東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

14213: 匿名さん 
[2019-11-27 14:51:05]
14人乗りが4台あるので大丈夫なのでは?
たかが4階ですし1台待てば乗れますよ
14214: マンション検討中さん 
[2019-11-27 15:03:36]
>>14212 検討板ユーザーさん

エスカレーターでも同じやろ。
その差はなんやねん。
14215: 匿名さん 
[2019-11-27 15:51:48]
他人と同じ空間にとじこめられるか否か
14216: マンション検討中さん 
[2019-11-27 16:03:47]
エスカレーターは痛ましい事故が多いですからね。
ベビーカー、幼児、高齢者、障害者には全く不向きです。
4階分もエレベーターなんてもっと危険だし、結局補助エスカレーターが必要で、これが小さくて混むんですよ。特にベビーカーで。
14217: 匿名さん 
[2019-11-27 16:08:37]
WCTが絡んできても無視しろよ
14218: 匿名さん 
[2019-11-27 17:00:51]
EVの乗り換え。毎日のこと想像してみ。出かける度にEV乗継ぐようじゃ正直億劫になるよ。
14219: 匿名さん 
[2019-11-27 17:05:06]
いや別に
14220: マンション検討中さん 
[2019-11-27 17:14:00]
>>14218 匿名さん
マジで
鋼のメンタルだな笑
14221: 匿名さん 
[2019-11-27 17:19:40]
>14212

エレベータのドアが閉まりかけてからボタンを押して入ってくるのもね。謝る人がいたりするけど、謝るくらいなら待てよと思う。

ちゃんとマナーを守る人が住民になるといいけどね。
14222: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-27 17:36:43]
エレベーターとエスカレーターなんて全然違うだろ?!ららぽーとと深川ギャザリアぐらい違う。
密室空間だし、香水の臭い、細菌、騒ぐガキ、静かな空間で空気読まずブサイクなババアがおっさんに落ちもない会話をでかい声で喋る、閉まるギリギリで乗ってくる奴や、最後に乗って入り口に立ってしたり顔でスマホいじって閉じるボタン押さない奴とか、急いでるときに1階から4階まで各駅停車でまた乗ってきた奴が閉まるボタン押さなかったりとにかくストレスの宝庫。
それも承知の上で俺は買った。
それを含んでも余りある良いマンションなんだよ。
14223: 匿名さん 
[2019-11-27 17:40:00]
>>14222 検討板ユーザーさん
すごい観察力と文章力!
あなた人気ブロガーになれますよ。
14224: 匿名さん 
[2019-11-27 17:41:32]
>>14222 検討板ユーザーさん

ネガもここまでやらないとダメだ、うん。
14225: マンション検討中さん 
[2019-11-27 17:54:58]
>>14218 匿名さん

おい!!>>14222 さんを見習えよ!!

購入者なのにこんなにエレベーターの苦しみ、辛さ、危険性、ストレスを深く理解してるんだぞ!!!おまえの比じゃない。。。

こんなエレベーターが他のマンションあるのか??それを乗りこえて初めてここを買えるんだ!!!

おまえは逃げたんだ!!だから買えなかったんだ!!!もっとエレベーターを見つめろよ?それに耐えられないおまえの弱さを見つめろよ?

先生達は一歩先で待ってるぞ☆
14226: 評判気になるさん 
[2019-11-27 19:43:34]
戸建で普及し始めた床下エアコンがマンションでも標準に。
設備の進化は早いね。
天カセがゴミ設備になる日も近いです。
https://www.nomura-re-hd.co.jp/cfiles/news/n2019111501652.pdf#search='%E9%87%8E%E6%9D%91%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3+%E5%BA%8A%E5%BF%AB'
14227: 匿名さん 
[2019-11-27 19:48:46]
>>14217 匿名さん
またあそこの住民かよ。
14228: 匿名さん 
[2019-11-27 19:53:56]
>14226

野村はサイホン排水とか技術革新頑張ってるね。ただ、床下エアコンって床吹き出しってのがネックかな。埃を舞い上げちゃう。あと、住戸内全体には向いてるのかもしれないけど局所的にってのができない。
14229: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-27 19:58:43]
ブロガーなんてやらないよ
俺はひそかにここのDJトヨッスに志願しようと思ってる。
その希望が微かにあるからこそ買ったまで言える。
他のスカイズやベイズをこきおろして悦に浸る平和なラジオにする
スポンサーは東京電力で年俸800万
落ちに困ったら東電堀から滑り落ちてずぶ濡れでカツラが取れた状態で「おい、責任者呼んでこいよ!」からの東急のCM
14230: マンション検討中さん 
[2019-11-27 20:14:40]
>>14226 評判気になるさん

そんな実験台マンションに手を出すなんて。
戸建てでもクレームたくさん。

最新鋭の空調システム、過去どれだけ死屍累々があると思ってるんだよ。

技術のボトルネックがあるわけでもないのに普及しないのは周辺に理由があるわけ。

と言っても天カセはいらないが。。
14231: 購入経験者さん 
[2019-11-27 20:34:20]
中学受験を考えてるとかバカだろ??AIが働いてくれる世の中でバカばかりの受験とかいらないだろ、、、海外留学して語学を覚えて世界中を渡り歩けるほうが効率いいだろう?
14232: 周辺住民さん 
[2019-11-27 22:00:47]
>>14228 匿名さん
床からの吹き出しは風を感じない程度。
暖気が自然に上に登るだけだから
埃なんか舞い上がるわけない。
電気代は局所とほとんど変わらないから
局所空調という概念がもう古いのよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる