東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

1569: 匿名さん 
[2018-03-09 09:57:02]
実需市場はついて行ってないけど、体力あるデベが高値を付けているだけ。
今はまだほとんどの一般人がオリンピック後に暴落すると思っていますよ。自分の願望込みで。
で、バブルの時は皆んなが暴落すると思ってたのかな??
1570: 匿名さん 
[2018-03-09 10:03:46]
マンション相場はいずれは下がるでしょう。
今はほぼ上がりきって、上げ止まったところ。上げ圧力下げ圧力がきわどくバランスしてて、このヤジロベイの水平がいつまで続くかみんなで見守っている感じ。
ただやはりバブルとは違うので、下がる時が来ても一気に奈落の底へとはならずもっと緩やかに、気がついたらアレ下がってるという具合になるのではないか。
1571: 匿名さん 
[2018-03-09 10:28:04]
うん、バブルが弾けるというよりはしぼむ、縮小するというほうが正しい認識ですね。
今が横這いで、段階的に引き下げられていくっていう感じ。
1572: 匿名さん 
[2018-03-09 10:38:34]
とにかく東急購入時は最高値という覚悟はしておかなきゃ
1573: 匿名さん 
[2018-03-09 10:43:05]
>>1570 匿名さん

バブルの時だって一気に下がったのはごく一部で、じわじわ10年経って半値ってとこかな
1574: 匿名さん 
[2018-03-09 10:44:01]
自宅として長く住むつもりならいいと思う。
1575: 匿名さん 
[2018-03-09 10:47:37]
結論、400だったら二子の様になって、350だったら北仲の様になるでしょう。
1576: 匿名さん 
[2018-03-09 11:43:53]
江東区は2050年時点で今より人口増加する事が予測されている23区中わずか3区のうちの1つっていうのは、上がらないにしても価格下支えとなる材料の1つだとは思う。
1577: 匿名さん 
[2018-03-09 11:48:09]
>>1575
350なら北仲のよう・・の方だけ同意。
1578: 匿名さん 
[2018-03-09 11:58:11]
>>1549
これ、事実なら一体何があったんだろうな・・・
リークの図面は48階までで、単に49~50階はプレミアムの設定だと思ってたけど、
看板が48階なら事実なんだろうね・・・

階高をゆったり取れるってポジティブな面もあるけど、
完全に安値は期待できないどころか予想の一段上のサプライズもあるかも・・・
1579: 匿名さん 
[2018-03-09 13:07:19]
>>1578
ヒジョーに残念ながら、2フロア分だるま落としの如く全体の高さも下がったぽいです。
これまでの発表は高さ180m、立て看板の記載は174.80m。

1580: 匿名さん 
[2018-03-09 13:31:09]
>>1579
むぅ・・・

ほんと、何が起きたんだろうね?
行政指導で土地取られて戸数減らされて、
着工まで1年切った段階でまた計画変更というか階数(戸数)減らされるとかあるの?
48階と50階じゃ響きというかインパクトも違うし売主都合とは到底思えないけど・・・
何か気の毒になってきたw
1581: 匿名さん 
[2018-03-09 13:40:09]
>>1580 匿名さん

日照権の問題があるのかな?
メトロコープはかなりの被害を被るだろうし、シエルの高層階でも日影になる時間帯がでてきます。
5丁目住人ですが、パークホームズに高さ制限があったように、元々あの場所も高さ制限があると聞いていましたよ。
1582: 匿名さん 
[2018-03-09 13:48:22]
>>1581
その辺りについては1年前も分かってたことだからね、
大手がうっかり見落としてたとも思えないし・・・

下記が2017年3月の住民説明会
http://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

こちらが2017年11月のプレスリリース(上記とほとんど相違はない)
http://www.tokyu-land.co.jp/news/eb3fd3c76a6a20236f03020d5e8a7971.pdf

この四か月の間に一体何があったんだろう?って考えるほうが自然かと・・・
1583: 匿名さん 
[2018-03-09 13:50:20]
>>1580
ほんと踏んだり蹴ったりで売り主涙目ですね…

>>1581
2016年末の説明会によると、5丁目の高さ制限は、PHTと病院の間の道路挟んで変わるそうです。
病室側のエリアは制限ないそうです
1584: 匿名さん 
[2018-03-09 14:09:07]
>>1583
いや~買い手も涙目だよ><

細かいことだけど50階建てっていうインパクトや希少性が良かったのに・・・
予期せず階数を減らされたんだったらその分価格に上乗せされるだろうし・・・
1585: 匿名さん 
[2018-03-09 14:31:06]
豊洲から溜池山王駅まで初乗り170円で行ける、つまり赤坂も行動範囲。ちなみに初乗りで行けるところは三越前、東京、銀座などで実はコストパフォーマンスがとても良い。
1586: 匿名さん 
[2018-03-09 14:51:24]
3/17から、新富町-築地が乗り換え駅の設定になる関係で、八丁堀、茅場町、人形町、あと神谷町なんかも初乗りで行けるようになります。
1587: 匿名さん 
[2018-03-09 16:10:52]
>>1583 匿名さん

ですから、10年前と条例がいつまにか変わっていたのです。
周辺説明会の時も5丁目都営住宅に住む年配の方から、聞いていないなどと質問があったと思います。
その後5丁目管理組合と揉めたのかも知れません。想像の話です。
でなければ、2階分だけ削るなんて意味がないですよね。
1588: 匿名さん 
[2018-03-09 17:26:35]
>>1548 匿名さん

下落するという理由を教えて?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる