1200万で買うつもり、てほうがあり得ないんだけど。仮に頭金数千万つんだとしてもここ維持費高いからね。
10146: 匿名さん 
[2019-09-28 01:57:39]
>>10145 匿名さん

60平米以下なら大丈夫じゃないですか?
頭金と年齢にもよりますが
10147: 匿名さん 
[2019-09-28 04:08:18]
すみふ有明が内覧会の写真があがってきて販売加速してるみたい
ここと坪単価同じくらいまで値上げしてて売れてるみたいだから、こっちもそれなりに売れるのかな?
その割には掲示板閑散としてるけど‥
10148: マンコミュファンさん 
[2019-09-28 09:45:48]
>>10128 匿名さん

えっと、
共働きと片働きでは老後の年金がぜんぜん違うので、共働き1500なら、片働きで3000ぐらいじゃないですか?
10149: マンション検討中さん 
[2019-09-28 09:48:07]
パワカの年金は半端ない。現役時代につっこめるよね
10150: 匿名さん 
[2019-09-28 10:38:14]
さて、要望でも入れてくるか
10151: 匿名さん 
[2019-09-28 13:43:20]
出せない価格ではないが、リセールで苦戦しそうで躊躇してしまう
10152: 匿名さん 
[2019-09-28 13:58:08]
もはやリセールで苦戦しなさそうなマンション少なくない?
10153: 匿名さん 
[2019-09-28 14:11:36]
今日はお祭りですよ!百聞は一見にしかずです、お子様と是非一緒に来てね!

10154: 名無しさん 
[2019-09-28 14:55:35]
>>10140 匿名さん

やはり値段は高すぎる
10155: マンション検討中さん 
[2019-09-28 15:06:40]
愛が長続きするっていう宣伝がね、余計、冷めさせるんだよと思う。
10156: マンション検討中さん 
[2019-09-28 17:42:49]
愛をコピーにする時点で、めんへらかんがある。潜在的にうざい。
10157: 匿名さん 
[2019-09-28 17:55:54]
愛するために今日7時から現地で豊洲水彩シネマやっているので見に来てね!

10158: 匿名さん 
[2019-09-28 20:03:20]
愛が長続きするとと謳いながら、売主の109は買主にもエリアにも愛がないというこの皮肉は、ブランズと聞いた時に一定のイメージを植え付けてしまったね。
10159: 匿名さん 
[2019-09-28 20:09:20]
ブランズ航空 シャンキン行き直行便 乗り継ぎなし
ローン返済完了まで、空の旅をどうぞごゆっくりお楽しみください。
10160: 匿名さん 
[2019-09-28 20:32:41]
>>10151 匿名さん

豊洲のランドマークタワーになるだろうから、リセールでも強いだろう。
ブランズの価格が下落したら、周辺中古はもっと下落するよ。
ここの立地眺望は素晴らしいし、建物が完成して、庭のランドスケープが出来上がると、皆が羨望の眼差しでブランズタワーを見上げるだろうね。
10161: 匿名さん 
[2019-09-28 21:46:18]
普通に希望してた部屋8倍だったんだけど…
10162: 匿名 
[2019-09-28 22:22:42]
>>10161 匿名さん
どちらの部屋タイプでしたか?
10163: 匿名さん 
[2019-09-28 22:31:39]
>>10162 匿名さん

角部屋最上階
10164: 匿名 
[2019-09-28 22:35:56]
>>10163 匿名さん
特殊住戸は仕方ないね。西?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる