東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)
参考URL
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html
https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47
ブランズタワー豊洲ってどうよ?
14654:
匿名さん
[2019-12-01 22:06:03]
|
14655:
マンション検討中さん
[2019-12-01 22:06:50]
>>14648 匿名さん
ナンバー?そんなの住んでる港区でとりますよね。そのことの豊洲のこの物件と何の関係が?まさか家が一件しかないんですか?ナンバーのために住居選んでるんですか?懐も心が貧しすぎでしょう。 |
14656:
匿名さん
[2019-12-01 22:10:34]
>>14646 匿名さん
申込みしてキャンセルする輩はブラックリストにのるので今後東急の全物件で申し込み拒否される。 |
14657:
マンション検討中さん
[2019-12-01 22:11:29]
>>14652 名無しさん
いや、それがね。 晴海とか勝どきとか、港区のTMショーンとか、いつまでも脱豊洲のキャピタルゲイン難民達が、今度は出身国を荒らしにやってくるんですよ。 ただ、雑魚すぎてね。相手にならなくてね。 今度は新たなデベからのキャピタルゲイン餌を求めて豊海に民族大移動ですかね? |
14658:
匿名さん
[2019-12-01 22:13:02]
返り討ちにあっててワロタw
|
14659:
匿名さん
[2019-12-01 22:16:14]
|
14660:
匿名さん
[2019-12-01 22:51:01]
>>14653 マンション検討中さん
パークシティは中古で仕様も古くて価格もBTTと大きく変わらなく、当然とは程遠くないですか?何が優れてますか? スカベイと晴海3兄弟は駅から遠くてBTT検討者としては仕様云々ではなく比較検討対象外です。検討してる方皆さんそうだとは思いませんが。 |
14661:
匿名さん
[2019-12-01 23:02:43]
|
14662:
マンション検討中さん
[2019-12-01 23:08:54]
|
14663:
匿名さん
[2019-12-01 23:30:45]
>>14662 マンション検討中さん
豊洲の場所が好きでここと周辺中古も含めて検討しています。 価格、駅徒歩、築年数、周辺環境、眺望などから検討しているのですが、価格はパークシティと大差ない。 駅直結と言われますがBTTが駅徒歩が4分とA棟が8分とB棟が7分。 築年数も11年と新築。 周辺環境も利便性ではBTTの方が良いかなと考えてます。 眺望もレインボーブリッジ側は良いですがそれ以外は何とも言えません。 共用施設はパークシティの方がよいですね。 しかしながら検討している上記内容から価格差があまりないのでBTTとの比較にはならないかなと考えています。何か他にパークシティの利点が有れば教えて欲しいです。ネガではなく本当に周辺中古も含めて比較して選択したいのです。 |
|
14664:
マンション検討中さん
[2019-12-01 23:35:35]
スキルアップの転職、同業種で収入あがるし内定済みだけど三ヶ月過ぎないとさすがにローン通らないのかな。
|
14665:
マンション検討中さん
[2019-12-01 23:38:21]
豊洲は良いんだが値上がり感がゼロなんだよなー。それよりも武蔵小杉とか江戸川区あたりかが狙い目じゃない?
|
14666:
マンション検討中さん
[2019-12-01 23:39:18]
|
14667:
マンション検討中さん
[2019-12-01 23:40:12]
|
14668:
検討板ユーザーさん
[2019-12-01 23:42:49]
てかこの物件DM多くない?
業者焦り過ぎやろ笑 |
14669:
マンション検討中さん
[2019-12-01 23:45:04]
|
14670:
マンション検討中さん
[2019-12-01 23:47:53]
|
14671:
匿名
[2019-12-01 23:50:07]
|
14672:
匿名さん
[2019-12-01 23:54:02]
>>14660 匿名さん
ブランズを購入できるのは、1次取得者ではなく買い替え組、 ブランズを諦めて近隣中古を購入するのではなく買い替える事自体をやめるだけ。 だからブランズと比較対象となる豊洲中古はないですね。 1次取得者はブランズが高くて買えないので、条件の落ちる豊洲の築古、駅遠をブランズより安めで買うでしょうけど。 |
14673:
マンション検討中さん
[2019-12-01 23:54:48]
|
このデータの信憑性は?情報源は?